• ベストアンサー

宇宙では若くいられる?

noname#5549の回答

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.4

こんばんは。 そうですね、普通に考えればいわゆる「ウラシマ効果」でしょうか。 相対性理論で述べられた重要な事柄のひとつで、 時間というものの流れが「相対的」であることがあります。 この世界の時間の流れは実は絶対的なものではなく、 「速度」によって異なる、という考えです。 例えば宇宙旅行をしようと思うと、 何光年という距離を移動するため、光速に近い速度で何年も何十年も旅することになります。 機体が光速に近づくと、地球上に比べて時間の流れが遅くなります。 もちろん内部の人間は全く気がつきません。 そして彼らの時間で10年後、やっと地球に戻ると、地球上は数百年経過している、というような事になるわけです。 未来にしか行けないタイムマシンってことですね。 ただ、現実の世界では、それほどの速度を出せる技術はまだ開発されていませんし、短時間にそれだけの加速をしてしまうと人間は死んでしまいます。 かといって、障害物での進路変更を考慮すると、数ヶ月がかりで加速するようなまねは出来ないでしょうし。 と、書いてはみたものの。 「毛利さん」ですからね。 無重力状態での人間の肉体の変化に関わることだとしたら、ちょっと存じ上げません。

関連するQ&A

  • 「宇宙意識」って何ですか!?

    大学の研究課題の文献に「宇宙意識」という言葉が出てきました。 検索したら説明が載っているページがたくさんあったのですが どうしても理解出来ません・・・。 どなたかバカにも分かるように簡単に説明してやって いただけないでしょうか。 カテゴリ違いだったらスミマセン、何しろ何にも分からないので・・・。

  • 宇宙や時間についてです。

    最近、木星から入り宇宙にとりつかれました! とはいえ、頭が悪く、飲み込みもうまくないのでなかなかよくわかっていなかったりしています。 しかしなんとなく感じたことがあります。 それを質問させていただきたいのです。 なんせ難しすぎるので、捉え方が間違えていることもあるかもしれませんがそこはお手柔らかに指導いただけると嬉しいです!よろしくお願いします。 ひとつめ。 *宇宙を語る前にまず、時間とは、「今」とは、人間主観のものであって、宇宙や様々な時空、空間を体験する事も解明する事も不可能であるから、考える意味すらない、ということだろうか? ふたつめ *調べているとやたらと「今」にこだわっている印象。本当の「今」の宇宙や星が知りたいわけではなくてざっくりでいいのに(例えば特徴や予想など)、必ずと言っていいほど「今」を知ることは絶対に不可能とこだわり、締めくくるのはなぜか? 問題がすり替わっていないか?つながっていることだとしたら、その矛盾に感じることが人間の理解が難しい宇宙ということか。 みっつめ *四次元では壁をすり抜ける空間?ということは肉体のある私たちには体験もできないし、想像も難しいということでしょうか? よっつめ *宇宙のことを調べているとたまに、このようなものがあります。 「我々にとって観測可能でない宇宙は、我々のモノにはできません。にもかかわらず、我々の宇宙は無限の空間だ、などと寝ぼけたことを言う人は少数ながら現存します。」(コピーペーストです) これは、日常でもある言葉のあや?そんなに深く解釈していない者ととことんこだわりいろいろな言葉を巧みに使い分ける者との違いだと思います。 こうなってくると、観測できる宇宙はなぜ我々の宇宙と言い切れるの?となることもあるのではと思ってしまいます。 よってこれらは、単なる言葉合戦?それともなにか法則のようなものがあってそれにのっとっての事でしょうか? もしくは、「我々の宇宙」が問題点ではなく無限ではないのに無限と言ってしまう人がいることに対しての言葉でしょうか? 宇宙の気になる事はたくさんありますが、調べても調べても話が脱線していき、結局よくわからないままです。 よくわからない宇宙を回りくどく説明すると(この世界では回りくどくないのであろう)そうなるのかなという思考になってきました。。

  • 宇宙人がいるとして宇宙語は何年で理解できる?

    宇宙人がいるとして宇宙語は何年で理解できる?  アフリカの奥地で新しい部族が見つかったとします。 彼らは新しい言語を話していることがわかりました。 でも〇〇語に似ているな、ということで言語学者が研究すれば 数年間で完全に理解できるんじゃないか、と思うんです。 そこで質問なんですが 宇宙語は何年で理解できるだろうか? です。 「理解できる」の意味は「宇地辞典」「地宇辞典」が完成した時、とします。 (宇宙語→地球語辞典、地球語→宇宙語辞典) 条件は、宇宙人は友好的な人間体の知的生物とします。     宇宙人は宇宙語翻訳機を持っていないとします。     宇宙人は文字を持っていて、言葉も持っているとします。     宇宙人は「地球人は、宇宙語をできるだけ短い期間で理解しようと          努力しているな」と思ってまぁまぁ協力的であるとします。 ポイントは、初めて接する言葉だから前述の「〇〇語に似ている」というところからの 研究ができない、ということですよね。あとは、身振り手振りというものがあるけど 地球人と宇宙人では腕の動かし方で意味が違うことも考えられます。 朝、彼らに会うたびに(会うか?)彼らが言葉を発してきたら「たぶん挨拶をしているんだろうな」と だんだんわかってくると思います。 じゃあ、 〇〇しなければならない      〇〇するべきだ      〇〇したほうがいいよ      〇〇しないほうがいいよ      〇〇してはダメ! が わかるのにはどれくらいかかるでしょうか。そして宇宙人が地球に来てから 辞典が完成するまで何年かかるでしょうか? 学校で 珍しい言語を学んだ方、だいたいの年月ってわからないでしょうか? その他の人も、自分の直感でもいいので書き込みしてみてください。 お気軽に!

  • 宇宙を取り巻く空間どんなものですか

              宇宙を取り巻く空間  我々の宇宙は数百年数十億年前に誕生して今も光速で拡大をつづけていると説明されていますが、この宇宙を取り巻く空間はどのようなものでしょうか。空間がなければ宇宙は拡大できませんものね。しかもこの空間にはいくつもの宇宙が存在するといわれますが凡人には想像することさえできません。素人むけに説明していただけませんか。  我々の宇宙はどこまで拡大するのか、拡大のエネルギーはどんなものか、また逆に時間を戻せば宇宙は縮小して誕生時あるいはそれ以前の状態に戻るのでしょうか。他の宇宙についても同じことが言えますか。       これらを取り囲む空間とはどれだけ広いのでしょうか。無限だと一安心ですね、つまり、このような空間は他には存在しないと考えてよいわけですよね。有限だと似たような空間が無数にあってそれらを取り巻く大空間が必要ですね。するとその大空間は無限か有限かとなって議論は終わりませんね。  天文学的数字とは凡人には理解しがたいということでしょうか。考えるほど老人性知恵熱を出しそうなのでここらで止めておきます。

  • 宇宙以前に…「この世」って何ですか

    誰でも一度は思ったことあると思います。 「宇宙は何であるのか」って。 宇宙の中にたくさんの星があることはなんとなくわかります。 宇宙についてはビッグバン(?)とかなんかいろんな理論があるみたいですね。でも何のことかあまりよくわからないのでその話は置いておきます。 問題は「この世」です。あ、天国地獄とかそういうのでなくて。上手く言葉で言えないんですけど・・ 宇宙空間にも端っこというのはあるんですよね?その外は物質の入れないところになっていると聞きましたが。。それではその外の部分にも宇宙以外の宇宙空間のようなものはあるのでしょうか? ええと、ひとことで言うと「宇宙は他にもあるのか」ってことです。勿論あったとしても名前や環境や性質は違うかもしれないですけれど。。 それで、そういう空間があったとして、さらにどうしてその世界があるのか。。 なんかすみません、色々言ったあげくあまり質問の説明になってないというか・・; きっとここでは説明しきれないくらいのすごいことなんでしょうけど、私の言いたいことなんとなくわかってくださった方、簡単に回答お願いします!!

  • 「2001年宇宙の旅」について

    スタンリーキュブリック監督の「2001年宇宙の旅」について質問です。 音楽・映像ともに素晴らしい映画だと思いますが、ラストの意味がさっぱり分かりません。 途中の内容は理解できるのですが、宇宙空間に投げ出された主人公が豪華な装飾をされた部屋に行くあたりから意味が分からなくなるのです。 初めて見たときは、まだ私が高校生だったので、理解できないだろうと思っていました。しかし、大人になってから最近見ても、やはりラストが謎なのです。 巨大な赤ちゃんが宇宙空間に包まれて終わるのは宇宙とは子宮のようなものってことなのですか? どうか、うまく説明できるかた回答お願いします。

  • 宇宙嵐に関しての疑問です。

    宇宙嵐に関しての疑問です。 SF映画などで目にする、耳にする事が多い言葉です。 宇宙嵐についてはウィキペディアで調べたので、その現象に関する説明は省いてくださって結構です。 実際、宇宙で宇宙船が宇宙嵐に遭遇した(巻き込まれた)場合、どのような事になるのでしょうか? 宇宙嵐の中で人は何を見、どれほどの衝撃を受けるのかなど、宇宙船や乗組員がどう言った状況に陥る事になるのかが気になりました。 映画では、目には見えない激しい流れと言った表現で、機械類が狂うだけでなく、宇宙船が破損すると言ったシーンも見た記憶がありますが、実際にそんな感じなんでしょうか?(実際に巻き込まれた人は居ないと思うので、論理的に「こうだと思う」と言った回答でも結構です) カテゴリーがどこに当て嵌まるのか分かりかね、一応はこれにしてみましたが、カテ違いでしたらすみません。

  • 地球人も宇宙人の一種なんですがとかって言う人

    宇宙人って存在するとおもいますか?みたいな話を例えば集団とかでしてる時に必ず一人か二人は以下のように言う人っていますよね?↓ 「そもそも地球人も宇宙人の一種なんですが」みたいな事を言う人がいますが、こういう人ってこちらを突っ込む目的で意地悪でワザと言ってるんでしょうか? それとも話の流れを本当に理解してないのでしょうか? 宇宙人って存在するとおもいますか?って話になったら普通は地球外生命体の事を言ってると理解できそうなもんだと私はおもうんですが、わざと意地悪で言ってるならまだわかりますが理解できてない人って頭が悪いのでしょうか?

  • 宇宙無くなる

    宇宙はもう収縮しているのですか? なんと、我々の宇宙は既に崩壊していっているらしい。 マジで人類滅亡です!というか、宇宙滅亡?! 科学者によると、 マジなようです。 デンマ ークの理論物理学者が数学的に証明したと発表したそうですが、その内容は、 我々の宇宙は“球”のようなもので、宇宙誕生以来広がり続けていたものが、一気に宇宙崩壊へ向けて「圧縮」していっている最中である 以前、「消滅する!?永遠に続く!?宇宙の最後はどうなってしまうのか??」でも宇宙の最後についていろいろな理論を紹介しましたが、まだまだ先の事だと思っていました。 びっくりです!! ただ、今すぐに崩壊してすぐに宇宙が消滅してしまうわけではなく、それが「いつ」なのかは不明。 まぁ、その崩壊が地球まで迫ってきたら宇宙の最後なんて知りようもありませんが、まだまだ数億年先の話だと思いますが、始まりがあれば終わりがあるので、遠い遠い未来最後は消滅してしまうんでしょうね。 その時、人類が回避策を持っていますようにっ!!

  • 宇宙無くなる

    宇宙はもう収縮しているのですか? 対策方法はありますか? なんと、我々の宇宙は既に崩壊していっているらしい。 マジで人類滅亡です!というか、宇宙滅亡?! 科学者によると、 マジなようです。 デンマ ークの理論物理学者が数学的に証明したと発表したそうですが、その内容は、 我々の宇宙は“球”のようなもので、宇宙誕生以来広がり続けていたものが、一気に宇宙崩壊へ向けて「圧縮」していっている最中である 以前、「消滅する!?永遠に続く!?宇宙の最後はどうなってしまうのか??」でも宇宙の最後についていろいろな理論を紹介しましたが、まだまだ先の事だと思っていました。 びっくりです!! ただ、今すぐに崩壊してすぐに宇宙が消滅してしまうわけではなく、それが「いつ」なのかは不明。 まぁ、その崩壊が地球まで迫ってきたら宇宙の最後なんて知りようもありませんが、まだまだ数億年先の話だと思いますが、始まりがあれば終わりがあるので、遠い遠い未来最後は消滅してしまうんでしょうね。 その時、人類が回避策を持っていますようにっ!!