• ベストアンサー

シニア向けのディスプレイについて

最近は液晶が安くなったため、両親にパソコンディスプレイをプレゼント(今はおさがりのGAWIN M10を使って貰っています)したいのですが、ディスプレイサイズが大きくても解像度が高く文字が小さくなり逆に見づらく困っています。最近であれば、どんなディスプレイがお薦めでしょうかね? なお、OSはWindows 7の為、設定で文字サイズを変えることも出来ますが、デフォルトのままで使う方がレイアウトが壊れないなど何かとトラブルの発生がしにくい為、初心者向きであると感じています。 それとも、安い物を買って設定をいじった方が良いでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6668/9454)
回答No.5

>5年ほど前に見た時、Excelの罫線が潰れてしまったのであまり良い印象を持っていませんでした。 (A)その液晶テレビがフルHDではなかった、あるいは、(B)アナログビデオ入力(S端子等)であった、という可能性がありますね。 (A)について。 前述した、1366x768 の液晶に、1920x1080 を映そうとすれば、ドットを間引くことになります。 間引かれてしまったラインに線が引いてあれば、丸々消えてしまいます。 (B)について。 S端子などのビデオ信号にしてしまうと、そこで解像度の低下がおきます。 液晶画面は高精細でも、NTSCビデオ信号は走査線525本(すなわち、縦方向の解像度)となってしまいますので、やはり間引きが生じます。 それで、細い線はつぶれてしまいます。 フルHD対応で、デジタル入力(DVIあるいはHDMI)ならば、ドットバイドットの表示となり、1ドットの罫線でもつぶれることは無くなります。VGAはアナログ信号ですが、もともとPC用ですので、きちんとドットバイドット表示にできます。 まあそもそも、PC用入力端子を備えているTVなら、PC表示がまずくなるような作りにはしないと思うんですけどね^^;

tanaka_meio
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございます。 S端子ではなく、確か、VGAだったと思います。消えたは言い過ぎでも、もの凄く見えづらくなった記憶があり(曖昧)、液晶テレビがどこまで、PC利用できるかにはやはり不安があります。 全く詳しくはないのですが、絵作り?がテレビ向けと聞いたことがありますが、大丈夫でしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.6

値段は少し高いかもしれませんが、ナナオなんかきれいですよ。 小さな文字もくっきりと見えます。

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 今使っている物がナナオです。 私の場合、シャープであれば、高解像度で小さい文字でも大量に用事された方が助かるのですが、 年配の方に納徹来ると、え!というくらい大きな文字、 仮に、解像度を落としたとしても、 兎に角、大きな文字の方が好まれるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

文字サイズおおきくしたらええんとちゃうの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6668/9454)
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q7542242.html こちらで回答したことがあるんですが、「ドット(画素)ピッチ」のなるべく大きいモニタを調べて、買うと良いでしょう。 しかし…現在 GAWIN M10 と言うことですが、この仕様を調べたところ、画素ピッチ0.297mm×0.297mmとありました。(15インチ 1024x768) その回答にも書いたこちら >EIZO FlexScan S1902-ST >http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1902st/index.html ですら、画素ピッチ0.294×0.294mmですので、ほぼ、変わりません…(解像度は1280x1024なのでちょっと広くなりますが。) そこでいっそのこと、「液晶テレビ」で探すのも手です。 例えば、フルHD対応32インチTVなら、画面全体で1920x1080 ですので、ドットピッチは0.37mm×0.37mm程度となります。 入力端子として、VGA、DVI、HDMIのいずれかが付いていれば使えます。(PC側に無い場合は、グラフィックボードの交換/増設が必要になりますが。) ※液晶テレビで考える際は、「フルHD」対応のものを選ぶのが無難です。30インチ未満では「1366x768」などのワイド画面だったりするものがありますが、PC側でその解像度に出来ないことがありますので。

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 液晶テレビも選択肢としてはありかもしれませんね。ただ、5年ほど前に見た時、Excelの罫線が潰れてしまったのであまり良い印象を持っていませんでした。 また、液晶ディスプレイについては、Kakaku.comでドット(画素)ピッチでソートしてみました。たくさんの候補が見つかりました。 また、解像度のアドバイスありがとうございます。ビデオカードの仕様を確認してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

デスクトップの何も無いところを右クリック→[プロパティ]→[設定]から、画面の解像度って設定で解像度を簡単に下げれますよ。 ただし、ディスプレイのアスペクト比にあった解像度にしないとゆがみますのでご注意を。 例、1920×1080の液晶なら、16:9の解像度である、1280x720とかにしないと縦横の比率が変わるのでゆがむ

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ただ、その場合、下記記事のように文字がにじんでしまわないでしょうかね? 解像度と文字のにじみ具合について http://bbs.kakaku.com/bbs/00851010242/SortID=2717895/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文字サイズより、画面のドット数を下げた方が影響が少ないかもしれませんね。 デスクトップ上で右クリックして、グラフィックプロパティでドット数を変えてみたらどうでしょう?

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 それも試したことがあるのですが、液晶ディスプレイは基本的にはサイズ固定ですので、画面がぼやけた感じになり、目に優しくない気がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイについて

    現在はAQUOSの32型液晶テレビにHDMIでノートPCを繋いで大画面で見てますが解像度設定やテレビの設定等を変えても文字のぼやけが解決せず来週の給料日に液晶ディスプレイに変えようと思うんですが、現在の文字がぼやけるという現象やメーカー特有の症状とか出なくてHDMIで綺麗に文字もくっきりと見やすく映る液晶ディスプレイで27インチの勧めの良いの教えて欲しいです。 個人的にテレビと同じ32型が良かったが30以上のサイズとなるとた高くないですか!? 液晶ディスプレイ買うのは初めてです。 失敗したくないです。 使用目的。 ノートPCをHDMIでつないで動画やWebの閲覧

  • 液晶ディスプレイについて

    先日、FMVのDESKPOWERのCE40U7を購入したのですが、付属のディスプレイが17インチの解像度1280*1024(SXGA)のものでした。 主にホームページを見るだけなので不満はないのですが、それまで使っていたCRTの15インチの解像度1024*768(XGA)のモニターに比べ(あたりまえですが)文字が小さく表示されるので、目の悪い家族には使用しづらいようです。 パソコンで文字のサイズ変更をしても、文字の形が崩れぎみになるため、解像度1024*768(XGA)の液晶ディスプレイを購入しようと考えています。 初心者の質問で申し訳ないのですが、解像度1024*768(XGA)の液晶ディスプレイは最大でも15インチまでしかないようですが、17インチでも1024*768(XGA)の液晶ディスプレイは販売されているのでしょうか? またお勧めの1024*768(XGA)の液晶ディスプレイがありましたらお教え頂けませんか? 今購入を考えている機種は↓です。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-x522as2/ こちらについてもアドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • 画面が粗い。ディスプレイの寿命ですか?

    自作PC(Win7)、サムスンのディスプレイを使用しています。 とあるサイトへ投稿する為に文字を途中まで入力し、そのままPCから1時間ほど 離れてしまいました。 戻ってからスリープ状態を解除してみると、画面がとても拡大されてしまっていました。解像度を見ると800×600というとんでもないことになっていました。 家には私以外誰もいないので、起動時に間違えて何か押してしまったかなと思い、ディスプレイの設定メニューから「検出」クリックし、検出された解像度(1600×900)に設定すると 画面サイズは戻ったのですが、画面がぼやけて粗くなってしまいました。 数時間経過しましたが何をやっても戻りません。 試したこと ・再起動 ・ディスプレイドライバの更新(購入後一度もしてませんでしたので、やってみても変わらず) ・システムの復元 ・詳細設定より大体の解像度を試す ・リフレッシュレートの変更 ・ディスプレイ本体のボタンでカスタム設定を調整 以上です。しかし画面のぼやけは一切改善しません。 唯一、1280×960は文字が非常に鮮明になりますが、ディスプレイサイズが全く合わないので縦横比が狂ってしまって使えません…。 やはり故障でしょうか? 現在は自動で設定される1600×900サイズにしていますが アイコンなどのサイズはそのままですが、やはり文字が変です。 大きい文字はそこまで支障がないのですが、小さい文字だと非常に見づらいです。 Yahooのトップ画面に表示されるニュースの見出しなどは、完全にぼやけるというか滲むというか潰れてしまっているような状態です。 なかなかディスプレイを買いに行く時間がないので、何とか直したいのですが やはり買い替え時でしょうか?使用5年のディスプレイです。

  • ディスプレイの解像度について

    高解像度対応のディスプレイで、解像度をさげると文字がぼやけますよね? これは、液晶だけなのですよね? 1024×768 のサイズにあわせて作成してあるパッケージ等(ゲームなどもそうかと思いますが)は、1280×1024などの高解像度で表示させると、かなり小さなサイズで表示されてしまいますが、解像度をさげると文字がぼやけるため、他の方法を探しています。 そういったフリーソフト・方法など、もしご存知でしたらおしえていただけませんか? 例)デスクトップ画面を別ウィンドウで表示させることができ、そのウィンドウでは何らかの方法で、1024×768サイズのパッケージを、文字がぼやけることもなく大きく表示できる そういうフリーソフトは不可能だ、という情報でもいいので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 液晶ディスプレイを購入しようと思っています

    液晶ディスプレイを購入しようと思っています 先日、ノートパソコンのディスプレイを踏んづけてしまい、一部が変色してしまいました。 大きな問題はないのですが、ちょっと気になるので液晶ディスプレイを買ってそっちをディスプレイとして使おうと考えています。せっかく買うんだからちょっと大きめのサイズを買おうと思っているのですが、少し気になった点があるので質問させていただきます。 液晶ディスプレイは21~23型の購入を検討しているのですが、大きめのサイズ(20インチ以上くらい)のものは解像度が1920x1080や1600x1200といったものが多いと思います。 私のノートパソコンはというと、解像度は1280x800ということで、ディスプレイの解像度とかなり違うように思います。 これほど解像度が違うとディスプレイにはどのように映るのでしょうか?やはり、ぼやけたり、引き伸ばされたりして見ていられなくなってしまうのでしょうか? パソコンはそれほど詳しくはないので教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに私のパソコンの機種はFMV BIBLO NF40U/V  です。

  • デュアルディスプレイに関しての質問です

    デュアルディスプレイに関しての質問です。あるメーカーから購入希望のディスプレイの最適な解像度は「1920×1080」です。私の使用しているノートパソコンはFMV-NF70Uを使用しています。仕様は、外部ディスプレイのみの表示の場合の最大解像度は「1600×1200」、同時表示(デュアルディスプレイ)の場合の最大解像度は「1280×768」となります。メーカーより・・・そのため、何れの解像度も対応解像度としてご案内していないため本製品でのご利用はお勧めできません。・・・・とあるメーカーから言われました。そこでどなたか詳しいかたに教えて頂きたいのですが、どのサイズの液晶ディスプレイであれば快適に使用できるのか、また上記の液晶ディスプレイサイズは21.5だと思うのですが使用する方法はないのですか?よろしくお願いします。

  • ディスプレイの画面の中のサイズ変更

    説明がへたくそなのでいまいちわかり辛かったらすみません 最近BTOさんでデスクトップPCとワイドの液晶ディスプレイを購入したのですが、画面解像度を1920×1080に設定しても デスクトップに表示されているアイコン、アプリケーション、ネットのブラウザのウインドウや文字サイズが大きいままです。 それらのサイズを小さくするためにはどうしたらいいのでしょうか・・・。 以前はDELLのQuickSetを使用してサイズの変更などができたのですが・・・。使っているOSはWindowsXPです。 教えていただけると幸いです、よろしくお願いします

  • 液晶ディスプレイの解像度と文字の大きさ

    液晶ディスプレイの買い換えを考えています。 今使用している液晶ディスプレイは13.3インチで解像度が1280×800です。購入候補は20.1インチ、解像度1680×1050か19インチ、解像度数1440×900です。 今のディスプレイでも文字が少し小さく感じるのですが、どちらのディスプレイにしても今より文字が小さくなることはないでしょうか? 実物が見られたら一番良いのですが、田舎ゆえディスプレイ単品の展示がありません。 よろしくおねがいします。

  • 液晶ディスプレイについて

    今度、BTOでパソコンを買い換えます。液晶ディスプレイについて質問していいですか。 (1)XGA液晶ディスプレイ (1,024 x 768/最大1,677万色)とSXGA+液晶ディスプレイ (1,400 x 1,050/最大1,677万色)でまよっています。SXGA+液晶ディスプレイ は画面領域がひろく使えるといいますが、それは、単に文字とかアイコンが小さくなるからなのではないのでしょうか。わたしは、目が悪いので、文字とかを大きくしてパソコンを使用しています。仮に、XGA液晶ディスプレイ (1,024 x 768/最大1,677万色)とSXGA+液晶ディスプレイ (1,400 x 1,050/最大1,677万色)とをアイコンサイズとか文字サイズとかを同じ大きさにした場合には、画面領域は同じになるのではないですか。それでもSXGA+液晶ディスプレイ (1,400 x 1,050/最大1,677万色)のほうが画面領域は広くなるのでしょうか。 (2) (1)の質問にも関連してくると思いますが、高精彩SXGA+液晶ディスプレイ (1,400 x 1,050/最大1,677万色)の高精彩とはどのような意味なのですか。 以上2点よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイの解像度とゲーム

    液晶ディスプレイを新調しようと思うのですが、ビデオカードが貧弱なので心配事があります。 現在、解像度1280×1024の17インチディスプレイを使って解像度800×600の設定でオンラインゲーム(FPS)をやっています。 最近はワイドディスプレイが主流になってきたので今更17インチや19インチのディスプレイを買うのは無駄な気がします。 なのでワイドディスプレイを買ってゲームのときだけアスペクト比を4:3に変更して使おうと思います。 解像度1920×1080の製品を選ぶ予定です。 そこで疑問なのですが24インチの大型ディスプレイで解像度800×600に設定したゲームをやったら画質が酷いことになるのでしょうか? あと同じ800×600の解像度に設定したゲームでも17インチを使ってた頃よりゲームが重くなる可能性はありますか? 単純にディスプレイのサイズが大きくなるので負荷も大きくなって今のビデオカードで快適にプレイできなきなったら困るのです。 ゲームの解像度を800×600に設定すればディスプレイが17インチでも24インチでも重さは変わらないのでしょうか?

生活保護への反感・敵意はなぜ
このQ&Aのポイント
  • 生活保護を受けている人たちに対する反感・敵意が一部のサイトで目立ちます。
  • 生活保護で不正受給している人たちは確かに一部にいますが、大部分はほんとに生活に困っている人たちでしょう。
  • なぜ生活保護を受けている人たちに対して反感や敵意を持つのでしょうか。
回答を見る