• ベストアンサー

パソコン

coaiの回答

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.2

ネットに繋げずに操作、もちろんできますよ。 ここに書き込んでるって事は、携帯からですね。 多くのパソコンは、最初からワープロと表計算、いくつかゲームが入ってます。 DVDを見る為のソフトも入ってます。 ちょっとしたお絵かきしたりってソフトは入ってますし、デジカメの写真加工したりってソフトが入ってるかも知れません。 メールソフト、インターネット接続ソフトも入ってますが…これはネットに繋げずに使うことができないので、関係ありませんね。 そうですね、最初は携帯で撮った写真を取り込んで管理するって事から開始かも知れませんね。 年賀状作って印刷。ゲームで遊んだりもするかも知れませんね。 でもま、最終的にはネットに繋がないと不便だったりするんです、最近では。 デジカメで撮った写真は「メールで送って」だし、パソコンの使い方を覚えるのにインターネットに繋がなければならなかったり。 携帯でもゲームはできるし、電卓のようなアプリが付いてたりしますが、結局メインで使うのはネットだったりメールだったりするでしょ?(それとも電話かな?) パソコンも今は、ネットに繋いでナンボ、ってところがあるんです。ネットに繋がないとすると飽きますよたぶん。 いつかは繋ぐ事を目標に頑張ってくださいね。 ウィルスが怖いって言っても、ま、ウィルスバスターを買えばほぼ大丈夫って思っていいですから。

noname#157362
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • パソコン

    始めまして、宜しくお願いします。 ウィルスバスターをオンラインで購入した所、操作方法が示されているのと違い英語で書かれた鍵マークが出てしまい・・・この英語の窓は時々現れるのですが解りません。 また聞いた所ウィルスバスターを使用するにはサービスパックを1から2に変更しないと駄目なようです。 サービスパックを2に変更するにはどうしたら良いでしょうか? 解らないのでお聞きしたいと存じます。 教えて下さいませ。 宜しくお願いします。 パソコンを いじりて解らぬ 事ばかり 時代遅れか 恥ずかしきかな

  • パソコン検定について

    僕は今高校3年生で、京都大学工学部を目標に受験勉強をしているところなのですが、将来の就職についても不安があるのです。 今の時代はどこでもパソコンが使われていて、当然職業上でも重要なものだと思いますが、僕はパソコンの知識がほとんどなく、タッチタイピングを練習しているというレベルです・・・。 そこで将来のことも考えて工学部に入ったらパソコン検定に挑戦したいのです(できれば、1級まで)が、具体的に何をすればよいのでしょうか。また、今できることは何かありますか? よろしければご回答よろしくお願いします!

  • パソコンオタクってどうすえば・・・・

    私は、結構パソコンオタクです。 毎日暇さえあればパソコンとにらめっこしています。 しかし、どうしても学校等でパソコンを扱うとき、やけにパソコンのタイピングが速かったり、操作が詳しかったり(ショートカットキーがたくさん使えたり)。 すると、結構パソコンオタクと認識されてしまいそうである面きらわれそうで怖いです。 今、はできるだけパソコン苦手オーラを出しているんですが・・・ もうそろそろ、本当の姿が出てしまいそうです。 なんか良い対処法とか、私自身の考え方を変えたほうが良いのならば何か良い考え方はありませんか?

  • つないでないパソコンについて

    家にはネットにつないでないパソコンがあります。自分はパソコンができなくて、学校やネットカフェで少し触ったことがあるくらいです。家のパソコンはつないでないのでインターネットはできませんが、タイピングくらいはできるようにしたいと思ってます。つないでないパソコンでもタイピング練習はできますか?何か良い練習方法はありますか?教えて下さい。

  • 日本人のパソコン利用率はどのくらい?

    私の周りの友人は、通常のパソコン操作(ネット・エクセル・ワード・住所録ソフト・ブラインドタッチでのタイピング)は、普通に出来る人ばかりです。 また、様々なソフトや、ちょっとしたプログラムを作る友人もわりといます。 日本人全体では、(12~80歳ぐらい)どのぐらいの割合でパソコンの操作が出来るのでしょうか。

  • パソコンのタイピング力を上げたい

    至急回答お願いいたします。 1分間に150文字以上のタイピング力をつけたいです。 どのようにしたらタイピング力がつきますでしょうか? 良い教材なり、サイトなりありましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。 当方は47才で総務経理事務を25年やってきてます。 基本的なパソコン操作はいつもやってますがタイピングが早くはないです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスにやられたパソコン、初期化すべきですか?

    初めまして。2001年購入のWinMe内蔵パソコンを使っています。本当に初心者レベルで今まで使ってきたのですが、情けない事に、最近漸くこのパソコンがウイルスに感染している事に気付きました。 ウイルスはレッドロフです。症状は、パソコンに接続しているタブレットやスキャナが使えなくなる、画面のカーソルの動きがおかしい(矢印が勝手にぶるぶる震える、勝手に動く)、「マイドキュメント」を開くとそこでフリーズしてしまう、などです。 ウイルスを駆除しようと「ノートン」の体験版を入れてみましたが、感染ファイル数が3000以上あり、しかもファイルの修復が出来ず、削除するべきという表示が出ます。また、パソコンを起動するたびにノートンが「悪質なスクリプトを検出しました」という表示を出します…。 これだけ沢山のファイルがやられていると、ファイルを削除してもかえって駄目なような気がします。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか。 いっそのこと、初期化してしまえば、ウイルスも無くなるのでしょうか。今の所、パソコンにはそれ程重要なファイルなどは入っていないので、初期化することに躊躇は無いのですが、初期化してウイルスが無くなるのかどうかが心配です。

  • パソコンをネットにつなぐためには?

    文字入力すら危うい、パソコン初心者です。質問お願いします。 中古でパソコンを買いました。 ウイルス対策など基本的なところは販売店がやってくれていて、すぐ使える状態です。 ですが、ネットが使えるようにはしていません。 (レオパレスに住んでいるので、レオネットというものはありますが‥具体的にレオネットだけでネットが使えるようになるのかどうかよく分かりません。) ☆★質問お願いします☆★ (1)このレオネットは、パソコンをネットに繋ぐのに使えますか? (2)どこかと契約する必要がありますか?(契約する場合“ココがオススメ”という情報もいただけると嬉しいです) (3)次は、何をすればいいのでしょうか? ちなみに固定電話の回線?はありません。携帯電話です。 パソコンを買ったものの、なんとなく分かるところもありますが、どんなに脳みそを使っても‥未知な部分は考えても分かりませんでしたorz ありえないレベルの初心者です。難しい説明は分かりませんが、がんばって調べますので‥どなたか助けていただけませんか? 回答よろしくお願いいたします。

  • パソコンを購入してまずすることは?

    新しくパソコンを購入しました。 以前パソコンを購入したとき、ちょうど新しいウィルスが蔓延していたときで(ウィルス名は忘れてしまいました)、 WindowsUpdateをしていなかったため感染。 買ったばかりのパソコンが3日で駄目になってしまいOSから再インストールする羽目になってしまいました。 今回はそのようなことがないようにしたいのですが、ネットに接続した直後から ウィルスやスパイウェアの攻撃を受けていると聞いたことがあります。 ウィルス、スパイウェアからパソコンを守るために、最初にパソコンを購入したときまずしなければいけないことは何でしょうか?

  • パソコンが正常に起動しなくなりました。

    パソコンが正常に起動しなくなりました。 先日パソコンを起動しようとしたら、黒い画面に白字で、 正常に起動できないのでシステムを復元するか、通常起動するかの二択が出てきました。 (このあたりの画面説明がウロ覚えで、文が間違っているかもしれません) 復元するを選んでもシステムエラーで原因が特定できないみたいでまた同じ選択画面に戻るループ。 通常起動を選択してもまた同じ選択が出てくるループ。 そこで、説明書を読みながらCドライブのみを再セットアップしました。 バックアップをとっていなかったのでネットの設定をし直し、ウイルスセキリュティも入れ直し、 アップデートもしました。 ウイルス検査をすると5個ウイルス(リスクウェアというウイルスのようです)が検出されたので、 これが一連の原因かな?と思ったのですが・・・。 そのあとウィンドウズアップデートを行って再起動後、また例の二択が出てきます・・・。 初めのときと違ってシステムの復元はできるのですが、ウィルスセキリュティは入れ直しになります。 ウイルスセキリュティをアップデート → ウイルス検査 → ウイルスが出る、 今はこのループにはまっています。 使っているウィルスセキュリティソフトは、ソースネクストの「ウィルスセキュリティゼロ」です。 原因がわかる方がいらしゃれば、アドバイスをよろしくお願いいたします。