• 締切済み

付き合い続けて良いのか

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.1

はっきりいってだらしない男、という印象があります。 だって離婚をすすめるのに同棲なんかしたら、彼にとって不利なことばかりですよ。 へたをすればあなたも奥さんから慰謝料を取られてしまう可能性がありますよね。 そんな中でどうして同棲なんかしたんでしょうか。 わたしが思うに、家には帰りたくない。 奥さんにあいたくない。 そこにあなたがいた。 いい場所ができた。 家事もしてくれるしセックスもしてくれる。 離婚さえしなければ養育費も払わなくてすむ。 彼にとってはいいこと尽くめですよね。 本当に彼は離婚してくれますか?  奥さんから直接離しを聞きましたか? 彼が一人で、自分の都合のいいように話をしてませんか? 知り合いに不倫をして、離婚するという彼の言葉を待った人がいます。 15年付き合いました。 二度中絶しました。 でも、相手の人は離婚しませんでした。 離婚するから、と口では何度もいってたそうですが、最後には捨てられた人がいます。 人なんて自分の都合のいいように話をする生き物です。 よく考えてみましょう。

nokanaka
質問者

お礼

奥様から直接話しは聞いていません。 彼は「そうしたいなら連絡しても構わない。ただ、離婚が先延ばしになる可能性もある」と言っていましたが、一応連絡先を控えています。 でも、奥様が別居に至った理由が今なら少しわかる気がします。 コメントありがとうございました。

nokanaka
質問者

補足

説明不足ですみません。 別居7年間、彼は実家暮らしで、養育費倍額の婚姻費用?を奥様に渡し続けていました。(アパートは解約、奥様もご実家暮らし) 離婚話が具体的になってからは、養育費のみ送金しているようです。 7年経っているので不貞行為にはならない→慰謝料も発生しない、というのは甘い考えなのでしょうか…

関連するQ&A

  • 協議離婚成立せず

    私の彼は、別居7年、お子さんが二人います。(奥様の方に) 昨年から付き合いだし、離婚に向けても動いてくれていました。(夫婦関係が破綻しているので不倫にはならないとの事でしたので、半同棲でした) 去年末に絶対決着をつけると言って間に合わず、2月中には絶対果たすとの事。ようやく条件も決まり(月々13万の養育費を22歳まで。彼は年収500万)公正役場に行ったものの、2回目で奥様が了承せず「やっぱり客観的な意見が欲しいから調停したい」と言ってきたそうです。ちなみに奥様は実家暮らし。お嬢様だそうです。 正式にやっと決まるから、新しく家も借りたのにどん底に突き落とされた気持ちです。2度も約束を破られ、もはや本当に役場に行ったんだろうか、それすら信じられなくなってきました。 私の両親も離婚しており、父は高給でしたが、養育費は一人3万。母は工場で働いて3人子供を育ててくれました。 そんな条件を提示しているのに(しかも話し合って決めたのに)調停って、更に良い条件をって事なのでしょうか? 彼も参っていますが、私もどうしたら良いのか何を信じたら良いのか分かりません。

  • これは結婚詐欺で訴えれるのですか?

    4年7ヶ月(同棲して1年半)付き合ってた彼に突然振られました。お互い初めての恋人で今年の誕生日に婚約指輪も貰って、来年の夏に式まで挙げる約束をしていました。別れの理由は、彼はもっと他の子と遊びたい。自分は浮気をしたから(二人の家に呼んで浮気をした)、もう私の事同棲する前から愛してないからだそうです。別れを切り出された日の朝に私は勤めてた会社を辞めました。理由は、彼と休日が一緒じゃないから、同じ休みの会社を探そうと思ったからです。パニックになった私はその日に睡眠薬を飲んで病院に運ばれました。目覚めたら、もう別れ話は進んでて彼は実家に戻り、二人の家はそのままです。(今は引越し最中です)最初は別れを拒否したのですが、彼の意思が固かったので、今は受け入れています。ただ、二人の家の事等で彼に会って話をしたいのですが、彼は嫌がるのです。私は精神的にダメージがあって、今精神科通いです。母が怒って裁判を起こすって言ってるんですが、これは訴えられるのですか?ちなみに、家の契約書には私は婚約者としてます。指輪を貰ったときに手紙も頂きました。そこには、これは婚約指輪と書いてあります。彼は浮気をした事について罪悪感はまったくない!て言ってました。私はそれが許せないです。ただ、今は感情的になっているので、冷静な判断ができません。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 婚約指輪っぽいジュエリーってありますか?

    7/3に彼女の誕生日がくるので、同じタイミングで婚約します。 指輪について、彼女は「婚約指輪は、母の指輪を受け継ぐから、贈ってもらう必要はない。そのお金は、普段遣いのできる結婚指輪のために使ってほしい。誕生日プレゼンとしては、婚約指輪じゃないけどジュエリーがほしい」と言っています。 婚約指輪ではないけれど、婚約記念としての趣向を織り交ぜたジュエリー…って、どんなアイデアがあるでしょうか?

  • この状況で再婚は難しいでしょうか?

    付き合って約2年半くらいの彼が居ます。 私はバツイチ子持ちです。 彼は会社の先輩で結婚前からの知合いです。 彼は私の事が入社当初から好きだったのですが、私は別の人と付き合い結婚しました。 けど・・・結婚してから彼の事が好きだと解り、その気持ちを伝え、離婚しようとも思いつめましたが、結局離婚までふみきれませんでした。時は過ぎ私と主人との間には子供が生まれ幸せでした。が・・・やっぱし彼が大好きでした。その頃に育児で大変なのに、主人が仕事での事を八つ当たりしたり、お金にだらしなかったり、辛くて仕方なく、相談する為に、彼に電話してしまいました。  結果、主人とは別れ、彼と選びました。彼は結婚をすぐにでもしたいと言ってくれましたが、子供の事もあり、子供の事もきちんと好きになって受け入れてくれる気持ちになってからでないと結婚できないと断わりました。  時は流れ、今は子供の事も大切に大事にしてくれて、はたからみれば完全に家族です。私は彼と結婚したいと思っています。しかし彼は一緒に居て、正確や考え方の違い喧嘩をよくするなどから、結婚してもお互いに幸せにはなれないんじゃないかと言います。大好きだけど結婚まではふみきれない様です。  少し前に「今プロポーズをするか?別れるか?」と選択してもらったら「別れる」と結論を出されてしまいました。話し合い結局、今はまだ付き合っています。お互いに大好きなのは確かです。私の誕生日に婚約指輪もオーダーして欲しいと言ったらしてくれました。でも婚約指輪なの?と聞くと返事が微妙です。このまま付き合っていくべきなのでしょうか?もうキリを自分の中でつけた方がいいでしょうか?

  • 離婚について

    結婚して5年…離婚しようか悩んでいます。 夫とは5年付き合い結婚しました。 2年ほど遠距離恋愛をしていましたが会いに行くのは私ばかり… 高速バスで帰るときも車で駅までおくってくれるも、バスが発車するまえに帰ってしまいました。別れを惜しんでいるカップル達がうらやましかったです。 なんとなく周りから結婚話がでて結婚することになりました。 結婚の時、プロポーズ、婚約指輪はありませんでした…。ずっとプロポーズしてって言ってましたが…結局最後までなかったです。 なんとなく結婚した私が悪いのですが…結婚にあこがれていたんだと思います。 でも付き合っていたときも、結婚生活でも私を悲しませる事(浮気やギャンブル、借金)はしません。束縛もないし、自由に友達とも旅行や買い物をさせてくれます。 喜ばせることもしませんが…例えば結婚記念日や誕生日…お店の予約などしてもらったことはありません… 2年程まえから夫は仕事のことで精神的に落ち込んでいます。 なんとか支えようとしてきましたが…マイペースなため私と危機回避方法がちがい苛々してしまいます。私が未熟で支えきれてないですが… 夫を頼りなく感じ、尊敬できません。 そんな日々から逃げたくてしょうがないです… 離婚は身勝手でしょうか??

  • 三年付き合った彼がいて、そろそろ結婚のことを考えています

    三年付き合った彼がいて、そろそろ結婚のことを考えています 私の誕生日を来月に控え、ごく普通な会話をしている中、婚約指輪の話になりました。 彼は私がずっと欲しいと言っていた、ファッションリングやアクセサリーのブランドで婚約指輪を買いたいと思っているとボソッと言っていて… 正直、私が欲しいと言っていたのは、ただのファッションリングで、婚約指輪となるなら、いくら安くてもいいので、シンプルな婚約指輪らしい物が欲しいんです。 彼なりに考えて、そこで買いたいと考えてくれているのは嬉しいのですが、その半面、その気持ちを考えたり、まだはっきりと誕生日に貰えると核心があるわけではないので、なかなか一般的な婚約指輪が欲しいとはいいだせず… でも、もし誕生日にと彼が思っていたらあまり時間がないので。 どうしたら、自分が考えているような指輪にしていただけるのか、何かさりげなく伝える方法はないでしょうか?

  • 別れたあとでも婚約破棄なんですか?

    本当に困っています!助けてください! 要件を先にいいますと元カレに「お前のは婚約破棄だ!調停にするからな!」といわれています。 詳しく書きますのでアドバイスを頂ければ幸いです。 まずは彼は10歳上、仕事では先輩として「かっこいいなぁ」と思って付き合い始めました。最初の頃は本当に彼のことが好きでした。彼といても楽しかったと思います。初めは「結婚する~」など話して相手の親にも会っていたりしました。指輪には躊躇しましたが、断りきれず彼の前では付けていました。ただだんだん付き合っていくなかで彼の私に対する理想が高く、相手の気持ちに答えれなくなってきました。例えば、私も彼も仕事をしています。私は北海道で彼は東京にいます。ですので電話のやりとりが多かったのですが、相手は夜勤などありますので、仕事終わりになると夜中の2,3時に電話がきます。私は次の日も仕事ですのですでに寝ている時間です。ただ、その電話にでないとすごく怒られてしまいます。初めは頑張って起きて電話していましたが、だんだん疲れもたまり、仕事も忙しくなって、電話がつらくなってきました。そのことを彼に伝えても理解してもらえず、怒られるだけでした。他には彼も30代ですので本気で結婚をあせっていたのだと思います。私は仕事もしていますのでいますぐにというわけにはいきませんでした。ただ彼は「仕事をやめて、東京にこい」と言うのです。それだけは本当にできないことを伝えました。いま辞めたら、私の会社にも迷惑かかってしまいますし、私自身そこまでしていま結婚したいという気持ちではありませんでした。そのことを伝えると「裏切り者」「うそつき」など言われてしまい、解決しないケンカが続いていました。私はもう彼のためになにもしてあげられることができなくなり、別れを決心して、彼に告げました。やはり、そのとき彼には「裏切り者」「うそつき」と言われてしまいました。私は私なりの理由を説明しましたが彼は全く聞いてくれませんでした。電話も途中で切られたりと、話し合いも上手くできず、それでも私は理由を説明し続けました。すると彼から「わかりました。それがそっちの幸せのためなら、あきらめます。」というようなメールがきました。やっと諦めてくれたと思ったら、しばらくしてから「こんな一方的な別れ方は納得できない。」と言われ、結局、再度理由を説明しました。「すごくイライラしてきた。」「この怒りを俺はどうすればいい?」など言われ、本当に彼が怖くなってしまいました。私はなんども理由を説明しましたが、理解されずにいたので、一度連絡をやめました。メールをきても無視していて、しばらく日にちがたったころに「わかりました。もう諦めます。まだ好きだけど、もう無理だね。」というようなメールがきました。それで終わったかと思ったのですが、別れて3ヵ月、私の誕生日に彼からプレゼントと手紙がきました。正直、本当に怖くて、いろいろな友達に相談しながら、なんとか自分ひとりでプレゼントをあけました。すると普通にボールペンが入っていました。そして手紙を読みました。「これはクリスマスプレゼントとして買ったものです。まだ好きという気持ちはあるけれど、これで関わるのを最後にします。」と手紙には書いてありました。私は正直、プレゼントは送り返そうかと思いました。ただそれで逆に怒らせるのも怖かったので、そっとしておきました。すると彼から「知り合いに相談したらお前のは婚約破棄になるから。一方的な婚約破棄に対して慰謝料を請求させてもらうことにしました。」と急にメールがきました。私はとにかく焦って理由を聞くと「誠意が全く感じられないため、やむを得ずとする手段です。ピンときていようがいまいが、あとは言いことは調停員に話してください。」と言われました。調停になると私が東京に行かないといけないですし、それは嫌だと伝えましたが「なら付き合って」と言われました。それはできないことを伝えると「なら調停にするからな!」と言われてます。 相手からは「婚約指輪もあげてるし、お前の親にも挨拶してるからこれは婚約になるんだぞ」って言われてて、私は誕生日プレゼントで指輪をもらったので別に婚約指輪のつもりでもらってもいなかったし、親にも紹介程度で挨拶してました。ちなみに指輪はケンカしたときに返してます。 これは強制的に調停になるのですか?私は東京にいかなきゃいけなくなるんですか?そもそも一度相手も納得して別れているのに一方的な婚約破棄になるんですか?わたしはどうすればいいのですか? なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 別れたあとでも婚約破棄になりますか?

    本当に困っています!助けてください! 要件を先にいいますと元カレに「お前のは婚約破棄だ!調停にするからな!」といわれています。 詳しく書きますのでアドバイスを頂ければ幸いです。 まずは彼は10歳上、仕事では先輩として「かっこいいなぁ」と思って付き合い始めました。最初の頃は本当に彼のことが好きでした。彼といても楽しかったと思います。初めは「結婚する~」など話して相手の親にも会っていたりしました。指輪には躊躇しましたが、断りきれず彼の前では付けていました。ただだんだん付き合っていくなかで彼の私に対する理想が高く、相手の気持ちに答えれなくなってきました。例えば、私も彼も仕事をしています。私は北海道で彼は東京にいます。ですので電話のやりとりが多かったのですが、相手は夜勤などありますので、仕事終わりになると夜中の2,3時に電話がきます。私は次の日も仕事ですのですでに寝ている時間です。ただ、その電話にでないとすごく怒られてしまいます。初めは頑張って起きて電話していましたが、だんだん疲れもたまり、仕事も忙しくなって、電話がつらくなってきました。そのことを彼に伝えても理解してもらえず、怒られるだけでした。他には彼も30代ですので本気で結婚をあせっていたのだと思います。私は仕事もしていますのでいますぐにというわけにはいきませんでした。ただ彼は「仕事をやめて、東京にこい」と言うのです。それだけは本当にできないことを伝えました。いま辞めたら、私の会社にも迷惑かかってしまいますし、私自身そこまでしていま結婚したいという気持ちではありませんでした。そのことを伝えると「裏切り者」「うそつき」など言われてしまい、解決しないケンカが続いていました。私はもう彼のためになにもしてあげられることができなくなり、別れを決心して、彼に告げました。やはり、そのとき彼には「裏切り者」「うそつき」と言われてしまいました。私は私なりの理由を説明しましたが彼は全く聞いてくれませんでした。電話も途中で切られたりと、話し合いも上手くできず、それでも私は理由を説明し続けました。すると彼から「わかりました。それがそっちの幸せのためなら、あきらめます。」というようなメールがきました。やっと諦めてくれたと思ったら、しばらくしてから「こんな一方的な別れ方は納得できない。」と言われ、結局、再度理由を説明しました。「すごくイライラしてきた。」「この怒りを俺はどうすればいい?」など言われ、本当に彼が怖くなってしまいました。私はなんども理由を説明しましたが、理解されずにいたので、一度連絡をやめました。メールをきても無視していて、しばらく日にちがたったころに「わかりました。もう諦めます。まだ好きだけど、もう無理だね。」というようなメールがきました。それで終わったかと思ったのですが、別れて3ヵ月、私の誕生日に彼からプレゼントと手紙がきました。正直、本当に怖くて、いろいろな友達に相談しながら、なんとか自分ひとりでプレゼントをあけました。すると普通にボールペンが入っていました。そして手紙を読みました。「これはクリスマスプレゼントとして買ったものです。まだ好きという気持ちはあるけれど、これで関わるのを最後にします。」と手紙には書いてありました。私は正直、プレゼントは送り返そうかと思いました。ただそれで逆に怒らせるのも怖かったので、そっとしておきました。すると彼から「知り合いに相談したらお前のは婚約破棄になるから。一方的な婚約破棄に対して慰謝料を請求させてもらうことにしました。」と急にメールがきました。私はとにかく焦って理由を聞くと「誠意が全く感じられないため、やむを得ずとする手段です。ピンときていようがいまいが、あとは言いことは調停員に話してください。」と言われました。調停になると私が東京に行かないといけないですし、それは嫌だと伝えましたが「なら付き合って」と言われました。それはできないことを伝えると「なら調停にするからな!」と言われてます。 相手からは「婚約指輪もあげてるし、お前の親にも挨拶してるからこれは婚約になるんだぞ」って言われてて、私は誕生日プレゼントで指輪をもらったので別に婚約指輪のつもりでもらってもいなかったし、親にも紹介程度で挨拶してました。ちなみに指輪はケンカしたときに返してます。 これは強制的に調停になるのですか?私は東京にいかなきゃいけなくなるんですか?そもそも一度相手も納得して別れているのに一方的な婚約破棄になるんですか?わたしはどうすればいいのですか? なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 彼女を一番喜ばしたい!!

    みなさんこんばんは☆ 初めての”教えて!goo”で少し緊張・・・。。 うまい事質問できるかな・・・?! 今年の彼女の誕生日に思い切ってプロポーズしようと思ってるねんけど、女性の方はどんなプロポーズをされると一番嬉しいですか?? (まぁ好きな人からされたらどんなんでも一番嬉しいのはわかってるねんけど・・・) ちなみに今僕が考えてるのは・・・少し恥ずかしいけど、 教会内にあるフランスレストランで食事した後に、教会に行ってプロポーズ・・・そして婚約指輪を渡そうかなぁ?! って・・・どう思います?? だけど、やっぱり婚約指輪は彼女と二人で買いに行くのがいいのかな?いきなり貰えるのと、二人で買いに行くのと・・・どっちがいいのかな? なにか良いアドバイス等有れば教えてくださいね☆

  • 婚約指輪のその後…

    離婚したんですけど…7年も前に…」 誕生日とか、記念日ごとにもらってたアクセサリーは、すべて処分したのですが、さすがに頑張って買ってもらった婚約指輪の処分に悩んでます。 当然、もう二度とすることはないし… リフォームとかって言う人もいたけど、私は普段アクセサリーをつけないので、ムダになると思います。 ぶっちゃけた話で、20万くらいの指輪っていくらになるんですかねぇ… 結婚指輪もまだ持ってるけど、燃えないゴミに出しちゃっていいのかなぁ… あ~、未練タラタラみたいで嫌ですねぇ。 そんなコトないですよ。 思い出を有効利用したいだけです…