• ベストアンサー

法人の所在地について

法人の移転がこのたびあります 一人会社の自宅件兼事務所です 定款の変更を行いますが、制令指定都市なら登記上は○○市まででもいいらしいのですが、郵便物は届くのでしょうか? また、引っ越しがあるかわからないので、移転先の都市の実家の住所にしようか迷ってます 自分の会社の住所と電話番号を実家に変えて迷惑かかるのも気がひけます アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

追記です。 お礼読ませていただきました。 私の会社の場合をお話しすると、本店所在地・主たる営業所のそれぞれに電話回線を用意しています。 しかし、本社所在地の電話番号は、役所などにしか教えていません。基本的に営業所の電話番号だけで運営していますね。問題になるということはありませんでしたね。さらに、本社電話の回線には電話機を置かず、すべてを転送で営業所で受けていますね。 私の会社では、対役所における許認可などの関係で、拠点が別であることを明確にするために電話番号を用意しています。あなた自身のご判断で、それぞれに電話番号が必要でなければ、どちらか一方でも問題ないでしょう。質問の内容から考えると、定款に電話番号を記載するということは聞きませんし、登記にも電話番号は不要です。登記申請書に記載する電話番号は、登記申請の内容の確認や補正等の連絡のためです。司法書士などが代理行為する場合には、司法書士の連絡先などが記載されますから、心配する必要はないでしょう。 注意点としては、実際の拠点と登記上の所在地が離れており、市外局番などが異なることで、見た目が少々気になるということです。 参考までに書かせていただきますが、以前税理士事務所の職員であった時の顧客の会社には、本店所在地が埼玉、そのほかの拠点はなし、しかし、電話番号は東京03の番号でしたね。どういう考えかはわかりませんが、そのようになっていましたね。税務署などへの届出などでは、すべての連絡先がこのようになっていましたね。さらに言えば、税務調査では、埼玉の管轄の税務署職員がその電話番号の設置場所に来ていましたね。ですので、実態の本社と本店登記場所が異なっても、大きな問題はないことでしょう。

ktstar5555
質問者

お礼

私にとって完璧な回答をしていただき、ありがとうございました ほかの言葉が出てきません ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

定款で記載する本店所在地は、最低でも最小行政区画(特別区や市町村まで)を記載すればよいことになっているはずです。政令指定都市かどうかは関係ないと思います。 定款の記載が上記のようになっているからといっても、登記上の本店所在地の届出は地番までの表記が必要です。そのため、登記で必要となる書類には、定款や定款の変更の議事録のほか、最小行政区画の記載の場合には、所在地の選定の議事録などが要求されることとなるでしょう。 ですので、定款は公開されるものではなく、公開されるのは登記簿となり、ほとんどの手続きで登記簿謄本又は登記事項証明書を添付の上で所在地を申告します。証明書類を求められなくても、地番までの記載などを求められるため、郵便物が届かないようなことはないでしょう。 ただ、郵便物はあくまでも郵便局の判断で配達されるため、表札がなかったり受取人が理解せず会社宛の郵便物の社名すら知らなければ、不存在として返送などをされることでしょう。 私の会社は賃貸のため、契約のたびに登記を気にし、費用がかかったりするのを嫌って、本店所在地は経営者の実家である自宅にしています。ただ、取引先等に知らせるのは基本的に賃貸の営業所で困りませんね。 注意点としては、金融機関である銀行やクレジット会社、官公庁などは、郵便物で実態の確認を行う場合があります。そのような場合には、郵便物の転送も出来ない形の郵便になります。 自宅に郵便受けを増やし、表札も上げるべきです。 電話番号も固定電話でなければならないとは限りませんし、加入権不要の回線(光電話など)もあるでしょう。住所や電話番号をレンタルするような会社もあるでしょう。固定電話の番号だけ手に入れて、すべてを携帯電話に転送させることも可能でしょう。

ktstar5555
質問者

お礼

ありがとうございます 大変理解できました 一つ質問ですが、住所は親の家である実家で、電話番号は移転先の私の住居兼事務所の固定電話はNGでしょうか?

関連するQ&A

  • 本店所在地について

    有限会社の設立準備をしています。今まで自宅を仕事場としていましたが事務所を近所に借りて営業開始しました。が、もっと良い場所があれば移転も考えています。そこで定款作成時の本店を自宅にしておけば将来事務所移転をしても定款の変更をしなくて済むのではと考えているのですが。これって駄目でしょうか?法的な書類は本店住所で、名刺や一般顧客向けの連絡先は事務所でっと使い分ければすむことでしょうか?税金が変わってくるとか何かデメリットはあるでしょうか?

  • 法人登記後の住所変更

    現在、自宅兼事務所で個人事業を営んでおります。 近々、法人登記(有限)を考えています。 この機会に自宅と事務所を別々にしようと思い、不動産屋 に行きましたが なかなか良い物件がないので、とりあえず法人登記を自宅住所でしてしま って、良い物件が出てきてから事務所を引越と考えたのですが、法人登記後 の事務所の住所変更は可能でしょうか? 住所変更でお金はかかるのでしょうか? 可能なら、住所変更の手続きの方法を教えてください。 なお、引越は、同一市内になりますが、同一区内になるかは微妙です。 ●●市北区→●●市北区 or ●●市北区→●●市西区 こんな感じの引越になります。

  • 法人移転登記について

    私は現在事務所を借りて法人登記し会社を経営していますが、固定費が嵩み会社を自宅の倉庫に移転することにしました。住所変更登記する場合自宅の住所にすればいいのですが、自宅の住所は登記上の住所と異なっていて、何十年も前の住所(以前住んでいた所)になっています。会社の住所を移転登記するにあたって、どちらの住所したらいいでしょうか?今の自宅の住所は近隣に同じ番地が存在します。宜しくお願いします。

  • 有限会社の所在地及び社名変更に伴う手続きについて

    父の会社(不動産管理業)を引き継ぎました。実家を会社の所在地にして法人登記しています。 実家を売却して、現在業務は実質私のマンションで行っています。 来年には事務所兼自宅を別の場所に移す予定です。 その際に、社名の変更と所在地変更を行おうと思っています。 私一人の個人企業で代表者は変更済です。 法人登記の変更をするのは分かっています(会社印も新たに作成) 相手(法人及び個人の借主)先には振込先の変更及び社名や住所の変更は通知する予定です それ以外にしないといけないことがあれば教えて下さい。

  • 本店所在地で事業を行っていないと問題がありますか?

    合同会社の登記を行い、これから、税務署などへ届け出をするところです。 本店所在地は、私の実家で登記しましたが、 現在、私が住んでいる自宅を出張所として、 事務作業などをしたいと思っています。 ※私が住む自宅は賃貸ですし、軌道に乗れば事務所を借りたいと思い 当面、住所変更がない実家で登記しました。 同一市町村内で、従業員はいません。 この場合、 (1)法人設立届出書の支店欄・出張所・工場欄に  私の自宅の住所を出張所として記入すればよろしいでしょうか。 (2)他にも、私の自宅を記入する書類はありますか? (3)本店のみの場合に比べて、法人税は増加しますでしょうか? (4)本店所在地では事業を行っていないということで どのような問題が出てきますでしょうか。 問題があるようでしたら、改善しますので 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • (本店所在地変更)定款の書き方について。

    数カ月前に合同会社を設立し自宅を事務所として定款に記載しました。 今回、新たに事務所を借りる事になり管轄外の為、定款を変更する事になりました。 市販の定款変更の本を見ても具体的な書き方が書かれていません。 現在の定款に書かれている住所に新たな住所を上書きしていいのか 最終ページに付記として書き加えればいいのかわからず困っています。 どの様な文章の書き方をすれば良いのか教えて下さい。

  • 登記上の本店所在地に事務所がない

    先日債務不履行についても質問させていただいたのですが 相手先の会社を調べるうちに、所在地について腑に落ちない点があり、会社の存在自体あるのかどうか確認のため登記簿を調べました。 結果登記はあったのですが、所在地は以前使われていた事務所の住所のままとなっていました。その所在地(ビルの一室)からは、昨年事務所を引き上げ移転したようです。 登記上の本店所在地が、実際の事務所所在地と異なる場合もありますが、この会社の場合、登記上の所在地はテナントで入るビルで、その会社の所有地ではないと思います。 つまり、登記上の所在地は、現在事務所のない住所で、その所有権があるわけでもないのですが、これは登記上問題ないのでしょうか?本店の所在地変更は原則2週間以内なので、もう何か月も変更申請をしていないことになります。 もしこのまま所在地を変更しないと、どのようになるか疑問に思いました。登記はそのままですか?

  • 法人登記と事務所の住所が異なる場合の問題点は?

    今度、新しく会社を立ち上げようと思っています。法人登記の住所をどこにするか悩んでいます。例えば住所を 1.所有している区分所有のマンション(別の賃借人がいるが、自分への郵便物は転送届けを出している) 2. 所有している一棟マンション。全室賃借人がいるため、新たに架空の部屋を作り郵便ポストをつくる。 実際の会社の実務や事務作業は、別の賃貸している自宅で行うつもりです。 そこで質問ですが、法人登記の住所と事務所の住所が違う場合の問題点は何があるのでしょうか?また法人登記を、上記1、2でした場合の問題点を教えて下さい。

  • 法人登記事項の住所変更の際の費用

    最近、法人化しました。 小さい会社なので費用を節約しようと、定款作成から登記まですべて自分ひとりでやりました。そのせいもあって、1つヘマをしました。 登記の際の本社住所を番地までしか登録しませんでした。実際は番地のあとに番号とアパートの部屋番号が付きます。税務署からの郵便物を含め、すべての郵便物はそれでも正しく届いていたので、そんなに慌ててなかったのですが、問題が発生しました。 郵便局で会社名義の口座を開こうと手続きにいったとき、登記上の住所と実際の住所が異なっていることを指摘され(登記では部屋番号までないので)、これでは口座は開けないと言われました。(ちなみに銀行はOKでした) 登記上の住所を正しいものに変更しようかと思いますが、これは住所変更の手続きということでいいのでしょうか?またこのとき費用はかかりますか?

  • 履歴事項全部証明書ついて

    法人を作るため実家の近くに法人設立が可能な賃貸物件を借りて事務所にしようと思っています。 その際、住所に関する登記で以下の2案があり、事業&生活実態も登記内容に合わせるつもりです。 A案) 法人住所を賃貸物件に、代表者住所を実家の住所にして登記 B案) 自宅兼事務所として法人住所と代表者住所を賃貸物件にして登記 A案のメリット) 借りる事務所にかかるコストをすべて経費計上できる。 A案のデメリット) 登記とはいえ実家の住所を不特定多数の人たちに晒し家族に迷惑をかける可能性がある B案のメリット) 実家の住所を不特定多数の人たちに晒すことがない B案のデメリット) 借りる事務所の経費を住居分経費に計上できない。 結論からいうと 立ち上げ初期はA案、余裕ができればすぐB案にしようと思っています。 但し、登記内容、特に履歴事項全部証明書の知識が疎いため、以下の2点について懸念しています。 1)代表者の住所を変更した場合も登記に代表者の過去の住所が履歴として残るのか? 2)代表者の住所が履歴として残るとしたら、法務省の管轄が違う場所に事務所も自宅も移転したら代表者の過去の住所は履歴から完全に抹消されるのか? 法人登記について知識がないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう