• 締切済み

夫が妻子を養うという考え

kerakerakeraの回答

回答No.12

no.8です。 補足ありがとうございます。 私の考えとしては 働けるなら 男女関係無く 働くべきだと思っています。 しかし、基本は 夫が妻子を養うという考え方は疑う余地が無いぐらい当たり前のこと だと思っていますし、世の中の大半はそのように考えていると思っています。 これは男女差別ではなく 「男が外で仕事をし、女が家庭を守り、男はその家庭を守り続ける」 って言うのが本来の家庭、家族のあるべき姿だと思っています。

関連するQ&A

  • 夫の考えが分かりません

    はじめまして、39歳の専業主婦ですが、夫の考え方が分からなくてこまっています。皆様のお考えやアドバイスをお願いいたします。 夫は42歳、結婚12年すが、9歳の娘がおります。3人で幸せな生活をしていますし、夫のことは心から敬愛しています。 結婚のとき、私が専業主婦を続け、暖かい家庭を作ることを約束し、夫は経済的にも、いろいろなことにも世間でも羨まれるほどのことをしてくれています。夫は母親を幼くして亡くしたためか、母親がいつも家にいて子供に愛情をかけることが夢です。 私はそうしてきましたし、そうしたいと思いますが、最近、娘に手がからなくなってきたので、何か身に付けたり、資格を取ったりして、自分でも社会的な立場で生きてみたいと思いはじめ、夫に相談したところ、夫は趣味やアボランテイアーなどの社会的活や書き物ならよいけれど、勤めに出ることのつながるようなことはやめて欲しいと言います。 夫はかなり高い収入があり、親からの遺産が大きいので、私の必要なお金は惜しみなく出してくれますし、自分に万が一のことがあっても、自分の遺産で十分暮らしていけるのだから、心配するなとも言います。 どうやら、夫は、私が経済的自立を機に平和な家庭が壊れてしまうと思っているような感じもあります。 私は決して他の人に目を向けたり、一人になりのではありません。夫と一生過ごしたいのですが、社会的に意味のあることや自分の位置を確認できることをしたいのですか、どうしても夫を納得を得られません。 夫をどう説得したらよいでしょうか。

  • 夫の考えについていけない私

    色々事情があり、夫には多額の負債があります。(事業で失敗したもの) その借金については、こちらのサイトで皆様からアドバイスを頂き一応の返済計画をたてる事が出来ました。しかし、話合いをしている最中゛???″と感じる事があまりにも多すぎて、なんだか<夫不信>状態になっています。 まず、なかなか債務整理の手続きを進めない夫に文句を言ったところ、(私も連帯保証人になっている為)「仕事に失敗したのはお前のせいだ!!!」みたいな事をいわれました。私は訳がわからず、理由を聞くと、その現場(負債の原因)が忙しかった時、私が実母と喧嘩をして、1度携帯電話で主人に愚痴を言ってしまったことがあり、たしかにその日は比較的早く帰宅してくれました。 主人が言うには、その日早く帰ったから現場が失敗したというのです。 私はそれを聞いて、確かに仕事中に電話をしたのはいけないけれど、そんな、1日だけの事で失敗するような仕事って一体、何??と思ってしまい私には、主人が仕事の失敗を、私に責任転嫁している様にしか思えないのです。なんだか、とても情けなくて、゛あ~この人はきっとこの先もこうやって人のせいにしながら生きていくのかな~″と思うと、一緒に借金返済をしていこうという気持ちになれません。 以前からもよく人のせいにする様な発言が気になっていたので。。。。 その他にも、お金に余裕が無いのに、新しい事務所を借りたがったり・・・・と。 最近では、離婚も考える様になりました。こんな夫の考えどう思いますか? ちなみに夫43才・私31才です。年が離れているので余計情けなく思ってしまうのかもしれませんが・・・・

  • なぜ、私は妻子を養いたいとは思わないのか?

    なぜ、私は妻子を養いたいとは思わないのか? 女性が憎い。 愛おしく感じられない。

  • 夫との考えの違いを克服したい

    つい先日結婚したもの(女)です。 遠距離恋愛を何年も続けてようやく結婚に至り、 私の実家から700キロ離れた夫の地元で新生活をスタートしました。 今、夫との考え方の違いと、それに対する私の対応について悩んでいます。 夫は ・楽観主義で「適当でもなんとかなる」 という感じの人で 私(妻)は ・「慎重に、できるだけ先を見据えて計画を立てたい」 という考えを持っています。 この考えの違いは育った環境の違いによって生まれたものだと 認識はしているのですが、夫と考えが合わず、 どうしてもイライラしてしまいます。 夫に先々のことについて相談をしても、 「適当でいいよ」「考えすぎだよ」「急がなくていいんじゃない」 と返ってくることが多く、 結婚準備の際は時間がなかったこともあり、 私が先回りし、「いざ」というときに困らないように 下準備をしておく…ということを繰り返して式を乗り切りました。 準備のときは忙しくてイライラする間もあまりなかったのですが、 最近はイラつきや不安が大きくなることが多く 「どうして夫は一緒に考えてくれないんだろう」 「なぜ私ばかり、こんなに考えているのだろう」 と塞ぎこんでしまうこともしばしばです。 夫に八つ当たりをしてしまうこともあり、 その度に「夫に悪いことをしてしまった」と落ち込みます。 私自身も、心配症で、考えすぎていると思う部分があります。 考えすぎずに済む良い方法はないでしょうか。 また、どうすれば、夫と私が歩み寄り、 一緒に二人の将来のことを考えられるでしょうか。 あいまいな質問で大変恐縮ですが、 同じような環境にいらっしゃる方、 また、心配症を克服された経験がある方、 ご経験をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 妻子持ちの男性とは友達になれない??

    私は、考え方の視野を広げたり、人として成長するためにも、いろんな人と出会って、話して、友達になりたいと考えています。人間的魅力のある人と仲良くなりたいと思うことは、ごく自然のことだと思います。 でも相手が異性の場合、なかなか周りはこういった考えを理解してくれないように感じます。相手やその周囲の人は、私に恋愛感情があるんじゃないかと考えるようです。 特に妻子持ちの男性の場合、誤解されたくないという思いがあり、周囲の目が気になるようです。そのためなかなか仲良くなれません。 ここで質問なのですが ・妻子持ちの男性は、女友達を作ることに抵抗がありますか?仲良くなりたいという女性がいた場合、どう思い、どう行動しますか? ・妻や彼女の立場だったら自分の夫や彼氏が女友達を作ることをどう思いますか?嫌だと感じますか? たぶん私は自分のことしか考えていないのかもしれません。社会常識として、いくら自分に恋愛感情がなくても相手の立場やその周囲の人の気持ちを考え、行動するべきだと思います。しかし、いろんな人と出会って人間的に成長したいという思いが強くあります。 このような考えは、やはり理解されることは難しく、非常識なのでしょうか? よろしければご意見、ご感想をお聞かせください☆

  • 妻子は、いるのですが・・・

    30歳男です。妻とは冷えきってます。 その空虚感をまぎわらすために女友達と、二ヶ月に一回ぐらいドライブに出かけたりします。肉体関係などは、一切ないです。 ただ、私自身は彼女に対して好意を持っており彼女も気付いてると思います。 彼女と二人でいるときは、私に対して妻子に関する質問や話題は一切出してきませんので私もそれに関しては、触れないのですが、彼女は私と妻子に対して、どのような思いを持っているのか分からなくて質問しました。

  • 夫の考えは?

    30代の夫婦で子供二人います。 今度、家族で旅行に行こうと計画を立てているのですが 夫が行きたがりません。 前に子供が「あのきれいなホテルはお母さんの会社の保養所でしょ」と夫の前で言って 「お母さんはやっぱり大きい会社で活躍しているから利用しやすいんだね」とも言ったのです。 夫は町の小さい工場で福利厚生も特にありません。 夫は顔が立たないから恥ずかしくて行きたがらないのでしょうか? 豪華なリゾートホテルは一泊25000円相当を3000円の自己負担で泊まれ ビールも中ビン250円で飲めます。 夫も素直に行きたがればいいと思いませんか?

  • 夫の考えについていけない。

    私23歳、夫26歳です。 お互いの親とうまくいかず、その件でしょっちゅう揉めています。 アドバイス頂きたいです。お願いします。 私たちは結婚してまだ半年ですが、入籍当初からお互いの親と気持ちのズレがありました。 私の親は言葉に凄く気を使う人で、人を傷付ける話し方は絶対しない人です。 内心色々思っていても口にはださないタイプです。 夫の親は、地域柄もあるのかもしれませんがキツイ話し方をして、言わない方が良いような事もさらっと言います。 私はそれで幾度となく傷付き、夫は私の親を上辺だけ優しくて内心は違うから合わないと言います。 何度もお互いの親に対する気持ちを伝え合い揉めた結果、夫はこれ以上嫌な思いをしない為にはお互いの親とは絶縁したいと言い出しました。 私の意見としては、合わないとしてもお互いの両親なんだから、絶縁なんて言わずなるべく会わないようにして、会わなきゃいけない際には上辺だけでも仲良くするべきだと思います。 世の中の義家族みんな、相手の親に凄く会いたくて帰省してる訳じゃなく配偶者の親だからと我慢してる人が大半なんだよと言っても「その風習がいいなんて思わないし、嫌だと思われてるなら会わなくていい」 と言います。 今妊娠五ヶ月なので、来年には赤ちゃんが生まれます。 それでも、自分の親は赤ちゃんに会えなくて良いし呼ばないと言い、私が里帰りする時にも「お世話になります」という挨拶さえもしないと言います。 どっちかの親にだけ良くしたら、不公平だからとにかく絶縁したいと。 でも私は親と仲が良いので勝手に会うのは自由だけど、俺はもう自分の親と会わないつもりだとも言っていました… 夫は独りっ子です。両親は夫を凄く愛しているし寂しいはずです。 ですがもう決めたからと譲りません。 この件以外では物凄く優しく、尽くしてくれる夫ですし普段は仲の良い夫婦です。きっと夫なりに私たちが仲良く暮らせる道を考えた結果なんだと思います。 これはもう解決策なんて無いのでしょうか。 凄く悩んでいて、赤ちゃんを産む事に関しても複雑な気持ちがあります。 私の母は夫がいたら立ち会えないのか、夫の親は初孫なのにあえないのか…なんて考えると双方可哀相になってしまいます。 私は親になにも言ってませんが、夫はもう「うちの奥さんとは合わないから一切連絡しないで欲しいし孫もあわせられない」と伝えてしまってるみたいです。 同じような状況になった方は、幸せになれましたか? こんな状況で夫婦円満になれるのでしょうか… 読んで頂きありがとうございます。

  • 夫に私の考えを理解してもらいたいのですが。。。

    結婚3年目、6ヶ月になる息子がおり家族3人で毎日生活しております。 私たち夫婦は、今まで大きなケンカはなく何か不満がある時は(大体私ですが)冷静になって思いを伝えるようにしています。 夫の事なんですが、おおまかにいうと生まれ育った環境が違うし親も違うので当たり前の事なんですが価値観にズレがあります。 もちろんこれはどの夫婦でもある事だと思いますが、その中でも私が一番気になる点が「挨拶・お礼」です。 私はどちらかと言うと田舎風習の元で育てられ礼儀に厳しく育てられました。 だからといって決して私が正解、お手本、当たり前なんては思っていません。あくまで私が育ってきた環境の中で夫の行動は少し欠けるところがありそれに私が不満を持っているという事です。 具体的に言うと、何か買ってもらったりお祝いされたりすると私はすぐに「ありがとう」と言います。直接会えない時は電話やメールでお礼を言い、次会った時に「先日はどうもありがとう」と伝えます。 でも夫は違います。 ありがとうと言うのを忘れる事があります。私が誕生日プレゼントを渡しても、喜んでいるのは分かるのですが…すぐに言葉が出てきません。毎回ではないのですが「ありがとう」って一言なのに。。やはり育ってきた環境でこうも違うのかとガッカリします。 プレゼントじゃなくても「あなたが好きなケーキ買ってきたよ」と言っても特に反応なし。その時でもありがとうと言ってくれたらまた次買ってきてあげようと思えるのに。。 私の事はどうにかなるのですが、一番気にしているのは私の親や親戚に対してです。 私の両親は息子が初孫でもあり、おもちゃや洋服をたくさん買ってくれます。でも夫は会った時に何も言いません。 だから最近は「この前おもちゃ買ってもらったから、自分から言うのもなんだけど、お礼言ってね」と言っています。 それに対して「分かった」と言ってきちんとお礼を言ってくれるのですが、それ以外ではほとんど進んでお礼を言いません。 たまーに飲みの席で「いつも色々買ってもらってすみません」と言うくらいですが、これも10回中1回くらいです。 それで前にその事で話をした事があります。 「私がいちいち私の親にお礼を言ってって言うの、嫌でしょ?」と。「あんまりいい気分じゃないね。お礼の言い道くらい知ってるしね」と言われました。でも心の中で「言い道知らないじゃん」と思ってしまいました。 夫は昔から「親しき中には礼儀あり。自分の家族にはお礼は言わなくていいと思う」と言っていました。 でも私はそれは違うと思います。家族にこそ感謝の気持ちを伝えるべきだし、身内でお礼を言えないのに外ですんなり言えるはずないと思います。 でも夫の育ってきた環境もあるし、私だって夫にすれば考え方が違うと思っているだろうし根本的な事を責めるのは無理な事だと思っています。 だから、私の身内とか私側での場合は私の考え方で通してほしい。夫側の方では夫の考え方、やり方で通すから…とそういう風に話をしてもいいと思いますか? 夫側の行動で納得いかないところは多々あります。 でも夫側を立てなくちゃいけないしいつも夫に意見しつつも改善できない場合や仕方ない事は合わせています。だから私側の時は私の方に合わせて欲しいです。 お礼を言ってと毎回言うのを理解してほしい。 それも夫のためだし関係を良くするため。 こういう考えはおかしいでしょうか…。 実際うちの親は夫に対して礼儀不足だと薄々気づいています。 だからって冷たく対応してるわけではないのですが、夫にとってはマイナスですよね。 私がフォローしてるつもりですが、やはり育ってきた環境もあるしうちの親は私ではなく夫にお礼を言って欲しいんだと思います。夫が言うことによって「喜んでくれた。またしてあげたい」と思うはずです。 今週うちの親に会う予定があります。 「この前買ってくれたおもちゃと洋服のお礼を言ってね」とまた言う事になりますが、やめておいた方がいいのかな…と悩み中です。 その前に先ほど書いた考えの話をしますが。 夫は毎回言わなくてもいいと思ってるかもしれませんが、正直夫はお礼に疎いので私が伝える事が私自身が安心します。 私って自己中なんでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 自分の稼ぎを妻子に使わせない夫

    結婚9年目、40代2児の母です。 結婚当初から、夫が自分の稼ぎを私に使わせないことに悩んでいます。  結婚当初、夫も私も会社員で、夫の実家では亡くなったばかりの舅の後に、病弱な姑が雇用者に一任する形で農業をやっていました。 有機農業の契約栽培で農業収入は比較的多く、私共夫婦も実家も、生活費を農業収入でまかなっていました。農学系出身の私は、夫の実家に入る前から週末積極的に農作業に加わり、経理・庶務も引き受けていました。  しかし雇用者頼みの経営は次第に傾いており、また子育てと姑の介護のこともあり、悩んだ末、翌年第2子出産を機に会社を退職し、その2年後から全面的に農業を始めました。  夫名義の農業ですが夫は経営に責任を負おうとせず、不都合を見るとなじり倒すだけなので、相談も殆ど出来ませんでした。病弱な姑は子育ての手助けどころか近所や親戚への義理すらせず、子供らの小さいときは本当に大変でした。そのころから、自分の家や母親を人任せにして好きなだけ残業できる、恵まれた環境で稼いだ金を、妻子に使わせない夫に不満が募り始めました。夫は「経営しているのは俺だ、俺の金だ」「残高が充分あるからいいじゃないか」と時には逆上し、自分の車や母親の部屋のリフォームにのみ稼ぎを使い、株への投資もしています。  ところが昨年末勤め先が不況で閉鎖し、夫は隣県への転勤を蹴って自分が農業をやると言い出しました。近年契約出荷量は減少の一途で、雇用者の日々の仕事の確保が切実な問題だったため、私ももう大爆発して、私たちの小手伝いで働いてると言うつもりか、会社に勤め続けて教育費を稼げ!と攻撃しました。そのせいか、結局転勤はしませんでしたが(母親が心配なのでしょう)以来私を侮辱する事は殆ど無くなり、決めた仕事は素直にやっています。しかし契約栽培の最も大事なところ、つまり極力早く出荷量予想をして、出来るだけ多く出荷できるよう交渉することが出来ません。人に細かく説明して理解を求めたり、頭を下げて頼むことが不得手な為のようで、私が必死に説得しても、無難な少ない出荷量で予約をしてしまいます。おかげでこの2ヶ月収入は激減、しかも設備投資は色々やって支出は増えるばかり。  私はこれまで、農業は尊い仕事と思って、子供たちにもそう教えながらやってきました。農業を通じて色々な人にお世話になったので、がんばって恩を返したいと思ってきました。でも最近もうここで農業をやる気力が萎えてきました。夜もよく眠れません。自分が苦労して貯めて、家族の生活を支えてきた農業収入が、夫に気軽に使われているのが我慢できないのです。  どうしたら、「夫はお金を出さないけど今現在困窮しているわけではないのだし、計画出荷の実現に希望を持って取り組もう」という気持ちになれるでしょうか。それとも離婚を考えたほうがよいのでしょうか。 どうか、アドバイスお願いいたします。長文読んで頂きありがとうございました。