• ベストアンサー

acer AM5400-H64D 対応メモリ

acerの AM5400-H64D を使用しております。 このPCにメモリを増設しようと思うのですが、どのメモリに対応しているのかわかりません。 デフォではDDR3-10600の2GBが2枚刺さっています。 このPCはどのメモリに対応していますか。 DDR3-10600しかダメなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.1

>acerの AM5400-H64D http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/PT.SE102.007 CPU:Phenom II X6 1035T こちらのCPUの対応メモリはDDR3-1333(PC3-10600)です。なので、こちらか、より速いメモリが使えます。 もちろん、速いメモリを挿してもDDR3-1333として動作することになりますし、種類によっては対応してない上場合もあるので、あまりお薦めできませんが。 なお、下記速度のメモリの場合を挿した場合、メモリーエラーが出るか、起動しない可能性が高いので、 使わないほうが良いでしょう。 ちなみにメモリ(モジュール)の書き方ですが、DDR3と書くときには動作クロック数を、PC3と書くときには転送速度を書く形になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM#.E3.83.A1.E3.83.A2.E3.83.AA.E3.83.A2.E3.82.B8.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.AB 平たく言えば『DDR3-10600』は間違いなので気をつけて下さい、ということです。

maruyama0422
質問者

お礼

すみません、書き方ごっちゃになってました。。。 素人すぎますね(汗) 気をつけます。 じゃあDDR3-1333を買ってきて増設したいと思います! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • acerノートPCのメモリについて。

    acer aspire 5742-f52d/kとacer aspire as5733-a32cのメモリ増設をしたいと思いますが、シー・エフ・デー販売 メモリ ノートPC用 DDR3 SO-DIMM PC3-8500 CL7 256x8Mbit 4GB 2枚組 W3N1066Q-4G(アマゾンURL→http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004EST77Q/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5)のメモリは適合しているのでしょうか?私はPCには詳しくないため、分かりません。詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。また、お勧めのメモリなどございましたら、教えていただけると大変嬉しく思います。

  • AM2+のマザボでのメモリの対応範囲について。

    いつもお世話になっています。 当方は、AM2+の対応のマザボで、DDR1の1GBのメモリが一つと、DDR2の1GBのメモリが一つの合計2BGを同時に使いたい(そのマザボにメモリのスロットが複数ある)のですが、可能でしょうか? メモリのパフォーマンスがDDR1の方に統一されてしまうことには何の支障も有りません。 宜しくお願いします。

  • メモリの増設について、対応メモリ

    現在 MSI 915GM-FR でPC3200-512MB 400MHzのメモリを使用しているのですが。 オンラインゲームの動作が遅く、2GBにメモリ増設を考えています。 で、メモリ増設しようと思っているのはいいんですが。どのようなメモリを買えばいいのかわかりません。 メーカーのサイトには 〔メモリ〕DDR400規格準拠アンバッファードDDR SDRAM対応 ※デュアルチャンネルメモリアクセス対応、メモリスロット2基搭載、最大実装容量2GB と書いてあるのですが。これはDDR400のタイプを買えばいいのでしょうか? (http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071215/p_alt_mem_mod.html) ↑ここに安いメモリが書いてあったのですが、PC2-6400にはDDR800と書いてあります。 この場合高くても、PC3200のDDR400を買えばよろしいのでしょうか? また、安いメモリの情報などがあったら書き込みお願いします。

  • U8668-Dの対応メモリについて

    初めて家のデスクトップPCのメモリを増設したいと思い、オークションや販売サイト等でメモリ購入について調べていたのですが、自分のPCの対応するメモリがどれに当たるかというのが分かりません。 PC2100のDDR SDRAMという事までは分かったのですが、メモリによってピンの数が様々違うようで...。 PCの中に入っているマザーボード(U8668-D)の説明書には、「Supports 200/266Mhz DDR Devices」 と書いてあるのですが、200ピンなのでしょうか...。 使用PCはバーガーパソコン(SF-SV2408/B40) マザーボードは先述の通りU8668-Dです。

  • toshiba AX/54hのメモリ増設について。

    メモリを増設しようと思い、ネットでいろいろと調べてみたのですが、目星をつけた商品が自分のパソコンに対応できるのか、いまいち自信が持てません。 私のパソコンは、toshibaのノートパソコン AX/54h 2GB です。 現在、1GBが2枚入っており、空スロットは0です。 もともと入っていた1GB2枚を外し、購入した2GB2枚を入れて4GBにしたいと思っています。 buffaloのサイトで対応メモリ検索をしてみたのですが、出てきたメモリは値段が高く、手が出せません。 なので、もう少し安い別のメーカーの製品を買う事にしました。以下の製品です。 シー・エフ・デー販売 メモリ ノートパソコン用 200pin PC2-6400(DDR2-800) DDR2 2GB シー・エフ・デー販売 CFD Elxiir DDR3 SO-DIMM PC3-8500 2GB (DDR3が対応可能ならこちらの方が安い) 購入後、PC対応外のメモリだった、とういう事態はどうしても避けたいので、ご存知の方がいればどうか回答よろしくお願い致します。

  • PCのメモリ増設の際の選び方を教えて下さい。

    PCのメモリの増設を考えているのですが、どれが良くてどれが悪いのか分かりません。 現在、使用しているPCはacerのAspire M3970です。 メモリは最初からついていたDDRS SDRAM DDR3-1333 PC3-10600 2GBが2枚です。 16GBまで増設出来るようなので、4GBのメモリを2枚増設したいと思っています。 ヤフオクでメモリを購入しようと思っているのですが、 どれを選んでいいのか分かりません。 例えば Kingstonメモリ 4G PC3-8500 hynixメモリPC3-10600U 4GB SAMSUNG メモリPC3-10600U 4GB サムスン DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB など此方の商品らは増設しても問題なく動くのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Lightning AM5とLightning AMで悩んでいます

    Prime A Lightning AM5(http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1134&sn=1&vn=1&lf=0)とPrime A Lightning AM(http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860&sn=129&vn=1&lf=0)で悩んでいます。 用途はOffice、ネット、動画のエンコード、DVD鑑賞等で、ゲーム等は致しません Prime A Lightning AM5とPrime A Lightning AMは速度的に違いはあるのでしょうか? また、チップセット専用のメモリもPrime A Lightning AM5なら積めそうです DDR2メモリもDDR3メモリも速度的に大差無いように見えます(ネットで調べた限りですが) Prime A Lightning AM5とPrime A Lightning AMには4千から5千円ほどの違いがあります メモリもDDR3は高いですし(メモリ増設を考えた場合)、それに比べてチップセットの違いにより再生速度はあまり変わらないようです(ネットにより調べた限りですが) 購入は明日か明後日を考えています どちらを買うのが良いのか、将来性を考慮に入れて皆様のお知恵を貸していただきたくよろしくお願いします

  • 対応するメモリについて

    NECのPC-7009Dを使用してます。 購入当時,増設メモリを同時購入しましたが,使用時にトラブルが発生しその後は使用しないまま現在に至っています。(後になってNECの対応品指定ミスだったと判明・・・!!。) 再び増設をしようと思うのですが,調べてみると対応メモリがメーカー(バッファローやエレコムなど)で「販売終了」や「対応品なし」のようです。 入手することは可能でしょうか? なお,対応するメモリの型名は,512MGの場合,PK-UG-ME024(DDR333-SDRAM512)となっています。DDR333-SDRAMのメモリはいろいろ販売されているようですが,これでいいんでしょうか?当初のケースがあるので不安です。

  • 対応メモリの判断は?

    会社で使っているPCの動作が遅く、困っています。 新しいPCを買ってはもらえないのですが、メモリーを自分で増設できるなら、 メモリー購入はOKがでました。 私を含め社内皆、あまりPCに詳しくないので、皆さんにご教示をお願い致します。 (ちなみに 対応メモリーが分かれば、増設や交換の仕方は存じてます) 使用PCは DynaBook Satellite 1860 SA180P/5 型番 PS18618P5G7D 256MB/1GB(PC2100対応 DDR SDRAM) ※1GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている256MBのメモリを取り外し、 512MBのメモリを2枚装着してください。 オプション品純正 512MB PAME512X 以上のようなPCに、512MB2枚にしたいのですが、純正以外では、 どこを判断基準にすれば良いのでしょうか? PC2100対応・・・これは2100以外でも大丈夫ですか? DDR SDRAM・・・これは DDR2と記載あるものは 対応しませんか? 他にどんなところに注意して選べば良いでしょうか? 例えばGreenHouseの対応表を見ると、型番PS18618P5G7Dは ありませんでした。 以上、初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • FMV LX50Hの対応メモリがわからないのですが?

    FMV LX50H 2004年 4月発売のデスクトップPCのメモリは最大で1GB、満タンで2GBなどと表示されていますが、2GBに増設するにはどのメモリを使用すれば宜しいですか?また、ディアルチャネル用のメモリを使えばよいのですか?その場合、どのメモリを使用すれば宜しいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【brother HL-L2365DW】で交換してもドラム交換が表示されるトラブルについて相談します。
  • Windows10で有線LAN接続されている環境で、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類に関しては特に記載はありません。
回答を見る