• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働かない兄)

働かない兄と家計の悩み!どうすればいい?

grasukiの回答

  • ベストアンサー
  • grasuki
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.1

単純ですが.働かざる者は食うべからずです。 ご飯をお兄さんの分を用意しない。働かなくてもご飯出てくるから甘えるのです。何食か鬼になって飯抜きにしましょう。空腹はキツいですし人は食べなければ死んでしまいますから効くと思います。本当に働く意志みせたら少しだけ食事出し.家にお金入れるまでは明らかにお兄さんの食事の分だけ量減らしましょう。とにかく働かなければ食べれない事を理解させるべきです。

noname#159264
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに分かりやすく、かつ有効だと思いました。 がしかし!ひとつ問題が。 それをされた兄は間違いなく逆ギレします。ヘタしたら暴れます。 そーなった時に腕力で兄を止められるのは自分だけです。 止める為ならやむを得ず兄を2、3発ぶん殴るくらいならしてもいいと思いますでしょうか? 自分が昔家族に迷惑をかけてきた分、今は逆に遠慮がちになってしまいます。

関連するQ&A

  • 兄を訴えたい

    兄は4歳離れています 実家では私以外それぞれ稼業を営んでいます 小さい頃から両親は私達を不自由なく生活できるよう、一生懸命汗水流しながら働いていました。兄は中学を卒業してからアメリカの高校に留学しましたが、事あるごとに両親にお金の送金をせかみ、離れてる息子の為を思い、母も毎回仕送りをしてあげてました。結局兄の能力では高校も卒業できず、だらだらと7年程の間に行ったり帰って来たりを繰り返し、結局地元に戻り、今は親が敷いたレールにのっかり何とか稼業を務めています。しかし、売り上げが悪かったり、自分の機嫌の悪さで両親や私に当たり散らしたり、家の壁に穴を空けるなどかなり暴力的です。以前、兄は麻薬に手を染め家宅捜査が来たこともありました。その時には何も証拠となる物もみつからなく、捕まることはありませんでした。また、私が幼少期やその麻薬にやってる時には、私に性的イタズラをしてきました。あまりにもショックでしたし、両親や友人にはとてもじゃないですが言えませんでした。 兄と私は実家暮らしで、一度私は結婚しようと家を離れましたが、うまくいかず帰ってきました。兄はずっと実家にいりびたり、毎日好き勝手にゲームや部屋の中で食べ散らかし、毎朝母が部屋の片付けをしている始末です。そんな状況なため、私は早く家から追い出して欲しいと言っても、こんな風になってしまったのは私達親のせいだし、周りの目を気にして追い出してはくれません。私が出て行くことも何度も考えましたが、そんな両親を残して出て行っても心配でたまりません。 私は最近、歳をとってから看護師になりました。激務な上に、家に帰ってきてからは兄の散らかし放題、爆音でテレビを観ていたりで、気が休まらず、最近遂にうつ病と診断されてしまいました。両親には逆に心配かけてしまうし、両親がいなくなってしまった後には私が兄の面倒をみなくてはならない恐怖があり、心底疲れはててさまいました。自分の人生を兄のせいで男性恐怖症になり、めちゃくちゃにされたと考えると、あってはなりませんが殺してしまいたくなります。もしくは自殺。そんな勇気もないですが、誰にも相談できず、毎日悩んでいます。兄を訴えたい。そんな思いで一杯です。 同じ境遇な方や法的に詳しい方何かアドバイス等ありましたらお願いします あまりにもイライラしすぎて文面が分かりずらかったり、誤字等ありましたらすみません

  • 30歳すぎた兄について

    33歳の兄のことで相談です。 独身、彼女はおらず、実家ぐらしです。 アニメオタクで、結婚する気はないらしく、仕事のない土日は遊んでおりほとんど家にいません。 家事はお風呂掃除しかしません。 両親は還暦をすぎ、まだ働いていますが、近い将来仕事もやめ、年金暮らしになるので兄には出ていってもらいたいらしいようですが、兄にはその気がないようで悩んでいるようです。 今月、生活費を全く入れていないようで、聞けばたまにそういうことがあるらしく、さすがに情けないなと思いました…。 遊ぶお金はあるのに、生活費くらい入れられるはずなのに。 兄は大柄で、怒ると大変怖く、過去には借金をしたりなど問題があり、今は仕事もあり、お風呂掃除だけでもするだけ、良しとしよう、と親も言っています。 ですが本音は、結婚してほしいし、自立してほしいと願っていると思います。 でも、両親も私も、兄が怖くて言えません。 父は厳しい人ですが、父が兄に説教をしたとして、兄がキレて、ニュースで聞くような事態になったらと私は怖くて仕方ありません…。 どうすればいいのかわからず、先が見えません。 どんなご意見でもよいので、お聞かせいただたらと思います。宜しくお願いしますm(__)m

  • ひきこもりの兄

    ひきこもりの兄について 中学からひきこもり 今まで親のお金で好き放題 遊びまくり 結果、精神病になった 兄27歳について 色々調べた結果、法律上 兄弟間で縁を切る事は 出来ないと知りました。 私は結婚して 子供も2人旦那もいますが ゆくゆく兄の面倒など 見たくありません。 もし、両親が亡くなったら 私には兄を扶養する義務が 法律上あるんですよね? もし、私に扶養能力がない場合 どうなるんでしょうか? 自分達の生活で いっぱいいっぱいで 全く余裕はないし 子供もまだこれからお金が かかります。 分かる方お願いします。

  • 兄の引きこもりの生活態度について

    初めまして。 文書を書くのが苦手なので、お見苦しい所があるかもしれませんがお許しください。 私は、通信制高校に通う22歳の女性です。 高校には通っていますが、現在はうつ病のために休学していて、半ひきこもりみたいな生活を送っています。 相談というのは、私と私の兄についてです。 兄は29歳で引きこもりです。 引きこもり自体は、私も人のことは言えないで、どうでもいいのですが、兄の横暴な態度には耐えられません。 横暴な態度とは、 1.家族の誰とも、最低限の返事さえしゃべらない(私とは、私が14歳頃に兄から暴力を振るわれたことから、もともと仲が悪くしゃべりません) 2.私、父、母のお金を盗む事件があったのですが、一言も誤らないどころか「なんで、俺が謝らなあかんねん!」と。開き直る。 3.家族とすれ違ったとき、ぶつぶつと小声で悪口を言う 4.ゴミをゴミ箱へ捨てない 等です。 両親には、「もう耐えられない。」「なぜ、怒らないのか!」と聞きますが、「怒りたいけど、怒ったらあかんねん。」と言い怒りません。 これは、保健所かどこかで引きこもりの会みたいに参加しているらしく、そこで言われた模様です。 できれば実家を出て行きたいのですが、費用がありません。 私は、どうしたらいいでしょうか? それと、両親の「怒ってはいけない。」は正しいですか? 私は、怒るときは怒らなければ、逆に兄のためにならないと思うのですが・・・。

  • 兄の事で困っています

    兄と両親とで生活をしていて、私は近で一人暮らしをしているんですが、その事で困っています。 兄夫婦と両親が同居生活をしていたのですが、兄夫婦が上手くいかず、現在離婚調停中でかなりイライラしている状況の中で両親にかなりつらくあたっている状況なのです。 今現状で母がガンを患ってしまい、闘病生活をしているなかで機嫌が悪いと、お構いなしで母と父に罵声を浴びさせたりで(死ねとか、親としての資格がないなど)両親は大変衰弱しきっています。 私や姉で注意をしても聞き入れる状態にはならず、大変困っています。 今一番母の病気のことを考えなければいけない時なのに正直かなり兄に対して怒りを感じている状況です。 両親は兄の事が心配で今の生活から抜け出すことが出来ないでいるのですが正直今のまま生活をしていくと母の病気もそうですが、父も病気になってしまうのではないかととても心配です。 情けない話ですが、兄の暴走を止められず、悩んでいます。 どなたか良い解決方法を教えてください。

  • 兄の引きこもりで今後が不安です

    私は26歳女性です。 私には28歳の兄がいます。兄は小学生の時にイジメにあったらしく、 中学生の時から不登校気味になり、高校は入学式だけ出席して退学。 それから約13年間引きこもり生活をしています。 引きこもりと言っても宅急便や来客者が来た時は普通に対応しますし、 コンビニや本屋へ出かけることはあります。 でも友達も一人もいないし、食事も母親が部屋まで運び、普段は テレビやインターネットをして過ごし、働いた経験は一度もありません。 うちは父親が大変厳しい人で子供の頃はよくゲンコツされていました。 (私も兄も)。でも基本的に単身赴任で連続して一緒に暮らしたのは最長で2ヶ月。後は1週間や1ヶ月くらい帰ってくるくらいでしたので、 育児・子育ては母親にまかせっきりでした。 両親と兄のことを話したことはほとんどなく、私は実家で暮らしていますが 兄とは顔を合わせても口をききません。それは思春期の頃に引きこもりに なった兄への嫌悪感がすごくて、当時はとても恨んでいました。 今では私も精神的に大人になれたのか、兄は兄なりに辛いことがあった のだろう、とは思うのですが、10年以上も口をきかなかった兄と今さらどう接すればよいのかもわからないです。 しかも「引きこもりの息子が家族を殺害」という類のニュースを見るたびに 他人事とは思えない自分もいます。 私自身、今結婚を考えている彼氏がいて、将来のことをリアルに考えた時に、 このままは兄がどうなってしまうのか、と落ち込みます。 かといって両親と兄のことについて話すのはタブーみたいになっていて 切り出せませんし、もうどうすればいいのか分りません。 兄は今後社会復帰できるのでしょうか。 もし出来るのであれば私は何をすればよいのでしょうか。

  • 兄に殺されるかも

    はじめまして 高校2年の女子です 私は兄弟仲のことで悩んでいます 兄は大学1年 現在同じ家に住んでいます 物心ついた頃から会話はしていません。 兄は私を長年憎んでいるらしく(原因は不明ですが 私は成績がよくチヤホヤされた反面、兄は放任されてきたことだと私なりに解釈しております) 親が外出すると 私を罵倒し(いつもは無視してますが) たまに睨みつけると殴る、蹴る等の暴力をふるってきます 私と母が軽い喧嘩したとき しばらくすると私の部屋にあがりこんできて また殴られます。 若干引きこもり、情緒不安定な兄です 何かの拍子で私を殺しかねません 今朝、喧嘩をして 急いで出てきましたが 現在両親とも出張中 帰ったら恐らく殺されるかなんなりすると思います。 警察に行っても取り扱ってくれないのは 承知しています。 友達にも相談できません。 私はどうしたらいいでしょうか

  • 鬱病を患ってる兄のことです

    兄が鬱病です。生活保護をうけて一人暮らしをしています。 家族は両親は他界し、弟である私だけが家族になります。 私は、すでに結婚して別の場所に暮らしています。 私の家から兄の家まで電車で片道3時間近くかかるのと、わたしも仕事が忙しいのでほとんど何もできないため、せめてもと生活保護のうちの1万円を私が負担しています。 こんな状況ですが、兄の生活態度が異常です。主に下記のような状態です。 (1)部屋をゴミ溜にしてしまう。 (2)生活保護のお金をCDを買ったり、レコードを買ったりして使ってしまう。それも1度にCD10枚とか平気で買って、袋に入れたままずっと部屋においてある。 (3)兄には同じ病気の彼女がいるのですが、完全に2人の世界に入ってしまってるほどの状態で、わたしも近寄れない。また彼女からお金を融通してもらってるように思える。 (4)毎月20日頃にわたしから兄の口座へ1万円振り込んでいるが、いつも月始めに「お金を振り込んでくれ」と言う。しかもまるで人を便利屋のように言う口ぶりで腹が立つ。 (5)わたしが「無駄使いはやめろ」「彼女からお金をもらうな。ちゃんと足りるように生活しろ」と言ってもそのときだけ「わかった」と言うが、翌月にはまた「振り込んでほしい」と言う。 (6)「タクシー代くらい安いもんだ」とか「あの店の飯はまずい」とか平然と言う。 (7)部屋をゴミ溜にしたことでサッシの窓が割れ、それが大家にバレ、最後警告をうける。 (8)(7)のことがあり、役所側にもそれが知られ、生活保護の金額が減らされた。 こういうことがあったので、わたしも正直あきれてしまい、怒鳴りたくなるのをなんとか押さえてる状態です。今後、再び部屋をゴミ溜にして、大家に追い出される可能性が高いです。 現状では私は私の家族の生活があるし、仕事もあるし、兄が日頃どういう生活してるのかとかはわからないし、把握してることは少ないです。 鬱病は仕方がありませんが、モノを大量に買ってしまうのは別の病気ではないかと思います。 また、我慢が一切できないようです。 ここまで来たら、誰かに相談すべきかと思いますが、解決してくれるものなのでしょうか? 私の気持ちとしては、兄は40代後半になるいい大人だし、あまりかかわりたくないと思ってしまうし、私の家族にも一切迷惑をかけたくありません。 また、自治体へ相談したとしてもこの現状を知ったら、生活保護を打ち切られる可能性もあるのでは?そして、もしも彼女からお金をずっともらっていたとして、その事実が役所にバレてしまったら、わたしがそのお金を返還させられるのではないか?などと不安になります。 この先、どうする方法がいいのでしょうか?

  • 30才の働かない兄。引きこもりなのか?

    兄は30歳にして無職です。20代半ばは正職についていたこともありました。20代後半からは、バイトを少しし、何かが気に入らないからと、辞めてしまい、転々としたフリーター生活。 そして、ここ2、3年は、バイトすらせず、親が払う家賃で1人暮らし。光熱費、携帯代など、支払い能力がない為、親が援助。友人とはたまに遊んでいる様です。 昔から兄は、親に甘やかされ、ワガママ放題で育ってきました。我慢や忍耐を知りません。努力さえも。ですから、バイト先でも、気に入らない事があれば、無責任に辞めてしまうありさま。常に、親がそれを許し、援助してきた結果です。両親は、昔からだから、仕方がない。今さら、性格は変えられない。と言い、諦めています。そして、経済的援助をしているのです。 朝昼晩のご飯を用意し、家事を手伝うわけでもなく、一人になりたくなったら、自分の家に帰る。そんな生活を送っている兄を見ると、腹が立ちます。 両親は定年間近、これからどうするのか。年老いた両親がせかせかと、頑張って兄の面倒をみるのが、目に見えています。親は確かに、子供を見放せないのかもしれません。 だからと言って、このままの生活でいいのか・・・と考えます。 両親に対して、「甘やかし過ぎた。なぜ、小遣いをやる?働かないなら、出て行かせろ」と怒りながら、言ってしまうことがあります。結果、批判するのは私ばかりです。 両親の言い分では、「働きたくないと思ってないはず。働きたくても働けないんだ。精神的に弱いんだ。おまえは、強い。世間に負けず、頑張っていける子だ。出来る子なんだから、幸せに思い、兄の事は放っておいて、そっとしておいてあげろ。本人だって、悩んでるんだ。そんな冷たい事を言うのではない。おまえには迷惑かけていないのだから、私たち(両親)に任せろ。おまえには迷惑はかけない。それでも、我慢できないなら、おまえが出て行ってくれ。」 結局、私が悪者です。私はただ、兄に働いてほしいだけ。社員が無理なら、バイトでも何でもいいから、今出来ることをしてほしい。働かず、食って、寝て、小遣いもらい・・・そんな生活、一刻も早く、辞めてくれ。せめて、小遣いくらいは、自分で稼いでこい。その方が、兄自身も楽しい人生になる、と思います。 確かに、私に比べて、世の中をうまく渡っていけるようなタイプではない兄です。やはり、全く悩んでないわけでもないと考えます。社会不安障害なのでしょうか。仕事も私生活も充実している私を見るのが、辛いのでしょうか。 兄と私の中は、引きこもり以外の話題に関しては、普通に会話する仲です。両親や私が仕事の話をすると、最後にはキレて、物に当たり、家具などを壊して、出て行きます。物に当たるのは、幼少時代からです。あまり、叱ると、口では言えず、物にあたるのです。過去に、両親や兄弟に暴力を振るってこともあります。 両親はそれが恐いのもあります。あまり、言い過ぎると、キレられる。今が平和だと思っているのです。そういった両親の対応を見ていると、本当にイライラします。 兄は悪い人ではありません。悩んでいるのなら、力になりたい。どういった対応をすればよいのでしょうか。説教はダメだとわかっています。しかし、思いつく言葉は、何でもいいから、働いてみたら?という言葉。 兄は普通に働きも出来ないのに、夢だけはでかいです。「金持ちになる、社長になる、人の下では働かない。」こっちからすれば、はあ?て感じの事です。どこの社長だって、下積み時代はあるだろうし、苦労した時代がある。そういったことを理解していないのです。一攫千金とういうのを狙っているのか。ほんとに、小学生なみの愚かさです。苦労してこそ、裕福がある。人生に無駄な事はないと思います。社長になるにしろ、今の経験がきっと役に立つ。そういった事がわからないのです。 また、以前、ある企業を起して、失敗しています。そのショックから立ち直れないのでしょうか。企業を起す前に、失敗する予測はありました。まあ、せっかく、本人がやりたい事見つけたのだから、と見守っていました。案の定、失敗です。私からすれば、人の上に立てる様な器ではないと思います。人を引っ張っていく能力はないです。 長文ですいません。 私はこんな家族に対して、何が出来るでしょうか?

  • 兄の暴力や態度について、どうしたらいいでしょうか?

    似たような質問を昨日しましたが、状況が変わったので再度投稿させて下さい。 昨日、兄に暴力を振るわれました。 家の兄は、いわゆる、ひきこもりです。2二年前に母が亡くなってから料理は兄が、洗濯は私が 担当するようになりました。 妹はいますが、遠方に住んでいる為、兄弟2人で家の事はやっています。 また、兄は聞き上手なので、悩み事など、よく相談します。 ですが、精神的に明らかに病と思われる(何週間も眠れない・気分が不安定)があり、父に、働いてない事・病院に行く事を再三、何年も言われているのですが病院には決して行きません。 そして3日前、最近私が電話しないと兄が起きてこない為(ネットにはまっていて普段から生活が不規則)食事を作らないので、父に相談した所、父が、兄を呼んで説教を始めました。 その席に私もいたのですが、兄は私が父に告げ口した。と言いました。それから話しかけても、私を完全無視するようになりました。 普段から、夕食の席でだけですけど(父は仕事で帰りが遅い)仲良く話していたので、残念でならず、兄と話し合いをしようと昨日兄の部屋を訪れました。 すると、「おまえは自分の事しか考えてないから、お父さんに告げ口なんかできるんだ!お前に俺の気持ちわかるか!?」とさんざん、罵られた挙句、頬を殴られました・・・。 ショックで、すぐに兄の部屋を後にし、父に相談すると、「あいつも、この間の事があって機嫌が悪いんだろう・・・」というだけで取り合ってくれませんでした。 父は兄に、やれ「働け・病院に行け」といつも説教はしますが、具体的に病院を探してあげたりはせず、いつも私に押し付けます。 理不尽に殴られた上に、父からも理解されず、もうどうしたらいいのか解らない状況です・・・。