• ベストアンサー

社会人の女性の方にお聞きします

cafeMの回答

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

その職場がどういう雰囲気・環境かにもよるでしょう。 私はこれまで社内の人間関係にとても恵まれてきたので 女性だけの職場でもまったくギスギスした感じはなかったです。 もしその環境の中に男性が入ってきても何も変わらなかったと思います。 それにもし、もともとギスギスしている雰囲気だったとしたら、 男性が入ることにより「○○は色目を使ってる」などと陰口が飛び交ったりして ますますギスギスする事もあるかもしれませんね。 よって、回答としては「職場により異なる」でしょう。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。

    私(31歳男性)には、気になる女性がいます。 その女性は私の職場の隣の建物の会社で働いています。私の名前は知られています。 私の会社とも付き合いがある会社で、職員の方も私の会社の職員の顔はお互いわかってると思います。 私はその女性の名前も知らなかったのですが、仕事の関係で名前はわかりました。どんな人なんだろうと思い、mixiで検索して見つけてしまいました。 足跡がついてますよね?そして私の所にもその女性からの足跡がついてました。私とわかる内容なので、その女性も多分私だとわかっていると思います。メールのやり取りとかは何もしてません。 そこで私はすごく恥ずかしくなってしまいました。 なんでこんなことをしてしまったのだろうと・・・。 そこで女性に質問です。この女性の立場ならどう思いますか?私は気持ち悪いと思われてると思うのですが。ご意見よろしくお願いします。

  • 男性が女性をいじめている中に配属されました

    入社して1年未満の職場について相談です。 男性3人、女性1人のチームに配属され今に至ります。 配属されてすぐ、女性の1人(Aさん)がはぶられていることを 知りました。 男性3人と話していると、ことあるごとにAさんの悪口になったり、 男性3人がAさんについてこそこそ話しをしていたり、 正直、男性なのにねちねちしているなぁと思っていました。 そして、今日。私についてこそこそ話しているのが聞こえて しまいました。聞こえよがしとかではなく、本当にこそこそ 話しているのが聞こえてしまった、という感じですが、たまたま 1回言われたというのではなく、何度もこそこそ話していました。 私が会議で発言したせいで仕事が増えた、というような内容だったの ですが、事実は、その、こそこそ話している男性のうちの1人の発言で 仕事が増えたんです。 事実をねじまげてまで、ただ人を悪く言いたいだけだとわかりましたが これまでAさんのはずされっぷりを見ているだけに、正直私も怖いです。 ちなみに、Aさんも少し問題児なので、私もAさんにはあまり関わりたく ないのが正直なところです。 あと、不思議なことに、この男性3人は、職場内では人気の高い方で 誰かに相談するという訳にはいかない状況です。 上司に相談して解決するというよりも、私のとるべき態度や心理的な アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 女性の方に広くお尋ねします・・

    はじめまして。僕は来年32歳になるごく普通の会社員ですが、最近こともあろうに10歳年下の女性が気になっています。彼女は新入社員。私が管理している部署に数名が配属され、その中の一人が明るい上に研修に対しても一番まじめに取り組んでおり、そんな姿を見ているうちに気になるようになってしまいました。幸い同じ部署なので今後も一緒に過ごす時間は多いと思いますが、私は好きな気持ちをうまく表現するのが苦手ですし、上司と部下という立場、年の差、周りの後輩の目も気になり、今後のアプローチの方法が思いつきません。彼女はとても人なつっこく社交的で、いわゆるモテそうなタイプです。なのでうかうかしているとほかの男性陣にとられてしまいそうです。一般論で構わないのですが、女性の立場で、このような場合どのように男性からアプローチするのが良いと思いますか?(一歩間違ったらセクハラになりそうで・・・)また、10歳も離れている男性に好かれるのはどのような気持ちでしょうか? ちなみに彼女→僕に対しての感じは、(僕の主観ですが)僕をけっこう慕ってくれていますが他の同じ部署の男性メンバーにも同様な接し方で、今のところ可もなく不可もなく、といったところです。

  • 社会人の大人の女性にお聞きします

    どうしても女性の気持ちがわかりません。 アドバイスをお願いいたします。 職場で自分に好意を持っている男性が存在し、あなたは疎んじているとします。男性もあなたの気持ちは察しています。職場のことであるので、男性は直接あなたの気持ちをはっきりと聞いた上で、身を引こうとしました。 休日に男性があなたに電話して会いたい旨を伝えると、あなたはわざわざ自分から男性のいるところまで出かけますか? そして、笑顔で話し、そんなこと思ってない(疎んじていない)と言いますか? 色々悩む種はあるのですが、最近の出来事にポイントを絞りました。 彼女と話してる時の様子(明るく親密的)、職場の様子(素っ気ない)、メールの文体(素っ気無い)この3つがチグハグなので、悩みまくってます。 とくにメールが社交辞令的で、感情を感じられません。 また、「飲みにいきましょう!」と書いても返信にはそのことが触れられてません。空気を読め!と言われてると思ってるから、直接会って気持ちを聞いたのに、会うと愛想が良いので、サッパリわからんです。

  • 女性が少ない職場について。

    一、男性が多い職場で、女性と働く上で、女性は女らしくあってほしいですか?それとも男性同様、サバサバしてる人がいいですか? 二、男性主体の職場で、女性職員の必要性を感じますか?感じる場合は、どのような場面でですか? 三、女性職員を恋愛対象に見たことがありますか?または見れますか? これからの自分の人生に生かしたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 職場の方への出産祝いについて

    私は24歳で既婚者の女子です。 最近、同じ事務所の職員(男性)にお子さんが産まれました。 産まれたと聞いて「おめでとうございます!」と伝えてお祝いを渡そうと準備していました。 その直後、事務所に私とその男性職員と2人だけになった時に 「○○さんとお祝いの話しとかしてた?お祝い面倒だからいらないから!」と言われました。 やんわりでしたが、戸惑いました。 私以外のもう一人の女性にもいらないって伝えておいてと言われましたが それは言えないと断りました。 しばらく一人で悩んでいるともう一人の女性職員が急に 「私は一人目の時も断られたけどあげたし、私は貰ったから渡すけど、あなたどうするの?」と 言われ考え中ですと答えたところ、大安はこの日だとか私はこの日の何時に縁起が良いから 渡すとか、言ってきます。軽く私はパニックです。 私の主人の職場では個人でそれぞれ渡す習慣があるのでそれでやってきましたが… 私の職場では「適当」らしく、上司に相談したところ個人の付き合いの問題だから好きにすればと。 今回お子さんが産まれた男性職員は私の上司ではないし職種も違うけど同じ事務所にいます。 この職場に勤めてから私は結婚しましたが事務所や個人的なお祝いは貰いませんでしたが、 披露宴には喜んで出席していただきました。 なので、私も皆さんにお祝いなどしたいと考えていたのですが… 渡す前に断られると思ってもなかったしどうしたらいいのか考えても結果が出ません。 おそらく私にはまだ子供がいないし、事務所にいる子供のいない独身の男性職員にもいらないと 伝えてあるそうなので、気遣ってくれての事だと思います。 けど私は披露宴に出席していただいた気持ちがあるので渡そうと思っていました。 いらないと言われた職員に聞いたら男同士だし断られたから渡さないよとの事でした。 いろんな質問をみると内祝いが面倒だからとか貰ったら困る、忙しいから大変との理由もみると あげない方が良いのか悩みます。 どうしたら良いでしょうか…すみませんが回答お願いします!

  • 男性の多い職場の悩み 女性の方回答お願いします

    男性が多い職場でお勤めしてます 仕事は楽しいです 職場の雰囲気もけして悪くありませんが 男性から女性として扱われ、それに笑顔で答えて、職場の明るい雰囲気づくりも私の仕事であることが求められているように思えます チヤホヤされて笑顔で返して、 贅沢な悩みですが、そんな自分に疲れてきました 今更キャラ変更も難しいし 最近美人の女性職員が退職してしまい 二分していた男性の 視線や好意的な態度が私だけに向けられ たまに怖くなって、男性の前を横切ることもできなくなっている自分に気がつきました 会議の記録写真をとる際も、カメラごしに男性がたの視線に気がつき、すぐ目はそらしてはくれますが 刺さる視線は気のせいでしょうか? 男性が多い職場でお勤めされている女性の皆さんは 私と同じような感覚を感じたりしているのかなとか 女性扱いされてチヤホヤされることに、かえって怖い感覚とかおぼえたり 何か対策とか気持ちの持ちようなどアドバイスいただきたいと思い質問させていただきました よろしくお願いします

  • 女性の方は???

    こんなに、性のことばかりきいて恥ずかしいのですが、女性の方は今日Hがしたいというときはあるのでしょうか? そんなとき、どんな合図を相手に出すのでしょうか? もし、一人のときそんな気持ちになったら、男性のようにひとりでするのでしょうか? すみません、よくわからないのでお願いします。

  • どうしても諦めきれない(女性の方)

    半年間付き合っていた彼女と1ヶ月半前に別れたのですが、諦めきれません。 同じ職場だから、顔を合わせることもあり、別れる最後に 「職場で会った時は、気軽にあいさつしてね。」 と僕から言ったのですが、いざ会うと意識するし、今は、僕が彼女を少し避けている感じです。 時間が経てば、大丈夫かなとか、少しでも早く良い思い出だったと思えるように仕事を頑張ったり、同僚(男)と飲みに行ったりしているのですが、どうしても考えてしまいます。 2週間前に用事があったので、電話を掛けたのですが、会っていた時(彼女はおとなしい人です)と変わりませんでした。 別れる時、彼女から言われたのが 「A(僕)さんは、とても優しく職場の他の男性以上の存在です。私も好きになろうと頑張ったけど、それ以上の気持ちにいかないのが、Aさんに申し訳なく、きつくて・・」 だったのですが、僕は彼女を追い詰める事をしたのかな?と考えました。 前置きが長くなりましたが、もし、諦めきれない気持ちを彼女に言うなら、どういった言葉を言えば良いのでしょうか?女性の方でしたら、どう言われると考えても良いなと思いますか?

  • 男性は女性に馴れ馴れしくされるとうれしいのですか?

     職場に、男性職員に対して非常~に馴れ馴れしい態度をとる女性がいます。なかでも私の元彼に対しては度を越しています(私達が付き合っていたことは職場の人にはオープンにしていなかったので誰も知らないはずです)。内線電話ではタメ口で話し、返事も「はい」ではなく「うん」、加えて甘え声で話すのです。  その女性は以前不倫をしており、みんなそのことを知っていました。だから男性職員一同は表向きにこやかに接しながらも「あの子には気をつけよう」という認識で一致していました。ですが、その子はあるとき彼氏ができて、不倫をやめました。  だから警戒心が緩んだのでしょうか?というか、もう「警戒」する必要はないということなのでしょうか。私の元彼は特に、その女性とは、「たとえ複数で行くとしても食事を共にしたくない」と言うほど警戒していたのに、現在そんなふうに甘えた態度をさせるがままにしているのはなぜなのか、すごく不思議です。  単純に嬉しいのか、その女性には彼氏がいるので、かえって安心して接しているのか…。私は元彼とのことがようやく淡い思い出になってきた矢先だったのに、最近こんな場面を目の当たりにするようになって、複雑な心境です。

専門家に質問してみよう