• ベストアンサー

近似値

http://photon.c.u-tokyo.ac.jp/~kuga/lectures/QuantumPhysics/08/stuff/081224/081224MysteryOfSpectralLines2.pdfの2枚目の真ん中の式です。についてです。 Dirac の相対論的量子力学による計算から水素原子のエネルギー固有値は次のようになる。 と書いてある後の式では近似が使われています。αで近似していることは分かるのですが、計算が煩雑すぎて自力では導き出せません。 結果はそこに書いてあるので、どなたか途中の過程がわかるように教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

駄弁っていてもしょうがないので、少々ばかり試算でも。   α^2 = x   k = j+(1/2)   D = (n-k) + k√{1-(x/k^2)} などと略記すると、   f(x) = √{1+(x/D^2)}   …(1) のマクローラン展開らしい。 D(0) = n だから、(1) にて x = 0 として、   f(0) = n また、   f'(x) = (1/2){1 + (x/D^2)}'/√{1+(x/D^2)} だが、   {1 + (x/D^2)}' = (2xD' -D)/D^3   …(2) にて x = 0 としてみれば、(2) は -1/D^2 = -1/n^2 なので、   f'(0) = -1/(2n^2) …差し当たりここまでとして、"any objections ?"     

noname#161541
質問者

お礼

なんとなくやり方がわかりました。 そして何に困っていたのかがよくわからなくなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.9

前例と同様、  x = a^2  k = j+(1/2)  D = (n-k) + k√{1-(a/k)^2)} などと略記し、  f(x) = √{1+(x/D^2)} のマクローラン展開。  f(0) = 1  f'(x) = (1/2){1+(x/D^2)}^(-1/2) * {1+(x/D^2)}'     = (1/2){1+(x/D)^2}^(-1/2) * (D - 2xD')/D^3 a = 0 のときの非零項を拾い出す。 D(0) = n なので、  f'(0) = 1/(2n^2)  f''(x) = (-1/4){1+(x/D^2)}^(-3/2) * {(D - 2xD')/D^3}^2      + (1/2){1+(x/D)^2}^(-1/2) * {(D - 2xD')/D^3}' 最後尾項  {(D - 2xD')/D^3}' = -(D' + 2xD'')D^3 - 3(D - 2xD')D'D^2 a = 0 として非零項拾い。 D'(0) = -1/(2k) だから、  f''(0) = -1/(4D^4) - 4D'/D^3      = -1/(4k^4) + 2/(kn^3)      = (2n/k - 1/4)/n^4 ここまで正しければ、マクローラン 2 項目までは、  f(x) = 1 + x/(2n^2) + x^2(2n/k - 1/4)/(2n^4) + … …けど、pdf の「展開」とは違いますね。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.8

α^2 の項まででいいなら http://okwave.jp/qa/q7582532.html の通りなんだけど... なにがどうわからんの? ところで, Enj の式が mc^2{...}^(1/2) だとしたら, その展開は間違ってるからね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.7

my own objection, again D(0) = 1 だから、(1) にて x = 0 として、   f(0) = 1 こりないね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

my own objection D(0) = n だから、(1) にて x = 0 として、   f(0) = 1 だろ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

よくよく眺めたら、(a/n)^2 を変数としたマクローランの形ですね。    

noname#161541
質問者

お礼

そうなんですか!!! ほかの参考書をみたときにaの2次までで展開って書いてあったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

どのオーダーまで近似したいんですか? そこにあるように α^4 の項まででいいくらいなら, 微分なんかしなくていいと思うんだけど....

noname#161541
質問者

お礼

2次まででしたいです。 よろしくおねがいします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

式の意味はチンプンカンプンですが、形式的な解釈だけでも。 k = j+(1/2) と略記。  {1 + a^2/[(n-k) + k√{1 - (a/k)^2}]^2}^(1/2)  = {1 + (a/n)^2/[(1-k/n) + (k/n)√{1 - (a/k)^2}]^2}^(1/2)  にて (a/n) を変数としたマクローラン展開 …なんじゃありませんか?   

noname#161541
質問者

お礼

ごめんなさい。 かきわすれてたのですが、aでテイラーORマクローリン展開しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どう煩雑なんでしょうか?

noname#161541
質問者

お礼

テイラー展開したいのですが、うまく微分ができないので悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dirac方程式について

    質問1. Dirac方程式を量子化する前の式 ε/c=α1p1+α2p2+α2p3+βmc は、古典力学の式として、何か利用価値は無いのでしょうか? α1、α2、α2、β:行列 質問2. また、この式を量子化せずに形を波動方程式にすることができるように思われるのですが、 そのようにしても、古典力学の式として何か、利用価値は無いのでしょうか? 質問3. この場合、4つの式になりますので、波動関数を掛けないと答えは、出ないのでしょうか?とすると、やはり量子化しないと意味は無いのでしょうか? 質問4. 一般に波動方程式を解く際、微分方程式の本を見ると、変数分離とか何やらで、 しんきくさい解き方をしていますが、例えばDirac方程式の平面波の計算では、 波動関数を掛けて、固有値・固有ベクトルを一気に計算して求めます。 古典力学的な波動方程式や熱伝導微分方程式で、Dirac方程式のように 波動関数に近いものを掛けて、固有値・固有ベクトルを求めている 例はあるのでしょうか? 質問5. 微分方程式の本に載っている古典力学の計算「例えば変数分離を使って波動方程式を解いた例」を、時間がかかり非効率的になるかもしれませんが、Dirac方程式の平面波の計算のように、波動関数(あるいはそれに近いもの)を掛けて、固有値・固有ベクトルを計算して求めることは可能でしょうか。

  • 水素様原子についての“EMAN” のページの間違い

    水素様原子について、“EMANの物理学・量子力学・原子の構造” のページは間違っていませんか? (⇩)下記のURLの “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の文章は、間違っていませんか? https://eman-physics.net/quantum/atom.html https://eman-physics.net/quantum/atom.html https://eman-physics.net/quantum/atom.html (⇧)上記のページの『排他律』という項目の部分には、3段落目に、 では今回の計算結果は水素以外には役に立たないものなのかと悲観することはなくて,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. と書かれています。 最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない. (⇧)というのは、間違っていないでしょうか? 「最外殻電子が一個しかない場合には,(それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえる)」 最外殻電子が一個しかない電子=「水素様原子」とか「水素類似原子」 (⇧)というのは間違っていますよね? 「水素様原子」とか「水素類似原子」というのは、最外殻電子が一個の原子ではなくて、全ての合計の電子の数が1つの原子の事ですよね? “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の 3段落目の文章は、間違っていますよね? ,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. (⇧)この文章は、完全に間違っていますよね? どうなのかを、教えてください。 【P.S.】 https://okwave.jp/qa/q9828416.html (⇧)このページでは、「僕は大学の時、Emanの言うように習いました。」と回答している方がおられますが。 https://eman-physics.net/quantum/atom.html 排他律 の項目 ,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. 等と習うなんてことがあり得るのでしょうか? 【参考】 http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~asada/ensyu1all.pdf http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~asada/ensyu1all.pdf (⇧)この 26/29 頁目には、 水素様原子(電子が1つで、原子核の電荷がZのもの) と書かれています。

  • シュレディンガー方程式の近似の適応範囲外

    今度の量子化学のテストで「シュレディンガー方程式に用いられている近似の適応範囲外の例を示して説明しなさい。」という問題が出ます。 用いられている近似は「ボルン-オッペンハイマー近似」と「特殊相対性理論」なんですが、例が挙げられません。 「ボルン-オッペンハイマー近似」は原子核の運動が無視できないとき、「特殊相対性理論」は電子の速度が光速に近いとき、というのは分かるんですが、どんな例があるのかが分かりません。どなたか教えてください。

  • 水素様原子についてのEMANのページの間違い?

    (⇩)下記のURLの “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の文章は、間違っていませんか? https://eman-physics.net/quantum/atom.html https://eman-physics.net/quantum/atom.html https://eman-physics.net/quantum/atom.html (⇧)上記のページの『排他律』という項目の部分には、3段落目に、 では今回の計算結果は水素以外には役に立たないものなのかと悲観することはなくて,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. と書かれています。 最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない. (⇧)というのは、間違っていないでしょうか? 「最外殻電子が一個しかない場合には,(それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえる)」 最外殻電子が一個しかない電子=「水素様原子」とか「水素類似原子」 (⇧)というのは間違っていますよね? 「水素様原子」とか「水素類似原子」というのは、最外殻電子が一個の原子ではなくて、全ての合計の電子の数が1つの原子の事ですよね? “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の 3段落目の文章は、間違っていますよね? ,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. (⇧)この文章は、完全に間違っていますよね? どうなのかを、教えてください。 【参考】 http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~asada/ensyu1all.pdf http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~asada/ensyu1all.pdf (⇧)この 26/29 頁目には、 水素様原子(電子が1つで、原子核の電荷がZのもの) と書かれています。

  • 三角関数の近似の問題

    三角関数の近似の問題 以下式の(1)式に(2)式の条件を適用すると、(3)式のように近似できます。 しかし、なぜ(3)式のように近似できるのかわかりません。 ちなみに、これは量子力学における1次元の束縛状態の、 ブロッホの定理を使って周期的ポテンシャルの中のエネルギーバンドを 求める問題の中で出てきました。

  • 水素様原子について“EMAN” のページの間違い。

    水素様原子について、“EMANの物理学・量子力学・原子の構造” のページは間違っていませんか? (⇩)下記のURLの “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の文章は、間違っていませんか? https://eman-physics.net/quantum/atom.html https://eman-physics.net/quantum/atom.html (⇧)上記のページの『排他律』という項目の部分には、3段落目に、 では今回の計算結果は水素以外には役に立たないものなのかと悲観することはなくて,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. と書かれています。 最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない. (⇧)というのは、間違っていないでしょうか? 「最外殻電子が一個しかない場合には,(それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえる)」       ⇩ 最外殻電子が一個しかない原子=「水素様原子」とか「水素類似原子」 (⇧)というのは間違っていますよね? 「水素様原子」とか「水素類似原子」というのは、最外殻電子が一個の原子ではなくて、全ての合計の電子の数が1つの原子の事ですよね? また、最外殻電子が1個だが、全ての合計の電子数が1個ではない、原子やイオンのシュレディンガー方程式は解けませんよね? シュレディンガー方程式が解けるのは、全ての合計の電子数が1個の時のみですよね? 最外殻電子が1個という条件のみでは、シュレディンガー方程式は解けませんよね? ※ この際は、原子、イオンの細かい区別は考えないものとします。 イオンというのは、イオン状態にある原子の事です。 つまり、イオンも一応は原子です。

  • クライン-ゴルドン方程式について

    こんにちは、 1. この方程式を解いて、スピンは出てくるのでしょうか? 2. 「ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 相対論的量子力学」で、    P404の計算(コンプトン散乱)は、Dirac方程式を使用しておりますが、    Dirac方程式のかわりにクライン-ゴルドン方程式を使用した    計算例は、どこに記載されているのでしょうか?

  • ニュートン力学の有効性について

    ウィキペディアによると 「現代の物理学では、ニュートン力学は、われわれが日常扱うスケールでの有効理論であると考えている。すなわち、質点の運動を考えるとき、特殊相対性理論は速度が光速よりも十分遅いときニュートン力学で近似でき、量子力学は運動量が十分に大きい場合にニュートン力学で近似できる。またニュートン力学に含まれることもあるニュートンの万有引力理論は、重力が弱い場合の一般相対性理論の近似である。」 とのことです。 上記解説の意味なんですが、 (1)ニュートン力学は日常レベルの現象説明に便利な簡便法であるが、厳密には正確ではない。その気になれば相対性理論や量子力学で、より厳密な計算が可能である。 (2)ニュートン力学と相対性理論や量子力学は適用範囲が異なるため、その都度適切な理論を選択する必要がある。但し、各理論の適用範囲同士は重複する。 (1)、(2)どちらかかと思ったんですが、もしかしたら「(3)どちらも間違い」でしょうか? よろしくお願いします。

  • Dirac表記の意味は?

    量子力学で なぜわざわざDiracの表記に直して計算していくのか教えてくださぃ! ブラとケットで表すベクトルですが 波動関数を状態ベクトルにする利点やDiracの力を使ぅことで計算しやすくなる とか 考え方が分かりやすくなる とかあるのでしょぅか・・・? そもそも なぜDirac表記が作られ 一般的に用いられているのかも知りたぃです☆

  • シュレディンガー方程式が解ける水素様原子とは?

    水素様原子について、“EMANの物理学・量子力学・原子の構造” のページの説明は間違っていますよね? (⇩)下記のURLの “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の文章は、間違っていませんか? https://eman-physics.net/quantum/atom.html https://eman-physics.net/quantum/atom.html (⇧)上記のページの『排他律』という項目の部分には、3段落目に、 では今回の計算結果は水素以外には役に立たないものなのかと悲観することはなくて,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる. と書かれています。 最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない. (⇧)というのは、間違っていないでしょうか? 「最外殻電子が一個しかない場合には,(それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえる)」        ⇩(言い換えれば) 最外殻電子が一個しかない原子(または、イオン)=「水素様原子」とか「水素類似原子」 (⇧)というのは間違っていますよね? 「水素様原子」とか「水素類似原子」というのは、最外殻電子が一個の原子ではなくて、全ての合計の電子の数が1つの原子の事ですよね? また、最外殻電子が1個だが、全ての合計の電子数が1個ではない、原子やイオンのシュレディンガー方程式は解けませんよね? シュレディンガー方程式が解けるのは、全ての合計の電子数が1個の時のみですよね? 最外殻電子が1個という条件のみでは、シュレディンガー方程式は解けませんよね? 下記の2つの質問の答えを教えてください。 (1) 「水素様原子」とか「水素類似原子」というのは、最外殻電子が一個の原子ではなくて、全ての合計の電子の数が1つの原子の事ですよね? (2) また、最外殻電子が1個だが、全ての合計の電子数が1個ではない、原子やイオンのシュレディンガー方程式は(近似を使わなければ)解けませんよね? シュレディンガー方程式が解けるのは、全ての合計の電子数が1個の時のみですよね? 最外殻電子が1個という条件のみでは、シュレディンガー方程式は(近似を使わなければ)解けませんよね? ※ この際は、原子、イオンの細かい区別は考えないものとします。 イオンというのは、イオン状態にある原子の事です。 つまり、イオンも一応は原子です。

このQ&Aのポイント
  • 旦那の注文したアダルトDVDが、自宅ポストに届くことがあります。これに不快感を抱いている質問者は、自身の立場を軽んじられていると感じます。
  • 質問者は、子供がまだ小さいため、このような物を直接届けられることに不快感を持っています。また、旦那自身はアダルトコンテンツを視聴し続けており、性欲処理に苦労しているとのことです。
  • 質問者は、この問題を解決するために実家や親族の助けを求めることができず、旦那が自分を軽んじていると感じています。また、結婚生活が長くなったことにより、旦那の態度が変わってしまったと嘆いています。
回答を見る