• 締切済み

彼の姉が苦手で、困っています

g8r2e7enの回答

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.4

たぶん他人が家に侵入してくることが不快なのでしょう。 彼のお姉さんはかなり自分のテリトリーを大事にしているようです。 なるべく家には行かないようにし、電話をするのも極力さけ、メールで用を済ませましょう。 彼とはデートのときにたくさん話せばいいのです。 たぶん、お姉さんにとって家は唯一居心地のいい場所であり、そこを侵害してくるあなたをうっとおしくおもっているのだと思います。 きっと仕事やプライベートが充実していないのでしょう。 変に関わらないでいるのがベストだと思います。 結婚するとしたら、お姉さんが一人暮らしをしはじめるか、あなたがたが彼の両親と別居するようにしないと精神的にお互いを傷つける結果になると思います。 お姉さんもいろいろあると思います。 うまく付き合っていけるといいですね。

関連するQ&A

  • 彼の姉と初めて会うことになりました。

      現在遠距離の彼と今年の秋に結婚を予定しています。 私の親には挨拶を済ませていますが、 彼のご両親には来月末に挨拶に行く予定です。 今週末に、彼が私の住む街に遊びに来る予定なのですが 先日彼から連絡があり、 「今週末に姉に会ってほしい」と言われました。 彼のお姉さんは私と住んでいる所が近いのですが会ったことは1度もありません。 彼とお付き合いをして約5年になるのですが 今まで会う機会がまったくなかったわけではないのですが 彼のお姉さんは彼と歳が離れていることもあり、 「弟の彼女」が手放しに喜べないという心境だったらしく私と会いたがらなかったようです。 1度だけ電話で話したことはあるのですが、 それも4年くらい前に挨拶程度です。 それが結婚も決まり、彼も遠方から久々に来るので せっかくだから会おうということになったようです。 正直、彼のご両親に会うより緊張してしまいます。 彼のお姉さんの家に行くわけではなく、外でお昼ご飯を食べることになりそうなのですが こんな時、彼のお姉さんに手土産を持っていくべきなのでしょうか? 持って行くとしたらどんなものが良いのでしょうか? 彼のご両親に会う時は地元のお菓子にしようかな?と思っていたのですが 彼のお姉さんは私と住んでいる所が近いので、地元のお菓子は変かな・・・とも思います。 彼のお姉さんの家ではなく、外で会うのに手土産っておかしいでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 苦手なもの

    皆さんは苦手なものや苦手なことに対して どのような対処をしていますか? 私はお母さんが苦手でお母さんがすごく機嫌がいいとき以外に そばを通ると吐き気がして泣いてしまいます。 話しかけるのも最近はできなくなってきてます。 妹も機嫌がいいとき以外こわくていつ怒られるんだろうって思います。 私を除いた家族が皆で話しているのも吐き気がして泣いてしまい 頭が痛くなって頭がおかしくなりそうです。 家では泣く時も泣くのがこわくて怯えてしまいます。 家族が電話にでるのも心臓がドキドキして不安になります。 なるべく一緒にいないにしても妹とはおんなじ部屋だし リビングにいけばお母さんがいます。 克服するいい方法があったら教えてください。

  • 彼氏の姉に挨拶

    彼氏の姉に挨拶 はじめまして。 22歳大学生女です。 私は、今お付き合いしている同い年の彼がいます。 今週末に彼の姉の家に、初めて一緒に遊びに行くことになりました。 お姉さんは嫁がれているのですが、 彼の家族にお会いする時のマナーを教えて頂きたいです。 インターネットで、検索してみたのですが、結婚の挨拶ばかり出てきて… 結婚の挨拶ではなく、まだお互い学生ですしただ遊びに行く感じです。 私は、大学が愛媛なので、実家を離れて下宿しています。 お土産は、お姉さん家族の苦手なものを彼からリサーチしてみて、大丈夫そうなら愛媛名産のお菓子を買って行こうと思っています。 訪問させて頂いたら、「はじめまして。○○さんとお付き合いさせて頂いている△△と申します。□□大学に通っています。よろしくお願いします。」とご挨拶するつもりです。 そして、お土産を渡し、2時間ほど歓談して帰るつもりです。 この訪問計画が、今の自分に考えられる精一杯です。 何か、訂正、追加した方がいい点があれば教えて頂きたいです。 あと、一番心配なことが私の容姿です。 私は学生時代に、とある格闘技を本格的にやっていたのでかなりの筋肉質です。 身長も、靴を履くと170センチ以上あります。 現役時代は握力50kgありました。 私は、こんな自分が受け入れてもらえるのかすごく心配です。 乱暴な女と思われて敬遠されるでしょうか?

  • 義妹の姉の態度のついての疑問

    先日父が亡くなり、葬儀がありました。 私は3人姉弟で、下に2人弟(上の弟は独身、下の弟は既婚)がおります。 告別式には、下の弟の奥さん(義妹)のご両親とお姉さんが参列してくださりありがたく思っているのですが、その時の義妹のお姉さんの態度について、疑問というか不愉快に感じた事があったので、こちらでご相談させていただきます。 告別式が始まる前、控えの間にいらっしゃる参列者の方々に挨拶をしている時に義妹家族がいらっしゃるのが見えました。母と上の弟は葬儀社の方と打ち合わせをしており、下の弟夫婦はまだ到着していなかったので、私が入口の所まで行き、義妹家族に挨拶をしました。義妹のご両親とは問題なく挨拶が済み、義妹の姉のほうに向きなおって挨拶をしたのですが・・・。 義妹の姉(30代前半・既婚)とは下の弟夫婦の結婚式以来、お会いするのは2回目です。 私「ご無沙汰しております。」 義妹の姉「あー・・・」 私「本日はお忙しい中、ありがとうございます。」 義妹の姉「あー・・・。」 義妹の姉の顔も体も私の方を向いているのですが、視線は1回も合わず、挨拶をしても上記のようなやり取りで、その時は「なんなんだろう、この人・・・。」という感じでした。 挨拶ができない人なのかな?と思いつつ、その時は変な人という印象でしたが、その後、私の母にはちゃんと挨拶している場面を見てしまい、嫌な気分になってしまいました。 告別式・骨上げが終わり、最後に父の遺影や骨壷を抱き参列者の方に挨拶しながらお見送りする時も、私以外の家族にはちゃんと挨拶しているのに私に対してはチラッと横目で見て無視をするような態度で行ってしまい、葬儀から数日経った今でもモヤモヤしてしまっています。 私と義妹は適度な距離感を持った付き合いをしており、特別仲が悪いという関係ではないと思います。というよりも、父の入院時も義妹はお見舞いには来た事がなく、法事や家族での食事などの行事にもあまり出席しないので、顔を合わせる機会は多くはなかったです。 そういう面で色々思う所はありましたが、私も嫁いでいて嫁の立場はわかるつもりですので、弟夫婦の事には干渉した事はなく、また干渉しないようにしてきました。 会えば家族の中で嫌な思いをしないように気を使い笑顔で接してきましたし、よそのおうちから嫁いできて縁あって身内になったのですから、居心地のいい場所を作ってあげようと努力してきたつもりです。 母の姑としての愚痴を聞く時も義妹の悪口は言わないようにして、母の気持ちをなだめるようにしてきましたし、嫁の立場として、自分が姑に言われたら嫌だなと思うような事を義妹の前で母が言ったりした時は、その場でたしなめもしました。 ですが、今回の義妹の姉の態度で「もしかして私の悪口をお姉さんに話していてそういう態度なのか?」などと気になると同時に、モヤモヤした不愉快な気持ちが消えないでいます。 例え、私に対して悪い感情を持っていたとしても、そのような場できちんと挨拶もできない義妹の姉がおかしいと思う気持ちもありますが・・・。 みなさんはどう思われますか?率直なご意見を頂ければ嬉しいです。

  • 彼氏の姉

    初めまして。1年付き合っている彼氏と結婚を考えている26歳の女です。 先日、初めて彼氏の家族と会いました。彼氏は5歳上です。 彼氏は実家暮らしで今まで家に上がったりすることは何回かあり、ご家族とも挨拶を交わす程度でした。ですが、昨日は昼ご飯を彼氏のお母さんが準備してくれて一緒に食べることになりました。 彼氏の家族は父・母と姉と彼氏の4人です。 皆とても優しいかったのですが、彼氏の姉(33歳)が自分の名前を呼ぶのに私と言わずに”○○子ね”と言って、洋服の後ろのひもを結ぶのに、「お父さん結んで。」「お母さん結んで。」と言ったり、お父さんに肩をもんでもらったりしていました。 33歳にして、その態度に私は正直びっくりしたのと、何も言わずに肩をもんだり、ひもを結んだりする彼の両親にもなんだか違和感を覚えました。 私は正直、父に体を触られるのも嫌ですし、これが環境の違いかとも思いまいた。彼氏にもそれとなく「お姉さん、なんだかかわいらしいね。」なんて言ってみたりすると、彼氏は「そお?まぁ姉ちゃんは反抗期もないくらい親とは仲がいいよ。でも俺なんか姉ちゃんと今でも喧嘩するよ。俺がたまたま物をとろうとした時に肘が胸とかに当たると、あーとか言って、逆に俺の股間を触ってきたりするし。」とかいうのでなんだか、逆に気持ちが悪くなってしまいました。 昨日しゃべった感じではお姉さんはとても優しい人でしたが、もしも彼氏と結婚したらこのお姉さんも家族になるんだとなんだか具体的に考えてしまい、気が重くなりました。 私の心が狭いだけでしょうか?このお姉さんはちょっと変じゃないですか?

  • 彼氏の姉に挨拶

    彼氏の姉に挨拶 はじめまして。 22歳大学生女です。 私は、今お付き合いしている同い年の彼がいます。 今週末に彼の姉の家に、初めて一緒に遊びに行くことになりました。 お姉さんは嫁がれていて、旦那さんと2歳のお子さんとの3人暮らしです。 そこで、彼の家族にお会いする時のマナーを教えて頂きたいです。 インターネットで、検索してみたのですが、結婚の挨拶のマナーばかり出てきて… 結婚の挨拶ではなく、まだお互い学生ですしただ遊びに行く感じです。 私は、大学が愛媛なので、実家を離れて下宿しています。 お土産は、お姉さん家族の苦手なものを彼からリサーチしてみて、大丈夫そうなら愛媛名産のお菓子を買って行こうと思っています。 訪問させて頂いたら、「はじめまして。○○さんとお付き合いさせて頂いている△△と申します。□□大学に通っています。よろしくお願いします。」とご挨拶するつもりです。 そして、お土産を渡し、2時間ほど歓談して帰るつもりです。 ちなみに、その時に、お姉さんに聞かれても答えられるようにと用意している内容です。 •大学で何を勉強しているか、将来の夢 •彼のどのようなところに惹かれて付き合っているか •下宿しているので、一人暮らしについて •愛媛の特性について •なぜ地方の大学を選んだか この訪問計画が、今の自分に考えられる精一杯です。 何か、訂正、追加した方がいい点があれば教えて頂きたいです。 あと、一番心配なことが私の容姿です。 私は学生時代に、とある格闘技を本格的にやっていたのでかなりの筋肉質です。 身長も、靴を履くと170センチ以上あります。 現役時代は握力50kgありました。 今もあまり筋肉は落ちず、露出の多い服は着れません。 私は、こんな自分が受け入れてもらえるのかすごく心配です。 乱暴な女と思われて敬遠されるでしょうか?

  • 職場の姉御肌の姉さん

    今の職場に、好きな人が出来ました。私と同時期に入った20才の女の子と22才で私と同い年の彼氏持ちの女の子と私に、22才の男前の男の子に、告白しろと職場の40代のお姉さんが迫ってきました。「誰か告白したら、いけるんちゃう?」って言ってきました。彼氏持ちの女の子は、同い年の男の子の事が、好きというのが、周りから見て、分かる態度だったので、お姉さんは、その事実を知っていました。私は、50代のおばちゃんから聞いた話では、本人は、「彼女いらない。」と言っていたし、彼は、彼氏持ちの女の子に想われてる事を知っていると聞いたし、40代のお姉さんに、「あの子の、相手してあげて。けど、思わせぶりな態度は、やったら駄目。」って言っていたらしいです。この40代のお姉さんは何を考えてると思いますか? 彼の好みのタイプは、巨乳で、年上で、ちょっとぽっちゃりしてて、猫目の子だと40代のお姉さんが言ってました。 職場で、いい雰囲気の年上で中島美嘉風の人妻子持ちが居たので、「その方のことが好きなんじゃないんですか?」と聞いたら、「そんなんじゃないよ。」と40代のお姉さんが言ってました。 40代のお姉さんが言ってた話なのですが、「飴を食べた後の袋のゴミを 私の胸の谷間に置いた。」と言うのです。 私に彼を、諦めろという事なのでしょうか? 彼の事を下の名前で、人妻とおねえさんは呼び捨てで呼んでいます。 3人の関係性も分かりません。 私は、まだ未熟なので、分かりません。分かる方がいたら教えてください。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • 彼の家族との付き合いについて

    はじめまして! 皆さんは彼や旦那さんの家族が ムカついた時どうしてますか? 付き合って2年半の彼がいます。 彼の両親とは毎日のようにメールしたり とても かわいがってもらっています。 ですが。。。 兄弟も多く大家族なので いつも誰かしらが トラブっていて関係ないのに巻き込まれたりすることも しばしばです。 最近すっごい頭にきたのが お母さんとお姉さんのケンカに 巻き込まれて お姉さんに すごい勢いで八つ当たりされたんです!! ただ前日にお姉さんの家に遊びに行っただけなんですよ。 だいたいメールで何か言ってくることが多いのですが 元々 気分屋でヒステリックで結構キツイ性格なのでメールの文もかなりイヤミなキツイ言い方でした。 それで また更にムカつくのがヒステリーがおさまって自分が落ち着くと謝りはしないんですけど私の機嫌をとるようなメールをしてきたり するんです!! 私は彼の家族の悪口は絶対に言わないようにしています。 でもあんまりにも理不尽で さすがに頭にきたし もう今まで何回も不愉快な思いをさせられていたので彼に『もうしばらくお姉さんとは かかわりたくない』とハッキリ言いました。 彼も今回の事は理解してくれて『しばらくほっとこう』と言ってくれました。 お姉さんには色々と世話になった事もありますが もう付き合っていくのが苦痛です。 他の兄弟も自己中な人ばっかりで彼も私も甥っ子や 姪っ子たちには すごく良くしてあげているのですが 子供の為とかに 欲しいものがあったりする時は電話してきたり するのですが彼が ただ元気かなぁ~と思って 電話したりすると出ないんです!! (相手に言わせれば用がないからって感じみたいです) そんな時 家族思いの彼がかわいそうになります・・・。 今まで以上に距離をとって付き合っていこうと 思っていますが彼の立場を考えるとシカトまでは できないのでメールがこないことを祈ってます。 最後まで読んでいただきまして ありがとうございました! 同じような経験をされた方など お話を聞かせてください☆

  • デートが苦手!

    男性の方にお聞きします。 「私はデートをするのが苦手なの。家の中でイチャイチャする方がいい!」 と女の子に言われたらどう思いますか? 実際私は上り症で、レストラン等で食事をする!等ととなると、 周りの目が気になったり作法の事で頭が一杯! 外に出るのが憂鬱になってしまいます。 デートなんて気分にはならないのです。

  • 苦手な人とはどんな人ですか?どう接していますか?

    あなたにとって、苦手だなっていう人はどのような態度、行動を取る人ですか? また、”避ける”選択肢のない状況で、その苦手な人とどのように接しますか? 1. 他の人と表面上同じように接し続ける 2. 敢えて無理して一日一度は話しかける (1と2は、苦手で、動揺しているのをカモフラージュする、という意味です) 3. 挨拶だけは必ず行い後は何も考えないようにする 4. 相手の気持ちを考え、相手を認める 5. その他の Unique plan 私は1, 3, 4を試みています。 私の苦手な人は ・相手に無いものねだりをして、うまくいかないと人を小馬鹿にしたり悪口を言う面倒な人 ・ミーティングメンバーの中に居る、目が鋭く据わっていて冷めた感じの人(気になってしまう) 苦手な人を意識してしまい、それを相手に気付かれないよう気を付けて来たんですが、 最近、私の事を苦手にしている人の白々しい態度がとても嫌だったので、 私はそういう態度を取らないようにしようと考えています! 様々なコメントを御待ちしています!!