• ベストアンサー

日本では放射性廃棄物はどのように処理しているの?

原子力発電所からは、毎日のように様々な放射性廃棄物が出ていると思うのですが、いったいどこで、どのように処理しているのでしょうか? 低レベルの汚染水は普通に海に流してるのは知ってるんですが、高い線量のパイプとかコンクリートとか・・・どうしてるんでしょう? そしてこれからどうするのでしょうか? 日本のように国土が狭く、どこにでも人や動物が暮らしている国ではなかなか廃棄が難しいと思います。 海外に運んで処理しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 核廃棄物は自国内で処理する、というのが国際ルールです。ですので、海外へは持ち出せません。しか政府は 発展途上国に大金を払って廃棄の契約を取りつけるいう裏技を考えているかも知れません。  原子炉から取り出された後は、原子炉建屋内のプールに保管されています。政府見解では、高速増殖炉もんじゅの開発はあと2000年くらいで完成するそうです。それまではプールで一次仮置きすることになります。福島原発では水素爆発したので、このプールが野ざらし状態になっています。台風の直撃でも受ければ修羅場になるのはほぼ確実です。  六ヶ所村の処理施設も、処理の技術はまだ開発途上なので、核廃棄物をプールに貯めています。あと2.3年で満杯になったあとの計画はまだ白紙状態です。こちらも2000年程度は手つかずのまま放置されるでしょう。  これらの再処理施設には毎日6000万円の予算が投じられているそうです。再現はもちろん電気料金と税金です。電力会社や政治家、官僚が寄付をするなんてあり得ません。

noname#157864
質問者

お礼

そんな国際ルールがあるんですね。 ヨーロッパ諸国など国土の狭い国は、処理施設や埋立地が転々と存在するということでしょうか? >発展途上国に大金を払って やりかねませんね。政府は単純思考しかできませんからね。 福島ではプールが野ざらしになってるんですね。そんな危機的状況なのに、政府も東電も危機感を抱いていないように見えます。町民や国民に正しい情報と知識を知らせてないですよね。 あと2000年って、どんだけ未来人任せなのでしょう。毎日6000万!? 途方に暮れそうです。 原発は本当に罪深いですね。こんなリスクを抱えてまで目先の効率を求めるとは、ばかげています。 ありがとうございました。

noname#157864
質問者

補足

みなさんの回答、すべてわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.5

処理できてないですし、そもそもわが日本国は、高レベル核廃棄物の最終処分地も最終処理方法も決めずに原子力発電事業を推進しています。一時・中間と称して保管していますが、もう数年で満杯です。夢の再処理による核リサイクルも、10兆円もの巨費を投じ、いまだに夢のままです。 詳しくは、資源エネルギー庁のWEBページでもご覧ください。 http://www.enecho.meti.go.jp/rw/hlw/hlw01.html 核のゴミの廃棄場所などどこにも存在しないし、全原子炉54基の廃炉が決定されても、核のゴミの行き場など始めから存在していません。アメリカなど広大な国土の国は、砂漠に原子炉ごと埋めちまうそうですが・・・・・ オンカロと云う言葉、ご存じないのですか?! フィンランドの核最終処分施設です。30年前から調査開始し、8年後に完成予定です。地下500M近くに建設中で、120年分の核のゴミを収容し閉鎖されます。無害化する2億5000年後まで埋めたままです。これだけの施設を建設しても核の安全は100%ではないとフィンランド政府は語ります。 フィンランドのように30年も前から建設を始め、壮大な年月のスパンで核のゴミを考えているている国に比べ、わが国の現状は、何もしていない、に等しいのです。 日本の原子力発電所の3か月だけ稼動しろ、10年延長しろ、などの議論は、安全性の議論ではない、実に幼稚で薄っぺらなお子ちゃまのおしゃべり程度のレベルです。せめて最終処分地を決めてから再稼働するべきです。

noname#157864
質問者

お礼

本当に再稼動はおかしいですよね。 目先の損得しか考えてないからこその選択ですね。 とにかく素人政治家など手に職の無いおっさんたち、この人たちを処分することから日本のエネルギー政策にきちんと着手できるということがわかりました。 オンカロ・・・はじめて聞きました。無知ですみません・・・。 フィンランドは誠意がありますね。日本政府だったら「安全は100%ではない」などとは絶対言わないです。嘘ついたりごまかしたりしてそうやっていくうちに日本は大被爆します。 誰もが現実から目を背け、責任を転嫁していては日本の政治は終わりですし、日本も終わります。 国民に正面から向き合うってことができないようではそれは政府ではないです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

最終処理のことですか。 >毎日のように様々な放射性廃棄物が出ていると思うのですが これについて回答します。 福島の件で防護服なるものが山積み。 冷却水は仮施設で処理中。 本来ならば 防護服は洗濯して除染し、水は汚染水として処理します。 冷却水や前述の汚染水は沸騰させて水分と固形物とに分けます。 または化学反応で分離する方法もあります。 固形物はアスファルト固化、ガラス固化してドラム缶の形で 保管されます。 これはよくTVで見るものですね。 発電所内には化学体積制御/廃棄物処理という施設があるのですが 福島の設備はどうも動いていない模様です。 (だから、山積み) 設備で交換した重機物は今のところ発電所内に建屋を作って 保管しています。 現在、鋼鉄品については放射性物質を安全に取り除く 技術ができた模様です。 そうなれば、多くの鉄は安全に再生されると思います。 http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/464/464060.pdf http://www.mhi.co.jp/products/category/nuclear_environmental_unit_slid.html 最終処理については政治が絡んでおり、よくわかりません。

noname#157864
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでは廃棄物は廃棄というか、ただ保管されているだけなんですね。 どんどん溜まるばかりで問題ですね。 津波でのがれきを地方が受け入れることに関してでさえ、反対派の人は大騒ぎしていたので、もしも新たに廃棄物処理施設とか、保管する場所を作るとなれば絶対大騒ぎになりそうです。 処理するのに莫大なお金がかかりそうです。 なぜ最終処理に政治がからむんでしょうね。 何でも大事なことを先延ばしして、誠意がないです。 詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まだ処理できてません どんどん溜まっていってます 核燃料サイクル施設が幌延(北海道)にあるけどいまだ実用に至らず

noname#157864
質問者

お礼

>まだ処理できてません どんどん溜まっていってます そうなんですか! まだ処理したことがないということですね! 実用化されてもいないのに、よく平気で「原発大丈夫」「原発必要」とか言えますよね。 北海道が広いからって勝手に核燃料サイクル施設なんか作って・・・ その核燃料サイクル施設自体もいずれは放射性廃棄物になるんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

ここがわかりやすいですよ。 http://www.nuketext.org/mansion.html まあ、要は「埋めちゃえばいいじゃん!」です。 そんなもんです、この国のエライさんの常識ってのは。

noname#157864
質問者

お礼

わかりやすいページの張りつけありがとうございます。 「埋めちゃえばいいじゃん!」ですか・・・ この国はレベルが低いですね。 国のおえらいさんと研究者が徒党を組んでるんでしょうか? みんなでやれば怖くない、連帯責任^^ みたいな感じで。 本当にこの国の責任感の無さにはあきれますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射性廃棄物の海洋投棄

    日本は、原子力発電などで生じた放射性廃棄物の海洋投棄処分を行ったことはあるのでしょうか? 放射性廃棄物をドラム缶に詰めて海に捨てるといったものです。

  • 放射性廃棄物処理に関して

    原発推進派の方に質問です。 現在世界では100基以上の原子炉が運転を終了しようとしており、放射性廃棄物の地層処理を迫られています。 ※宇宙に廃棄、海底に埋めるは技術的に不可能と言われています ところが、正式に候補地が決定しているのは米国のユッカマウンテン(Yucca Mountain)とフィンランドのオルキルオト(Olkiluoto)の二か所のみと聞きます。 イギリスなどは結局処理場が見つからないのでドラム缶に山積みで地上の仮説処理場保管していたりというのが現状です。 仮に候補地が見つかったとしても、土地には限りがあるのですからいずれ行き詰るのは目にみえていると思いますが、解決策はあるのでしょうか? これが一つ目の質問。 もうひとつは、発電コストに関して。 太陽光などは発電コストが高いといいますが、有機野菜など安全な野菜は高いのが当たり前。 高くても安全な野菜が売れる日本人には長期的にみれば高くても納得できると思うのですがいかがですか? 以上2つの質問に回答頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 電力の恩恵云々、レベルの低い回答はご遠慮願います。

  • 宮古のサンマの放射線量は?

    ニュースで、三陸の宮古のサンマが水揚げされて、 東京の目黒に送られたとありましたが、 そもそも、今年のサンマの放射線量はどのくらいなのでしょうか? 食べても大丈夫なレベルなのでしょうか? 東京電力の原子力発電所からは、 かなりの高濃度汚染水が、海に流れ出たはずです。 現在も、汚染除去をしているとはいえ、 汚染水を100%、外部に漏らしていないとは言えないように思えます。 米は、多くの地方自治体で検査をするといましたが、 陸地よりも海に、より多くの放射能が流れ出たはずなので、 海産物の検査も、重点的にやるべきだと思います。 でないと、牛肉のときのように、みんな食べてから 実は、放射能が結構はいってました‥ みたいなことになるとおもいます。

  • 高レベル放射性廃棄物・放射線の水素分解

    この前ニュースで強力な放射線によって原子力発電所内の格納容器内に水素と酸素が発生したとやっていました。 さらに高レベル放射性廃棄物は格納容器内の核燃料(?)より放射能がはるかに高く放射線は水である程度遮断できると言う話を聞きました。 そこで、漠然と思ったんですがその高レベル放射性廃棄物を水に入れて水素を発生させることは理論上可能でしょうか? もしくは、それに関係する研究等は何かあったりしますか? もちろん、現時点ではそんなこと実用的ではないことは分かっていますので仮定の話として回答していただければと思います

  • 原子力発電と廃棄物の疑問

    今、地球上各地で原子力発電をしていますが、発電をすると高レベルの放射性廃棄物が出ますよね?現在のこれの最終的な処理方法は地中に埋める方法ですが、この方法っていつか絶対埋めるところが無くなって『どうしよう』となりますよね? これって未来の人類に対して無責任じゃないですか?今一生懸命、放射性廃棄物を埋めても地上の人間に影響無いようにするにはどうしたらよいか?を考えていますが、目を向けるのはそこではないと思うのです。『数百年後は良い廃棄方法が考え出されているだろう。』という考え方なのでしょうか?それとももうこうする他ないのでしょうか? 原子力発電などの分野を学んでいたら、ふと思いました。ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 米国核施設ではいまだに放射能除去作業が続くが?

    アメリカのワシントン州「ハンフォード核施設」ではいまだに原子力発電所で発生した 核のゴミ=放射性廃棄物の漏洩事故の作業が永遠と続いているようです。 2億トン!?とも言われる高濃度の汚染水を入れた大型タンクから汚染水が 漏れだし、地下に流出し、近くを流れるコロンビア川に流れ込んでいる可能性も あるらしい。国土の広いアメリカならまだそんなに影響を受けないかも知れないが 日本のような狭い国土の所に54基も原子力発電所を造り、その放射性廃棄物を 青森県の六ヶ所村にどんどん貯め込んでいるがこれはクレイジーとしか言いようがない。 福島第一原発でわかったように所詮原子力を制御などできないのだ。 浜岡は廃炉にし、もんじゅもすぐ廃炉にしないと取り返しのつかないことになる。 いったい、日本の政治家はいくつの原発が福島第一みたいになったら原発をやめるのか? アメリカの「ハンフォード核施設」の処理作業は100年以上かかるらしい。 日本の国内でそのような事態になっても青森県や福井県の人はいいのだろうか? また近隣の県の人も大丈夫か!?はなはだ疑問である。

  • 1号機建依然高い放射線 毎時4.7シーベルト

    【原発問題】福島第一原発1号機建屋内、依然高い放射線量 毎時4700ミリシーベルト ★1号機建屋内 依然高い放射線量 東京電力が、福島第一原子力発電所1号機で原子炉建屋の内部をロボットで調べた結果、 1時間当たり4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。 福島第一原発の1号機では、「メルトダウン」によって原子炉や格納容器が損傷したと みられているほか、原子炉建屋の地下には高濃度の汚染水が大量にたまっています。 東京電力は、1号機の原子炉建屋のうち、6月の調査で地下からの水蒸気が出ていた 1階南東側の周辺を再調査するため、13日、無線で操作するロボットを入れ、 放射線量を調べました。 その結果、6月には1時間当たり最大で4000ミリシーベルトでしたが、14日の調査でも、 依然、4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。一方、 6月の調査で出ていた水蒸気は、確認されなかったということです。4700ミリシーベルトは、 福島第一原発の建屋内では、8月に1号機の2階で測定された5000ミリシーベルトに次ぐ 2番目に高い値になります。 東京電力は、今回の高い線量は、地下にたまった汚染水が水蒸気になって噴出したためだと みていて、今後、地下の汚染水についても調査を検討しています。 ▽ソース:NHK 10月15日 6時5分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/t10013279041000.html これって地下に染み込んだ汚染水が同じく地下にメルトスルーした再臨界した核燃料に触れてるんじゃないの? 即死レベルの4.7シーベルトって書けばいいのにどうして4700ミリシーベルトって書いてるの? ほんとこんな高い放射能マジでどうやって処理するんだと思う? いつになったら放射能汚染収まると思う?

  • 放射能が本当はどれだけ飛んできたのか?

    放射能が本当はどれだけ飛んできたのか?どれだけ海に来ているのか?テレビに出ている役人や学者は原子力発電所が爆発しても、どうしてへらへら笑っているのか?自宅待機といっても3日も窓を閉め切っていると別の理由で換気せずにいられなくなります。裁判所と警察と日本政府も全然助けてくれません。犯罪に会って海外に逃げることも出来ません。30KM内にいないので東京電力は前払い金も払いません。公表された放射能のデータはみんな原子力発電所と信用できない人々が発表しています。仕事は汚染された東京にしかありません。国内はどこに行っても原子力発電所が近くにあります。警察や役人は犯罪ばかりやっています。どの様にすれば良いでしょうか?

  • 高放射線廃棄物は何処へ?

    汚染水除去装置の高濃度廃棄物はどう処理するのでしょうか。 廃炉にしても、その後の始末はどうするのでしょうか。 何百年、何千年の時間が解決するとでも、原発推進学者は言うのでしょうか。 この国には、放射能除去装置は今の時代まだ無いのですから。 後始末の出来ない施設や論理がいかに惨めなものか、考えてみるべきです。 たしか、40年も前なら平気で海洋投棄でもできたでしょうが。 多くの人々の平穏な生活を奪い、子供たちの未来に不安を与える原発の再起動は納得できません。 どこかで、原発の運転再開にGOを出した街があると報道されていますが、立地市町村だけの、問題ではなくなっていることに、気づいて欲しいものです。 いろいろな放射能汚染物質、廃炉の仕方の構築なくして、運転再開なんて言葉を使って欲しくない。 皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。

  • 汚染された放射能物質について

    放射能物質に汚染された物を焼却処理した場合、放射線量が増えるとされていますが、それはどれくらい放射線量が増加するのでしょうか。