• 締切済み

労働規準法違反

居酒屋で働いているのですが、営業時間が17~24です。ですから勤務は16~25の勤務時間になるのですが、お店の売上が予算に到達していないとお店を閉めることが出来ず永遠にお店を開けておかなければなりません。会社を訴えることができますか?

みんなの回答

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

店を訴えるとしたら被害を被っていることについてのみですから ・契約にない時間外労働の対価をもらっていない ・健康状態に大きな支障のある労働を強いられている ・契約上責任のないはずの部分にまで責任と義務を押しつけられている などでしょうか。 ただしそれ相応の対価をもらっている場合は了承とみるべきでしょう。 それとは別に経営者が労働者を雇う場合の責任として 監督責任の不履行は問題ですが これは労働監督署が指導を行うべきことであり 労働者にとっての被害とは無関係です。 労働条件の改善という意味でなら活用できますが 結果賃金が安くなったり店の経営が成り立たなくなったりすることもあります。 自分の利になるかはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.2

永遠に閉店できないって大げさでは? 深夜の時間の給料が支払われ、残業もついてるなら訴える理由になりませんよね。 労働条件の確認をするよう言われるだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

24:00~25:00の分の賃金が残業代として支払われていなければ 労働基準法違反で訴える事が出来ます。 ・http://homepage2.nifty.com/NUGW-ishikawa/soudan/chingin/chingintaisyo.htmlhttp://www.roudou.net/fubarai.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働基準法違反に該当しますか?

    会社は営業販売目標を社員に与え、与えられた社員は休日・勤務時間外に商品の注文を取り、一度自腹で購入して商品を届け代金を回収している(通常は勤務時間内に営業活動として行っている業務) 領収書は会社発行の物を宛名無しで発行しているので自腹で購入時に発行された物を代金回収時に社員が顧客に渡している。 会社はこの行為を黙認し、当該売り上げを社員の売り上げ実績として、勤務時間内の通常営業活動で販売した売り上げ実績と合算してグラフ化し人事評価の対象としている。

  • この職場は労働法違反でしょうか?

    皆様にご意見頂ければ幸いです。 広告の企画営業・新規開で9時半~6時半の8時間勤務です。みなし労働として2時間の残業代が残業をしてもしなくても給与(新卒・手取り20万程度)に含まれています。9時半から6時位まではピュアセ―ルスタイムとされていて、訪問かテレアポで見込み顧客と接触する事になっていて、電話の場合は一件ごとに3分あけずドンドンかけます。調べ物や資料作成をしていると注意されます。 最終訪問の6時を終えて帰社すると7時位。それから日報、顧客への企画提案書、交通費精算、上司が売上予測を立てるための資料(予測受注金額や顧客状況、確度、いつ売上が見込めるかなど)を作成。訪問件数が多いほど記入に時間がかかり、具体的な話になるほど企画立案に頭を悩ませ時間がかかります。 新規開拓なので新たなアタック先を日々調べたり相手の会社の事をゼロから調べるのでアタック先リスト作成にも時間をとられます。アタックする業種は月ごとに変わるので各業界の事を下調べするのも時間がかかります。 受注したら契約書作成、売上伝票入力、原稿素材を顧客からもらい制作に投げ校正作業に至るまで各営業が行います。 バタバタしてる最中に上司との会議もあります(8時過ぎくらいに10分いいか?と呼ばれ、結局1時間ほど今日1日の報告と今後その顧客をどうしていくか、会社の営業体制をどうしていくか等、すぐ答えが出ないテ―マで話し合ったり、なぜ今月の売上が悪いのか問い詰められ怒られたりします。何をゴールとして話している会議なのか皆よく分からず付き合っています。日報見てくれと思います) 翌日の訪問の準備(お渡しする資料や飛び込み訪問用の営業ツ―ルなど) そんなこんなで12時近くなり皆だいたい終電で帰る毎日です。イベントを受注した時はお手伝いで休日出勤します。代休がとれますが売上が悪く営業が休むとたるんでると怒られるので、結局休めずじまいで消滅してしまいます。 「労働基準監督署に駆け込むぞ」という匿名の書き込みやイタズラメールがあったりもしました。 こういった勤務体系はおかしいのでしょうか?

  • 労働基準違反について訴えたい

    主人の会社のことです。 某有名一兆円企業の直営企業に勤めています。 昨年春先に労働基準違反で査察が入り、月の休みが4,5日しかなかったのが 定休日制が導入され、月の休みも7,8日に改善されました。 しかし、今でも改善されないのが勤務時間。 HP上、勤務規定上も8時半から17時半までが勤務時間にもかかわらず、 毎日8時半から営業時間一杯の20時までの勤務を強要されています。 残業代は月20時間強、支払われていますが、主人の話では自己申告制で基本的には20時前の分は申告していないようです。 絶対におかしいですよね? お店なんだから、ローテーションにするべきだと思いませんか? でも、そんな営業所は一つもない、とのこと。 人数が少ないし、そんなこと無理、と言うのが主人の説。 ちなみに、入社以来20年近くたつのに有休も1日しか使ったことがない、ってのもおかしな話だと思いますが、まずそれはおいておいて、 労働基準局にこれを訴えたいのですが、 前にこのように訴えた社員が辞めさせられたことがあるようです。 当然辞めた理由は発表されてないのでなんともいえないのですが、 主人に迷惑がかからない形で訴えることって出来るのでしょうか? ちなみに、企業の本体ではなく、直営企業のため、組合はありません。 法律的に、勤務状態が確実に改善される方法、 しかも訴えたのが誰かが確実に判明しない、なんて方法がありますか?

  • 営業活動する居酒屋、しない居酒屋

    「営業活動」というのは、外へ出て企業や店舗へ 自分の店をPRしたり、勧誘の電話をしたりする活動です。 私はこれを、一切しません。 仕事中の相手にこれを行うのは、迷惑と考えているからです。 会社としては「やりなさい」と指導していますが・・・ ただ事実として、私の店ではここ数ヶ月、かなり良い業績を上げてます。 他の店は、自分の勤務時間外でもせっせと営業してるのに 売り上げが上がらなくて苦しんでいる店も多々あります。 皆さんがお客様の立場だったら、自分の勤務先に 居酒屋社員が営業に来ることをどう思われますか? 迷惑ではありませんか? 会社の指導に反しているのは、十分承知しているのですが・・。 ご意見宜しくお願いします!

  • 【違反?】労働基準法【普通?】

    とある会社に勤めているものです。 初歩的どころか、それ以前の質問かもしれませんが、お許し下さいませ。 私の勤める会社は建設関係の会社で、事務員と営業とに区別されています。 そこで勤務時間の体勢についてなのですが、 事務…月~金 9:00~18:00 /土曜  9:00~12:00 営業…月~土 9:00~18:30 共に12:00~13:00昼休憩、日・祝は休み。 単純計算をすると、事務は定時で週に43時間。 営業では定時で週に51時間の労働になります。 ちなみに、ボーナスはもともとありません。 もっと踏み込んだ質問をしようと基本的なことを調べてみたところ、 どうなっているものか、と思ったので質問させていただきました。 回答、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 労働法違反?

    現在、バイトで週5勤務12時間労働(休憩1時間=実質11時間労働)で働いてます。 休みはちゃんと週2もらってます。一応、給与明細には時間外手当って項目あります。 これってOKなんですか?会社自体は。

  • 労働基準法違反?

    一日3時間~4時間のパートをしています。 雇用契約書で1ヶ月勤務時間が50時間と記載されいるにもかかわらず80時間の勤務を強要されています。 雇用契約書に基づき来月の勤務時間を減らすように(80時間→50時間程度)会社に依頼しましたが聞き入れてもらえませんでした。 これは何らかの違法ではないかと思いますがどうなのでしょうか? 80時間(日数はおよそ23日勤務)も働けないため今月で辞めざるを得なくなりました。50時間程度なら働け続けられたので、こちらの賃金を法的にもらうのは出来ますか?(小額訴訟などで) よろしくお願いします。

  • 労働基準法違反?

    ある上場している会社で働いています。 アンテナショップのスタッフとして勤務しているのですが 基本1人のお店の為9時間労働です 終業規則では9時間拘束1時間休憩ですが 1人体制の為1時間をまるまるとるのは難しいです ただお店の来店数も少ないので 座っているだけの時間(基本的になんらか仕事を見つけて何かしていますが・・・)が 多いのも事実です 今はご飯の時だけ10分程お客様の見えないところで食事を済ませてますが もちろん食事中にお客様が来店される事もしばしばあります 上司からは 暇なのでお客様待機している時間は休憩みたいなもの・・・ と言われるのですが納得がいきません。 これって労働基準法的に問題はないのでしょうか?

  • 労働基準法違反!!

    友人(女性)の職場の話しです。 割烹料理店の事務職(勤務暦約3年)で、そのお店の事務室で勤務(事務は彼女一人)。 本社は某印刷会社のちゃんとした株式会社です。 ・まず、勤務時間は9~18時なのですが、8時半には出勤して事務室の掃除を強制させられている。 ・勤務が18時に終わるのは稀で、ほとんど毎日残業。遅いときは22時頃まで残業させられる。 ・残業しても残業代は一切付かない。 ・月間の休日は6日(12~1月と8月は少し多め) ・病気欠勤以外の有給休暇は認められない。 ・病気欠勤でも有給日数を超えたら1日につき1万円の罰金を給料天引きされる。 彼女の話を思い出しただけでもこれだけの労働基準法違反があります。 同じ職場の人達は「飲食店だから」ということで目を瞑っているらしいのですが、「飲食店だから」で認められることではないと思います。 もっとひどい会社もあるでしょうけど・・・ もし皆様がこのような会社に勤めていたとしたら、やはり我慢しますか?

  • 労働基準法違反では?

    某タクシー会社で配車係をしております。勤務時間が異常だと思います。 年末年始、GW、等の休み一切無し、昇給、交通費、家族手当も無し、で月の勤務時間が300時間を超えるのに、手取りで20万もありません。 勤務状態は朝の8時から翌日の2時までの17時間連続勤務をして、その日の夕方17時から明朝8時まで連続15時間勤務、そして非番と24時間後同じ勤務シフトを3回繰り返し、非番の後やっと公休となります。 休憩時間も特には定められてなく、基本的に事務所内で食事を取った後、即勤務です。ひどい時は食事しながらの勤務をしております。 病気で欠勤した場合でも、医者の診断書とか領収書の提出を求められて、証明書無しでは有給休暇にもしてはもらえません。おかしくないでしょうか?

専門家に質問してみよう