• ベストアンサー

ホワイトBBの2年縛りは最初からあった?

allcolor52pageの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

多分スマート一括とかEverybodyキャンペーンの二年契約なのでは。 http://www.danshihack.com/2011/07/15/saku/softbank_plan.html http://memo.393.bz/archives/1621 ちなみに自分がホワイトBB契約した時は「縛りはありませんので 具合が悪ければいつでも解約出来ます」って爽快なくらいキッパリ 言われましたが。

binta1015
質問者

お礼

キャンペーンやら沢山ありすぎてややこしいですね ちなみにiPhoneのホワイトプランは(i)で旧型で縛り無しです ホワイトBBも単品で申し込みにいきました 言われて思い出しましたがたしかに「縛りは無い」って言われた記憶があります むしろそれが売りだからっていう文言だったような

binta1015
質問者

補足

どこかでホワイトBBの2年縛りを見たので疑問に思ってたのですが、SBに問い合わせたところ私のは2年縛りではないことがわかりました。

関連するQ&A

  • YAHOO!BBホワイトプランについて教えてください。

    YAHOO!BBホワイトプランというものが新登場したみたいですが、初心者の為、パンフレットを読んでも、今ひとつ理解できないので、ここに質問させていただきます。 例えば、「YAHOO!BBホワイトプラン8M通常タイプ」の場合は、基本料金の\1953だけでも、「Yahooメール送受信可能回数約250回」、「Yahoo JAPAN トップページからの閲覧が約100回」可能とパンフレットに書いてありましたが、ADSLの場合は時間を気にすることなく、一定料金でインターネットが利用できると思いますが、「YAHOO!BBホワイトプラン8M通常タイプ」の場合は、あくまでも、「Yahoo JAPAN トップページからの閲覧が1ヶ月(?)約100回」以下であれば、時間は何時間使っても¥1953以外はかからないということなのでしょうか? 又、Yahooのトップページ以外(nifty、その他・・)のトップページからの閲覧だと回数は関係ないということでし それと、ソフトバンクケーイセット割引だと、モデムレンタル料、回線使用料、工事費の合計\973~だけで、基本料(YAHOOに払うプロバイダー料金?)は生涯無料と、パンフレットに書いてありましたが、このプランは、「YAHOO!BBホワイトプラン8M通常タイプ」より、更に、¥980安いのですが、その安くなった分を携帯のホワイトプランの方に¥980払うことになるので、結局は、料金的には同じということなのでしょうか? 尚、現在、YAHOO ADSL 12Mと契約して、ソフトバンクの携帯は持っていないのですが、、「YAHOO!BBホワイトプラン8M通常タイプ」もしくは、「ケータイセット割引」に乗り換えは可能なのでしょうか? どなたか、ご親切な方、お教えください。

  • ホワイトBBについてです

    現在自宅でのインターネット契約をDION(ADSL)でしています。 家族がソフトバンクにまとめることもあって、 インターネット回線をホワイトBBで契約しようかと考えています。 質問なんですが、私の今の環境でホワイトBBにした際の メリット、デメリットはどのようなものがありますか? 特にデメリットの部分が知りたいです。 ※回線速度が大幅に遅れるとか、つながりが悪いとか、つながらくなることが多いとか。 DIONとホワイトBBでの純粋比較で結構です。 (地域や基地局からの距離などによって違うことは承知です) あと、固定電話回線もあるため、IP電話と2つの番号が使えると聞きました。 ホワイトBBの料金以外に、NTTへの固定電話の基本料+通話料の支払いがあることは承知です。 固定電話とIP電話の使い分けは頭に「0000」をつけるというので合っていますか? FAXも通常に使用できるというのも合っておりますか? あと、モデムなどのレンタル料?も基本料金に含まれると聞きましたが、 必要な費用は、NTT基本料+ホワイトBB基本料(+通話料金)という解釈で良いのでしょうか? 電話を使用しなければ4000円程で済むのかなという計算なのですが・・・。 ホワイトBBに関する情報を知りたいので既に使っている方や詳しい方は教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホワイトBBへの切り替えについて

    現在NTTのフレッツに加入しており、固定電話も契約してます。 月々の支払いが4570円程で(電話を一切しなかったとき)ホワイトBBに乗り換える事で料金を 抑えようとを考えているのですが。。。 ホワイトBBに乗り換える際に必要な初期投資や解約に際する請求の有無を教えていただきたいです。 また、契約を切り替え途中の期間はインターネット出来ない状況になるのですか? 円滑に切り替える良い段取りはございますでしょうか? 質問攻めで本当に申し訳ございません(><)

  • フレッツ光からホワイトbbに乗り換え

    現在インターネットはフレッツ光with DTIを契約中で今年6月にADSLから光回線に変更しました。 が、スマートフォンをdocomoからSoftBankのiPhoneにしたためインターネットもホワイトbbにしようかと検討中です。 NTTの電話加入権はひかり電話契約時に休止しています。 この場合 NTTの電話回線再取り付け フレッツ光解約 ホワイトbb契約 は、どんな手順で行えばいいのでしょうか? また、費用はかかるのでしょうか? また、ホワイトbbの電話加入権ありとなしの内容はどう違うのでしょうか? NTTの電話回線はこのまま休止しておいたほうが良いのでしょうか? こういったことにはまったく無知なものですから質問の内容が解りにくいとおもいますがご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • iPhoneをホワイトプラン(i)で購入しました。ホワイトプランは2年

    iPhoneをホワイトプラン(i)で購入しました。ホワイトプランは2年以内に解約すると違約金をとられることは知っているのですが、さきほど詳細を見ると「ホワイトプランは2年契約となり、更新月(契約期間満了の翌請求月・初回のみ翌々月を含む2ヶ月間)以外の解約等には契約解除料(9,975円)がかかります。」とありました。 これは2年を超えて解約すれば違約金を採られないということでよろしいですよね?自動更新で2年を超えたらその次の2年間も自動的に2年契約にならないか心配です。

  • iphone3gs 解約のタイミング

    契約の確認をすると ★料金プラン ホワイトプラン(i) ★更新月 2年契約(キャンペーン) [ご契約期間:3年10ヶ月目] ※ 更新月2013年11月11日から1ヶ月間 ※ 更新月にお申し出がない場合は自動更新となります。 ★満了日 ご加入になっておりません  ★割引サービス パケットし放題 for スマートフォン(キャンペーン) ★その他サービス なし ★オプションサービス S!ベーシックパック(i) 世界対応ケータイ 発信者番号通知 となってます。 ちなみにiphone3gsです。 2年契約(キャンペーン)とパケットし放題 for スマートフォン(キャンペーン) どちらにも違約金はかかるのでしょうか? 確かiPhone for Everybodyキャンペーンでの契約だったような気がするのですが、名称が変わったようです。 更新月に解約、もしくはNMPすると違約金なしですか? よくわからないので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ホワイトプラン

    11月にソフトバンクのオレンジプランに入り自分割りを契約したのですが、今回発表のあったホワイトプランのほうが安くなりそうなので変更を考えているのですが、2ヶ月間のプラン変更ができない縛り?はどうやら解除されるようですが、私のような自分割りに入っている人は自分割引は2年単位での更新(2年縛り)になるので、”契約更新月以外に解約もしくは自分割引の解除した場合、契約期間に関係なく契約解除料として9,500円(税込9,975円)がかかってしまうのでしょうか?

  • ホワイト学割について

    今年10月通信制大学に入学した社会人です。 ソフトバンクは約9年契約しておりますが、今年8月にホワイトプランからオレンジプランにプラン変更しました。 ソフトバンクHPには 「学生のお客さまを対象とした、ホワイトプラン基本使用料無料・パケットし放題(ホワイト学割)・S!ベーシックパック、コンテンツ学割クラブ(キャンペーン適用者向けポータルサイト)を37ヵ月間適用する割引サービスです」 とかかれており、私は現在ホワイトプランじゃないから基本使用料無料はうけられないのだろう と思っていたのですが 「以下の場合、翌請求月よりホワイト学割が解除されます。 (1)ホワイトプラン以外への料金プランへ変更した場合 」 と書かれていたので、このホワイト学割は現在ホワイトプラン契約でない人にはそもそも適用されないということになるのでしょうか?

  • 2年契約(契約変更)とはなんですか?

    2年契約(契約変更)とはなんですか? 3G移行キャンペーンの文中に表れる「2年契約(契約変更)」とはなんですか? http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/2G_end/postpaid.html > 2年契約(契約変更)は、Aコースを選択されたお客さまに、お取り替え後2年間のご利用をお約束いただくことにより、携帯電話機を無料でお取り替えさせていただく契約です。 * お申し出がない限り、2年単位で自動更新します。 * ご契約更新月以外に解約もしくは2年契約(契約変更)の解除をされた場合、契約解除料として9,975円(税込)がかかります。 * ご契約更新月以外にホワイトプラン以外の料金プランへ変更された場合、2年契約(契約変更)は解除となり、契約解除料がかかります。 * 2年契約(契約変更)の契約期間はお取り替え日の月を1ヵ月目として計算します。 * 携帯電話機本体無料のお取り替えは1回限りです。 これは2年後にすんなりと、落とし穴なしで解除できるんですか?

  • ネクシーズBBってどうですか?

     価格.comなどのサイトでネクシーズBBというプロバイダがキャンペーン内容が充実していて、一度キャンペーンを受けても解約後に6ヶ月以上経過していれば、またキャンペーンを受けて契約できるようなので、これから度々利用しようと思っているんですが、ネットでの評判があまりよくないみたいです。  利用していてなんか問題はあるんでしょうか?