- 締切済み
心理学用語に詳しい方、教えてください。
心理学用語について質問です。 たとえば、少年事件と聞いたらぱっと「神戸連続児童殺傷事件」が思いつくように、 今までになかったような事柄に対し驚いたりすることで、そのことを忘れにくくなる(ないし印象付けられる) といったようなことを、心理学用語で、なんというのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
「フラッシュバルブ記憶」だと思います。 大きな括りで考えると、エピソード記憶(イベントの記憶。時間や場所、そのときの感情が含まれる)としても間違いではないと思うのですが、ショッキングな出来事が記憶に焼き付くという点を重視すると、やはり「フラッシュバルブ記憶」ということになると思います。 フラッシュバルブ記憶、エピソード記憶、ともに参考リンクを載せておきますので、詳しくはそちらをご参照下さい。 【フラッシュバルブ記憶】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E8%A8%98%E6%86%B6 【エピソード記憶】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%98%E6%86%B6 ~感情と記憶の関係は複雑だが、一般に強い感情と結びついて記憶されたイベントは後々まで記憶され続ける傾向がある。フラッシュバルブ記憶はその例である。(参考リンク・ウィキペディアより)~
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (298/2132)
感化される、吹き込まれる、芸術的影響、刺激を受けるという意味あいで、『インスパイアされる』とはよく使われます。
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
記憶の構造というシステム的な問題ではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6