• 締切済み

免疫介在性溶血性貧血

はじめまして、私はシーズー犬7歳と暮らしていました」、先日突然の血尿と食欲不振わずか4間で私の宝物を失いました、何が起きたのか、散歩中に毒でもと思うほど急な出来事でした、どなたか同じ病名に悲しんだ方、教えてください、毎日自分のミスなのか、早く解れば救えたのか後悔の毎日です。

  • 回答数3
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • kyonppo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

初めまして。 私も全く同じでした。5歳4カ月になる♂ のコーギーを今年6月19日に同じ病気で亡くしました。 6月15日夜、家のトイレで突然の血尿が見られ、翌日病院に連れて行きました。すぐに検査、レントゲンも撮るので預かりますとのこと。3時間ほど後に迎えに行き、免疫介在性溶血性貧血の可能性が高いとの診断で説明を受けました。 何やらやっかいな病気とのこと..それでもすぐに命に関わるような重大なこととは思えませんでした。 脾臓も腫れているが、とりあえずステロイド剤を最大量使って様子を見ながら減らしていく..という治療方針の説明を受け、薬を処方され3日後に再診の予定でした。 その夜にはすでに食欲もなく薬を食べてくれません。翌日様子をみましたが同じ。夜には立つこともままならなくなっていました。病院が休診だったこともあり、結局初診から2日後の朝一番で駆け込みましたが、先生の診断結果は厳しいものでした。 今までに3例ほどみたことがあるがこれほど進行の速いケースは初めてだということ。 ガンマガードという高価な薬を使う手が残されているが、薬を取り寄せるまで身体がもつかどうか..。 脾臓摘出の手術もこれだけ衰弱が激しいと無理だろうと..。 結局病院に預けたまま息を引き取る子も少なくないという現実を聞かされ、そのまま連れて帰りました。 先生にこのままだと今晩が山、もってあと1日~2日だと言われ、結局私はガンマガードを断り家で看取ることを決断しました。それから2日、寝がえりも出来なくなった身体でも目力はあり、こちらの呼びかけにも反応します。 本当にこのまま見ていることしか出来ないのかとジレンマに苦しみ再度受診しようとしていたその日の夕方 私の胸で息を引き取りました。病気がわかってから僅か4日後のことでした。 こうたを失ってから4ヶ月経ちましたが今だにこれで良かったのかと自問自答の毎日です。うちの場合は2週間前に打った9種混合ワクチンが原因と思われます。今から思えば発症に気づく前から散歩で何度も休憩するようになっていました。仕事から帰ってもベッドにいたまま..。いつも出迎えてくれていたのに。なんですぐに気付いてやれなかったのかと悔やむ毎日です。早く気付けば治療もできたかも知れないのに...。貧血が進み、発症がわかった次の日には耳の中も歯茎も真っ白になっていました。赤血球がほとんどない状態で浅速呼吸がずっと続き本当に苦しかったと思います。 亡くなって4ヶ月経ちますが、いまだにこの病気のことが気になり調べていて偶然こちらのページに辿り着きました。 まだ思いだすだけで涙が溢れますが、私たち家族が愛情を注いだことだけは解ってくれていると信じています。どうか質問者様も自分を責めずに頑張って前を向いて生きていきましょう。 私もいつか虹の橋で会おうねと毎日手をあわせて祈っています。

回答No.2

はじめまして、私は10歳のミニチュアダックス、6歳のミニチュアダックスカニ―ヘン、5歳のトイプードルと暮らしていました。 7月15日のお昼に三匹連れて散歩に行き、  (もちろん元気で。)公園の草むらに10歳のダックスが入った瞬間、キァイーンと鳴き、足を下につけるのも痛がり抱っこをして家に帰り、足を洗いオキシドールで消毒しました。  こういった事は過去に何度かあり、何もなかったので。 家に帰り、1時間ちょっとたったぐらいですか、おしっこをしているのを見たら、普通にジャーっとしている、おしっこが血で、慌ててそのまま病院へ行きました。  溶血していると、血液検査の結果、あまりにもひくい数値で入院。  貧血状態なのかぐったり! 次の日も危ないので入院。溶血の数値はステロイドで落ち着いていました。  その次の17日の朝、腎臓と肝臓の数値が異常に高くなって危ないから来て下さいとのことで行きました。母が先に着いていて、名前を呼ぶと顔を上げ見るぐらいで、私が着いて行くと、ゲージから力を振り絞ってか出てきました。抱き上げ点滴をされている足は痛々しくて・・   先生に他に治療可能性は?っと聞くと透析っと言われ、可能な病院を紹介していただき、そのまま行き、検査し入院。リスクは大きいけど、このままでも衰弱していくだろう。透析の器具を付けるのに麻酔。第一リスク。  家に帰り、今から麻酔しますとか、器具を取り付けましたとか、今から透析しますとか細かく連絡を頂き、透析後も連絡頂きぐったりしていますが様子を見ますと・・  0時まわった頃、血を吐いて危険ですと。慌てて行き、病院の下で電話が鳴り、今息を引き取りましたと。  すごく穏やかな顔でいつも通り寝ているみたいでした。 全ての原因が分からず、急死すぎて自分自身を責めます。それと、あと2匹いますので散歩も怖くて・・  色々と調べましたがなにも分からずで。  食欲もあり、普段と変わらない子が急に・・  肥満で普段から水を飲む量も多く、散歩中は休んだりはしていましたが、年のせいかな?っと思ってました。  同じ症状ですか?  原因不明って本当に辛いですよね!

noname#226004
noname#226004
回答No.1

調べてみましたので少しでも病状がわかっていただければ幸いです。 免疫介在性溶血性貧血は赤血球表面に、免疫抗体が結合して、赤血球が破壊されるために起こる貧血のことです。 自己の赤血球そのものに、免疫反応が向けられた場合と、赤血球に付着している何らかの物質(たとえば薬物など)に対して、免疫反応が起こっている場合とがあります。 どちらにしても、赤血球の表面に抗体という免疫物質が結合してしまいます、そのような赤血球は脾臓や肝臓で破壊されたり、あるいは血管の中を流れながら破壊され、その結果貧血となってしまいます。 症状は貧血の進行の早さによって症状は変わります。貧血のために口の粘膜の色は白くなり、元気がなくなってきます。 2~8歳の犬に多く、雌では雄の3~4倍の発生率です。 初期症状は、寒がる、食欲不振、落ちつきがない、運動時疲れる、脱力などで貧血特有の症状というわけではありませんが、歯茎が白っぽい、白い犬で皮膚のピンク色がなくなるなどが起こった場合は、貧血を疑ってよいと思います。 まれですが赤色尿や黄疸もみられます。 また消化器症状(嘔吐、下痢)なども起こる場合があります。 血液を固める役目を持つ血小板が減少すると皮膚や粘膜に点状出血や紫斑がみられて、血便や黒色便もあります。 お気持ちお察しいたします。 野生動物が自分の弱さを表に出さないのは、ほかの動物に狙われないためです。 その本能が、今私たちのペットである子たちにも少なからずあると思うのです。 どうかご自分を責めないでください。

hanakina
質問者

お礼

本当に、やさしい言葉有難うございます、今も納得がいかず、遺影の前で愛犬を困らせています、元気にならなくてはと思い頑張っています。

関連するQ&A

  • 免疫介在性溶血性貧血

    うちの犬が免疫介在生溶血性貧血と診断されました。山陽動物病院の先生に治療をしてもらいましたが、効果が出ず、どうすることもできないので、かわいそうなのでせめてお家に連れて帰ってあげてと言われました。 西洋医学でどうにもならないのならせめて東洋医学で、何かできることはないか考えています。漢方で状態維持にもちこめた書き込みを見たり、トランスファーファクターが免疫力によい働きをする、とWikipedia で読んだりして、何かこの子にできることはないか探しています。 地元の先生と山陽の先生にもどうすることもできないと言われて、最後まで私だけは諦めないで頑張りたいので、どなたか効果が出たお話をご存知の方、またこの病気とワンコと一緒に戦った方。私にアドバイスと励ましのお言葉を下さい。

    • ベストアンサー
  • 自己免疫介在性溶血性貧血について

    チワワ 雄(去勢なし) 10歳 先日、血液検査をした所、赤血球の数値が低い事が分かりました。 8月11日(土) HCT→30.2%           HGB→9.3g/dL 8月13日(月) HCT→22.7%           HGB→7.0g/dL 8月14日(火) HCT→23.1%           HGB→7.1g/dL 8月15日(水) HCT→20.7%           HGB→6.3g/dL ・クームステスト(陰性) ・自己擬集(陰性) ・球状赤血球の有無(陰性) ・血液塗抹診断書には下記 赤血球系には大小不同や多染性などの再生像がみられ、貧血としては再生性を示しています。球状赤血球の増加、バベシアの寄生虫およびハインツ小体は認められません。出血が除外され貧血がさらに進行するようであれば、さらに診断を進める必要があります。白血球系には総白血球数の増加がみられ、左方移動を伴う成熟好中球増加および単球増加症と判断されます。好中球には後骨髄球までの左方移動がみられますが、中毒性変化は認められません。リンパ腫や肥満細胞腫を示唆する異常細胞は認められません。血小坂には著変は認められません。 診断 再生性貧血 慢性活動型炎症を示唆白血球増加症 との結果でした。 かかりつけの先生は自己免疫介性溶血性貧血でしょうとの診断で8月11日~ステロイドの注射を朝・夕2回、免疫抑制剤のシクロスポリンを1日1回飲ませています。 又、8月14日にはガンマグロブリンを静脈投与したのですがそれでも、数値が上がってくれません。 HCTが15%を切ったら輸血をしますとの事でした。 このままステロイドと免疫抑制剤を投与して行けば良くなるのでしょうか? 現在、呼吸は苦しそうだし歩く事もやっとの状態なので、どうにかしてあげたいのです。 数多くのアドバイスの方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 免疫介在生溶血性貧血で闘病の犬を助けたいんです。

    うちの犬が免疫介在生溶血性貧血と診断されました。山陽動物病院の先生に治療をしてもらいましたが、効果が出ず、どうすることもできないので、かわいそうなのでせめてお家に連れて帰ってあげてと言われました。 西洋医学でどうにもならないのならせめて東洋医学で、何かできることはないか考えています。漢方で状態維持にもちこめた書き込みを見たり、トランスファーファクターが免疫力の暴走を止める働きをする、とWikipedia で読んだりして、何かこの子にできることはないか探しています。 地元の先生と山陽の先生にもどうすることもできないと言われて、最後まで私だけは諦めないで頑張りたいので、どなたか効果が出たお話をご存知の方、またこの病気とワンコと一緒に戦った方。私にアドバイスと励ましのお言葉を下さい。

  • 犬の突然死(免疫介在性溶血性貧血)

    何も手につかず…久しぶりにこのサイトを思い出しました。 どんな言葉でもかまいません…私にアドバイスお願い致します。 14日とてもかわいがっていた犬が聞いた事も無いような病気で突然死んでしまいました。8月に誕生日を向かえやっと5才になった‘いちこ’です。ご存知の方もいらっしゃるでしょうが…血液が溶けていく病気らしく、原因は未だ不明との事でした。 この子は付き合って8年になる彼氏の家で飼われていたのですが、彼氏より私になついていて、私が来る週末を本当に楽しみにしてくれていました。 13日の夜彼から家へ帰ると部屋中血の海だとTELがあり、即救急病院へ私も急いで向かいました。大量の血尿と脱水症状で腰が立たないような状態で点滴を入れているのにもかかわらず、弱々しく尻尾をふってくれました。あくまでも救急病院…明日掛かり付けの病院に連れて行って下さいとカルテをもらい私はいちこを連れて帰りました。もう1匹居る為彼は自宅へ…とてもおりこうな子で決められた場所でしかトイレをしないいちこはフラフラしながら少し離れたシートまで歩いては大量の血尿をして動けず…私は抱きかかえ布団までこれを朝迄繰り返しました。翌朝私は会社へ…彼が迎えに来て病院へ…5時間の点滴を入れるとの事で彼もいちこを病院へ残し仕事へ…早引きをして私が向かえに行きました。「何かあったらTELします」との病院の言葉で、連絡がない事に対し私も彼も回復していると信じていました。でも…目の前にいるいちこはもう虫の息。先生の説明は「今晩が峠です、出来る事なら病院のベットではなく家族に見守ってあげてほしい」との事でした。現実を受け止めなければと葛藤している最中「息が止まっている!」とあわてて先生が心臓マッサージを初めました せめて…彼が来るまで…と人口呼吸器までつけてもらったのですが…「本人にはもう自発的に酸素を回す力は残っていないんですよ」の一言で口から管を通されて痛々しい姿から開放してあげたく、呼吸器をはずしてもらい…いちこは死んでしまいました。私が彼女の息を止めてしまったのです…。 しばらくして病院に来た彼に「この病気は発症してから急速に進行します、いちこちゃんは彼女が来る迄待ってたんですね」先生が言ったそうです…そう言われても納得出来ません。そんなに悪いのなら会社休んで付いていればよかった…とか…もっと前に症状があったのでは…とか…今、自分を責めても攻めきれない状態です。 その夜、いちこは灰になりました。ちゃんと骨もひろいました。分骨してちっちゃな骨ももらいました。でも、綺麗にして後でお骨を届けます…と言われて、私はそのまま自宅へと帰りました あれから2日目彼の家へ行く事が出来ません。行かなければいちこが死んでしまった現実を受け止め無くて済むんじゃないか…もちろん彼が辛いのも、もう1匹居るという事も十分に解ってはいるのですが…私にとっていちこは特別で…どうしていいのか…。人生には色々な事があります全てを書く事は出来ませんが、泣いている私の涙を一粒残らずなめてくれたのは彼ではなくいちこなのです…。何事もなかったように仕事をしなくてはならない現実…家に帰っては泣き続け…彼の家へ向かえず…いちこのお骨に手を合わせる事も出来ず…時間だけが流れています…どうか、私にいいアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の自己免疫介在性溶血性貧血について

    愛犬がこの病にかかり今必死で闘っています。 そして色々調べていたら『トランスファーファクター』というサプリメントがとても効くと言う書き込みを発見しました。 ですがその体験談が1件のみ(1件しか載せてないだけの様ですが)で アメリカ人の愛犬家の体験談でした。 そこでこのサプリメントを与えてこの病気が改善したもしくは完治した等の経験のある方が居れば 発症した時の愛犬の様子、経過、このサプリを与えた結果どう変わったのか等教えていただけませんか? またこれらでもなく、別のこんな方法で愛犬が死の淵から救われたと言う方のアドバイスもお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 犬の介在性溶血性貧血

    飼っていたアメリカン・コッカー・スパニエルが、5年前に2歳で亡くなってしまいました。 原因は介在性溶血性貧血でした。 朝からダラダラ具合悪そうだったんですが、私が学校行ってる間に突然真っ赤な血のおしっこをしたらしく母が急いで病院に連れて行き、入院しました。輸血とかもしたんですが、入院して3日で亡くなりました。 いろいろ調べたら、コッカーやプードルなど発症しやすく急性だと80%死んでしまうとのことでした。 入院する前の日まで元気に遊んでたんですが、発症しなくても身体のなかで異変は起きていたんでしょうか。 もし、なにか気づいていれば、今もし生きていなくても、もう少し長く生きることできたんですかね? 今更思っても遅いことなんですが、獣医さんに最後だから触ってあげてと言われましたが、怖くて触れなかなったのが後悔です…

    • ベストアンサー
  • 犬 免疫介在溶血性貧血に強い病院(先生)

    愛犬が4月に免疫介在溶血性貧血と診断され、投薬治療中です。 ステロイドや免疫抑制剤で、血液の数値は安定しているのですが、 地元(静岡県)の小さな動物病院で、設備などが少ないので、 もっと専門的に知識や機材の整ったところで一度診て頂きたいのです。 神奈川~東京には大学病院や血液・免疫などの専門の先生がいらっしゃると聞きましたが、 どこにあるのか?またできるだけ専門的に診て頂ける病院(先生)は何処なのか見当が付きません。 ネットで検索しても思うようにヒットしません。 ちなみに今診て頂いている病院では、 大学病院や他院へのセカンドオピニオンは前向きではないです。 まだ輸血やガンマガードの治療をするほどひどくなっていないので、 今のうちに遠くても専門の先生に診て頂きたいと思います。 ご存じの方がいましたら、教えてください。

    • 締切済み
  • 免疫性溶血貧血の検査

    犬の免疫性溶血貧血の診断はどのような検査でわかるのでしょうか? 血液検査だけでなくほかの検査もするのでしょうか? また、一般の獣医さんでも判断できるものなのでしょうか? 友人の犬の症状がこの病気と似ていますがかかっている獣医さんでは、中毒ではないかというだけです。中毒に思い当たることもなく困っています。

    • 締切済み
  • 「自己免疫性溶血性貧血は治る?」について教えてください

    病院関係、専門家(血液内科、内科)の先生にお尋ねします。 正直なところ自己免疫性溶血性貧血とゆう病気は治るのでしょうか?

  • 腎不全

    雑種13歳の♂の犬が腎不全と診断されました。 2週間前は元気だったのですが、その1週間後に血尿と食欲が無いため、病院に連れて行きました。 その時には膀胱炎ではないかとの事で抗生物質を頂いたのですが、一向に良くならず、1週間後に再検査したところ、腎臓の数値が悪く、腎不全と診断されたそうです。 現在、食欲がなく、ここ何日か全く食事をしていません。 何もせずに、自ら食べるのを待った方がいいのでしょうか? 病院に行き、点滴をしてもらうなり、薬をもらうなりをした方がいいのでしょうか? 食欲不振は恐らく腎不全の症状だとは思うのですが、抗生物質によって胃が荒れていまったため食欲不振になっている可能性はないでしょうか? そうであれば胃薬を処方してもらうことにより、食欲が戻らないかという期待が持てるのですが・・・。 また散歩には行きたがるのですが、思うままに散歩させた方がいいのでしょうか? ストレスをためないためになるべく行かせた方がいいのかなとは思いますが、体力を消耗していまわないか心配です。 お手数ですが、何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み