• ベストアンサー

子宮を摘出したい

発達障害を抱えているので、妊娠すれば遺伝的に発達障害を持ってしまう可能性が高いのと、 腹痛と半年近く生理が来ず体調を崩しているのを理由に、 子宮を摘出したいと思っています。主人に黙ってやりたいのですが何かいい方法はないのでしょうか。 母だけは常日頃から妊娠したらすぐ下ろすように言われているので味方になってくれるとは思います。 子供が可哀想だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

ご主人は 貴方のハンデは 理解しているのでしょうか? 子供は望んでない と言う考えは 夫婦が賛同しているか が気になります。 摘出してしまったら 旦那様が万一子供が欲しいと望んでいたら 産めません。 ピル等の避妊をしていたら 薬を辞めれば 子供は授かる事が出来ます。 現時点では 生理が遅れる事が多い様ですが 妊娠は有り得ないでしょうか? 摘出してしまえば 別の問題が発生します。 ホルモンのバランスが崩れるので ホルモン剤を摂取もしくは服用する形になり 乳がんの発生率が出てきます。 様々考えると 摘出手術ではなくて 避妊を目的としてピル等を服用する方が効果的だと思いますので 医療機関に相談した方がいいです。

a03601891
質問者

お礼

ありがとうございます。ピルは使いたかったのですが、一度使用したことがあり、あまりにも不規則なため失敗しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#188522
noname#188522
回答No.4

ご質問とは少し外れるかもしれませんが… 子育てをしている、発達障害の女性のお宅におじゃましたことがあります。 彼女は私の友人だったのですが、だんなさんとおしゅうとめさんが、 家事を分担していました。 もともと子どもが好きな人で、仕事を辞める前は保育士でしたが、 「仕事と両立は無理」と、結婚を機に仕事を辞め、 出産を機に、家事は夫やおしゅうとめさんにやってもらって、 男児2人の母になりました。 のびのびとした良い子育てをした人でした^^ が、だんなさんが出張中は、家の中ハンパなく散らかっていました^^; 今、子どもたちのうち兄は、某国立大学生で留学準備中。 弟は、早くに手に職つけて結婚し、自立しています。 婦人科系の病気をして、実際に内臓摘出を経験した者としては 子宮摘出はお勧めできません。 摘出手術をした人は、人知れず何かしら身体の不調をかかえながら、 折り合いをつけて、その後の人生を生きているのだと思います。 というか、出産したくないからと、そっちに話を持っていくのは極端だと思います。 あなたのお母さんの言っていること、少し変じゃないですか?

a03601891
質問者

お礼

たくさんの入院歴があり、尚且つ、体調管理がままならない私にとっては、折り合いをつけるのは極めて困難です。 質問する前に、状況を書かなかったのでこのようなご回答になったかと思います。 お手数お掛けしてすみませんでした。 母には私を産んだ憎しみがあります。子供には、私のように辛い思いをさせたくありません。今は生きていることを後悔しています。 最初から産まなければよいのです。 母には憎しみがありますが、しかし変だとは思いません。正論だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

発達障害が遺伝するというのはお医者さんの意見ですか? あなた自身の症状が結婚後出たというのであれば、遺伝性ではないのではと思います。 大事なことですから、お医者さんときちんと話をされた方がいいと思います。 子宮を摘出するなど、軽々しくいうものではありません。身体に無駄な臓器などありません。 生理不順などもきちんとお医者さんに見てもらえば解決方法はあると思います。 とりあえず避妊をしたければ避妊リングなど他にも手段はあります。 あなたは精神的に少し疲れているようなので、まずそれを回復し、元気になることを第一に考えられたらいいのではないでしょうか。 ゆめゆめ、早まった考えを持たないように。 まずは子供のことよりもあなた自身をいたわってください。 ー

a03601891
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 残念ですが、最新の山口大学の研究結果では発達障害は全て遺伝性のあるものということがわかりましたので…。 しかし自分の人生に責任を持つことを考えると、悩むのはやむを得ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158581
noname#158581
回答No.2

旦那さんはあなたの発達障害を知ったうえで結婚したの?子宮になんの病巣もないのに摘出手術なんて医療倫理に反します。内緒で結婚したとすれば、彼はそのうち子供が欲しいと言って性交を求めてきますよ。その時になって実はなんて切り出すと、隠していたのかなんて離婚騒動に巻き込まれます。発達障害も段階があります。一度保健所で相談してみてはいかがですか。

a03601891
質問者

お礼

ありがとうございます。発達障害は結婚後に発覚し、主人にも受け入れてもらってます。 しかし、病巣がないとはありえません。毎日激痛で心身蝕んでいますが医療機関がないために、本当に困っています。 ただ、無責任な妊娠はしたくないという私の思いと、子供の欲しい主人はぶつかっているのは間違いない事実です。

a03601891
質問者

補足

主人は発達障害を受け入れています。 発ガン性の多いホルモン治療は、親戚にガンが多いため望んでいません。 主人は子供を望んでいます。 生理不規則のためピルは無理です。 婦人科への通院は困難です。 子宮に毎日のように激痛がありますが、現段階では調べようがありません。 肝臓病のため、妊娠中絶症になりやすく一度流産しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮摘出後に生理?

    昨年2007年8月に飼っているマルチーズ(雌6才)に乳腺腫瘍が見つかり、左側の乳腺全てを摘出しました。 この時に医者の勧めで卵巣、子宮も摘出した方が良いとのことで、同時に行いました。 しかし、卵巣は片側しか見つからす、片方はどこかに残ったままです。 一昨日頃(2008年1月1日)おしっこをした後に、チョコレート色の粘液の様な物が出てくる様になりました。 ちょうど生理の終わりかけに出てくる様な血液の固まりの様な物です。 卵巣及び子宮を摘出した後でもこの様なことがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子宮内膜症&卵巣嚢腫でも子宮摘出になる?

    こんにちは。はじめて書き込みします。 子宮を摘出したい、というのはおかしいでしょうか? 29歳、独身、来年結婚予定。 パートナーとは10年の付き合いです。よく話し合った結果、 二人とも妊娠の希望なし、です。 ここ4~5年、日常生活が困難になるくらいの月経痛やそれに伴う情緒不安定、倦怠感に悩まされてます。 ピルも試しましたが、副作用が強く、合いませんでした。 他には頻尿、便秘、性交痛(これが原因で彼とは何年も挿入行為をしていません)、この一年で、仕事中うずくまるくらいの腹痛、生理日以外の出血なども続き、近所の婦人科に初めて行き、子宮内膜症(規定値以内)と診断されました。 この時、卵巣に影があるとのことで、紹介状を書いてもらい、総合病院へ。 卵巣が腫れており、卵巣嚢腫?チョコレート嚢腫?の疑いがあるとして、更に来週MRIを受けることになりました。(まだ結果は出てませんが、血液検査もしました) まだMRIも受けていない今の状況ですが、 私としては、この機会に子宮を全摘出したいのです。 上記の通り、月の半分くらいは生理で悩まされてます。 生理痛は誰にでもある、私だけが辛いわけじゃない、と 自分で自分を励ましてきましたが、もう限界です。 これから何十年もこの痛みに付き合うと考えると、涙が止まらないです。 また、私はずっと自分に生理がくること自体に違和感を感じています。 自分の女性性を否定してはいないんですが、子供ができる仕組みになっている身体にものすごく嫌悪感に近いものがあるんです…上手く言えなくてごめんなさい。 来年結婚するまでに、この月経痛地獄にカタをつけたいと強く希望してます。 なんですが、なぜか緊張して、医者には言えませんでした。 ネットや本などで、子宮摘出後の後遺症などについても調べています。 私は年齢がまだ29ということ、 子宮内膜症が基準値内であること、 嚢腫が卵巣であることで、 希望しても、子宮摘出はしてもらえないんじゃないか?と不安に思っています。 普通は、妊娠や子宮を残したいと望まれる方が多いのは重々承知の上です。 だからこそ、誰にも相談できずに悩んでいます。 このような状態でも、強く希望すれば子宮摘出手術はしてもらえるでしょうか? もし、似たような経験をされている方がいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 子宮内膜症と、子宮、卵巣摘出について

    こんにちは。37歳の2児の母です。 7年前に酷い生理通で病院に行った際 子宮内膜症と診断されましたが、低用量のピルも含め ほとんどのものにアレルギー症状がおき治療を断念しました 今は生理の時は市販の鎮痛剤「イブ」(だけアレルギー症状が出ないので)を2~3時間置きに飲んで何とかすごしていました ところが、夕べ突然夜中に子宮近辺と直腸の激痛で 全く起き上がれず意識も遠のき救急車で病院に運ばれてしまいました (生理中ではありません) エコー検査で「子宮の裏側にしこりのようなものが写っています 子宮外妊娠が疑われます」 と言われました 夫婦生活はないので 妊娠はありえませんが・・なんなんだろうと不安です 1週間後に検査に行きますが正直怖いです 最近は生理2週間前~生理が終わるまでおなかがパンパンに腫れ (ウエストが+10cm位になります)普段の服が 全く着れないくらいで、生理中も年々酷くなっています 子供もこの先産むつもりはないので 子宮と卵巣を摘出して長年の生理痛とお別れしたくもありますが その後の副作用も気になります どなたか、同じ症状や手術経験者の方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いします

  • 子宮摘出は無理でしょうか

    以前から生理時に量が多かったのですが痛みは特にありませんでした。4年前に不妊治療中に腹腔鏡検査中に子宮内膜症発覚。卵菅に少し癒着していたと言われ病巣除去後妊娠出産しましたが出産後段々出血量が多く(5日目くらいまでは常に夜用タンポンと夜用ナプキン二枚重ねで二時間が限度)ここ半年では生理前から生理終了まで痛みが酷いことから受診すると内膜症のうえに内膜増殖症まで併発していました。医師は痛み止め(ロキソニン)を出しましたが生理が終わってからも痛みで起き上がれず。特に今月入ってからは夕食はほとんど食べれず。(三回だけ食べました。)あとは夕方以降は痛みでほとんど動けずです。昼間も横になっていることがほとんどです。家事や育児に支障も出ています。で、受診したところ21日型ピルを処方されました。最初に増殖症の診断があった際に「子宮体癌になるかもしれません」と言われたこともあり自分なりに色々調べたのですが私の場合閉経まであと20年程ありますし、その間この痛みがあるなら生活にかなり支障があります。現在生理がとっくに終わっているのに痛みは全く治まりませんし今後出産予定もありませんし痛みや子宮体癌の心配があるなら腹腔鏡にて子宮のみ摘出したほうが良いのではと思います。主治医に相談してみようかと思っていますがこちらで先にご教授頂けたらと思いますのでよろしくお願いします

  • 卵巣を摘出について

    子宮筋腫の手術をするのですが、医師に卵巣の摘出をすすめられ困惑しています。 子宮ガン検査異常なし、卵巣も内診では異常ないのですが、1度の子宮かく手術、2度の帝王切開をしているため、これで婦人科でお腹を開けることはないと言われています。 もちろん子宮も卵巣も摘出です。 そこで伺いたいのは摘出後どのような治療を受けるのでしょうか? 摘出後の体調はいかがですか?今までもさんざん生理痛や貧血による体調不良で苦しんできましたが、摘出後の体調が不安です。 次の受信日までに考えておくように言われています。 ぜひよろしくお願いします。

  • 両卵管摘出手術後に子宮外妊娠しますか?

    教えてください。 可能性があるのかどうかが知りたいのですが、数年前に 卵管水腫による両卵管摘出手術をしました。 自然妊娠は無理だと言われたのでその後はIVFにチャレンジしていました。 しかし、金銭的・精神的疲労により数年間IVFをお休みしておりました。 その間、主人とは避妊せずにSEXしておりましたが、最近になり 生理が来ない事に気づきました。婦人科に行って検査すれば良い事ですが 暫くの間は仕事の都合で病院に行く時間がありません。 両卵管摘出手術後に子宮外妊娠をする可能性はありますか? (正常妊娠は無理だと思いますので、万が一妊娠していれば 子宮外妊娠だと思われます。。素人考えですが。。。) 可能性があるのかを知りたくて質問しました。 ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • 子宮摘出後に結婚

    31歳の主婦です。結婚して3年が経ちます。 27歳のときに子宮体癌が見つかり、ステージ(3)の為、子宮摘出をしました。結婚前に子宮を摘出していたので、結婚は諦めていましたが、今の主人と出会い、子供の産めない私と一緒になってくれた主人にはとても感謝しています。 でも、女性として生まれたからにはやはり子供を産みたかった… その気持は3年経っても消えることはありません。姉が妊娠したと聞いたときは、「おめでとう」という気持よりも、悲しい、辛い と言う気持の方が大きく涙が止まりませんでした。 時が経つにつれて、自分の気持の整理も出来るだろうと思っていましたが、友人や親戚が次々と子宝に恵まれていく姿を見ていると、いつになっても気持の整理ができません。辛いです…でも、辛い姿を誰に見せたところで、解決されるわけでもないと思いガマンしています。 子供を産むのが全てではないと、頭の中ではわかっています。ただ、子供を産めない私でも、胸を張って生きて生きたいのです。強くなりたいのです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 子宮を摘出された方に質問

    今度、病気治療のため子宮と卵巣を全摘出します。 40代前半なので生理はまだあります。全摘出すれば生理も無くなり更年期障害の症状が現れるのはわかります。あとはどんな症状(身体にも心にも)が出ますか?良い面、悪い面何でもいいので経験談を聞かせてください。

  • 子宮摘出による排尿障害について教えてくだい。

    子宮体癌により子宮摘出による排尿障害について教えてくだい。 母が広汎子宮全摘術(基靭帯切除)の手術の予定なのですが、 排尿障害が起こる可能性が高いとの説明を受けました。 チューブ?などによる自己導尿とはどのようなことなのでしょうか? 一般的で結構ですので、術後(カテーテル除去後)、 良好な経過と、悪い経過とではでのような症状になるのでしょうか? また、自己導尿とは頻度はどの程度で具体的には どのような作業になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子宮筋腫摘出するか

    現在不妊治療をしています。 今年からタイミング指導を始め、まったくかすりもせずに現在に至ります。 今月も体温が下がり、2日まえから生理痛のような腹痛、週末が生理予定日なので今回もリセットしそうな予感です。 今は、普通の婦人科に行っていて血液検査と卵管通水、精液検査までして問題ありませんでした。 先生にはなかなか結果が出ないねーと言われ始め途方にくれています。 今のところでは、夏までは排卵チェックでやってみようかと言われています。 私は、子宮筋腫があり今までは特に手術するほどではないし妊娠とは関係ないと言われていたのですが、なかなか結果が出ないのでもしかしたら筋腫が卵管圧迫してるって可能性もあるから次ダメだったら摘出したほうがいいかも・・・と言われています。 場所は、外側にあるようで邪魔になるとしたらお産の時にひっかかる可能性があるかなとのことでした。 また、私は他に異形成という婦人病もあり、そちらは別の総合病院で経過観察中です。 こちらは、今のところは大丈夫だけど、これ以上悪化して手術したらケイカン粘液が減るから早く妊娠しちゃった方がいいよと言われています。(総合病院&不妊で通院中の病院どちらからもです) 会社の健康診断(婦人科検診も)を春に受けたので、異型性と筋腫の悪化はしていない思います。 前置きが長くなってしまいましたが、特に問題ないといわれていた子宮筋腫を摘出した方がいらっしゃいましたら、お話をお伺いしたいです。(費用、治療期間、待機期間とその後妊娠した等) ちなみに、9月には異型性の治療観察の通院と、やっと不妊治療専門の病院の予約が取れたため行くつもりです。 まずは不妊専門の病院に行って筋腫についても考えるか、筋腫摘出もしてしまうか・・・ 我が家は共働きですが、主人は保育士で私は安月給で有給取るにもすごく苦労する昔の会社なので、手術するとなると経済面と休みの面で心配です。 もちろん絶対必要となれば上司に相談し、対処法は考えますので子供が欲しいならお金は気にならないとの様な意見はご遠慮下さい。 長文乱文失礼します。

録画容量が一杯で録画できない
このQ&Aのポイント
  • ディスクトップパソコンの録画容量が一杯で録画ができない場合の対処方法について教えてください。
  • ご利用のディスクトップパソコンの録画容量が一杯になり、録画ができない問題が発生しています。解決策や対処方法を教えてください。
  • 録画容量が一杯で録画ができない場合、どのように対処すればよいのでしょうか?ご利用のディスクトップパソコンの容量を確認し、効果的な解決策を教えてください。
回答を見る