• 締切済み

おならがひどく臭いです

G500の回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

私にも経験があります。 私の場合ですが歯科で処方してもらった薬(抗生物質)を飲んでからガスがやたら出るようになってしまいました。 そのことを先生に話したところ直ぐに薬の飲用をやめるように言われ飲まなくなってからガスの出方が少しずつ減っていきました。 善玉菌が減ってしまうとガスは増えるし臭いも少々きつくなります また減ってしまった善玉菌が元に戻るまでかなり時間がかかると思います。 ヨーグルト食べたり整腸剤なども飲みましたがあまり効果がなかったことを覚えています おならが出ることは悪いことではないのですが出過ぎると自分的には大問題ですよね! 時間があれば病院行かれた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • おならについて

    わたしは学生で、約5年間ガスに悩まされています。 カウンセリング、心療内科に行きましたが変わらず辞めました。 胃腸科にも行き、薬も飲んだけど効かず、検査もしましたが 異常はなかったです。 できることはやって分かりましたが、ストレスは関係していないので IBSではないと色んな人言われて私も納得しました。適度に運動 しているし、よく噛んで食事にも気をつけています。便秘じゃないです。 だけど、普段からガスがすごく出る日と少ない日の差があって 酷いときは家にいても外にいてもお腹がとてもゴロゴロ鳴り続け、 すごくガスが出るのでとても辛いです。今整腸剤飲んでますが効果なしです。 そこで、最後に婦人科に行ってみようかと思うのですが、 行く価値はあると思いますか??

  • オナラを減らすには?

    私はガスがお腹に溜まりやすいのか、オナラが異常に出ます。 どうすれば少しでも改善できるでしょうか?

  • おならの臭いが・・・

    おならの臭いが・・・ 恥ずかしい話ですが、最近オナラが異常に臭いです。よく聞く話では、自分のオナラの臭いは耐えられる、ということですが、尋常じゃなく臭いです。元々胃腸は強くないほうで、よく下痢を起こしています。最近は意識してヨーグルトを毎日食べるようにはしているのですが、一向に良くなりません・・・ほかに何かいい方法ないでしょうか?

  • おなら、ガス漏れ…

    私は1年くらい前から、おならの回数が異常に多く、臭いことに悩んでいました。 改善方法をネットで調べ、よく噛んで食べることや、姿勢を正すこと、ヨーグルトを食べるといったことを実践し、回数がだいぶ減りました。 おならの回数が減って安心していたら、今度はガス漏れが。 部活などでランニングのとき、私はおならをしたようには感じなかったのに、後ろで走っている女子たちが、「○○からおならくさい臭いしない?」みたいなことを聞いてしまって…。 たしかに最近、肛門がスースーするんです。で、調べてみたところ、ガス漏れだったと。 助けて下さい。おならもまだでるときは結構でるし、ガス漏れもしています。 これっていわゆる過敏性腸症候群というものなんでしょうか?また、おならとガス漏れを改善するにはどうしたらよいですか?すごい真剣に悩んでいます。 ちなみに、親子関係や先輩のことでストレスがだいぶ溜まってます… あと少しで進級なので、新しいクラスでは臭いなんて言われたくないんです!

  • おならの悩み

    おならの悩みです。 女子高生です・・・ 食べたら異常に、おならがしたくなります。 食事は、きちんと3食規則正しく食べています。 朝食後、夕食後は家にいるので普通に出せるんですが、 学校にいる時、苦痛でたまりません。 とくに6時間目が一番ひどく、おならを我慢するので必死で苦痛でたまりません。 体育のときなど、動くのでとくに苦痛です。 ひどいときは我慢して、体の中(腸)にガスが逆流する音がぎゅるぎゅるとするんです。 静かな授業中に鳴るんで恥ずかしくてたまりません。 私の体は異常ですか・・・ 本当につらいです また、少しでもガスが貯まらない、出したくならない改善方などあったら教えてください

  • 異常なほどでるオナラ‥止まらない!

    わたしは15年くらいガスに悩まされています。毎日ガスが頻繁に‥お腹が破裂しそうなくらいパンパンで苦しいです。便は出るけどスッキリせずコロコロしたものやかたいのでこれを改善すればガスも減ると聞いたので、毎日食べる物は野菜中心やくだもの、ヨーグルト、食物繊維などとってます。あといろんな腸や便秘に効くサプリ試していますが まったく効果ありません。逆に以前よりひどくなった気がします。食物繊維は摂りすぎると逆効果と効きますが 一日どのくらいがベストなのかわかりません。ちなみにオナラはとても臭く 眠ってるときもよく勝手にオナラがでるので一日中気にしてます。 どうすればガスと便秘?が改善されますか?

  • おならがよく出ます

    おならがたくさん出て強烈です。 便秘症で、このごろ食生活の改善をしています。 肉はほとんど食べていません。 食物繊維はだいぶとっています。 水分も2ℓ以上とっています。(運動量が多いのでたりないかも・・・) ちなみに食事は 朝 納豆ご飯 ヨーグルト(オリゴ糖入り)+バナナ 昼 きなこパン2枚 夜 餃子 ごはん 味噌汁 青汁を3杯飲んでいます。 運動は1日10キロ走っています。 腹筋などの筋トレもしています。 ストレスはありません。 おならがよく出るということは、ガスがでていっているのでいいのでしょうか。食生活を変えるまではそんなにでていませんでした。; 数日後には解消しますか?

  • おならの悩みです

    元々便秘症なのですが、便秘に良いはずのヨーグルトを食べると、かならずお腹がガスでぱんぱんに張って、すっごくくさ~いおならがでます。 食べ続ければ治るのかもしれませんが、部屋中臭くなるようなすごい悪臭で、これでは会社に行けないので続けられないんです。 変わり者の私の腸には、なぜヨーグルトを食べるとくさ~いガスが発生するのでしょう。

  • 人前でどうしてもおならがでるんですけど・・・

    もともと胃腸が弱いのでガスがたまりやすいのか、どうしてもおならががまんできずでてしまいます。家にいるときや外出中は大丈夫なのですが、せまい空間や人といて精神的にストレスを感じるとでやすくなるのです。人といてストレスを感じるときのほうが多いので心理的要因もあるのではないかと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたらおききしたいです。 また、予防方法も教えていただきたいです。

  • おならが鳴ることについて

    高校2年生の女子です。 タイトルにも書いてあるとおり、 私はおならが鳴ることに悩んでいます。 鳴る、と言っても おならをした時にブッと鳴る、ということではなく 肛門付近でグォーっと鳴ったり 高い音でクゥーと鳴ります。 その時、匂いはありません。 この症状は私が中学3年生の頃からありました。 中学の時は、食後によく鳴っていたのですが 高校に入ってからは食後関係なく鳴りはじめました。 しかし、いつも鳴るという訳ではなく 調子のいい時は1か月、2か月と 鳴らない日もあります。 鳴る場所は決まって教室や集会の場で 家では全く鳴りません。 音が鳴り始めてから 内科に通っていますが特に異常もなく ガスによって起こる腹部症状を改善する薬や 腸の働きを整える薬を処方してもらってます。 ちなみに今処方してもらっている薬は ガスコン錠…ガスによって起こる腹部症状を改善する セレキノン錠…下痢や便秘の症状を改善する ラックビー錠…腸の働きを整える ファモチジンD錠…胃酸の分泌をおさえる 以上の4つです。 もともと便秘がちでガスも溜まりやすいので そうゆうのも関係しているのかな、と思います。 ひどい時は保健室で休ませてもらったり 溜まるストレスを家族にぶつけてしまったりするので 早く改善したいと思っています。 長々と書かせてもらいました。 読みにくい部分や誤字脱字があるかもしれませんが この症状を改善する方法を教えて下さい。