• 締切済み

戦争を避ける分かり易い方法は?

Verhaltenの回答

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.6

戦争に反対する組織の多くは軍隊自体を否定しています。 過去の社会党に見られるように、憲法9条で軍隊の全てを無くす事を理念としています。 日米共同演習に反対する組織も自衛隊を反対しています。 日本共産党も、戦争の放棄と軍隊の放棄を前提にしていますが、 これは共産革命を速やかにする利害の一致に他なりません。 こう言った思想から海外派兵と言う国際的な義務を経由し、 防衛庁から防衛省へ格上げしました。 社会党も国際的な義務とのギャップを認識し、共産党もソ連崩壊以降、積極的な活動はありません。 >反戦を訴える人や団体はどの様に避けようと考えているのでしょうか? その能力には疑問が生じます。 アメリカや旧ソ連に戦争を吹っかけるのは自国を滅ぼす行為です。 戦争したくないならば、1国を廃墟にする軍事力を持てば良いです。 1国で動くのでは無く、数十カ国と軍事同盟を結べば良いです。 最近思います。 政府は理想論ばかり並べ立てています。 まるっきり役に立ちません。 それに比べて東京都知事の行動力はすごい。 政府に尖閣諸島を渡したら竹島のように中国の植民地なると思います。

remixiii
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 同盟とのことですが、過去の世界大戦では同盟しても争ったわけですので、不十分ではないでしょうか? 尖閣問題についても、都知事の行動力は凄いですが、大局的な視野を持って動いているのか見えてきません。正直、気持ちの上ではスカッとして気持ちよかった自分自身の感情を怖くも思っています。竹島はともかく、北方領土のようになってしまうことは避けたいですが、それ以上に、戦争になることを避ける方が重要だとも思うのですが以下でしょうかね? また、歴史的にも不況になると、どこの国でも、ナショナリズムが支持されやすくなると聞きますし、その兆しではないかと、思うところもあります。いかがでしょうかね?特に、最近不況であるヨーロッパのナショナリズムはかなり酷くなりつつある気がしています。

関連するQ&A

  • 戦争好きの意志

    というか人の前では「反戦!」と言ってても 実際の所男の子(男性)なら戦車やジェット戦闘機や軍艦が好きで 銃がカッコイイと思ってても当たり前と思うのですが・・・ 実際ここだけの話戦争が好き?嫌いですか? 反戦運動とは全然関係無いですが・・

  • 戦争の代わりに・・・?

     先日世界規模の反戦デモがあったようですが、反戦を訴える方々の「戦争反対」は聞こえても、代替案はなかなか聞こえてきません。メディアにも問題はあるのかも知れません。そこでお聞かせ願いたいのですが、武力制裁しない場合、どんな手があるのでしょうか。対象は絞ったほうがいいと思うので北朝鮮の場合でお願いします。

  • あなたは戦争に行く!?(特に10代の人達に聞きたい)

    今朝、TBSのニュース番組で子供達に、もし戦争が起こったら、あなたは兵隊として戦争に参加しますか?といった内容のアンケート調査をしていました。(はっきりとした内容は覚えていませんが・・・) その回答で、小学生などが、戦争に行くという回答や、いわゆるコギャルっぽい女の子が、戦争なんて意識していないし、起こりもしないような、発言をしていました。 国内の戦争体験者が減り続け、反戦活動や、反戦を訴えるメディア活動が減りつつある中、非常に不安を覚えました。 あなたも、やっぱり戦争に行きますか?どうして行こうと思いますか? 戦争と聞いて怖くないのですか?

  • イラク反戦運動の不思議

    イラクで戦争が行われています。 人がたくさん死んでいます。 開戦には反対でしたし、ブッシュ・米国には狂気を感じます。 ですが、戦争が始まった以上、早く終わって欲しいと願います。 米国・ブッシュ大統領に対する反対運動は世界各地に広がっていますが、現実問題として米英は勝つまで戦争をやめそうにありません。 反戦運動に参加する人が真に人の命を重んじるならば、イラクに対して早期降伏を促す運動をするべきではないでしょうか。 反戦を謳える世論・マスコミ等が、民衆を破滅に巻き込むことを意図するにフセインに対して寛容なのが解せません。 なぜフセインに降伏を求める運動にならないのでしょうか? なんだか、本当に分からないのです。

  • 戦争はいつ終わるのか?

    「戦争が終わって、僕らは生まれた」と言ったのは誰だっただろう。マッスル武田だったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、男だらけのノーパンデモ行進で、オーストラリアの日本大使館前で発した一言かもしれないが、今となっては確認の取りようがない。 イギリスで多発する(テロ)と呼ばれる活動。私は一連のテロリズムを(反戦活動)と呼んでも良いと思っている。様々な有名ミュージシャンが行ってきた反戦運動と同じものであるとしか考えられない。その渦の中に、日本も混ざっている。 戦争はいつ、どのようにして終わるのか?ココロ(オノ・ヨーコ)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=ctwqa3QCwMw

  • 戦争反対の運動について。

    戦争に反対している団体とかあると思うんですが、そういう人たちは平時、もしくは戦争中にどんな活動をやっているのでしょうか? どなたか知っている方がいたら、どうかよろしくお願いします。

  • 戦争映画

    日本の戦争映画が見たいのですが、反戦色があまり強くないもので、おすすめの映画がありましたら教えてください。 日本は第二次世界大戦と聞くと反戦に結び付けがちですが、当時の人はおそらくあの戦争の意義を感じていたと思うし、日本を未来を本気で案じていたと思うのでそういう所が変な反戦の脚色無く描かれている映画が見たいと思っています。 ちなみに、今まで見たことがあるのは『男達の大和』『出口のない海』『硫黄島からの手紙』くらいだと思います。

  • 反戦運動に対しての疑問。

    反戦運動はいつの世にもあるものだと思います。 しかし、いったい反戦運動は戦争抑止にどれほど貢献しているのか??なんとなく反戦運動で戦争が本当に止められるのかが疑問です。 ベトナム戦争のとき、坊主が道端で焼死自殺することで反戦を訴えたと聞きますが、ベトナム戦争はやはり泥沼になるまではまってしまっているような・・。 過去に反戦運動で止められた戦争はあるのでしょうか??自分の中では、ガンディーの塩の道のような行進の、独立運動ではなく、反戦運動バージョンのようなものが存在して、それで戦争がとめられていたことがあったらかっこいいなと思いました。 また、ベトナム戦争の坊主が焼死自殺したというくらいのインパクトのある反戦の訴え方って存在するでしょうか??

  • 戦争報道に飽き飽きしてませんか?

    戦争報道に飽き飽きしてませんか? 戦争を振り返る番組とか戦争について考えるイベントが開催されたことを伝えるニュースが結構頻繁にやってますが、またかと思いませんか? 戦争について全然詳しくないですが、頻繁な報道に触れることで、知らないことを知っているようなもう飽き飽きして聞きたくないという気分になるのですが。それって、反戦を訴えたい人たちには逆効果ですよね。こういうのをどう考えますか?

  • 戦争反対!と言いながら

    世の中では、とにかく戦争反対!と皆言いますよね。 でも、 ・世界一優れた武器は何か?!等、バラエティ番組で戦い関連のテーマが取り上げられたり、 ・アクション映画には銃撃戦、殺し合いがあるし、 ・格闘技だって争いだし、 ・戦車とか戦艦とか戦闘機とかはかっこいい などなど、戦争反対と言いながら戦いについてのものを 見たり、カッコイイと思ったり、しますよね。 私は先日、日本刀は最強の武器だ!っていうのをテレビで見て、 「やった~すごい!かっこいいなぁ」と思いました。 でも刀は人を斬るための物です。まぁ、私は俗に言う反戦平和主義者じゃありませんが、それでも当然争いは良くないことだと思います。 ってことは、やっぱり人間にはそういう本能みたいなものがあるってことなんでしょうか? それとも、平和主義者はアクション映画も見ないし、とにかくあらゆる 争いはしないし、見ないってことなんでしょうか?