• ベストアンサー

締め切り前の連絡

大学の教員公募で、応募書類提出の締切よりだいぶ前に、面接の連絡がきた場合は、 有望と考えてよいのでしょうか。あるいは、それほど関係ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

有望とみて良いでしょう。それもかなり。 早く良い人材が欲しければ、他に行かれる前に確保したいし、 決まれば、即締めきれて手間が省けます。 ただし、後からより良い人が来れば据え置きになるので、 何とも言えませんが。 前向きに考え、面接で何としても採用されるよう 頑張って下さい。

noname#190122
質問者

お礼

回答と励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます。 とりあえず、心身のコンディションをととのえて 落ち着いて面接にのぞみたい、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

あまり関係ないと個人的には思います。 書類が届き次第、順次面接という形なのかなと考えます。 その職に対して多くの希望者が予想される場合、ある程度の人数が集まった時点で順次選考があるのはよくあるパターンです。

noname#190122
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 面接の意味合いとして、面接でさらに絞る、という感じなんでしょうか。 緊張感をもって、臨みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の教員公募について詳しい方教えてください。大学の教員公募に応募し、

    大学の教員公募について詳しい方教えてください。大学の教員公募に応募し、書類選考の後、面接を受けました。面接の2週間後「学科としての候補」になりましたとの連絡を受けました。今後、2回会議が行われ、最終決定はその後とのことです。この後覆ることはあるのでしょうか?覆る可能性があるなら、他の大学の公募にも公募しなくてはなりません。

  • 連絡しても大丈夫でしょうか

    先月末、仕事の関係で大学院生(博士課程)の方に知り合いました。 お誘い頂いたので一度だけお食事しました。 博士論文の締め切りが近かったので、それまでは煩わせてはいけないと思って 連絡していなかったのですが、締め切りの数日前に向こうから 「落ち着いたらまた遊びに行きましょう」的なメールを頂きました。 それには、ぜひぜひとお返ししましたが、締め切りから数日たっても連絡がきません。 博士論文を提出した後も学位取得のために忙しいのでしょうか? 院に進学したことがないので、どれくらい忙しいのか想像がつかず、こちらから連絡したら負担にならないか心配しています。 論文提出のご経験がある方、または事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて頂けると嬉しいです。

  • 大学教官の公募

    主人が教官の公募に応募しました。 10月の中頃には締め切られているのですが、12月になっても先方よりうんともすんとも連絡がありません。(来年の4月赴任分です) かなりたくさんの応募があったようです。 やっぱりだめなのかと他もあたってはいます。 大学の教官の公募の場合、どのような段取りで決定されるのでしょうか。履歴書を締め切りぎりぎりで提出したこともひきづっています。 推薦書を必要とされる場合と聞き合わせる人を必要な場合があるのですが、選考の仕方も違うのですか? 詳しい方おしえてください。 ちまたに公募は出ていてももう内定されているということもあるとも聞いていますが、希望はすてていません。

  • 大学教員公募の面接の結果

    大学教員公募の書類審査を通り、大学でプレゼンテーションをし、面接を受けてきました。10日ほど前です。結果については、1月中にお知らせします、とのことでしたが、もしも審査に通って採用される場合は、いつ頃に内々定あるいは内定の連絡を受けられるのでしょうか? 着任予定は4月1日です。ネットなどで調べてみますと、当日に連絡を受けられる方もいらっしゃるようで、不安になってきました。

  • 書類選考の書類の送付

    お力添えお願いします。   学生(大学院生)ですが、授業料を稼ぎたいのと経験のために仕事をパートタイムでしたいと思い、 現在公募中の研究員(補佐)職に応募するつもりでした。 が、締め切りが明日必着だったのですが本日大学で担当教員、事務の予定外の業務を断れず、履歴書等書類の郵送締め切りに間に合わなくなってしまいました。(速達で送れば間に合う予定でしたが今はもう間に合いません) ですが、明日の必着に持参することはできそうです。 応募書類○月○日必着 とある場合郵送での必着にかぎるのでしょうか。 持参する、あるいはそれに先だって電話で一報入れるというのは印象が悪いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学教員採用の採用条件

    大学の教員の公募に応募しました。 書類選考をパスして、二次選考に進んだのですが、 給料とかその他仕事をする上での条件は一切提示されていません。 いつ教えてもらうのでしょうか。 面接が終わって内定をもらってから聞くのでしょうか? みなさまの体験談を伺えたらありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 願書締め切り後の調査書記入もれ

    大学入試の出願書類について 仮に出願締め切りギリギリで出された書類一式があり、出願期間はセーフだったが、後で調査書の記入もれやミスが見つかった場合、高校に調査書再提出依頼の連絡がいくのですか? それとも、出願自体を受けつけてもらえないのでしょうか?

  • 履歴書を送付してから連絡がありません

    販売員のアルバイト希望で履歴書を提出したのですが合否が分からなくて困っています。 まず初めに希望の店舗に電話をしたところ、店舗ではなく本社に履歴書を送るように言われたので送りました。書類選考があるという情報もなく、面接日を決める電話がかかるのをひたすら待っているのですが1週間たった今も何の連絡もありません。…待てばかかるものでしょうか?ちなみに応募期限なども無く集団面接ってことも無いと思います。 あと、販売員等のアルバイトで履歴書などの書類のみで合否を判断することはあるのですか?その場合連絡すらも無いのですか?よろしくお願いします(>_<)

  • 〆切に間に合わない際は…?

    〆切に間に合わない際は…? 就職活動を行ってます。 某A社に必要書類を郵送しなければなりませんが、他社の選考、書類郵送等が重なり〆切までに間に合いません。 その某A社から以前頂いた、選考の旨が書かれたメールには、 「期限:9月○日(金)必着(無理であれば提出可能日を連絡ください) 」 とありました。 期限が過ぎての許容日数は何日でしょうか。 またこのようなケースは初めてで、どのようなメールを送れば良いのか分かりません。 また仮に金曜日に提出したとすると土日を挟みますので月曜着になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 提出書類が遅れそうなら、やはり前もって企業に連絡すべきですか?

    ある企業の筆記試験が来月の頭に行われるのですが、 その前にいくつか提出書類を送らないといけないです。 しかしもしかしたらその提出書類のいくつかが遅れるかもしれません。 この場合、やはり前もって企業に連絡した方がいいですか? 連絡する場合は、メールよりも電話の方がいいでしょうか? *結構、緊急の話です。