• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白文鳥について/体験談・お店を探しています)

白文鳥についての体験談とお店を探しています

nana0120の回答

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.4

北海道在住ではないのでその他の事を。 数年前11年生きたお爺ちゃん白文鳥を見送り、 今1歳になる白文鳥(雄)を飼っています。 今いる子も元気なんですがお爺ちゃん文鳥が病気知らずで元気だった為 野性児の様に育てられましたけど、 文鳥を飼っている人のブログ等を見ると色々大変そうで驚きました。 今いる子も当然野生児対応をしているんですけど…。 (体重さえ計った事もないです) 文鳥を飼われている方のブログが参考になると思いますよ、 全てではありませんけど私も見ては遊具とかご飯とか参考にしています。 でも個体差があると思いますよ。 長寿だった文鳥は人間と犬の食べる物が好きで野菜等は食べず、 犬からは横取りして威嚇して食べていましたから。 今いる文鳥は自由にさせていますが食べ物だけは気を付けています、 小さい頃に食べて味を覚えると一生我慢させないといけないですから。 http://birds.blogmura.com/bunchou/ 文鳥ブログ http://ameblo.jp/pikoji1122/ 札幌に住まれている方のブログです 色々見たら参考になるかと。 文鳥可愛いです、無邪気に手の平でぺったんしている姿は愛おしいです。 が怒って噛んだり突いたりされたら本当に痛いです…。(特に首付近) 怒ったり払ったりしたら信用されなくなってダメだとは分かってますが、 こっちも我慢出来ず払ったりしています。 換羽期は特に気が立つのかしんどそうで怒りっぽくなります、 個体差も当然あると思いますが。 手の平で寝ている姿や見上げる顔は可愛いですよ、 ずっとこのままなら良いんですけどね。(苦笑) 私は全くしていないので参考にはなりませんけど、 ブログ等を見ると保温が大事と言う事みたいですね。 こちらは大阪なので今の所必要ではないですけど。 良いのか悪いのか分かりませんが文鳥を握る練習をしていた方が良いと思います。 爪を切る薬を飲ませる等確保してからでないと出来ない事があるので、 必要になってからするのではなく事前にやって慣れていた方が良いかも知れません。 本によると神経が細やかな子はビックリして死んだと言うのが書いてありました。 外出や帰宅等の際には文鳥の動向には気を付けて下さいね、 とてつもなく早く飛びます。 私も今いる子を1度逃がした事があります、 幸いにも植え込みにいてまだ小さかった為見つかりましたけど生きた心地はしませんでした。 文鳥の夢を見る時は飛んで逃げて行く内容ばかりでしたね、 もうあんな思いをするのはご免ですね…。 近くに文鳥さんいると良いですね。

RillRine
質問者

お礼

文鳥の魅力たっぷりの回答ありがとうございます! なついてくれる分、別れは悲しいですね; 小動物を飼っていたことがあるので、死んだときはその度泣きましたが もっと長生きな文鳥は一際だと思います やっぱり、手の上でコミュニケーションがとれるのがいいですね まるっこいふわふわな感じがたまりません>< まだ実際持ったことはないですが^^; 今は札幌にいるのですが、関西に戻る予定があるので 環境はとても参考になりました^^ とりあえず、ペットショップに文鳥を見に行って 必要な用品や、ヒナの入荷予定を聞いてきました 今はさらに飼いたい気持ちでいっぱいです あと飼うときは、文鳥が逃げ出す夢にうなされないよう 外出の時ははカゴに戻ってもらうようにします笑

関連するQ&A

  • 文鳥について

    文鳥を何羽か飼っています。親鳥である白文鳥(♂)と桜文鳥(♀)はだいたい二歳で、三回たまごを生みました。合計で死んでしまったものも含めて七匹の文鳥が孵りました。ところが親鳥はそれ以降たまごを生まないのです。二歳も越えてしまうと生まないものでしょうか。二匹の仲はとてもよくてくっついて丸くなっています。 あともう一つ聞きたいのですが、ペット屋さんに「白と桜文鳥のヒナは白と桜と分かれる」と聞いたのですが、今までに生まれたヒナたちは微妙に色が混ざっていたり白っぽい灰色だったりするだけでハッキリと二色には分かれません。これは普通なんでしょうか。

  • 文鳥を飼いたい!

    白文鳥を飼おうと考えています。 ・真っ赤なくちばしの子が欲しいのですが ヒナのうちから見分けることは可能でしょうか? ・国産と外国産はどう違うのでしょうか? ・神奈川在住ですが、おすすめのペットショップが あれば教えて下さい。 上記のことが聞きたいのですが、その他いろいろな アドバイスが欲しいのでよろしくお願いします!!

  • 文鳥の雛について質問です

    1週間前に文鳥の雛をお迎えしました。 生後だいたい30日位の雛です。(誕生日は3月8日と書いてありました) 今までセキセイインコやオカメインコを飼った経験はありますが(現在もセキセイのオス4歳がいます)文鳥を飼うのは初めてなので戸惑っています。 (飼育本(ザ・文鳥という本)は読みました) 1・まだ上手くコントロールは出来ていませんが、飛べるようになりました。でも外に出しても飛ぼうとせず、差し餌の後は私の手で眠ってしまいます。飛ぶ練習もして欲しいのですが、私の手や腕や肩以外には移動しません。こんな感じで大丈夫なのでしょうか?(インコは飛べるようになると飛び回り遊んでいた) 2・ひとり餌の練習をしていますが、差し餌もまだ頻繁にねだります。欲しがるうちは差し餌を続けて構わないのでしょうか?時期が来たらちゃんとひとり餌になるのでしょうか? 3・昼間はケージ、夜寝る時はプラケースに移していますが、まだ夜もケージにするのは早いですか?プラケースに移すと出ようと飛び回ります。 4・お店では白文鳥と記載されていましたが、頭や背中が灰色なので多分桜だと思うのですが、くちばしにメラニンが無く白文鳥の雛のようにピンクです。目は真っ黒です。一体何文鳥なんでしょう? インコ達とは違う事ばかりなので飼育本を読んでも不安ばかりです。 お時間のある方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥のヒナについて教えてください

    初めまして、 文鳥のヒナのことについて 質問させてください。 昨日都内のペットショップで 白文鳥のヒナを購入しました。 店員さんに生後何日が聞き忘れてしまったのですが、検索してサイトの写真と見比べたところ生後25日くらいではないかと思っています。 ここからが質問なのですが、 ペットショップで見たときは ものすごい勢いで餌を催促していたのに、家に連れて帰ってきたら すっかり静かになってしまいました… 餌は7:00から4時間おきに 1日4回あげているのですが全く鳴きません。 口元に育ての親で餌を持っていけば 食べることは食べるのですが、 育ての親に1.5cmくらい入れた餌を 3口くらいしか食べてくれません;; これはまだ環境に慣れていないからでしょうか? ちなみに餌は粟玉にオリジナルフォーミュラーと小松菜をすりつぶしたものをまぜてあげています。 またヒナを手に持ってやっているのですが、水槽から出そうとすると ものすごい勢いで後ずさって逃げます。この先て乗りになってくれるでしょうか…? 鳥初心者なのでいろいろ心配です; 文鳥のヒナを育てた経験のある方、 ぜひ回答をお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 白文鳥の雛が餌を食べてくれません

    昨日のお昼に白文鳥の雛を飼い始めました。 ペットショップのスタッフさんに餌の与え方など実際にやってもらいながら教えてもらったのですが、昨日の夜(19時頃)に教えてもらった通りに餌を与えようとしたのですが口を開かず、一切食べようとしてくれませんでした。 お腹が空いてないのかなとそのうを見てみましたが全然餌が入っていなくてお腹が空いていないなんてことは絶対にないと思います。 今朝も同じように口を開いてくれませんでした。 もう丸一日食べていない状態が続いています。 流石に心配になってついさっきペットショップのスタッフさんにお電話してみました。 すると寒いと食べてくれないと言っていたので室温を30度まで上げて餌を与えてみました。 しかし食べてくれませんでした・・ それに背中に顔を突っ込んでずっと寝ています。 心配でたまりません・・ 無理やり口を開かせて食べさせたほうがいいのでしょうか・・? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥のヒナを飼いたい まだ早い?

    文鳥のヒナを飼いたいんですけど、インターネットでは、4月か9月って書いてあるところが多いので9月になってペットショップに行ってみたけどまだいなかったんです。 いつになったら飼えますか?

    • 締切済み
  • どこで文鳥ゲットしました?

    私の中で今手乗り文鳥が最高にアツイです。 チョコエッグの白文鳥をもらってから、おそらく一人暮らしをはじめたせいもあると思うのですが、 昔飼っていた白文鳥を、また飼いたくてたまらなくなってしまいました。 東京都世田谷近辺で文鳥を飼ってらっしゃる方におうかがいしたいのですが、みなさんが文鳥をゲットしたよい小鳥屋さんをおしえてください。 デパートとかに行くのが手っ取り早いのはわかるのですが、1年ほど前にハムスターをデパートで買って1週間で死なれて以来トラウマになり、どうしても買う気になれません。25度に保たれた非現実的な環境で育ったものはまたすぐ死んでしまいそうで何となくイヤなのです。町のペットショップでワイルドな幼少時代を送ったものを飼いたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。 (また、デパートでもここなら推薦できる、信頼できる、というところがありましたら教えて下さい。)

  • 文鳥とオカメインコの相性は?

    現在、白文鳥を一羽飼育しており、 いずれオカメインコも飼おうと考えているものです。 そこで、オカメインコと文鳥による相性を知りたいです。 一緒に飼っていても大丈夫でしょうか? お互いが喧嘩するような関係になるなら飼わないでいようと思います。 (もちろん、飼育後にそうなってしまった場合はちゃんと仕切りを作ってあげます) 一緒に飼育した経験のある方おりますでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。 (余談ですがいずれ文鳥にもペアを連れてきてあげようと思っています。今は私がトイレや食事に立ち上がるだけでも帰って来るまで鳴き続けるような状態です。) (^_^)/(◔⊖◔)<ピーッ 長文失礼いたしました。

    • ベストアンサー
  • 文鳥を飼いたいと思うのですが…

    現在付き合っている彼女はシナモン文鳥を飼っていて、家が近いのでいつでも行けばその文鳥と遊べるのですが(凄く慣れています)、やはり自分でも飼いたいと思っています。 但し色々な条件(自分の中での)や、こだわり、制約もあります。 1.絶対に手乗りで慣れた文鳥と暮らしたいので、雛の段階から飼うのが理想だが、仕事があるので、一人餌になったばかり頃の雛でなければならない。 2.基本的に放し飼いにしたいが、僕の住んでるアパートは古い&ぼろい&鼠が出る(最近は出ませんが、根絶したという確証は無い)等、留守中、文鳥がひとりで居る時、危険や、悪条件(すきま風等による寒さとか、網戸も無いので夏はエアコンで冷をとるしかなさそう) 3.シルバー文鳥が欲しい(出来れば♂)が、絶対数が少ない。もちろん白、桜、シナモンも好きだが、白は彼女が以前飼っていたが、不注意から落鳥させてしまい、その事を思い出す&その文鳥は素晴しい名文鳥だったので、白は「永久欠番」という事で暫く飼うのは自粛したい。シナモンは今、彼女が飼っているから飼わない。桜も良いが、一説によると、シルバーは飼い鳥としての歴史が浅いので、慣れにくいらしい、という事なので、その説を崩したい+実際今まで飼ったことがないので是非飼ってみたい。桜は昔飼ったことがある。 などなど。一見バカみたいですが、特に、2番目の理由「危険性」を考えると飼うべきではないかな、とも思います。最近新宿の某百貨店のペットショップで5羽、シルバーを見つけたのですが、もう1人餌で体も結構立派、嘴もほぼピンクで、しかも1つのケージに5羽入っているので、鳥同士のコミュニケーションの方が強くなっていそうです。シルバーは珍しいからといって、焦って購入しても理想的な、文鳥との暮らしが出来なそうな気がします。しかし、春を過ぎると文鳥の雛は9月下旬頃までおあずけです。どうしたら良いと思いますか?

  • 文鳥のヒナについて教えてください。

    こんにちは。 教えてください。 2日程前に、ペット・ショップで白文鳥(多分オスで生後1ヶ月くらい?入店日が9月6日と書いてあったので)を買いました。 まだ挿し餌ですが、羽は生え揃っていて、背中だけ灰色な感じです。短い距離は、もう飛べます。 文鳥初心者なもので、様子を見ていて「あれ?」と思うことが多く、それが他のヒナでも同じなのか心配で仕方ありません。 以下のウチの文鳥の様子で変なことがあれば、教えてください。 (1)ほとんど動かない。高い方の止まり木の真ん中あたりにずっといます。動いたり鳴いたりするのは、挿し餌のときくらい? (2)よく自分の指や足をかじってる。昨日はかじってバランス崩して、止まり木から落ちてました。 (3)挿し餌の後など、時々何度も何度も羽を素早くバタバタ動かしてます。また、挿し餌の後、呼吸に合わせて体全体が揺れてます。 ペット・ショップの店員さんは、「挿し餌は朝と晩だけでいい。もう、鳥籠で買っても大丈夫。室温も25度くらいでも平気」と言ってました。 他にも色々ありますが、主に気になってるのが、この三点です。 もし、他のヒナと比べて変なら病院で一度診てもらおうかと思ってます。 誰がヒナを飼ったことがある人、教えてください。

    • ベストアンサー