• ベストアンサー

産み分けについて

ryochamanの回答

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.1

男の子2人の母です。 2人目を出産後「女の子が欲しい。」と助産婦さんに言ったら、いろいろと教えてくれました。 ↓に全く同じことが出ていましたので、参考にしてください。 ちなみに、ウチは経済的・体力的理由から2人で打ち止めにしてしまったので、経験者ではありませんが。。。

参考URL:
http://www.jyosansi.com/puremama/umiwake.html
chita405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 男の子、二人大変ですよねぇ...御苦労様です。 我が家は、旦那も大きい子供なので、、、、 まだ、3人目は検討中なのですが、時期がくれば、がんばってみます。

関連するQ&A

  • 3人目の性別を聞いて、不安になってきました。

    3人目妊娠中で、現在5ヶ月になります。 うちには男の子と女の子、両方の子供がいて、 先日の検診で、3人目の性別は「女の子」と判定しました。 健康ならどちらでもいいと思いつつ、以前、読んだ文献で、 「3人きょうだいの場合、男1・女2だと、男の子が女性化するが、 女1・男2の場合は、女の子が男性化することはない。」 と読んで、男の子の方がいいかもしれないと思っていました。 長男は、ただでさえ優しすぎるタイプなので・・・。 それで夫も男の子を期待していたのですが、女の子でガッカリしています。 長男も「弟」じゃなかった事にガッカリしたようで、 今まで赤ちゃんを心待ちにしていたのに、 「女の子なら、いらない。」と言い始めてしまいました。 一方、長女は大変喜んでいて、 「私が赤ちゃんのごはんあげるね!抱っこもするね!」 と張り切っています。 年子でとても仲の良い長男(4才)・長女(3才)なのですが、 この様子を見て、長女と赤ちゃん、対、長男と言った感じで別れて、 長男が淋しい思いをしてしまうのではないか、心配になってきました。 また、今までふたり平等に愛情を注いできましたが、 女の子の存在が2人になることで、 長男を一番可愛がってしまうのではないか、 長女が真ん中の子になり、構ってあげられなくなるのではないか、 不安に思っています。 私自身、二人姉妹なので、3人きょうだいの様子も、 男女混合のきょうだいの様子も分かりません。 どちらかの性別が2人の3人きょうだいだと、 どのようなきょうだい関係になるのか、アドバイスいただけませんか? また女2人に囲まれて育った男の子だと、女性っぽくなってしまうのでしょうか・・? 長男の為に4人目も一瞬考えましたが、 4人目も女の子だった場合、更に状況が悪化すると思いますし、 経済的にも年齢的にも、4人は無理そうです。

  • 兄と妹について・・・

    3歳の男の子と1歳の女の子がいます。 夫は長男で年子の妹がいます。 はっきり言って 仲が悪いです。お互い無関心。 義妹に生まれた子供の名前も知らなかったり・・・ 私は妹がおり、とても仲がいいです。 経験者の方にお聞きしたいのですが、 異性の兄弟で仲良く育てる極意があれば教えてください。 兄弟の仲が悪いって、とても悲しくなりました。 親の育て方なんでしょうか? それともお互いの性格?

  • 男の子産み分け法福岡の産婦人科を教えてください

    私は三姉妹のママです。ちなみに長男の嫁です。。。 主人・私的には三姉妹の娘達が産まれてすごく幸せですが・・ 最近次男の夫婦に授かった子が男の子だと聞き・・・ 主人のために最後主人似の男の子をさずかりたいと強く抱いてます。。。 長男の嫁として・・・意地かな・・・ 自然に子供を授かることは確率的に女の子が高い為・・・ 100パーセント男の子をさずかりたいのです。 福岡県で男の子の産みわけを指導していただける産婦人科を知っている方 教えてください。 お願いします。

  • 同性の兄弟はいた方がいいですか?

    こんにちは。 3人の子供のママで、36才になります。子供は、長男(6才)、長女(5才)、次女(1才)です。 子供は3人で最後かなと思っていたのですが、 去年、次女が生まれてから、長男が弟を欲しがるようになりました。 金銭的には、子供3人で余裕を持って暮らせる、4人でもなんとか・・・といった感じで、 年齢的にも、今ならまだギリギリ妊娠・出産は大丈夫かなと思います。 ですが、もしすぐに妊娠できても、長男と7才差になること、 なにより、男の子とは限らないので、挑戦するべきか悩んでいます。 もし女の子だった場合、特に、部屋割りが1:3で不公平になってしまいます。 産み分けも、環境を整えて「さあ、いまだ!」って子作りするのも抵抗があるし、 もし産み分けしても、100%ではないですよね・・・。 夫は男2・女2の4人きょうだい。 家族の集まりで、夫が弟と車やスポーツの話をしているのを見ると、 男兄弟がいた方がいいのかなぁ・・・と思います。 一方、私の父も男2・女2の4人きょうだいなのですが、 父の場合は、兄よりも、年齢の近い姉と仲が良く、 きょうだいに性別は関係ないのかなぁ・・・?とも思います。 産めない年齢になってから後悔しないよう、挑戦してみるか、 でも女の子だったら・・・、高齢出産で、もし健康じゃなかったら・・・、 など考えて、躊躇しています。 同性の兄弟はいた方がよいのでしょうか? 同じような境遇で、出産された方、諦めた方、いらっしゃいますか?

  • 上が男、下が女兄弟のいいところってありますか?

    一人目が男の子で、先日二人目女の子を出産しました。 理想は一姫二太郎でしたが、一人目の時点で無理になりました。 私は同姓の女姉妹でとても仲がいいので、二人目も男の子にして、同姓兄弟の方が遊び相手になるし・・と思っていたのですが。 今のところやっと上の子の赤ちゃん帰りがおさまり、下の子をお世話したがったり、可愛いがったりしてますが・・ 上が男で下が女の子兄弟でよかったな、という意見があればどんどん下さーい。

  • お腹の形と顔つきで性別判断・・・当たりますか?

    こんばんは。現在妊娠6ヶ月です。 最近、お腹がふっくらしてきたのですが、まわりから 「赤ちゃんは男の子だろうね」とよく言われます。 その理由は 「お腹が前に出ている」「顔つきが変わった」 あとは私の雰囲気??ということらしいです。 別に男の子でも女の子でも元気に生まれてきてくれれば いいと思っているのですが、「どっちだろうなぁ」と 誕生まで楽しみにしたいこともあって、 (産婦人科で性別を聞く予定もしていませんでした) あまりに「あー、確実に男の子だねー」と言われると、 楽しみがぁ・・・といった感じです。 お腹の形や、私の顔で、赤ちゃんの性別はわかるものですか??

  • 13週での赤ちゃん性別

    女の子希望です。妊娠13週6日で4ヶ月の健診です。かかりつけの産婦人科医院で腹部エコー時先生が性別がわかったとおっしゃいました。けど、22週までは中絶のおそれがあるから当病院では教えられないとのことです。 希望は女の子ですが13週で腹部エコーで性別がわかったとなるともしかしたら男の子の突起物が見えて男の子の気がします…。 早く知りたいですが次回の健診もまだ17週の予定なので教えてくれそうにありません。 13週で腹部エコーやったかたで女の子と判別したかたはいますか?やはり男の子の可能性がかなり高いですよね?

  • 産み分けについて。。。

    早速質問させていただきたいと思います。 現在、2人の男の子を持つママです。 長男は3歳6ヶ月、次男は1歳になったばかりです。 3人目を希望していて、性別は女の子をと思っております。 次男の時も産まれるまで男の子のシンボルが小さくて女の子だと言われていたんですが、 男の子でした。出産してすぐ男の子で正直『やっぱり、男の子やったなぁ(笑)』と思わず笑ってしまいましたが、今はすごくかわいいです。 が、3人目は女の子が欲しくて、ピンクゼリーを挑戦してみようと思っています。 ここで生々しいお話なのですが、主人はもともとイカなくても大丈夫な性欲で、イクにしても時間がかかります。そして、子種の素が濃い方だと思います。 女の子は薄い方が良いと聞いたことありますが本当でしょうか?? あと、ピンクゼリーを使用して30分しか効果がないと知りました。 主人はゼリーを注入をして30分以内にイクかもわかりません。 私たち夫婦にしたらこのピンクゼリーを使用するのは難しいかもしれないと最近思います。 もうこのまま2人でもいいかなぁ~と思いますが、知人の数人は上2人が同姓で3人目を異性が産まれた人が多いので希望が捨てれません。 もし、3人目を授かることが出来て、男の子だっととしてもそれはそれで可愛いいし、主人が3兄弟男ですが見ていて良いなぁとも思います。 ですが、とりあえず頑張って女の子を挑戦してみようと思います。 世の中には不妊治療などでなかなか授かる事が出来ない人がいるのはわかっています。授かる命であれば性別は関係ありません。それは承知の上です。 ですが、挑戦、頑張って産み分けしたい気持ちはわかって頂けたら幸いです。 産み分けで女の子を授かることが出来たお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 風水で産み分け

    私は一人目の時に、男の子が欲しく、風水の産み分けで男の子が出きました 二人目は女の子が欲しかったのですが、知らないまに出きたので、次も男の子でした。長男が出きたのは、偶然だったのかなと思うのですが、風水で生み分けをしたことのある方、成功した方、失敗した方、情報を下さい。この方法を友達にすすめていいのかどうか、悩んでいます。

  • 男の子なら、4人目が欲しい。

    こんにちは。 3人の子供のママです。子供は、男(6才)、女(5才)、女(1才)です。 結婚した当初は、性別に関係なく、子供は3人欲しいと思っていました。 そして、それが叶ったのですが、長男が弟を欲しがっていて、今、悩んでいます。 私も夫も子供が大好きで、長男の希望を叶えてあげたいのですが、 問題は、我が家には、子供部屋が2つしかない事です。 将来的には、部屋割りは、男女で分けることになると思うのですが、すでに女の子が2人。 もしまた次も女の子だった場合、もう部屋のスペースがありません。 男の子だったら、長男と部屋を共有できるのですが・・・。 それで、男の子なら欲しい、でも女の子だった場合を考えて諦めるべきか、悩んでいます。 年齢も、もう36才なので、作るなら、今しかないと思っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう