• 締切済み

お付き合いしている男性との同棲に関して

cafeMの回答

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.6

同棲経験者です。 まずはっきり申し上げて「結婚話」が 具体化(結納を交わすくらい)していない状態での同棲は 100%やめておいた方がいいです。 私自身、しなきゃよかったと思っています。 理由は婚期を逃すから。 男性は「結婚」という責任を負うことなく疑似結婚を経験すると あえて今より責任が増す「結婚」などというものに対し二の足を踏みだします。 私もですが友人にも複数います。 同棲したばっかりになんだかんだ結婚を引き延ばされてしまった女性が。 私は24~27歳の「一番結婚願望が強かった時」にそれがあり、 結局そののらくら男には見切りをつけて別れ、31歳でほかの人と結婚しました。 友人は6年も同棲に費やし、先日別れ、33歳まだ独身です。 いくら結婚を前提としているからと言って あなたたちのやろうとしている同棲は短絡的だしおままごとの延長です。 同棲すれば生活費や光熱費も折半できるしラクでしょう。 でも本当に将来を見据えているなら、彼はあなたの収入をあてにすることなく 自活&貯金をする努力をするべき。 そしてあなたはあなたで、親元を離れたいなら当初通り一人暮らしすべき。 まず親にいう以前の問題ですよ。 もう一度言います。結婚を前提としない同棲はあなた(女性)が不利になるだけです。

関連するQ&A

  • 同棲するにあたって

    みなさんは、同棲するときに 両親に挨拶をしましたか?? 私は実家で彼は一人暮らしです。 なので、休みの前の日とか私は、彼のアパートに 泊まりに行ったりしています。 このまま行ったら同棲状態に なってしまいそうなのですが 同棲するにあたって 彼に家の両親に挨拶をしてもらった 方がいいのでしょうか?? ちなみに、両親に彼を紹介したことはあります。 みなさんのご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 同棲するときの挨拶

    現在つきあっている人がいます。 一年間の遠距離恋愛を経て二年目です。 私は来年の春に転職する予定なので、それを期に同棲しよう という話が出ていますが、今日「じゃあうちの両親に会ってもらえる?」と言ったらすごく驚かれました(ひかれました)。 普通は同棲するときにそれぞれの両親に挨拶ってしないものなのでしょうか?(うちは姉も同棲してから結婚したのですが、結婚相手も同棲の際には挨拶に来ました) もし、挨拶をするのがまれなケースでも両親と顔をあわせて話をしないと私の家は同棲をさせてくれそうにはないですし、黙って勝手に実家を出て行くことはしたくありません。 彼はフリーの仕事(フリーターではありません)をしていて 生活が不安定なうえ、暮らしぶりがうちの家とと彼とではかなり違うため、気後れして両親に会うということに輪を掛けて気が重いのだと思います。 こんな彼が出来るだけ気軽に私の両親に会って、同棲をするためには私は何をしたらよいでしょうか。 みなさんのアドバイスがいただけたら、と思っています。 ちなみに彼は28歳、私は27歳です。

  • 実家が嫌で同棲を考え中

    20代後半の♀です。 最近、一人暮らしの彼氏(30代)が出来たので週末は彼氏の家にいます。 もともと実家にいることが苦痛に感じているので、出来る事なら 一人暮らしがしたいのですが、情け無い事に、すぐ出られる纏まった お金がない状況です。 実家にいると1回り以上離れた独身の姉に意味もなく舌打ちされたり 睨まれたり、理不尽ないじめに遭遇します。 また、週末は家に帰らない(自業自得とは思っています)ため、 両親も呆れて口をきかなくなりました。 彼に事情を話すと、「俺の家の事は(恐らく光熱費とか) 気にしなくていいから、実家が嫌で家をでるなら、俺の家にきなさい。」 と言ってくれました。 もしそうなったら、挨拶は行く、とも言ってくれました。 結婚していないのに同棲なんて親に報告したら逆鱗に触れるのも 分かりきっていますし、かといって実家にいても私の存在は 無視だったり、姉にそんな態度を取られるし…。 でも、中途半端に同棲して(一人暮らしの経験もない私なので) 勝手が分からないし、それで失敗したという話もよく聞くので 躊躇います。でも正直、実家にいると毎日が辛いです。 どなたかアドバイスください。 こう見えて、かなりいっぱいいっぱいです…

  • 同棲する前に

    現在実家にて、彼女と半同棲生活をしています。 就職を切欠に、実家を離れ同棲をしようと言う話になり、不動産に行ったところ、双方の両親に挨拶に行き、許可が無いと紹介できないと言われました。 他の質問を見ていると、挨拶に行くことなく同棲をしている方が多いようなので、不思議に思い、質問させていただきます。 私はまだ10代なので、それが理由で必要なのでしょうか?

  • けじめのために同棲を反対する両親

    結婚を約束している彼のいる所で4月から就職が決まっています。 彼は現在一人暮らしをしています。 実家からは離れているので 私はそこに同棲するかたちで引越しをしようと思っています。 年齢は彼も私も26です。 まだ正式に婚約はしていませんが、今月末に彼が結婚の挨拶に実家にきてくれます。 結婚についてはお互いの両親とも同意してくれているのですが 私の両親は「けじめのために」と言って同棲について反対しています。 私としては結婚するからこそ同棲をと思っているのですが、そこも両親とは考えが違うようです。 それに、金銭的に考えても私も彼もそれぞれに一人暮らしをするのがもったいなくて仕方ないです。 同棲すればその分貯金もでき早く挙式できるとも思いますし… 同棲する理由に金銭的な面、安全面、家事なども分担すれば一人より負担が減ることなどをあげても 私の両親は「そんな合理的なことばかり言ってもけじめはけじめ」と言って私の意見を聞き入れようとしません。 もちろん親世代と私の世代と価値観が違うことも承知の上で話しているのですが 話し合いができない以上どうしていいのか分からない状態です。。 彼が挨拶に来るときに一緒に私の両親にお願いしてくれるとは言ってくれていますが、 それまでに私が両親を説得したいと思っています。 色々な意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 期間限定同棲をするのですが…

    2月から、一人暮らしをしている彼氏の家で期間限定の同棲をすることになりました。 期間限定同棲をする理由は、私の仕事が繁忙期に入り、仕事が終わる時間に帰りの電車がなくなるためです。 (田舎ですので1時間に1本しかなく10時の電車が最終です。) 私の両親にそのことを伝えてあり、許可をもらっています。 期間は、2月から3月末までです。 週末には必ず実家に帰るという約束です。 彼は25歳、私は24歳で付き合って3年になります。 時期は未定ですが、結婚を考えており、お互いの両親へは結婚の意思があることを伝えてあります。 彼と私の両親とは何度か会ったことがあります。 本題なのですが… 引っ越し…というほどでもないのですが、多少の荷物があり、それを運び出す日に彼に実家まで来てもらうのですが、そのときに彼に両親へ挨拶してほしいと思っています。 平日のみの同棲で、毎日一緒に過ごすような本格的な同棲ではないので、家に上がって本格的に挨拶…ではなく玄関先で少し挨拶する程度でいいのかなと考えています。 しかし、彼には 本格的に同棲するのであれば、もちろん挨拶には行くが、週末は家に帰るのだし、そこまでしなくていいのでは? と言われてしまいました。 やっぱり、私は、挨拶はしてもらった方がいいと思うのですが…どうなのでしょうか? また、挨拶は簡単なもので構わないでしょうか? 一言、「娘さんをお預かりします」と挨拶してもらえたらいいと思っているのですが、甘いでしょうか? 長文で読みにくくて申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 同棲する時、会社へは何と報告する?

    私、一人暮らし。 彼、一人暮らし。 同棲しようかという話しになっています。 いずれ、近いうちに結婚します。 私が彼の家へ引っ越します。 この場合、会社へは引越しの報告をすべきですか? 報告する場合、”同棲するんです”と言ってしまっていいでしょうか? 定期代のことがあるので、報告することに問題なさそうならしたいのですが。 また、住民票はどうなりますか? 移すことが可能でしょうか? 移す、移さないのメリット、デメリットを教えてください。 実は現在、私は実家のすぐ近くで一人暮らししているのです。 同じ区内ですし、駅も変わらないので特に会社にも言っていないし、住民票も移していません。 ご経験者の方や、企業の総務・人事の方、いろいろとアドバイスお願い致します。

  • 同棲についてです

    来年私は新社会人になる高校3年生女子です。まだ就職先は決まってむせんが、、、 今彼氏とは遠距離で電車で1時間かけて、私が毎回会いに行っている状態です。(ちなみに彼氏は大学1年で一人暮らししてます。) 私が来年社会人になってしまったら、学生と社会人で時間が合わなくなり会う時間が今より少なくなると思います。 なので、私が就職先を彼氏の家の近くにして、同棲しようかと話しています。彼氏の両親も私の両親も好きなようにしてもいいという感じです。 ここで質問です。 同棲をするにしても就職先に見せる履歴書に住所は彼氏の家の住所か実家の住所どちらを書けばいいですか? 実家の住所を書いたら私の探している就職場所から通いで約1時間以上かかります。 また、彼の家で同棲するにあたって私の住民票などはどーすればい胃のでしょうか? 全く無知なので教えて下さい。 お願いします。

  • 同棲について

    現在2年付き合っている彼と今年中に同棲しようという話が最近でてきました。 お互い今年で21歳で共に社会人です。 今は二人とも会社の寮に住んでいます(お互い地元を離れているので)。 早くて夏までにしたいねと話しているのですがまだ両親にそのことを伝えてません。 お金が貯まったら伝えようと思っているのですが反対されそうな気がするんです。 両親は私が一人暮らしすることすらすすめていないので・・・。 多分金銭面や婚約もしていない彼と同棲などする意味があるのか!と言われてしまいそうです。 それと一度しか両親と彼は会ったことがないので彼に対してまだ安心できていないと思います。 なのでどのように説得してよいのか分らないのです。 たくさん会わせたいのですが地元と遠く離れているので会うことができないのです。 一応夏に帰省するのでそのときに同棲の話を二人でしに行く予定なのですが・・・。 私自身一人暮らしをしたことがないし、実家にいるときあまり家の手伝いをしていなかったため仕事と家事を両立できるか不安です。料理も自信がないですし・・・。 一人暮らしも未経験な私たちがいきなり同棲というのは早すぎるのでしょうか? 客観的な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 同棲したい

    私も彼女も30代です。 結婚する前にお互いを見る為に半年ぐらい同棲したいと思っています。 私の両親にはそのことを伝えて、ほぼ了承を得ています。 ただ、私の両親は、もしかしたら同棲を彼女の両親は良く思わないかも しれないと心配しています。 やはり女性の側の両親の立場からすると、そのような中途半端な形で 自分の娘を預けることは納得いかないことでしょうか。 まだお互いの親とは会ったことがなく、今回の同棲の許可の挨拶が 初めての顔合わせになります。 最初に悪い印象を持たれると結婚そのものを反対されそうで怖いです。 私は正社員で、10年ぐらい一人暮らしをしています。 彼女は契約社員で、ずっと実家暮らしで実家を出たことがありません。 私の両親には、以前から交際自体は話していて、今回結婚前提の同棲 (半年同棲して問題がなければ結婚するつもり)と伝えて、了承して もらっています。 彼女の両親は、交際自体は知っていて、私が挨拶に行ったことはなく 今回いきなり同棲したいと言いに行く段階です。 婚約は、同棲してお互い納得してから半年後ぐらいにしたいと思っています。 ただ、婚約しないで同棲することが彼女の両親に反対されるようであれば すぐに婚約して、それから同棲することも視野にはあります。 30代の私の年代は多少同棲にも理解があっても、60代の親の年代では あまり一般的ではないかもしれません。 あと、男性の両親と女性の両親の立場の違いで、考え方に差があるとも 思っています。 幅広く意見を聞きたいです。 できれば性別、年齢等を教えていただいて、回答をもらえると幸いです。 よろしくお願いします。