• ベストアンサー

離縁した養子と結婚できますか?

血縁関係のない子を養子にしたとして、 その子と離縁後に結婚することは可能なのでしょうか? 自分で調べてみた限りでは、民法の第736条に反するから無理なのかな? と思ったのですが、 今ひとつ自信がありません。 また、日本で結婚が無理だとした場合、 日本で離縁し、外国で結婚するということは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • javaeg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

できません。 一度養子にすると離縁後も、 婚姻する事はできません。

関連するQ&A

  • 養子の離縁による苗字の変更

    いつもお世話になっています。 民法第816条によれば、  養子は、離縁によつて縁組前の氏に復する。 とのことですが、養子縁組後、養子が結婚して 苗字が配偶者のものになっても、養子縁組の 離縁により、苗字が養子縁組前のものに なってしまうのでしょうか。もしそうなら、 配偶者の苗字や子の苗字も変わってしまう のでしょうか。よろしく御願いします。

  • 養子離縁

    離婚と養子離縁の際 養子離縁をするか、しないか普通はどうするのか お聞き出来ればと思います。 子供は二人高校生ですが、子供はなかなか判断出来ずにいます。 私は40歳夫は60歳です。 夫には前妻との間に実子二人、前妻の連れ子二人と養子縁組二人、前妻との間に四人子供がいます。 その事を考えると 私が離婚し子供は養子離縁しなかったら、前妻との間の実子、養女計四人の子と何か繋がりが出てくるんじゃないかと考えたりすると私が離婚する時は養子離縁もしたほうがいいのではと思ってしまいます。 15歳以上だと本人の意思で養子離縁をするようにもなっておりますが 15歳以上だとはいえ、まだ高校生で、なかなか本人では判断出来ず、私が間違った選択をしないようにしなくてはと思います。 子供と私も全く縁がきれてしまうのは寂しい気もしますが、後々前妻のお子さん達と繋がりがあるままもなぁーって思います。 ちなみに、前妻のお子さんで養女の上の方は現在私と同じ年です。前妻との養子縁組みは離婚の際解消していません。 なので…後々子供が嫌な思いしないように、今回ちゃんと考えて養子離縁するかしないか選択したいのですが…私は養子離縁もする方向性で考えてましたが、その答えが子供の為に間違ってないか自信がなく 普通はこんな感じだと どうするかなとおもい、お尋ね出来たらと思ってます。

  • 養子縁組・離縁後の復縁について

    養子縁組し養親と養子の関係にあった者同士が離縁した場合、再び同じ相手と養子縁組を行うことは可能なのでしょうか? 民法には禁止規定はないようですが。よく分からないのでご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【民法】離縁した場合の養子の親権は?

    民法811条3効は、「前項の場合において(15歳未満の場合の代諾離縁の場合)、養子の父母が離婚しているときは、その協議で、その一方を養子の離縁後にその親権者となるべき者と定めなければならない。」と規定しています。 これはその通りだと思うのですが、親権決定を「代諾離縁の場合」に限定しています。 両親が離婚している場合は、その一方を親権者と定めることは、子が15歳未満であろうと、15歳以上(20歳未満)であろうと同じだと思うのですが、811条3項が「前項の場合において(15歳未満の場合の代諾離縁の場合)」と限定しているのはなぜでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 養子離縁について

    はじめまして。 養子の離縁についてお聞きしたいのですが、 私のことなんですが、ややこしいので箇条書きにさせて頂きます。 ・実母と養父の養子となっています。 ・私の実父と実母は婚姻関係になく、実母は私を出産しました。なので私は元々母の旧姓でした。 ・実母はバツイチで今の父の前にも父がいました。 ・私は実父ではなく、その前の父に認知して貰っています。 ・今の養子関係を離縁すると前の父の姓になるようです。 ・前の父と私は血縁関係にないのでその認知も解き、母の旧姓に戻りたいと思います。 ・前父の消息が不明です。 この場合、役所だけではなく家庭裁判所にも申請が必要でしょうか? 非常にややこしいのですが、色々事情があって 手続きを取りたいと思います。 お分かりの方いらっしゃいましたらご指南よろしくお願いします。

  • 養子離縁について

    友人からの相談を受け困っています。 友人は子連れの女性と結婚し、その子を養子とし迎え入れました。 今回、離婚するに当たって相談を受けたのですが、方法がわからないので助言を貰いたいのです。 (1) 離婚届と同時に養子離縁届けをすると母と子の戸籍はどうなります か? (2) 離婚後母の新戸籍に子を入籍させるにはどういう手続きをすれば良 いでしょうか? (3) 子供は嫡出で無いと手続きは変るのでしょうか? 以上3点お願いします

  • 養子縁組を離縁して婚姻届はすぐ出せますか?

    血縁関係が無い、年下の女性を養子として届け出ていた場合 例えば、気が変わって夫婦になりたいとして離縁してすぐに婚姻届を出すことは法律的に問題無いでしょうか?

  • 死後離縁について

    死後離縁について 死後離縁教えて下さい。 よくインターネットで検索して調べてみると 『当事者の一方が死亡した場合には、家庭裁判所の許可を得ることで戸籍の届出ができます。(民法第811条第6 項:死後離縁)』とありますが、 こういう状況では【死後離縁】になるのでしょうか。 妻方の養子縁組をしました。 翌年に妻の父(養父)が他界しました。 養子(私)が死後離縁を家庭裁判所に申し立てれば、死後離縁の許可は 降りるのでしょうか。ちなみに養母はまだ生存しておりますのでこういう場合は 協議離縁になるのでしょうか。インターネット上では養父が亡くなったっているので 協議離縁にはならないという風に感じております。 ご教授頂けますようお願い致します。

  • 死後離縁

    養子縁組をし養母が亡くなりました。養母とは、元々は、血縁関係がありません。 養子離縁をしたいのですが、家庭裁判所の許可が必要だとわかりました。 遺産を相続しているのですが、元の氏に戻ることが可能なのでしょうか? またその理由は、どういう理由であれば、いいのでしょうか? 分かる方教えてください宜しくお願い致します。

  • 外国人の養子縁組ってできるの?

    上海にいる知り合いの女性が、日本で研修していた時に世話になり今でも連絡を取り合っている老夫婦の養子になりたいと言ってきたのですが、そもそも外国人には民法の養子に関する規定がそのまま適用されるのでしょうか?(民法2条) また、養子縁組した場合の養子の国籍は当然に日本になるのでしょうか? そんなことを安易に認めたら、偽装結婚どころの話ではなく大量の中国人が養子制度を利用して日本に入国できてしまうような気がします。 どなたが詳しい方、よろしくお願いします。