ローズマリーの収穫と乾燥方法

このQ&Aのポイント
  • ローズマリーの収穫や乾燥方法について教えてください。
  • ローズマリーの収穫は柔らかい先の葉を枝ごと収穫し、扇風機で乾燥させる方法が効果的です。乾燥した葉は保存用と調味料用に分けて利用しましょう。
  • 収穫時期は夏で、枝の先から適度な長さで摘むことがポイントです。寒い時期には成長に支障があるため注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローズマリーの収穫と乾燥

狭い花壇になす、朝顔、トウモロコシ、マリーゴールド、アスパラガス、スイカなどが混み合っています。ローズマリーを収穫してすっきりさせれば良いのではないかと思いました。 そこで、ローズマリーの収穫や乾燥方法を教えていただきたいのです。 基本、柔らかい先のほうの葉を枝ごと収穫し、束ねて扇風機で乾かし、半分は束のまま壁に、半分は調味料として、葉をしごいて集め、ジッパー付袋に保存。扇風機を使う理由は、天日干しでは色が黒くなり、レンジでは香りが飛ぶと読んだからです。 具体的には今(夏)の時期、枝の先から何センチくらいの、全体のどのくらいの割合で摘めばよいのでしょうか?寒い時期にむやみに摘むと、成長に支障があるとのことでした。 ピンポイントでも結構です。お知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

この時期になれば、少し遅いし、少し早いかな、剪定を基準に切り取っていいでしょう。 ポプリにするには切花のような感覚で切りそろえて乾燥すればいいです。 ハーブの場合は軟らかめのところを残して、切り詰めて乾燥すればいいです。 花は蕾に近いところがいいです、開ききってしまっていないところです。 扇風機も使わないで冷暗所で自然乾燥します。 扇風機は香りも飛ばしてしまいます。 本当は真夏、真冬は避けたほうがいいのですよ。

Fuusenkazura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。真夏や真冬は適していないのですね。 乾燥するには冷暗所ですかぁ。我が家は一番涼しい部屋で、今、32度なんです。扇風機でも香りが飛ぶとは知りませんでした。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • にんにくの収穫について

    にんにくを初めて栽培して、結構大きなものが出来ましたが、天日干しが悪かったのか、中がふやけた様になって茶色に変色していました。 全部で20株できたのですが、半分近くがそういう感じになってしまいました。 株は大きいのですが、実が小さい感じだったので、収穫時期が早かったのでしょうか? それとも逆に遅すぎて、腐っているものでしょうか? 収穫は、葉っぱが3枚くらい枯れてきたときに行い、天日は1日行っただけです。 経験ある方で何か考えられる原因有れば、おしえてください。

  • ローズマリーは強剪定できますか?

    こんばんは。 ローズマリーって、強剪定できますか? 先日、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822376 で、お聞きし、「日照不足では」「地植えにしたら、すごくよくできるようになった」というご意見を容れ、すぐに南の地面におろしました。 季節のせいだと思うのですが、今、青々とした新芽も出ています。(樹勢自体はあるのです) が! 枝の地肌が見える部分多く、枝葉が少ない状態で、本当に格好が悪いのです。枝全体に葉っぱが密生している姿にはほど遠いです。先の方だけに葉があるのです。 一度木が小さくなってしまってもいいので、刈り込んでしまって大丈夫でしょうか?葉っぱも何もないような下の方まで切っても、葉は出てきますか?それとも葉があるところを残した方がいいのですか?(半木立性です) また、切るのに適した時期はありますか? よろしくお願いします。

  • とうもろこしの収穫時期は?

    素人ながらも、今年庭にとうもろこしの種を撒きました。 全部で10本ほど、大きく育ち、実がなっています。 先日、1本試しにもぎとってみましたら、全体の半分くらいしか実が付いていませんでした。でも、半分ゆでて食べたら大変美味しかったのです。 半分しか実がついていなく、のこりはまだこれから・・という感じだったので、もぎとるのが早すぎたのでしょうか。 本で、穂が出てから何日目が適期と読んだことがありますが、もう今となっては、穂が出たのがいつだかわかりません。 他に見分け方として、収穫する時期かどうかを判断する決め手はあるのでしょうか?

  • おいしく食べたい 野菜の乾燥保存方法は

    これから、野菜の収穫時期です我が家では毎年この時期になりますと切り干し大根・茄子・人参など天日干しで保存食を大量に作っていますが・・もっと簡単な乾燥方法として 衣料乾燥機で乾燥させた早いだろうななん思っていますが、どうなんでしょうか? どなたか衣料乾燥機で作ってますよとかこんな簡単な乾燥方法がありますよとか やはり天日干しが一番など アドバイスお願いします。

  • 落花生の収穫

    5月中頃に落花生の苗を地植えしました、その後順調に成長し花も咲き、その先も土中に入っています 落花生の収穫時期をネット検索すると、葉の一部が枯れてきた時にと記載されていましたが、未だ葉は青々としています、そのまま放っておいても構わないのでしょうか

  • みょうがの収穫方法

    家の庭先に植えてあったみょうがを初めて収穫しました。 ですが、これまで母親がとってるのも見たことがなく、どうしたらいいかアドバイスお願いします。写真のように、白い茎の先にスーパーで見かけるみょうががあります。 茎の根本から切るのか、先の丸みを帯びているところだけ切るのか? これまでずっと茗荷だとは言われてましたが掘ってみても実はなく(時期が早かったのと思う)今回大きな葉の下を掘って初めて確認しました。

  • 小麦の収穫について

    初めて去年の秋に小麦を蒔き、ようやく刈り時を迎えた所です。そこで質問なのですが、収穫した小麦は、はせ干しにして脱穀するのと、刈り取ってすぐに脱穀し、身だけを取り出しシートの上に広げて天日乾燥するのとどちらが良いのでしょうか?機械は持っていないので、全て手作業で行います。脱穀は近所の方が昔の道具で、足で踏んだら身だけ下に落ちる道具を貸してくれるとの事で、回転式の足踏み脱穀機とは違うようです。脱穀した物をシート上に広げて乾燥する場合、何日位が目安でしょうか? 唐箕は扇風機を工夫して代用してみようと思います。 もう一点、赤カビ病についてお尋ねします。今回、小麦栽培は、全くの無農薬で行いました。赤カビ病は重大な事なようで気になっております。他のより赤っぽいのがありましたので画像を添付してみました。赤カビ病でしょうか?

  • 収穫期のイチジクの葉っぱ。 とる?それとも残す?

    収穫期のイチジクの葉っぱ。 とる?それとも残す? 自宅のイチジクが収穫時期を迎えました。 表題のとおり、葉っぱについてですが、かなりたくさんあるので 日当たりを遮るのではないかと思い少し葉摘みしました。 ですがこれでよかったものか・・・(汗) 先から何個目までは残してあとは摘んでしまう? 全部残しとかなあかん?! 実1個に対し何枚は必要?? 結局どうするのがベストなのか分からなくなってしまいました。 どなたかお助け下さい。 ちなみに品種はよくわからないのですが、秋に収穫するタイプで、 今年伸びた部分から実が付いています。 白いちじくと比べると、黒っぽいぐらいに色付きます。

  • カモミールの枝茎のゆで方をおしえてください。

    カモミールが収穫の時期的としては最後だからと茎付の花をもらいました。篭に何何杯ももらったので、花だけは摘み取り天日干しました。茎と枝はそのまま風呂にいれるとよいと言われ湯船にいれましたが、たくさんあるので使いきれません。茎と枝はゆでて、ゆでゆの方を使うのだと聞いてきました。どのようにゆでたらよいのかとか、ゆでゆの保存方法をおしえてください。とにかく、大量にあるのです。

  • イチジクの挿し木について教えてください。

    今イチジクの実がキレイにつきましたが 高くて手が届かず上手く収穫出来ません。この枝を切り挿し木をして低いところで収獲出来る様に挿し木をしたいので教えてください。なるたけ早く収穫もしたいです。 枝は長さが1.2m 太い所の直径が2cm位あります。①:挿し木の時期は何時ごろでしょうか? ②:長さ最大どれくらいでしょうか? 複数の挿し木が可能? ③:葉は総て落とすのでしょうか? 上の方の葉は残すのでしょうか? その他の注意事項についても宜しくお願い致します。