• 締切済み

違法ダウンロードだめなの?

atomlookの回答

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.3

三~五は明らかに違法ですが、提供者(友達または友達でない人)と使用者(あなた)で異なるでしょうね。 提供者は、著作権法第113条第1項第二号に抵触する行為です。 使用者は、今のところ抵触する条項は無いようです。(違法ではありませんが、合法とは言いません。) また、ゲームカセット等の貸し借りについての明確な規定はありませんから、これも違法ではありません。 ただし、ライセンスに違反して同時に2台のPCにインストールするような行為は明らかにNGですので、念のため。 今回の著作権法改正で新たに違法とされるのは、 「(私的使用のための複製) 第30条(略)次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合」が、合法的な私的使用のための複製から除外されて違法とされています。 つまり「録音又は録画」だけですから、違法ゲームデータの受領またはダウンロード行為はこれに含まれないと解釈するのが現状です。 ただ、上記を読んでいただいて何か不公平な感じを受けませんか? 法律自体が現在の情勢にマッチしていない(時代に追いついていない)感がします。 また、法律はどのような抑制効果があったかによっても今後の運用が変わってきます。 法律の裏をかくような行為が蔓延れば更に規制が強化されるでしょうね。

関連するQ&A

  • 違法ダウンロードの罰金について

    違法ダウンロードの事を知らなくて、ダウンロードしていまいました。違法ダウンロードの罰金は200万円以下ですが、複数曲をダウンロードしている場合は、200万円以下の罰金×ダウンロードした曲の数になってしまうのでしょうか?心配です。教えてください

  • 違法ダウンロードについて

    RealPlayerというソフトをみつけてました。 このソフトはiPodなどに変換できるらしくインストールしてみました。 Youtubeでの曲をとったりとかってだめなんですか? いろいろ違法ダウンロードについて調べたんだすがいまいちわからいません>< なにをとっていいのか悪いのか区別できる方法とかりますか?

  • 違法サイトからのダウンロード

    漫画の内容を1ページずつスキャンしたものをダウンロードできる海外のサイトがあるのですが、そういったものをダウンロードするのは著作権などの問題で違法になるのでしょうか? 過去のQ&Aなどを見るとダウンロードするのは違法ではないと書いてあったりするのですが・・・ あとそのダウンロードしたものをパソコンで友達と一緒に見たりすることは違法なのでしょうか? お願いいたします。

  • 太鼓の達人DX曲

    最近PSPを買ったんですが、プレイステーションネットワークでアカウントを作ろうと思ったら メンテナンス中でアカウントが作れませんでした。太鼓の達人の曲をダウンロードできないんでしょうか。

  • このダウンロード方法は違法ですか?

    最近、YouTubeやニコニコ動画などの動画を以下の二つの方法で ダウンロードしているのですが、これは違法なのでしょうか。 (1) http://www.crav-ing.com/ ↑↑ これ使ってダウンロードをしています。 (2) YouTubeの動画のURLをコピーして、 http://www.youtube-mp3.org/ ↑↑ このページの□の中に貼り付けて動画を探し、 出てきた動画をダウンロードしています。 以上ですが、 これは違法なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • これって違法?

    気になることを聞いたのですが、ファイル交換ソフトで『音楽などのデータをアップロードすると違法になるが、ダウンロードだけなら違法にならない』と聞いたのですが本当でしょうか? 後、WEB上に流れてるファイルもダウンロードしただけで違法になるのですか? 誰か教えてください。

  • ドンキーコンガか、太鼓の達人か。

    ドンキーコンガ(GC)か、太鼓の達人(PS2)を買うかで迷ってます。 どちらも、少しプレイして面白いと思ったのですが。 リズムアクション系のゲームは、ほとんど経験がありませんが大丈夫でしょうか? (GCもPS2も持ってます、念の為。) それと、ドンキーコンガ(1~3)の曲リストが見られるサイトはないでしょうか? 太鼓の達人のは、公式ページにあるようですが。

  • 違法ダウンロード刑事罰化について

    海外アーティストの公式ファンサイトを運営しています。 以下、10月1日開始の違法ダウンロードの刑事罰化の対象になるか、教えて頂きたいと思っています。 1.youtube動画を埋め込みコードでサイトに貼っていますが、これはダウンロードにならないので   しょうか? 2.上記がダウンロードでないものとした場合、違法と知らずに違法の動画をサイトに貼った   場合、対象になりますでしょうか? 3.海外のテレビは対象になりますか? 4.ファンが撮影した海外コンサートの動画は対象でしょうか? 5.SoundCloudにある、海外アーティストの曲のリミックス(販売されていないもの)は対象でしょうか? 6.Officialはダウンロードしても良いと聞きましたが、Official Music Videoは楽曲がiTunsで販売   されたり、DVDとして販売されることもありますが、ダウンロード可能なのでしょうか? 7.youtubeからOfficial Music Videoをソフトを使いmp4でダウンロード、ニコニコ動画に   アップロードするのは対象でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 曲の違法ダウンロードについて

    違法ダウンロードについて。 私は違法ダウンロードは良くないと思ってる側の人間ですが質問です。 だとえば動画サイトにアップされた動画を見るのは違法ではないが何かしらそのサイトよりPCに残ってるキャッシュは違法なのですか? またよくiphoneのアプリやPCのアプリで海外のサイトより日本の曲をdownloadして聞くことが出来ますよね?その場合はどうなのでしょう? そもそもストリーミングはOKなのにdownloadしたらアウトと言うのはどのようにしてばれるのですか? アプリ側ではそのサイトよりmp3のデータを端末に下してるだけですよね? その動作の中でユーザが聞くだけか保存かを選ぶんですよね? どこかのサイトでdownloadされたGBが大きければ不審に思い捜査が始まると書いてありましたが、この場合ストリーミングもdownloadもデータが移動してるだけには変わりなくどこをどう判断してるのでしょう?

  • 違法ダウンロード刑事罰化どこまで・・・?

    youtubeで、公式チャンネルから 公式でpvなどが公開されていますが、 それをダウロードすると、 規約違反ではありますが、違法なのでしょうか? わたしは、10月1日以降に、 ももいろクローバーzにはまりました。 いっぱい曲も聞いています。 公式のももクロの今までの曲を全部ダウンロードして ウォークマンに入れたいのですが、 これはまずいんですかね・・・? お金がなくて・・・ 心配ならしないのが一番なんでしょうけど・・・ 私の高校の友達は、最近公式で公開された pvをダウンロードして、pspに入れて聞いていました。 公式はセーフ と、よく聞くのですが、これは信じてもいいんでしょうか? けど、CDが売っていて買えるものはダメだとか・・・ やっぱり、公式で公開されているとはいえ、駄目なんですか?