• ベストアンサー

『秘密の動物誌』

こんばんは。 『秘密の動物誌』に載っている動物は実在するのですか? 図書館で以前借りてさらっと見ました。フィクションなのか本当なのかがわかりませんでした。(書いてあったのを見落としたのか?) 学名とかついてるから本物だと思っていました。 ただ、不思議なのです。あんなに特殊な動物なら研究者がいると思います。動物番組でも取り上げられそうです。でも私は秘密の動物誌でしか見たことありません。 明らかになっていないならUMAなのかもと思い、UMAのサイトを調べても秘密の動物誌に載っている動物がいないし… やはり作り話ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.1

もちろん実在しません。 けれども存在します、われわれの心の中に。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1230/dokoka_019.htm

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1230/dokoka_019.htm
blue-zb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。博士も実在しない人物だったのですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕もそれ昔読みました! そしてだまされました! 確かあとがきのところに全てでたらめであると書いてあったはずです。 人をだます技術の研究のために作った本らしいのですが、それにしても意地が悪いと思いました。 僕は中学のときこれを読んでとても興奮し、友達にも見せていたのですが、結局大恥を書きました。 とりあえずあとがきを読んでみてください。

blue-zb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あの本は写真見て満足してちゃんと読まなかったんですよね…。また借りて見てみますね。だます技術の研究なんて裏があったとはこれまた知りませんでした。でも、私の感想は「なんだ~ほんとはいないのか。捕まえたかったのに残念」という感じですね(^^)

関連するQ&A

  • 三国志ー赤壁の戦いについて

    ちょっと前某歴史テレビ番組(その時歴○が動いた)で、 赤壁の戦いにおいて諸葛亮孔明がこんな凄いことをしたのだ! というような内容を放送していたと思います。 わたしは三国志演義はただのフィクションで、本当の三国志には 赤壁の戦いについてほとんど記述が無い、というような話を本で みかけていたので、フィクションの三国志演義の内容である 諸葛亮孔明の活躍をこんなきちんとした番組で放送するとは なんたることだ!と勝手に激怒して放送は見ませんでした。 本でちょっと読んだだけで、本物の三国志についてそんなに 詳しくないので、このテレビ番組の内容が史実と本当にずれて いるのかどうか教えてください。

  • アダムとイブ

    カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。アダムとイブは作り話の中の人物なのでしょうか?それとも本当に実在したと思いますか?私は作り話しだと思ってましたけど、昨日ベストハウス123 という番組を見たら、40年前に実際いた女性が悪霊に取り憑かれたのですが、神父さんや司祭に悪魔除けをされ悪魔を退散させました。が、6体の悪魔の中にアダムとイブの子供のカインがいました。弟殺しのカインが悪魔になっていたのです。という事はカインは実在した人物になります。嘘か本当かわかりませんが実在したと信じてしまいました。カインは居たのか居なかったのかどうなのでしょうか?

  • ■■■■■■■■■霊アンケートD■■■■■■■■■

    私は霊を否定します。心霊なんてオカルトです。幻覚に決まっています。脳の異常です。私は正常ですからもちろん霊なんて見たこともありません。唯一不思議な体験といえば、以前仏壇に手を合わせていたら死んだはずの父親の声が聞こえてきたことがありましたが、当然それは父親の霊だなどとは思っていません。幻聴に決まっています。その日は忙しくて疲れていましたからね。 海外には、霊が存在しないことを証明する為に科学者が科学的に実験して証明してやろうとしたら、実験や研究を進めるうちに逆に霊の実在を認めざるを得なくなっってしまったということがある、なんて私に言う人が居ました。 私はその科学者の研究報告書など見る気もしません。そんな話は作り話に決まっています。それかおそらく当時の科学者は今の時代と違いレベルが低かった為に騙されてしまったのでしょう。今は21世紀ですからね。 それにもし私がその研究報告書を見て霊が実在することを認めざるを得なくなってしまったら私の立場はどうなりますか。今までずっと必死に否定してきたのに実は間違いだったなんて、恥ずかしいじゃありませんか。笑い者にされてしまいます。きっと私の周りの仲間はころっと寝返って私を馬鹿にするに違いありません。そんなの嫌です。ですので、これからも何があろうとも否定し続けるしかありません。もちろんこんなことはネットで匿名でなければ言えません。 さて長々とした前置き(失礼しました。)はここまでにして質問ですが、皆様は霊を信じますか?霊は居ると思いますか?私と同じような人は居ませんか?

  • 見たら死ぬドクロって本当にありますか?

    ちょっと恥ずかしいんですけど、以前、ワレワレハ地球人ダという番組で 見たら死ぬドクロという特集をやっているのを見ました。 私は一回目しかみてないんですけど、本当にそういうものはあったのでしょうか。また、そのたぐいで見たら死ぬビデオとかありますけど、 実在すると思いますか。ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • どうぶつ奇想天外はどこがいいんですか?また、番組について質問

    どうぶつ奇想天外ってどこがいいんですか? 私も小学生の頃は大好きな番組でしたが、(キャラがジーンとボルボックスでしたっけ?のころはもう夢中でした)次第に嫌いになっていきました。 理由として挙げられるのは ・出る動物で贔屓されている(出番が極端に多い)動物がいる。犬やチンパンジーなど。 ・人間の問題(価値観?)で動物の勝ち負けを勝手に決めている ・「動物はすごいんだ。人間なんかより」と言っているように感じた部分があった(内容は覚えていません) ・クイズに正解したときのサルのぬいぐるみをいい加減変えて欲しい。飽きた ・数年前から裏番組であるNHK大河ドラマが好きになった私。チャンネルの取り合いになったら(なることは少ないが)大河ドラマが見られない(大河は再放送がありますが) ・個人的に司会のみのもんたが嫌い 勝手な私情が入っているのもありますが、大体こんなものです。 もう何年も見ていないので変わった部分もあるかもしれませんが。 どうぶつ奇想天外はどこがどういう風におもしろいのでしょうか? どうしてこんなに長く続くのでしょうか? 「自分は嫌いだが、ここは好きだ」と言う方も歓迎です。 どこが面白いのか教えてください。 あと、マスコットキャラはどのように変わったのでしょうか? ?→ジーン&ボルボックス→モリアオガエル→? 歴代キャラが見られるサイトありませんか?後、キャラの声優わかりますか? また、どうしてジーン&ボルボックスは降板したのでしょうか?モリアオガエルはまだ現役ですか? そのキャラの「ボルボックス」は微生物とかそれが由来だと思いますが、「ジーン」って何ですか? 追記 「私は動物好きだけどどうぶつ奇想天外は嫌い」と言ったところ、「矛盾してないか?」とのコメントを貰ってしまいました。 私は動物が本当は好きではない、または動物好き失格なのでしょうか?

  • 動物霊によって好みの動物が変わりますか?

    お世話になります。 かなりスピリチュアルな話になるので、拒否反応のある方は無視して下さい。 数年前、妙にワニや爬虫類に魅かれる時があり、 ワニ園にいったり、人形などアクセサリを買っていました。 その後、近所の稲荷神社にお参りし始めた頃を境に、 今度はキツネが妙に好きになり、キツネのグッズを買いあさりました。 稲荷にお参りするのをやめてから1年になりますが、 現在はキツネを特段可愛いと思わなくなりました。 また爬虫類についても、以前のような異常な執着もなくなり、 むしろ気味が悪いという感じ(一般人と同じレベル)になりました。 (小さい揚子江ワニだけは可愛いですが) 今思うとあの熱狂はなんだったのかと思うほどです。 現在、その代わり?といってはなんですが 鹿が可愛いと思うようになりました・・・ 奈良公園や宮島に一刻も早く行ってみたいという気持ちです。 なおペットとしての犬は幼少時からずっと好きで、 猫や猿は一度も好きになったことがありません。 (なついてくるネコは可愛いとは思いますが) そう考えると、当時キツネと爬虫類に対する一過性の執着は、 自分でも理由が分からないだけに、不思議に思います。 スピリチュアルなブログを見たりすると、どうも動物霊の憑依、 というものが思考や趣味に影響を与えるようですが・・・ 鹿は神様の使いというのはどうも本当のようですが・・・ 皆さんはこうしたご経験はありますか? なお食べ物や異性、服装の好みが極端に変化したことはありません。 動物への好みだけ妙な執着があったことが不思議です。 こうした場合、自然にまかせたほうがいいんでしょうか?

  • 図書館蔵書数はなぜ大学にとって重要なのですか?

    先日、ネットである2つの海外の大学の学生同士がどっちの大学が上かを言い争っているのを読みました。海外のサイトです。 その中で、「お前の大学の図書館蔵書数はうちの大学の半分以下だからとても同レベルだとは言えない」という発言がありました。 そこで疑問に感じたのですが、なぜ大学が名門かどうかの指標に図書館蔵書数が関係するのでしょうか? 本当にそこまで重要な指標なのですか? 蔵書数で日本の大学同士の上か下かを決める話はあまり聞いた事がありませんでしたので不思議な価値観に感じました。研究の調べものなら大学の図書館より国会図書館行けばいいと思います。 分かる方は教えてください。

  • 課題研究

    僕の学校では、いま課題研究というのをやっているのですが、人それぞれ研究内容は違っていて、僕は沖縄の自然について研究しています。自然といっても動物なのですがいまいちネタが集まらないんです;;先生は何かひとつに絞って調べるといいと言うので、イリオモテヤマネコだけに絞って調べては見たんですけど正直言ってB4レポート用紙に1枚くらいしか書けないようなネタのなさです;;本当は全部で10枚くらい書かないといけないのですが、沖縄の動物についてどんなことを調べれば内容の濃い研究内容にすることができるでしょうか?アドバイスお願いします。また、沖縄の動物についてのいいサイトや本などあれば教えてください。おねがいします。

  • チビミミナガバンディクート

     昔、ポンキッキでやってたものです。  質問は二つ。  1.この曲の最後の方でチビミミが言う台詞は、「もうホントにねぇ」「まあホントにねぇ」のどちらでしょうか?  2.1931年に絶滅した「チビミミナガバンディクート」と同名の動物がモデルらしいですが、この動物の写真がイラストを見られるサイトはありますか?  曲の最後の台詞が聞き取りにくくてモヤモヤしています(^_^;  写真やイラストについては、Googleの画像検索などで調べてみましたが、「ミミナガバンディクート」というほぼ同じ名前と言えるような動物が実在するため、これのものばかり出てきて、「チビミミナガバンディクート」は探しきれませんでした。  どなたかよろしくお願いいたします。

  • セミの羽化 (自由研究)

    子供(小4)の自由研究で、「セミの羽化」について調べています。 以前、図書館で自由研究の本に、セミの羽化する場所がセミの種類によってちがう(高い、低い、水平など)書いてあったのを見つけましたが、メモするのを忘れてしまし、ほんのタイトルもわかりません。 その本には、セミの鳴く時間帯も種類によって違うと書いてありました。 図書館は自由研究の本がすべて貸し出し中で借りれません。 これらのことが書いてある本の内容を教えて下さい。(長文になりそうですがスミマセン。) また、同じ内容が書いてあるサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。