• ベストアンサー

フリーコール(0120)に電話すると非通知に

フリーコール(0120)に電話すると非通知に設定していても、相手には市外局番(大阪なら06)まで分ってしまうというのは本当のことですか?よろしくお願いします。 また、固定電話から電話と携帯からの電話では違いはないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.3

まず電話をかけると「フリーダイヤルでお繋ぎしています」とアナウンスがある場合は 着信側には音声アナウンスで市外局番か携帯電話かが通知されます。 ですので分かっています。携帯の場合は場所は分かりません。 あと着信側でエリア指定が可能です。 指定エリア外の着信を拒否したり エリアにより着信先を変更したりできます。 この場合、その地域のコールセンターに繋がった=指定エリア内からの電話 ってことで発信エリアがわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.2

通話明細書を見れば、発信地域名が書いてありますので、どこら辺から電話をかけたのかは分かります。 サンプルの例 http://web116.jp/atto/otameshi/denwa/FW3B414_05_freeTuuwa.html http://www.ultracall.co.jp/freecall/invoice_sample.pdf 通話明細書には、発信区分別が書いてあるので、固定電話からなのか携帯からなのかは、分かります。 また、フリーコールのサービスを提供する方は、フリーコールで電話できる地域や携帯を受けるかどうかを選択できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6669/9456)
回答No.1

0120のフリーダイヤルは、NTT Communications のサービスです。 こちらにサービス内容のパンフレットがあります。 http://www.ntt.com/freedial/data/download.html フリーダイヤルは一般ユーザーから「無料電話」と見られがちですが、正確には「受信者料金負担接続サービス」です。 かかってきた電話の料金を、受信者が負担するから、発信者は無料で通話できる。 電話会社は全然損をしておらず、フリーダイヤルを契約する会社が、顧客サービスのための費用をかけているわけです。 でもサービスを契約して、0120で始まる番号を取得しました、しかしその番号に誰でも彼でもかけられてしまっては、契約者が損をするだけです。 いたずらに北海道からかけられて、クレームのような電話を長時間されて、何も得ることが無い、と言うようなことはできれば避けたいですね。 そこで、フリーダイヤルには、 ・発信端末拒否(携帯やPHSなど、料金の高い回線からは接続しない) ・発信地域指定(指定地域からのみ受信) (通話料、および現実的なサービス範囲として) という無料オプションが付いています。 例えば、大阪拠点の会社なので、市外局番「06」および「072*」からの発信でなければ、受信しない、という設定にしたとします。 そこに電話がかかってきたならば、たとえ非通知であっても、当然その人の電話番号は、06または072*であるわけです。(NTT Com. が判断して、接続しているため) でも、どっちであるかは、分かりません。 ただ、こんなオプションもあります。 ・発信地域ルーティング ・発信局番ルーティング フリーダイヤルの番号は1つだけども、電話番号の判断により、06番は大阪センターAへ、072*番は大阪センターBへ接続する、などのように指定します。 これも、主にサービスエリアなどを判断した便利な振り分け機能だと言えますが。 その設定なら、大阪センターAにかかってきた電話は、必ず06局番、と言うところまで絞り込めます。 その様に、局番一つ一つで受信するセンターを変えればわからなくはありませんが…。 西日本/東日本程度の大雑把な分け方しかしていなければ、受信側で市外局番は調べようがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーダイヤルをかけると、相手にどこまでバレるのですか?

    前から気になっていたのですが。 フリーダイヤルって、どこからかかってきたか確認してから何かのスイッチを押して電話に出るんですよね?フリーダイヤルをかけると、相手にどこまで自分のことがバレるのでしょうか? 市外局番までですか?市内局番まで?それとももっと? 非通知でかけた場合も、相手にある程度情報が行くのでしょうか?

  • スマッシュコールはすごいと思いませんか?

    スマッシュコールという国際電話サービスがあります。 スマッシュコールは国際電話だけでなく、国内電話もかけられます。 通話料金は日本固定宛1分10.5円 携帯宛1分17.8円です 残念なのは、スマッシュコールの交換機の電話番号、03-が通知されることです。 さらに、不思議なのは、日本のフリーダイヤルやナビダイヤルにもかけることができること。携帯からかけられないフリーダイヤルはスマッシュコールを使ってかけられます、ただし1分10.5円かかります、ナビダイヤルは1分30円ですがスマッシュコールは1分10.5円です。

  • 相手の電話機からはコールしている音が聞こえるのに

    相手の電話機からはコールしている音が聞こえるのに こちらの電話機では呼び出しのコールが全く聞こえないことがたまにあります ※ケータイだけでなく固定電話からでも同じことが起こります 自分のケータイでこちらの固定電話を呼び出してもスムースにつながります・・・ どういうことでしょうか? 買い替えても問題解決にはならない? でしょうか・・・

  • 050freeから携帯電話に電話すると出るエラー

    お世話になっています。 050freeの電話から、携帯電話に電話をすると、以下のような自動案内メッセージが流れて、結果として携帯電話と通話できません。 ”お客様が入力された番号では正しくおつなぎすることができません。短縮番号をお持ちの場合は入力してください。国番号、市外局番と電話番号の順に入力してください” 質問 1)この質問は050freeの電話会社からの情報ですか? 2)この質問が相手方の携帯電話の会社からの情報の可能性もありますか? 3)この情報は一体何のエラーを表しているのでしょうか? 4)この情報は、実は、相手方が050からの電話番号を暗に着信拒否している可能性はありませんか? 5)この情報が出ることを回避して、050freeで相手の携帯電話につなげる方法がありますか?あったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 非通知電話について質問です。

    本日携帯に電話がかかってきたのですが、 コールしている時に手が離せなくて 電話に出ることができなかったのですが、 その後着信履歴を見たら「非通知設定」になっていました。 今までの非通知は1回か2回コールで切れていたのですが 今回は5~10回くらい(バイブの振動回数)コールされました。 その後はかかってこないのですが、このようなコールが多い電話 の場合はどこかヤバい所からの変な電話なのでしょうか。 使用している携帯はvodafone 703SHを使っています。 一回かかってきたきりで2回目はかかってきませんでした。 どなたか同じような体験をされた方、 ご意見聞かせていただけないでしょうか。

  • 非通知からの電話で相手を特定できるのでしょうか

    非通知で電話がかかってきて困っています。 1.(相手)固定電話→(当方)固定電話 2.(相手)携帯電話→(当方)固定電話 3.(相手)固定電話→(当方)携帯電話 4.(相手)携帯電話→(当方)携帯電話 上記4つの状況の場合、電話会社であればどこからかかってきたのかわかるのでしょうか。 いずれもこちらが出る前に切れるといった状況です(すなわち通話状態にはなってない) 現在は非通知は着信拒否にしています。 個人に教えてもらえなくても、警察や弁護士からの問い合わせであれば教えてくれるのでしょうか。 警察に相談に行ったところ、「最近は個人情報の関係で警察が問い合わせてもNTTは簡単には教えてくれない」と言われました。 しかし一方で別の警察は「警察に出来ないことはない」といいます。 本当のところ、どうなんでしょうか。

  • 非通知電話

    月に数回ほど、自宅の固定電話に非通知ワン切り電話がかかってきて困っています。 思い当たる人がいるのですが、証拠がないので何も言えずにいます。 思い当たる男性とはサイトで知り合ったのですが会ったこともないまま自宅の番号を教えてしまいました。(その時、携帯のバッテリーが切れてしまい固定電話からかけたのがきっかけで相手に番号がバレてしまった) 彼とメールしたあとなどに固定電話に非通知がきたり、彼と知り合った出会い系サイトの書き込みに返事をした数時間後に固定電話に非通知ワン切りがきたことが過去に何度かありました。(彼ではない男性に返事を出しましたが今では彼の投稿だったのかなと思ってしまいます) 私の気にしすぎかなと思ったりもするのですが、やはりその彼の仕業だと思いますか? もし、その彼だとしたらどうしてそんなことをするのでしょうか? また、良い非通知対策があったら教えて下さい。 乱文で恐縮ですが、アドバイス等よろしくお願いいたします

  • 非通知でかけた相手先から電話がかかってきた。

    先日、知人の携帯電話にワンギリ(4秒)が入りました。 その(履歴にある)電話番号が、取引先の電話番号に似ていたので確認のため、後日電話をしたそうです。 固定電話(通知設定・プッシュ回線)で”184-**-****-****”このようにダイヤルしました。(相手も固定電話の番号です) かけた先が金融会社のだったので、すぐに電話を切りました。 すると、その直後に相手から電話かかってきたのです。(固定電話に) そんな事ってありますか? NTTに問い合わせたら「有り得ない」そうですが、本当なんです。 知人は100%間違いなく「184」をダイヤルしたと言っています。 最近の「振り込め詐欺」では、自分の思った電話番号を相手のナンバーディスプレイに通知出来るそうですので、この場合も何かの裏技があるのでしょうか。

  • 非通知で掛けた電話を切った後・・・

    ある会社などに、問い合わせをする時や、知らない番 号から掛かってきて、それが気になるものである時に、 非通知で掛けることがあります。 (固定電話から、固定電話へです。) その時、留守電などになったため、そのまま受話器を 置いたいた後すぐに、こちらの電話が2回ほど鳴って 切れ、驚いたことが、ここ最近3度ほどあります。 普段、固定電話に電話が掛かってくることは、“ほぼ” と言っていいほどないので、そのタイミングが少し恐ろ しく、本当かどうか分からないのですが、非通知で掛 けてきた番号を簡単に割り出せる機材(方法?)があ るらしいと聞いて、もしかして、それで特定されて、 切った瞬間、こちらに掛かってくるのかな?など、いろ いろ考えてしまっています。 気にし過ぎなのかもしれないのですが、普段鳴らない電 話が、本当に、切ってすぐに鳴りますので。。 こちらの電話機の設定機能でしょうか? たまたま、タイミングよく2回コールで電話が掛かって きたということでしょうか? もし何か教えていただけたら、助かります。 よろしくお願いいたします。 (FAXつきの普通の電話です。ナンバーディスプレイ機能 は、使っていません。)

  • 携帯の非通知設定

    先日携帯から福岡の固定電話にかけたら、後から非通知になってたよと言われました。 私は非通知設定にしたつもりはなかったのですが確認したら相手に番号を通知すると設定していたので非通知にはなってないはずです。 相手の固定電話が非通知だったのかなと思いました。番号に184を付けたら非通知になるそうです。 分かる方いらっしゃいますか?

弟同士の喧嘩について
このQ&Aのポイント
  • 公園でのシーソー遊びで起きた喧嘩について、上の弟が下の弟をいじめていたことが分かりました。
  • 上の弟と下の弟の年齢差は2歳で、上の弟が自分の行動を棚に上げていることが問題です。
  • 上の弟も同じくシーソーで上下に動いており、一歩間違えれば深刻な事故になっていた可能性もあります。
回答を見る