同業他社に家族が勤めているのは駄目ですか

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中の質問者は、書類審査に通って次が面接だが、家族が同じ業界の大手企業に勤めていることを気にしている。
  • 質問者は現在は異なる業界の事務職で働いており、転職も事務職を探しているが、良い条件で将来性のある同業他社に応募したため、非常識ではないかと心配している。
  • 質問者は家族が遠くに住んでおり、機密厳守を理解しているが、まだ小さな会社であるために大手企業には相手にされていない。しかし、家族と同じ業界の他社への転職を考えるべきかどうか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

同業他社に家族が勤めているのは駄目ですか

転職活動をしています。 書類審査に通って次が面接なのですが、同じ業界の大手で家族が営業職をしています。 自分は今は全く異なる業界の事務で、転職も事務職を探しています。 条件が良くて、将来性のある会社だ!と応募したのですが、非常識かも?と考え始めました。 もし採用されれば、同業他社で家族が営業、自分は事務となってしまいます。 家族は離れたところに住んでいるし、機密厳守は勿論理解しています。 大手の会社には相手にされないまだまだ小さな会社のようですが、 やはり家族と同業 他社への転職を考えるのはやめておいた方がいいでしょうか。 家族の職業などは面接では聞かれないでしょうが、入社してから会話で出てしまいそうです。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173608
noname#173608
回答No.1

もうずいぶん前ですが、身内が同業他社だとわかって解雇した件の判例で、解雇不当が出ています。 ですから、身内が同業他社である申告を会社規定で掲げていても、絶対に申告しなければいけないとする強制力はありません。 不当な会社の請求に対して、職業選択の自由での会社敗訴の判例もあります。 証券や金融関係など申告の義務がある会社でなければ、問題は無い事になります。 常識、非常識かはその会社の考え方なので別ですね。社内感情としては良いものではないとは思います。 申告義務は無いので、言わないように心がければ良いのではないかと思います。

その他の回答 (2)

noname#158581
noname#158581
回答No.3

家族の職業聞かれないとは思いませんね。ご両親は健在ですかとか親の後継しなくて大丈夫など、色々聞いてくるのが普通と思っていないと、いざという時に固まってしまいますよ。

回答No.2

コネで入る公務員や政治家に比べたらはるかにマシです 気にしなくてもいいのでは?

関連するQ&A

  • 同業他社への転職に際して

    建築会社に勤めておりましたが退職し、転職活動中です。 退職の際、「2年間は同業他社への就職禁止」という念書に捺印しております。 しかし、「同業」の範囲とはどこまでなのか?と迷っています。 顧客が被るライバル会社、と捉えて良いのでしょうか? 自分は住宅の営業部にいました。 転職先としては、建材に関わる営業や事務を考えています。 建築業界ではありますが顧客も異なるので、問題はないでしょうか? 少し心配になり、質問させて頂きました。ご意見下さい。

  • 同業他社からの転職は可能なんですか?

    (1)よく、同業他社から転職してきたという人がいますが、 どのように探してくるのですか? やはり、どこかに依頼しての引き抜きが多い? (2)同業他社だと、スパイみたいだったり、前の会社の情報が 新しい会社で漏れたりしないのですか? (3)同業他社と異業種からの転職では部署が違ってもどちらが有利? 例えば、自動車販売会社Aから自動車販売会社Bへの転職だが A社時代は乗用車をショールームで個人向けに売っていた。 B社に入社後はトラックを運送会社に売る仕事。 同じ自動車関係の仕事でも、製品や営業先が変わっても 自動車業界にいた人のほうが有利になるのですか?

  • 同業他社への転職について

    同業他社への転職を予定しています。現在の会社には既に辞表を出して受理されました。 ところが先日改めて現在の会社の就業規則を見直してみたら、「同業他社への転職は退職後4年間は認められない」と明記されていました。 この条文は有効なのでしょうか?そうであれば、全ての会社がそうすると思うのですが・・・ ちなみに業種は広告代理業です。 同業他社へ転職して訴えられれば負けてしまうのでしょうか? お教えください。

  • 面接での同業他社との区別のしかた

    私は現在就職活動中なのですが、面接で「○○業界の中で、何故この会社を選んだのか」というような質問を受けた場合、 同業他社との区別をはっきりとさせるために、具体的な社名を出してもいいのでしょうか? たとえば、答え方として、 『私は御社の○○である点に興味をひかれました。 一方、同業他社である△△という会社の××という経営理念には、●●という点でやや共感できない部分があり…(以下略)』 のような感じのものです。 私の過去の面接で、そういった質問をされた際には、業界におけるその会社の特徴を中心に答え、 具体的な同業他社のことには触れないやり方でやってきているのですが、 『もしかしたら、具体的な同業他社名を出す事で、それなりに業界研究ができていることをさらに強くアピールできるのではないか?』 という思いが浮かんできたため、これを質問するに至った次第です。 とはいえ、具体的な同業他社名を出すことによって、採用側に『消去法で選んでいる部分があるのではないか?』と思わせてしまっても損ですので、そうしないほうが無難であるような気もして仕方ありません…。 アドバイスくだされば幸いです。

  • 同業他社への就業禁止について

    退職時、競合関係にある同業他社への1年間の就業禁止に関する書面にサインしました。同業者への転職を考えていますが (前職では役職なしのシステムエンジニアでした。) この書類で気になっている点があります。 1.競合他社に就業した場合のペナルティは? 2.競合関係にある同業他社の定義は? 転職時は仕事で関わった企業への転職は避けようと思っておりますが、 狭い業界なので、関わった企業の関連会社に転職してしまう可能性もあるかも・・・ と思い心配になっております・・・

  • 同業他社の女性を好きになりました

     仕事で同業他社を訪問した際、営業担当者に紹介され、ある女性と知り合いました。しかし、私は営業職で彼女は営業事務なので、直接の接点はありません。その後、取引で訪問した際、挨拶程度の会話ができただけで、今後は当分その会社への訪問予定もありません。  また、同業者の営業担当も女性の方で、何気なく会話の合間に彼女の事を聞くとエッって感じでかなり非協力です。唯一、収集できた情報としては、その女性に彼氏はいないということぐらいです。なので、食事のセッティング等の段取り交渉は皆無です。  初めて会った時に彼女にいただいた名刺には、会社の個人名アドレスが載っているのですが、そちらにメールするかそれとも会社に電話して誘うか、何かいい方法はないか悩んでいます。 皆さんからのよいアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 【就活】同業他社へのエントリー状況を偽って言う?

    建設業界志望の私立文系大学生です。MRACH以下の学歴です。女子です。 現在選考が進んでいるA社(大手5社のひとつ)へ、他社のエントリー状況を正直に話していいのかどうか困っています。 現状 A社はOBのリクルータ面接を通過し、これからそのリクルータに指導してもらいながらの人事面接となります。正直、そのOBに熱意が伝わったからここまでこれたようなもので、今までだしたESなどはA社以外ほぼ全滅です。 もともと私のような条件の学生は採用されにくい業界ということもあり、まだESを出してない残りの大手3社は一般職(地域職)で応募することにしました。 もちろん、総合職で採用が出ればありがたいとは思うのですが、どちらかというと内向き思考で、人を支える仕事のほうが向いているような気がするからです。 というのは建前で、本音は上記の理由。 営業志望で出しているA社でも、必ず同業他社の選考状況について聞かれます。 その時、 「他社は(総合職で)応募しましたが、落ちてしまいました」←実際は一般職で選考前 と偽ってしまってもいいのか、悩んでいます。 ・OBだから、どこかで嘘がばれるかもしれない? ・でも、ここで本当のことを言ったら志望度が低いと見られるかもしれない(あくまでA社総合職が第一志望) という二つのジレンマをどう克服したらいいのでしょうか。

  • 同業他社への転職は可能?

    自分は今、ある電力会社に勤務しているのですが、 地理的な条件から転職を考えています。 できれば今の業種を続けたいと思っているのですが、 同業他社への転職は電力会社においても可能なのでしょうか? まだ決めていない時期に人事課などに問い合わせるのも・・・ と思い、ここで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 同業他社への転職

    こんにちは。私は諸事情で今の会社を辞めて、同業他社への転職を考えている者です。 先日その会社のネットでエントリーを行った所、採用担当の方から電話が掛かってきて、「面接の前に簡単に打ち合わせをしたいので、履歴書・職歴書等の書類を持参し、来社して欲しい」と言われました。 こんな事って普通有るんでしょうか?正直、単に同業者の情報収集の為に呼ばれるのではないかと思うと不安でなりません。 どなたかご経験の有る方、またはこういう事情にお詳しい方が居りましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 同業他社へ転職した人への情報開示

    少し前に同業他社へ転職した方が、 「○○(業務内容)のデータベースがよく出来ているから それを教えて欲しい(デモして欲しい)」という申し出があり(個人としてではなく会社として)、それに対して「いいんじゃない、特に問題ないでしょ(管理職)」というスタンスで、データベースを開示するようです。 個人情報は含まれませんが、どのようなデータベースを作っているのかは、会社の機密情報に含まれると考えますので、私的にはこの対応をとても疑問に思います。現実的に何かしらの損害が発生するとは考えにくい状況ですが・・ 今回この件に関わっていませんが、次回同様の状況になり、自分が関わったときにこのような指示に従うことに抵抗があります。 たいした事ではないのでしょうか?