• ベストアンサー

旦那さんの親に感謝をするものではないでしょうか?

昨日質問を見ていたのですが、回答者さんは、旦那さんを育てた親に感謝しなければなりませんよ。 と書かれていました。 感謝をすれば、干渉など駄目だしが、なくなるのでは無いかと、書かれていました。 そのアドバイス、さすがだなと思いました。でも、次男の嫁がはじめから、旦那を育てた私を感謝していないのは親の躾が悪いからでしょうか? 旦那さんの親を大切にする気持ちははじめから無いです。 これは、誤りなので、育てた嫁のお母さんに一言言い聞かせたほうがいいでしょうか? このままでは、親をも尊敬しないような子育てをされそうで、怖いです。

noname#158665
noname#158665

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.2

こんにちは。 私は「嫁」の立場のものです。 頭では感謝しないと、とは分かってるものの、日々の生活で、感謝の気持ちがわいてくるか、と言われたら、正直、そんなことないです。 なんででしょう? 多分、私の場合は、結婚前にゴタゴタがありまして、お義母さんから嫌なこと、カチンとくること(私や私の両親を見下してるような発言です)を多々言われまして、それが忘れられずにいるからです。 もしかして、次男さんの御嫁さんに気付かないうちに、なにか失言とかしてしまったことはないでしょうか? あとは、御嫁さんの御母さんに一言言うなんて・・・ 次男さんの御嫁さんが、どの程度の態度をとられてるのか分かりませんが、 私の身に置き換えたら、鳥肌立ちます。 主さんの言うことが正論でも、ますます、関係が悪化すると思います。 私に言うならともかく、もう成人して独立しているのに親に言うなんて。 そんなこと言ったってどうなることでもないし、もう自分の問題であって、親は関係ないです。 躾が悪かった?なんか、よけいな御世話って感じがしてきます。 自分の親に感謝してるからこそ、そんなことを自分の親に言われたら腹が立ちます。 なんか、主さんは子離れできてない気がするのは、気のせいでしょうか? 息子さんもお嫁さんも、独立した大人です。子育てにしても、二人で試行錯誤していくことだと思うのですが・・・・。 生意気なこと言って、申し訳ございません。

noname#158665
質問者

お礼

と言うことは、昨日の回答が無責任であったということですね。 なにもしらないで、旦那の親に感謝をしていないからだと、言っていました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

多分、その次男の嫁にあなたは相当嫌われていますね。近づかないほうがいいですよ。 > でも、次男の嫁がはじめから、旦那を育てた私を感謝していないのは親の躾が悪いからでしょうか? あなたが人間的に欠陥があると判断されていて、感謝するに値しないと思われている可能性があります。あるいは、あなたは恩着せがましく色々とやっていても、本当は迷惑なだけで、迷惑行為を助長する可能性があるので感謝したくないということかもしれません。 女性は他人とぶつかることを普通避けますから、それでも普通は社交辞令程度の感謝くらいはするかもしれません。しかしながら、それすら無いとなるとあなたが相当疎まれていると判断するべきでしょうね。 あなたの息子さんが選んだ人なんだから、普通に考えて、そこそこの人物だとは思います。よって、普通、常識的判断ができない人ではないと思いますけどね。あるいは、あなたの息子さんが相当間抜けで、常識がない人間を見抜けないほどボンクラなのか。 そしたら、指導するべきは相手の親ではなく、次男の親ですね。"人を見る目がないように育てやがって"と叱責してください。その場合、むしろあなたがボンクラな息子に嫁いでくれた嫁に感謝すべきだと思います。 > これは、誤りなので、育てた嫁のお母さんに一言言い聞かせたほうがいいでしょうか? 結婚できる年齢の大人への文句を親に言ったらなにか変わりますか?それがまわりまわって嫁さんの耳に入り、更にあなたが疎まれるだけでしょう。そんなこともわからないんですか? まぁ、あなたは嫁に嫌われてますから、極力近づかないことです。

回答No.1

そういう発言、発想をする親には 感謝の気持は持ちたくありません なんだかうるさそうで、怖いです

関連するQ&A

  • 旦那の親には旦那が感謝すればいいのでは?

    私は、お父さんと一人息子のところへ嫁いでいますが、なぜ私が旦那の親に感謝をしなければならないのでしょうか?配偶者の親としての最低限の尊敬と感謝はもつべきだとは思いますよ。でも、いままで旦那をお母さんの代わりをしながら育ててくれてありがとう御座いますと感謝するのは私ではなく旦那じゃないのでしょうか?男親がいるというだけで、同居が当たり前、家を継ぐのが当たり前と、なんの感謝をされていないのは私の方だと嫁サイドとしたらそう思います。ざっくり線を引くことではないのですが、お母さんが早くに死んでいるからといって、お父さんが大変な思いをして、育てたのか家政婦を雇ったのかそこら辺は私に否があるのでしょうか? いままで再婚もせず男手一つで育てたのは私には関係がないことです。再婚または愛人がいようといまいと、または我慢して再婚しない道を選んだのも、私にしたらなんの関係もありません。むしろ再婚していたほうが同居もなかったし、嫁の家事のやることなす事、口出しをしなかったのではないでしょうか? 嫁がコメをどのように研いでいるか、洗濯物をどのように干したのか、風の強い日は、風に負けないような強固なほし方出会ったかどうか、 後ろでずっと見つめられている、その視線が迷惑に思わない人はいないと思います。 それを、今日まで主婦代行ご苦労さまですと、尊敬し感謝をしたらダメ出しをやめるとも思えないのに なぜお父さんに感謝しろという話になるのでしょうか? それもお互い様だと思うのは間違いでしょうか? そんな事言っていたら世の跡取りさんはますます結婚できないと感じるのは間違いでしょうか? お父さんはお父さんです私の旦那ではないのです。 嫁の影を追い回さないで、さっさと再婚しろと言ってもいいでしょうか?断ってきますが 意味がわからないのか邪魔なんだよと、最後のトドメを言ってもいいでしょうか? もうブチ切れそうです。

  • 親に感謝出来ない悩み

    生んでくれた事 豊かな暮らしを与えてくれた 親には感謝しています が 我と欲 見栄 世間体重視の 親の過干渉に長年悩まされてきました そんな最高齢の親にも 感謝 報恩 尊敬 親孝行 の強要がきついです お世辞も言えず 親が嫌いになった自分が 申し訳なく 罪悪感を感じています 親は恩返しを期待して感謝させようと 嫌みの連発です 親の愛は ありのまま 子供を許し 認めること 子供の幸せが親の幸せ と言う定義は通用しない相手です 育てて頂いた親との信頼関係が築けず とても辛いです 親が嫌いだと親不孝ですか その人の人格の否定になりますか 任せて見守る親の愛について 教えてください

  • 自分の親だけを大切にしてる旦那

    自分の親だけを大切にしてる旦那 結婚してから半年が経ったものです。 先日、旦那の親とドライブに出かけました。 家に戻り旦那が「またうちの親と出かけようね」と言ってきました。 小さい事だし、どーでもいい事かもしれないけれども、何だか この言葉に腹が立ちました。 うちの親!ってあんたの親ばっかりだけでなく、私の親だっている!って感じです。 旦那の実家とは車で5分程度で近いです。嫌々ながらも嫁の私は頻繁に、 手料理を振る舞ったりして招待したり、この夏は旅行にも行きました。しょっちゅう出かけてます。 私の実家は電車で1時間程度の距離で遊びに行こうと思えばいつでも行ける距離にも関わらず 滅多に行こうともせず、結婚から半年ですが、その間、2回しか来てくれません。 たまには、〇〇の親も、うちに遊びに来ればいいじゃん!とかの一言もなしです。 また先日のドライブの帰りに、旦那の親が車でうちの前まで来て私達夫婦が降り、車で 親が帰って行く時に私が頭を下げたら旦那が「〇〇、うちの親に手、振ってよ」とか言ってました。 何だか、「うちの親、うちの親」ってばっかりで嫌になってきました。 それとか、「〇〇は、もう、うちの子なんだから、うちの親に何でも言うんだよ」とか・・・ じゃー旦那は私、嫁の親に何でも言ってるか??って感じですし、私がそれをいったら 自分は婿じゃない、お前が嫁に来たんだ!みたいな事を言ってたり・・・ みんな自分の親が大事だしもちろん私も旦那の親なんかよりも自分の親です。 だけど、ここまで「うちの親、うちの親」と言ってる旦那っているのかなぁ?と思いました。 しまいに最後は「お母さん、寒いから風邪ひかないようにね」「温かくしてね」とか言ってました。 お前はマザコンか!ってかんじですよね。 また母も母で「〇〇←(旦那の名前)は本当に優しいから可愛い」だなんて言ってました。 こんな旦那、いらっしゃいますか?? ちなみに27歳の旦那ですが・・・

  • 工場の手伝いをしているのに感謝されない

    息子が始めた工場の手伝いを親の私がやっているのに、息子の嫁が感謝していません。 本来は嫁が子育てをしながら、手伝わなければいけないことです。 でも出産して、間がないので親の私が手伝ってます。 65を過ぎ、年金をもらっているし、その年金で生活をやっていけているのに 息子の嫁が一つも感謝していません。 洗濯物も、仕事が終わってから、取り込みしています。それも「ありがとう」の一言もないです。 当たり前だと思われてますか。 結果として、親の私がいなければ、何も十分にできていないのにです。 もしも、居なければ、自分が工場を手伝い、洗濯物の取り込みをしなければ成らないこと わからないですか? わからせたほうがいいですか? 親が死んで初めて気がついてもその時は遅いのです 親の恩は死んで初めてわからります。その時は遅いのです。 そう言ってやりました。まだ、わかってないと思います。ほかに方法はありますか? 工場の手伝い、洗濯物の取り込みは本当なら嫁がやる仕事です。 孫が産まれたばかりなので、息子も甘やかせていますか? その甘やかしが、いつか本当に自分に悪く降りかかりそうで、心配です。 私がいなくなれば、息子もそうですが、嫁が嫁としての務めも果たせないと思うと、死ねません。 でも、90まで生きるのも無理です、心配が消えません、どうしたら嫁がしっかり者の嫁になりますか? 病院も息子が送迎しなければ、行けてません。自転車で勝手にいけばいいと思ってます。

  • 親の味方をする旦那

    旦那との離婚を考え始めています。 先日娘の一歳の誕生日を迎えたのですが、遠方に住む義親からプレゼントやおめでとうがなかったので旦那に「おめでとうくらいあってもいいと思わない?」と義理母のことで初めて愚痴ってみました。 すると、旦那の態度がみるみる悪化。私をお前呼ばわりで、 「お前が義理母に全く連絡しないから怒って何もないんじゃないの?」 とか、お前は家に嫁に来たんじゃないの? とか、全て親の肩ばかりもつ。 私より実家の味方するよね?と聞くと、そうだよって言われ。。親の悪口は聞きたくないと。 ちなみに向こうの親から普段全く連絡はきません。なので私もしてません。 私も子供が出来て、かなり実家を頼っているので人の事を言えないかもしれませんが、私は自分たちの家を構築し、第一の家族として捉えてほしいのに、実家を第一にたて私は嫁、と考える旦那と考えが全くあいません。 旦那は次男すが、はっきり言って○○家の嫁に行ったという感覚はなく、旦那の奥さんになった、なので自分達の家が第一、旦那実家とは距離をおくというのが私の感覚です。 旦那と私とでは、風習、育った環境全然あいません。旦那大分県、私名古屋。 このままではうまくいくはずがないと思っているので離婚を考えていますが、改善する余地はあるでしょうか。。

  • 自分の親と距離を起きたいけど旦那が理解してくれない

    私の親は過干渉で、ついにはお金の無心までしてきたので結婚を機に距離を置きました。(実際騙されて大金を渡してしまいました) ただ育ててくれた事は感謝しているので、用事ある時についでに顔を出したり(実家に近い場所に住んでます)その際お菓子を買って行ったり等はしています。渋々ですが。 旦那には結婚時に、今まであった事をすべて話し距離を置くことも伝えました。 ただ、受け入れてくれたはずなのに、今頃になってもっと頻繁に行き来するように言ってきます。 というのも、旦那家族はとても仲が良く、今でも頻繁に行き来しています。 義両親も私にとても良くしてくれますし、居心地が良いので(笑)私も頻繁に遊びに行ってますが、旦那側が言うには「こちらの家ばっかり優遇(?)してもらって申し訳ない、嫁の実家も大切にしなさい」という事らしいです。 旦那も、俺の顔を立てると思って実家に行かせて欲しいと言ってきます。 私は「今まで散々酷い事されてきて、それでも今ちゃんと義理は立ててる。元々過干渉なんだから、距離をとらないと関係がしんどくなる」と何度も言ってますが「俺自身が嫁親に孝行したいから言ってるんだ」と。 何やら、旅行をプレゼントするとか考えてるらしいです。※絶対反対です 一体どうしたら良いでしょう? 最近はこの話が出るとお互い熱くなりすぎて、喧嘩気味になります。

  • 長男の嫁に感謝しなくてはいけないのか

    結婚してから、主人は自分の両親を大切にし、感謝と親孝行をしてきました。 わたしにも親を大切にしてと言いました。それは当然のことと思っていたのですが。 長男が結婚し先日うちに来た時に「彼女に感謝して。」ってそれだけ私に言ったんです。 「え?」と思ったけども急いでいたし、酔っていたし聞き返しませんでした。でも私が言いたかったのは「それ、どういう意味?お前が嫁に感謝するのは自由だけど親も成り代わって感謝するほどのことか?」 と言いたかったのです。聞き直しても多分上手く説明しないと思います。いつも単語だけぽんというから、聞いてもわからないのです。 若い男性はみんななのか、息子だけなのかわかりませんが、語句だけぽつっというから どういう意味だ?と思うこと多々ありますが どうして私が息子の嫁さんに感謝しないといけないのですか? 同居でもなく、母の日にプレゼントももらったことないし、 「俺のことをちゃんとしてくれているから、お母さんからも感謝をしてね」という意味ですか?

  • 旦那が仕事をしているということ

    嫁さんって自分が家事をしていることや、旦那が家事に参加しないことを引き合いに出して、文句や愚痴を言ったりしますよね。 でも逆に旦那はというと、代わりに仕事行けだとか、一生懸命仕事してるんで大変だとかあまり言わないじゃないですか。 時には仕事帰りが遅いことや休日出勤することで怒る嫁さんも周りにはたくさんいます。 むしろ逆で、家でくらい、感謝や労いの言葉かけてあげなさいよ、と思います。 世の中の嫁さんは旦那さんが必死に仕事して頑張って稼いでいることって「本当に」理解していますか? 自分ばかり家のことや子育てが大変で遊びにも行けないとか思ってませんか? 旦那が嫁さんの大変さを理解してあげようとするのも大事なのは前提として、嫁さんは旦那に対して「本当に」感謝や労い、時には申し訳なさを感じたりしていますか? 朝の満員電車で苦痛の表情しているところからビデオにでも撮って見せてあげないとわからないんでしょうか?

  • 自分の親と旦那について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。  半月ほど前に二人目の子供が産まれ、私と上の子と産前産後合わせて2か月近く実家でお世話になっているものです。私もできる範囲で見ていますが、上の子が3歳前のやんちゃざかりで、実家の親には本当に迷惑をかけ、お世話になっていると感じています。 私は本当に感謝していますし、その都度感謝の言葉を言うようにしています。  でも、私の旦那は私の親なんだから面倒を見るのが当たり前と思っているのか、「お世話になっています」や「ありがとうございます」など感謝の言葉を全く述べず、してもらってるという気持ちがないように思えます。それなのに、私が出産で入院中に見舞いに来た自分の親には来てもらって…という感じで、優しく気を遣っていました。 今までうちの親も旦那の事を慕っていたのに、そういう積み重なった旦那の態度に親も最近はいい気がしていないようで、常識がない・・・というようなニュアンスの事をチラッと私にも言ったりしました。旦那の事を悪く言うと余計に印象が悪くなり、ぎくしゃくしてしまっては・・と思い、その時私は「う~ん」という形で、特に同意もせず反対もせずという返事をしました。   でも、実際は私も親と同じく、旦那の態度には目に余るものがあると思っていたので、親に言われる前に(入院中だった事もあり)こんな事本当は言いたくないけどという形でメールで私の思いをぶつけました。旦那は「気付かなかった。改める」「ただお願いしますというのは言ってるつもりでも全く伝わってなかったようで、これからははっきり言うようにする。」という答えが返ってきました。     それから、次に旦那が実家に来た時には親はいろんな思いがあるとは思いますが、今までと変わりなく旦那に接してくれました。旦那は手土産でケーキは買ってきてくれたのですが、帰る時にはやはり「お願いします」の一言もなく、「では、また」と言って頭を下げることなく帰っていきました。    私もこの態度に呆れましたが、親はますます旦那に対する不信感を募らしているのではないかと思います。   私は今までと変わりなくいい関係でいたいとただただ思うのですが、板挟み状態で自分がどうすればいいのか悩んでます。   ちなみに自宅と私の実家は車で1時間半くらいで、旦那と一緒には今まで月に一回くらい実家に帰っていました。     長々とわかりにくい文章ですいません。何かアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 一言足りないのをどうにか出来ないのでしょうか?

    漬物を買って、食卓に出しました。次男の嫁も私が買ったと知っています。 私と嫁が1切れ食べたあと、嫁は次男に漬物の皿をすべて渡しました。 イラッとします。 一言、お母さんが買ったんだよ、とか、お母さん、美味しいですね。とか なぜ言わないのでしょうか?