• 締切済み

あがり症なのに…

mi277の回答

  • mi277
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.2

普段の仕事が販売員ということですので、日常お客様に接する一回一回を練習の機会と意識して、経験を積んでいけばいかがでしょうか? 自分も口下手ですが、誠意を持って対応すれば マニュアル化した対応よりもお客様には喜んでいただけると思います。

shibilla
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先月は売り場に立てていました。今は発注業務や店長補佐のような任されている仕事が多くて、業者さんとの話し合いや新人育成ばかりしていてあまり売り場に立てていないので、焦っているのかもしれませんね、私… わずかな接客の時間を、おっしゃるように意識してやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 接客ロールプレイング

    いま洋服屋でバイトしています。 一週間ごとに新商品が入荷してくるので毎週、決まった曜日までにその商品の特徴について調べてきて、毎朝、接客ロールプレイングというのをやることに決まりました。 ロールプレイングは販売員役とお客さん役に分かれてやります。僕はこの間、初めてお客さんの役をやったのですがいまいち会話が続かず「練習にならない」といわれてしまいました。 なのでみなさんにお聞きしたいのですが、いいお客さん役をするためには一体どんなことを質問すれば良かったのでしょうか?教えてください!! お願いします!

  • 英訳願います

    海外赴任をしております。Dojo(道場)という教室で移民の方々に接客指導を行います。 以下の英訳をお願い致します。 「Dojo(道場)では主に教材を活用した説明とロールプレイングでの実践練習を行う」 「お客様に分からないことを聞かれた場合」 「朝礼での接客用語の唱和とロールプレイング」 「引継ぎ帳へのお客様の声、改善提案等を記載しフィードバックする」 「日替わりの接客リーダーの任命、朝礼の司会や引継ぎ帳への記載」 お願い致します。

  • 接客中の笑顔

    私は普段、面接などやバイト仲間の人と話してて、笑った顔がいいねと言われます。親や親戚などからも言われていて、立派な長所だからと言われてました。 しかし、接客中だと普段のような笑顔ができないのです…。自然な笑顔をしたいのですが、なんだか恥ずかしさと嘘くさく感じられたらどうしようと思って、弱い感じの笑顔になってしまうのです…。 無表情ではないのですが、もっと普段通りに近い笑顔で接客をできたら、お客様も自分自身も気持ちよくなれるのではないかと思います…。 最近はこんなことばかり考えて、バイト前に緊張してしまいます…。 ちなみにレジ業務です。レジ業務は短い時間でお客様に印象を判断されてしまうので、いかに気持ちよく接客できるのか日々悩んでいます…。 接客のプロの方、嘘くさくないいつも通りの笑顔ってどうすればできるのでしょうか…?自分では緊張と人見知りな性格と恥ずかしさのせいかなと思っています…。 あ、あと笑顔はいいのに真顔が怖いと言われるのも悩んでいます…。真顔を怖くさせない方法はありますでしょうか…? 図々しいのですが、本当に悩んでいるので、いろいろ教えていただきたいですm(__)m

  • 接客業サービス業のロールプレイング

    昨夜ですが、社会問題研究サークル仲間居酒屋マリーがロールプレイングがどうのこうのと言うので…。 ゲーム好きなのかなと思っていましたら 「最近の企業ってやっているのかしら?」 なんてことをおっしゃっていまして、何だよと思いましたら…。 オレオレ詐欺で銀行にてくてく歩いてきたおばあちゃんがATMの前で携帯電話を持ったまま話をしていて…。 それを見た銀行員が「お客様、いかがなされましたか…」などと声をかけて…。 おばあちゃんはお金をとられないで済みました、みたいな…。 そのおばあちゃんはカツラをかぶってお化粧した銀行員で、なかなかの役者みたいな…。 そんなロールプレイングって、百貨店やいろんな接客業チェーン店やサービス業や営業マンの会社でやっているのでしょうか? 結局、今どきの商人は接客技術や接客の心得などを教育学習することが「あるのかしら」みたいなことを、マリーさまは言っておられました。 短く言いますと、ロールプレイングしてますか? そのような今どきの事…ご一報いただけたら幸いです。 <(_ _)> (セコムしてますとかでもいいです、客商売ですし、そう意味では似ているので…。)

  • 笑顔が恥ずかしくてできないです。

    私は自己改革に励んでます。そこで自己分析したのですが、普段からどうも「笑顔が足りない」って感じました。友人と楽しい話をしているときなんかは笑顔ができます。なぜなら楽しい話してるし、相手も笑ってるから自分も笑えるのです。 しかし、就職の面接・バイト(接客業)なんかでは笑顔なかなかできないんですね。理由は「恥ずかしいからです」。就職の面接官やバイトでのお客はけして笑顔で来ない人も多いです。それなのに、私自身はなぜか笑顔でいる。 私は笑顔で、相手は真顔。この状態が恥ずかしくて続けられません。 某ファーストフード店などでは「スマイル」を売りにしていますので、 私がお客として真顔で「ハンバーガー1個」って言ってるのに、スマイル全開でサービスしてくれるああいう店員さんたちは、どうやってるのか教えて欲しいです。最後まで真顔のお客にも最後まで笑顔で接客。とても勇気のいることだと思います。人の真顔って冷酷な顔してますから。とくにおっさんの真顔は厳しいものです。 テーマは笑顔を恥ずかしがらずにするには?なのですが、実践だとやっぱりなかなかできないんです。笑顔でいると顔の筋肉が疲れてきますし、接客や普段から真顔が笑顔の人たちを見習わないといけないなって感じてます。

  • 携帯販売のお仕事されているかたアドバイス下さい

    最終選考で携帯販売のロールプレイングがあります。 3つの携帯があります。最初3つの機種を勉強する時間が15分くらいあり、そのあと面接官をお客様にしてヒアリングを行い勉強した3つからおすすめするロールプレイングをします。 携帯を売るのは初めてでどうしていいかわからないのですが、アルバイトはパン屋で接客をしていますが、自信がありません。 いらっしゃいませ どういった機種をお探しですか? こちらの携帯がお客様のご希望と近いと思います。 こちらの特徴が○○○で、○○○できます。 みたいな感じでしょうか? ヒアリングって、何を尋ねたらいいですか? 携帯販売をしているかた、大まかに教えていただけないでしょうか?

  • 接客業(販売系)をしていますが、お客様にイラッとしてしまうことがありま

    接客業(販売系)をしていますが、お客様にイラッとしてしまうことがあります。 自分は普段、短気ではないほうだと思うのですが… イラッとするのは、横柄な態度のお客様や、理不尽なことを言うお客様に対してです。 それを態度には表していないつもりですが、イラッとする自分は人間的に未熟なのでは…とさえ思ってしまいます。 接客業に就いている方にお聞きします。 どんなお客様に対しても笑顔で接客しなければいけないのに、できなければやはり接客業に向いていないのでしょうか? また、イラッとせずに接客できる方法などあれば教えて下さい。

  • 携帯販売のロールプレイング

    最終選考で携帯販売のロールプレイングがあります。 3つの携帯があり、最初3つの機種を勉強する時間が15分くらいあり、そのあと面接官をお客様にしてヒアリングを行い勉強した3つからおすすめするロールプレイングをします。 携帯を売るのは初めてでどうしていいかわからないのですが、アルバイトはパン屋で接客をしたりしていますが、自信がありません。 いらっしゃいませ どういった機種をお探しですか? こちらの携帯が○○で~です。 こちらの携帯が○○で~です。 最後こちらが○○で~です。 お客様のご要望ですと、こちらがおすすめです。 みたいな感じでしょうか? 携帯販売をしているかた、大まかに教えていただけないでしょうか?

  • 携帯販売のお仕事されているかたアドバイスお願いしま

    最終選考で携帯販売のロールプレイングがあります。 3つの携帯があり、最初3つの機種を勉強する時間が15分くらいあり、そのあと面接官をお客様にしてヒアリングを行い勉強した3つからおすすめするロールプレイングをします。 携帯を売るのは初めてでどうしていいかわからないのですが、アルバイトはパン屋で接客をしていますが、自信がありません。 いらっしゃいませ どういった機種をお探しですか? こちらの携帯が○○で~です。 こちらの携帯が○○で~です。 最後こちらが○○で~です。 お客様のご要望ですと、こちらがおすすめです。 みたいな感じでしょうか? 携帯販売をしているかた、大まかに教えていただけないでしょうか?

  • 仕事だから、と納得できない私は子供なのでしょうか?

    私の父親の話です。私は10年くらいピアノを習っています。毎年秋ごろになると発表会があるのですが、父親は一度もきてくれたことはありません。しかし、仕事のお客さんの娘さんもピアノを習っていて、その子の発表会は行ったそうです。なぜそれを知っているかと言うと、その娘さんと私が同じクラスで、直接聞いたです。 しかも、この間父親の携帯でゲームをしていたら、そのお客さんから「愛してる」という文面と裸の写真付きのールが届きました。不倫?しているようなのです。不倫相手の娘の発表会は行くのに、娘の発表会には一度も来ないってどういうことよ。まあ、不倫相手の娘も父親の娘なのかもしれないけど。 父親に不倫のことは話さないで発表会の話だけをしたら、「仕事の付き合いだから仕方ないだろ」と言われました。私は普段から父親と一緒に映画を見にいくくらい仲がよかった(と私は思っていた)のに、裏切られた気分です。 これは私が精神的に子供だから理不尽に感じるのでしょうか?

専門家に質問してみよう