2世帯住宅でのネットワーク統合について

このQ&Aのポイント
  • 2世帯住宅でのネットワーク統合について考えています。写真の共有を簡単にしたいと思っていますが、インターネット経由での共有は不安です。無線LANを追加して内部で共有できる方法を探しています。
  • 2世帯住宅の親と自分達がプロバイダーを契約していますが、写真の共有が手間となっています。ファイルサーバーを共有し、内部で見れるようにしたいと考えています。しかし、インターネットを通しての共有は不安です。無線LANを追加して内部で共有できないか、アドバイスを求めています。
  • 2世帯住宅で写真の共有を簡単にしたいと思っています。ファイルサーバーを共有することで、写真を追加すれば自動的に見れるようにしたいです。しかし、インターネット経由での共有は不安です。無線LANを追加して内部で共有できる方法を探しています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

2世帯住宅でのネットワーク統合について

2世帯住宅で、親、自分達と各々プロバイダーを契約しています。 最近、子供ができたのですが、撮った写真を一々ホームページやメールで送信したりするのが手間になってきました。 ファイルサーバーを共有して、追加したら勝手に見れるようにしたいと思っているですが、インターネット経由で共有するのは怖いので、無線LANを追加購入して、なんとか内部で共有できないか?と思っております。 が、良いアイディアが浮かばないので、アイディアお持ちの方にアドバイス頂ければと思います。 状況:  2世帯住宅の1階が親、2Fが当方家族。  親は、ビッグローブのフレッツADSL、当方は、YahooBBのADSL。  親はパソコン2台、当方は3台です。  各々の家庭内は、全てルーター(各4ポートの有線口有り)導入しており、有線LAN接続です。    当方の1台をファイルサーバーとして親側ネットワークに開放したいというのが要件です。 1Fと2Fのルーター同士を有線で繋げられれば簡単な話なのですが、それだと外にケーブルを 這わすことになるので、それは避けたいと思っています。 ご助言よろしくお願い致します。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.4

無線LAN機器のどちらかを子機と見立てて、片側を無線LAN中継器する方法があります。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds0001.html http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds1001.html 子の家 インターネット→家庭内ルーター→親機無線LAN→|有・無線|→各PC                    ↓                   |無線| 親の家                ↓ インターネット→家庭内ルーター→親機無線LAN→|有・無線|→各PC 無線LAN機器でも無線LAN中継機能の無いものがあるので、購入時に量販店なので 相談するといいかと思います。まずは無線LAN導入から始めればどうでしょうか うまく接続出来れば、どちらかのADSLは不要になると思います。どちらか辞めるか 双方で出し合って光回線に一本化するとかも出来るなじゃないかなぁ

iamhappynow
質問者

お礼

「無線LAN中継機能」というのがあるんですね、アドバイス有難うございます!

その他の回答 (4)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.5

ファイル保存用PCを1台用意できれば簡単です。 >ファイルサーバーを共有して、追加したら勝手に見れるようにしたいと思っているですが、、、、、 省略 このファイルサーバーが、LANポートを2つに出来るか、有線・無線をそれぞれ1つずつ機能するかによります。 LANポートを2つに出来るなら有線で1ポートは親のネットワークに、もう1ポートは自分のネットワークに接続すれば言いです。 有線・無線各1つでも同じです。 1つは親のネットワーク・1つは自分のネットワークに接続すれば言いです。 ここで注意なのですが、ファイルサーバーのネットワーク機能にブリッジ接続があっても、有効にしてはいけません。 有効にすると自宅内LANとプロバイダーネットワークを含みループ状態になり、ネットワーク全体がダウンする場合があります。 フレッツADSL──(ルーター)──┬── 親の各々のPC                       │                  ファイルサーバ                       │ YahooBB────(ルーター)──┴── 自分たちのPC (罫線は有線・無線関係なし) こんな感じにすればOKです。 ファイルサーバが市販のNASやネットディスクの場合は、PCを1台新調するかL2 スイッチングLAN-HUBを使います。 市販のネットディスクは、LANポートとUSBポートを持っている事がありますが、同時使用が出来ません。 (LANかUSBかどちらか1つ) 以上の事を踏まえて、ファイルサーバを設置しましょう。        

iamhappynow
質問者

お礼

ファイルサーバーのLANポートの追加はできると思うのですが、ちょっと自分には厳しいかな?という感じです。 アドバイス有難う御座います!

  • yaitoc
  • ベストアンサー率59% (86/144)
回答No.3

質問に記載の構成の場合、 有線・無線に関わらず、両世帯のネットワーク全体を繋ぐとなると、 間にルータを入れてネットワークを分割し、アドレスを重複しない様に設定し、ルーティングの設定もする必要が生じます。 (Windowsのファイル共有機能を使用する場合は更にいろいろと設定が必要になってしまいます。) 簡単な方法としては ・どちらかのインターネット接続を解約し、両世帯を無線LANで中継する。  理由:  デフォルトゲートとなるルータが2つあることが問題。  正確な説明ではありませんが、デフォルトゲートとはインターネットへの出口の事と思って下さい。  有線・無線に関わらず両世帯のネットワークをそのまま繋ぐと、2つのルータが自身をデフォルトルートとして通知するので混乱が 生じます。また、IPアドレスの割り当て上の混乱も生じます。  ルータを1つにすれば簡単に解消可能。 ・親世帯に無線ルータをAPモードで設置。ファイルサーバにするPCを無線LANで親世帯の無線ルータに接続。  どちらかのネットワークアドレスが重複する場合は変更の必要する。  理由:  ルータでなくPCでもネットワークの分割は可能。  ファイルサーバにするPCは両方のネットワークに繋がっているので、ルーティングの設定はしなくても両方のネットワークと通信可能。(それ以外のPCはもう一方世帯のPCとは通信出来ない事に注意。ファイルサーバを介してやり取り可能。)  この方法の場合、ファイルサーバにするPCのデフォルトゲートの設定は手動で行った方が良いかもしれません。  (親世帯の回線でインターネットに接続してしまう場合がある為。)

iamhappynow
質問者

お礼

親側に無線LAN置いて、ファイルサーバーを無線側のネットワークに接続できれば良いってことですね・・・有難うございます。 元々DHCPは使ってないので、問題ないと思います。

回答No.2

無線LANルータの一部には、通常のUSB外付けHDDを接続して、ネットワークで使える簡易NAS(ファイルサーバ)にできるものがあります。そのルータとHDDは常時ONしておく訳ですが、HDDの節電機能もあるようです。例えば、WZR-HP-G301NH(もっと新しいのがあるかも...) USBメモリもOKのようです。 「BUFFALO 無線LAN親機 「WZR-HP-G301NH」 レポート2 簡易NAS編」 作成日時 : 2010/04/04 00:03 http://digital-baka.at.webry.info/201004/article_4.html この際ネットワーク(プロバイダ)も統合した方が...、マンションの1F,2Fみたいなバリア・フルな感じなんですかね!?

iamhappynow
質問者

お礼

無線に外付けHDDですね、なるほど、アドバイス有難うございます。 ネットワーク統合は、諸般の事情により難しいです。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

無線ルーター+LAN HDD を使うのがよいのではありませんか。普通のノートパソコンなら無線機能がありますから、接続は簡単でしょう (設定は多少苦労があるかも...?)。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060208/115313/?P=6

iamhappynow
質問者

お礼

LAN HDDでも良いですが、既存のファイルサーバーを活かしたい感じです。アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 二世帯住宅を建築予定です。左右完全分離型を考えています。親世帯は30坪の平屋を希望しております。我々家族は二階建てを希望しています。我々の建坪はどれくらいが適当でしょうか?土地はほぼ正方形の90坪、建蔽率は60パーセント、容積率は200パーセントです。ちなみに敷地内に駐車場3台分(3ナンバー2台、5ナンバー1台)と5坪程度の庭を考えております。

  • 二世帯住宅で子世帯破産したら・・・

    土地は親名義、建物は子名義で二世帯住宅を建設した際に、 子世帯が破産しても、親世帯が住み続けられる方策を教えていただきたいと思います。 ちなみに住宅ローンは完済済みの前提です。 建物の賃貸借契約のようなものを結んでおくのか、 名義を多少でも共有にしておいた方が良いのか、 なにか策があれば、授けていただきたく思います。

  • 二世帯住宅でも住宅手当はもらえますか?

    下記の状態で居住しています。 勤務先の住宅手当と確定申告について教えていただきたいと思います。 ⚫︎二世帯住宅に親子で居住 ⚫︎土地・住宅は共有名義 ⚫︎親世帯・子世帯で別生計 ⚫︎子世帯は親世帯に家賃6万円を毎月支払 【1】子世帯の勤務先で住宅手当は申請できるのか? 家賃支払いの事実はありますが、書類等は作成していません。それでも賃貸に居住していると認めてもらえるのでしょうか?常識的には、実家に同居又は持家に居住していることになるのでしょうか? (勤務先の住宅手当は世帯主を対象としているようですが、おそらく賃貸居住者対象で、持家が対象かは不明です) 収入が少ないため住宅手当がないと苦しいのですが、詐欺のようなことになると困るのでお知恵をお貸し下さい。 【2】親世帯が受取る家賃は、家賃収入として確定申告しないといけないものですか? 以上2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築に2世帯の電話

    2世帯住宅ではありませんが、 新築で親と同居を検討しております。 局から近いので 電話番号に変更は無いですが 親と私らの電話をもちたいのです。 現在私は借家でBフレッツ契約をしております。 Bフレッツなら回線2つもてると聞きました。 1Fのルーターを置く戸棚から 1Fと2Fの台所各々に電話回線を敷こうと思っています。 って、そもそも”回線2つ”では、このような使い方ができるのでしょうか? NTTで確認すると、回線2つもてるって表記で いまいち詳しく記載されてませんので 心配です。 ご教示願います。

  • ネットワーク構成について

    ネットワーク機器について質問です 今回無線LANを導入しようと思い無線LANルーターを知人から購入しました しかし、今使っている有線LANルーターは性能の高い製品で有線LANはそちらを利用しようと思っています この無線LANルーターをアクセスポイントのように使用し 下のようなネットワーク構成で無線LAN機器はメディアサーバーに接続することは出来ますでしょうか? インターネット │ 有線LANルーター ─メディアサーバー │ 無線LANルーター │ 無線LAN機器 分かりにくいかもしれませんがメディアサーバーは外部からのアクセスもあるので 今回買った性能の低い無線LANルーターでは無く前からある有線LANルーターに接続したいのです この他にも有線LANルーターにはハブを使用してパソコンが7台繋がっています 自分が懸念しているのは設置した無線LANルーターが新しくネットワークを作ってしまい 無線LAN機器はメディアサーバーに接続出来ないかもしれない事です 例えば今のネットワークを(192.168.1.X)とした時有線LANルーターは192.168.1.1 7台のパソコン達は192.168.1.2から192.168.1.8、サーバーが192.168.1.9のIPが割り当てられると思います そこに無線LANルーターを追加したら192.168.1.10のIPが割り当てられるのではと思います しかし追加した機器は無線LANルーターなので本来のルーターの役目のグローバルIPとローカルIPの変換が働くのでは?と考えています 今回の例だと192.168.1.10と新しく出来たネットワークの(192.168.2.X)の変換になります そうすると接続する無線LAN機器に割り当てられるIPアドレスは 無線LANルーター本体が192.168.2.1になり接続する無線LAN機器は192.168.2.Xで割り当てられる事になる と考えたのですが実際には上のような事は可能なのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが回答を頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 2世帯住宅だと・・・

    こんにちは。 地元のケーブルテレビに加入してネットは私(2階)のみ使用していましたが、親(1階)もPCを購入し無線LANでネットが出来るようにと色々試してみましたが、家の構造上限界があるという結果になりまして、1階にもケーブルの線を引き込めないのか問い合わせてみたところ基本的には難しいとの事・・・ 例えば、1階に新しくプロバイダに加入させるとか、何となくの案しか思いつかず困っています。 絶対的な条件として家の中にズラズラ線をはわすのは嫌なのと、無線は信用出来ない(難しくて敬遠・・・)という事を踏まえ、どなたか良いアイデアがあれば教えてください。 また、我が家のような2世帯住宅の方ってどうしてるのでしょうか。

  • 二世帯住宅にエコキュートは2台いるのでしょうか?

    初めて質問します。 二世帯住宅を建てる為、建築会社と打ち合わせをしているのですが、「オール電化でエコキュートを取り付ける場合、1Fと2Fで1台ずつ必要です」と言われました。 1F・2Fとも台所・風呂を入れるので1台だけでは無理なのでしょうか? カタログやネットでも調べたんですが、よく判りません・・・ お教えいただければ嬉しいです。

  • ネットワークプリンタが作動しない

    2台のPCをルータ経由有線LANで使用しています。 プリンタはプリンタサーバを付けて、各PCから動作してます。 プリンタは共有してます。 もう一台ノートを無線LANで接続しているのですが、インターネットも使え、更に他の2台のPCともファイル共有が出来ているのですが、プリンタだけが使えません。最初の2台のPC経由ならプリンタは作動します。 設定がおかしいと思うのですが、どうもうまくいきません。 どなたか詳しい方がおられましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 2世帯住宅について(初心者です)

    2世帯住宅に最近興味を持ち始め、色々考えを巡らせているのですが、よくわからないので教えてください。 ・家族構成は母親・兄・兄嫁・自分・妻で、家族みなで2世帯住宅に住もうかと思っています。 ・自分達夫婦と母親は生活が一緒でも気にしませんが、兄が多少神経質(自分と性格が異なる)なので、兄夫婦の生活は分けたいです。(母親・自分達は共用でまったく問題ないです。)ちなみに、みな仲は良いです。 ・自分と兄それぞれ子供はいませんが、将来つくるかもしれません。 ・新築一戸建てで、1F母親・2F自分達・3F兄夫婦などと考えています。 ・小型犬を2匹(自分達・兄達それぞれ1匹づつ)飼うと思います。 ・ローンは1億程度までなら組めそうです。 ・車庫スペースが最低車1台分ほしいです。 ・場所は東京都23区内、出来れば山の手に遠くない場所に住みたいです。 こんな状況なのですが、ズバリ、2世帯住宅はおすすめできるのでしょうか?? 2世帯にも色々種類があるようなのですが、完全に玄関から兄夫婦の生活を分けるべきか、共用部分を多くして節約するべきか、悩みます。さすがに、子供をつくる事を考えると、夫婦水入らずの生活が出来るほうがいいかなとも考えます。 2世帯の実体験でもなんでも結構です。ご意見をいただけると嬉しいです。 また、2世帯住宅について勉強できるサイトや書籍などあれば、是非紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅の名義について

    ご質問させていただきます。 現在、二世帯住宅を建築中です。 もともとあった実家を取壊し新たに二世帯として建築中(来月半ば引き渡し予定) 土地は親(父)名義、家の建築費用はトータル約3000万で私が1500万(ローン)、父が残りを現金にて支払う予定です。 この場合やはり父と私の共有名義がベストでしょうか? 名義の持分は1:1になるのでしょうか? ちなみに家は、完全に分離した形でなく2階(私達夫婦)1階(親達)という形です。 よろしくお願い致します。