• ベストアンサー

何か新しい事を始めたいと思っているのですが…

元々インドア派で、絵を描いたりゲームなどの趣味があったのですが 最近、一人で何かを楽しむのではなく 外出して多くの人と関われるような事をしたいと思うようになりました。 ゴルフの打ちっぱなしを最近始めたのですが、それ以外にも 何か外で楽しめることを是非教えてください。 スポーツ以外でも、何かしら多くの人と関われることなら何でも構いません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.2

とても良いことだと思いますが、インドア派でいきなりたくさんの人と交流をしようとしてもなかなか話しかけたりするのがうまくいかず、「気まずい空気になったらどうしよう」とか不安になったりしなければいいんですが。私もインドア派でスポーツ嫌いでしたから、社交的な場は苦手でしたね。オンラインゲームやネットでは結構よく話しかけるんですが。(汗)質問者様はいかがでしょうか。 リアルで新しいことをするなら、未知の世界にいきなり飛び込まずに予備知識を持ってから行くと無難かも。変に新参者にわかりにくいところだと、若干幻滅するリスクが・・・。 せっかくなら目標ができるものがあると継続するための励みになりますし、自然に人と関われて一石二鳥です。スポーツ以外でならたとえば料理教室とか、紅茶の講習会とか。マスターすれば生活で使えるし、自然といろんなお店に行くため外出する動機になります。 私の場合ですと・・・乗馬。はい、あの馬にまたがるあれです。ええ、この話をすると聞いた人が「なぜ!?」と判で押したような反応が返ってきます。(いまのところ100%) まぁ普通、馬なんて競馬場でも無い限りまず見ることは無いでしょうからそりゃそうでしょうねぇ。それに出だしの反応がみんな同じなのでその後の話を広げるのに楽ですし。 いきなりタイムだとかスコアだとかではかられたりしないので、成績の伸び悩みでつまずくことが(中級以上になると出てきますが)少ないかと。そもそもインドア指向なのは学校とかで常に成績比較されるのが嫌だったんですよね・・・。 まぁ乗馬がきっかけで厩務員さんとか普段確実に知り合えることのできない仕事の世界の人と知り合いがだいぶできました。 (ただし体験乗馬と違い、まず馬に動いて頂くだけで当初は大苦戦しました。ゲーム上では騎馬隊で先陣切って突撃しているはずなんですが、まぁグチはこの辺で。)ちなみに乗馬で知り合った人もネトゲの住人が結構いたので、結果として私の場合いろいろと一周してますけど。 というわけで、理由らしい理由が無くてもいいので見学から始めてはいかがでしょう? だめなら別のにすればいいのだし。その経験は次につながりますよ。

galbo_cube
質問者

お礼

pon-sanさん、ご回答ありがとうございます^^ 話す事自体は苦手ではないのですが、共通の話題がないと困るタイプですね… 私もオンラインゲーム好きなのですが、私の場合チャットでよく話せるのは そのゲームの内容自体が、共通の話題になっているからですね。 そもそもあまり物事に興味がないので、話題にできる事が少なく もっと色んなことに興味を持とうと思ったのも、今回の趣味探しのきっかけのひとつなんです。 なるほど、予備知識に目標…すごく為になります。 乗馬はとても珍しいですね! また、乗馬で知り合った人もネトゲの住人が結構いたというのが非常に気になります。 ネトゲ好きの人でしたら、趣味も合いそうでいいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194379
noname#194379
回答No.3

なるほど。 ボイストレーニング。ゴスペル教室。 歌うと、ストレス発散になります。 グループレッスンは、個人レッスンより割安です。 時々、ライブの終わりに飲み会などもあります。 性別関係なく、広い年齢層の人に出会えますよ。

galbo_cube
質問者

お礼

Kayoppe1981さん、またご回答いただいて本当にありがとうございます^^ 歌は大好きです、そして数年前、合唱団か何かの体験に行ってみて そちらはあまり雰囲気が合わず、それっきりになってしまっていたのを思い出しました。 ボイストレーニングやゴスペル教室など探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194379
noname#194379
回答No.1

絵のワークショップには、多くの人が参加されますよ。 一人で描くのとは、また違います。 展覧会に付随したものから、画壇の講習会まで、一般に広く募集されています。

galbo_cube
質問者

お礼

Kayoppe1981さん、ご回答ありがとうございます。 絵のほうは、ちょっと色々ありまして今離れているんです… ですが、もしまた絵を描きたくなったら 是非ワークショップに行ってみようと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何か楽しめる事が見つかりません

    40歳ちかくになり最近趣味というか楽しい事が 見つかりません・・ いままでいろんな事をやってきてそれなりに楽しかった ですが体力的や経済的、友人との時間的な制約で 徐々にその楽しみも減ってきました 最近の土日は映画やTVみたりゴロゴロしているだけです たまにはそんな感じでもいいのですが なにかもっと充実した時間を過ごしたいなと思って いますが見つかりません 皆さんは何か充実しているなーと思えるような趣味は ありますか? 他の人に依存しないで自分ひとりでも楽しめる趣味です 比較的インドアな事は現状でも土日にしているので 外に出かけていくようなもので一人でも楽しい事を探しています ちなみに今までやってきた事は ・スキー  →30歳ぐらいまではやっていましたが   体力的にツラクなってきたのと   徐々に友人もやらなくなりもう一人で寒い中いく   気力がなくなってしまいました ・旅行  →20歳後半~35歳ぐらいまでは毎年1回沖縄旅行して   ました   この頃は海好きな彼女と付き合っていたので・・・   その彼女とは別れてしまったのと   友人も最近は結婚して子供もできて落ち着いてしまい   一緒に行く人がいなくなってしまいました   さすがに一人で旅行するのも気がひけてしまうし   それ以来行っていません ・ダイビング  →沖縄旅行のついでにやってましたがこれも付き合ってくれる   人がいないのでやらなくなってしまいました ・温泉  →これも以前は年に2,3回ぐらいは行っていましたが   付き合ってくれる人がいなくなってからは   近所のスーパー銭湯に時々いくぐらいです   誰か一緒なら遠出して温泉いく気持ちにもなるのですが   さすがに一人で温泉地に泊まったり遠出する気になれないですね ・食べ歩き  →雑誌やTVで紹介されたおいしいお店に以前はよく   チャレンジに行きました(一緒に行く人がいれば・・・)   一人で行けるのはラーメン屋とか牛丼とかぐらいです   その程度は一人でいけますがさすがに一人焼肉屋とかは   勇気がなくて こうして今までやってきた事を並べてみると 誰かに依存した趣味が多いですね 一人でもやってできない事ではないけれど 一人だと周りの目が気になって行きたくなくなってしまったり 誰かと一緒じゃないと楽しくなかったり・・・ 一人でできる事で他の人の目を気にせず楽しめるものだと どうしてもインドア的な事に いまでも、映画やネットで土日は過ごしていますが 何か物足りなさを感じているのです 外に出かける事で一人でも違和感を感じないで楽しめる事 季節に影響しない(夏だけ冬だけとかではない)で週末に 毎週楽しめるもの(経済的に負担はそれほど大きくないもの) 何かオススメはありませんか?

  • 人と関わる趣味(スポーツ系は除く)は何でしょうか?

    お昼頃に姉とある会話しました。 出会いどうこうのお話して(細かい所は忘れちゃった。) 「俺の趣味はパソコンとゲームと音楽鑑賞と読書だけや」と言ったら、姉は「一人でもできる趣味しかないね。」と言われました。(姉以外にも兄も言われました。) 確かに一人だけできる趣味で友達作れるわけありませんね。 好きな人もできないのが当然だなと思いました。 私は昔からインドア派で外で遊ぶのが嫌で(色んな店を見るのは好きですが)姉と兄のようにキャンプ、スキーとかウィンドゥサーフィーンとか好きではないんです。 私は体力あまりないのであーいうのは無理です。 それ以外にどんな趣味があるんですか? お金安くて(お小遣い二万円以内)みんなと一緒にわいわいできるような事したいんですがどんなのが良いんでしょうか? ではアドバイスお願します。 >注< すいませんが「インターネットで友達作ろう」とかご遠慮下さい(パソコン関係) パソコン(インターネット依存症になっているんで最近パソコンをする時間を減らそうと努力しておりますので。)

  • 初めての地での友達の作り方

    こんばんは、今年23歳の男性です。 今年から社会人で初めて一人暮らしすることになったのですが 会社の人以外の知り合いが一人もできません。(ちなみに実家は関西で、現在は福岡で一人暮らし) 趣味を通じて友達を作れたらいいのですが私の趣味は読書やゲームなど インドアな趣味しかないので難しそうです。(アウトドアや運動が嫌いというわけではないのですが) 最近寂しくてたまらないので一刻も早く友達を作りたいのですが どうすれば友達を作れるんでしょうか?

  • 外出しない父について相談です(長文です)

    外出しない父について相談です(長文です) 私の父は先日定年退職しました。それ以来、父が外出するのを数えられる程度しか見ていません。一度も外に出ない日が普通になってます。 引きこもっているわけではありません。趣味が全てインドア系で外出する必要がないんです。最初は「今まで仕事頑張ってくれたし、好きなことたくさんやってほしい」と思ってたんですが、ここまで日に当たらない、外の空気も吸わない生活は流石に不健康では?と心配です。ある時、少しは外出したら?的なことをやんわりと伝えたんですが父が不機嫌になってしまったので、それ以来言えていません。母が庭の草むしりを頼んで外に出させたりもしますが父は凝り性で根こそぎ雑草を取ってしまうので一回やるとしばらく使えない手口です。また「男は外で頑張って稼ぐ、女は家を守る」という教育を受けてきた人なので家事自体頼みにくいです。運動が大嫌いでスポーツを勧められません。一時期ちょっとした買い物などは父に頼むようにしてみました。しかし頼む度「面倒みてくれた人にお使いさせるのってどうなのよ」と自問してしまい、結局やめました。 本人は気にしないどころか家にいることが当たり前と思っているのですが出来ることなら無理矢理にでも外出させたいと思っています。何か良いアドバイスをよろしくお願いします。長文失礼しました!

  • 趣味は何と訊かれた時

    初対面の人とあった時に、よく趣味は何?と訊かれます。その時ないです。と言うと休みの日は何してるの?と訊かれ、 外にも出ず家でグダグダしてる僕は何も言えなくなります。 一応趣味は超マイナーなインドア趣味ならいくつか持っています。 ガジェット 語学 YouTuberの動画を観る事 が大まかな趣味なのですが、 ガジェットや語学なんて マイナーですし、超インドアです。 趣味は何?と訊かれた時あなたならどう答えますか?教えてください。 一応建前では無趣味ということにしています。

  • 趣味を持ちたいです。

    30代の男です。 趣味がありません。 友達が一人もいません。 趣味に割ける時間はたっぷりあります。 お金は月に5万程度なら趣味に使えます。 こんな私に向いている趣味を教えてください。 インドア系・アウトドア系・オタク系・スポーツ系・出会い系・サークルK・飲む打つ買う系何でも構いません。

  • パパさんに質問!娘(5歳)何して遊ぶ?

    8/12・8/13と奥さんが仕事のため、昼間私と娘(5歳)ふたりで過ごさなくてはなりません。 おそらくこの二日間も猛暑でしょうから、外で遊ばずインドアで過ごす事を考えていますが ゲーム機で遊ばせたくありません。 絵を描いたり、トランプをしたり、DVDを観たり・・・と〝並〟な事しか思いつきません。 楽しく過ごさせてあげたいのですが、皆さんならこんな場合は何をして過ごしますか? 何かヒントを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 私生活が地味な女…

    32歳独身女です。 平日は仕事、休日は趣味が読書で、家でいつも小説を読んで過ごします。 インドア派で、外にでて遊ぶということはあまりしません。 家でまったりしてるほうが落ち着くんです…。外にでて遊ぶのが苦痛に感じるんです…。 最近このままではヤバいんじゃないか…と思いはじめました。 友達も少なく、一人でいる時のほうが多いです。 家族は、私が一生独身でいると決めつけてます。 そんな事ない!!!私だっていつか結婚したいです!! 何から始めればいいのでしょうか…?

  • 自由な時間にどんな事をしてすごしてますか?

    本を読んだり、テレビを見たり、スポーツしたり、音楽を聴いたり、絵を書いたり、それぞれ色んなすごし方があると思いますが、どんなことをしてるんですか? 主に自分の趣味について教えて下さい。 後、日常生活でどんな事をしてすごしているか調査してるサイトがあったら是非教えて下さい。主婦、小学生、会社員などのジャンルや世代をを問わず、できるだけ色んな人に聞いたサイトがいいです。

  • オススメの趣味

    28歳男です。 天気も良くなって来ましたね。外に繰り出したくなりますね! そこで質問です! 最近皆さん何で遊んでますか? やってみたら意外とおもしろかった! みんなあまり知らないけどハマル楽しい趣味、スポーツ。 私はインドアで細かい作業も好きですし、アウトドアも好きです。 ちなみに運動神経はそこそこ(中の中)です。 車と自動二輪は免許もってます。 あんまりお金のかからない物でヨロシクお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 文字がかすれて何も見えなくなる。クリーニングを10回ほどやったが、まったく改善されない。
  • 印刷品質が悪く、文字がかすれて見えない問題についての相談です。クリーニングを試しても改善されない状況です。
  • ブラザーMMFC-J6983CDWで印刷した際に、文字がかすれて見えなくなる問題が発生しています。クリーニングを10回ほど行いましたが、改善されていません。ご相談させてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう