• ベストアンサー

レストランなどで子供がふらふら~っと立ってしまう

yamayuka2005の回答

回答No.2

障害など、特別な事情がないものとして回答します。 当然ですが「親の躾がなってない。」と思います。 ただし、親が一生懸命「ちゃんと座って。」「今は歩いちゃダメ。」「座って食べなさい。」などと何度も言い聞かせ、がんばっている姿勢が見えれば「お母さん大変だな。がんばって。」と好意的に思います。 でもだいたい座ってなければならない場面でフラフラと立ち歩く子の親は「ダメよ~。」と言う程度。 「小さいからしょうがない。大人になってまで立って食べる人はいないから~」「ムリに座らせると泣き叫んでもっと迷惑だから。」などと言う人もいます。 立ってフラフラするのが悪いというよりも、ちゃんと「ガマン」をさせていないという点て問題アリだと思います。 小学校にもいます。授業中フラ~っと歩く子。 ガマンさせないままここまできてしまったのだと思います。 特に騒いだりもしませんし、誰かのジャマをしたりもしません。 でも・・・だからって「それなら好きにしなさい。」とはなりませんよね?当然こっぴどく先生に怒られます。(毎日、毎時間) 騒がなければいいということはありません。赤ちゃんならOKですが、年長ですよね? ガマン、できるようにしておいたほうがいいですよ。その子のためです。

momonokinosita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり親のしつけが悪いと見られるのですね。 妹はのんびりしているので子供にあまり強く言えない様子です。 うちの子たちは、2歳の時でも食事の時は座っていられたので、こういう経験ははじめてで戸惑っていました。 うちの子が増えたと持ってしっかり躾けます。

関連するQ&A

  • みなとみらい、桜木町で子供椅子のあるレストラン、こども広場

    みなとみらい、桜木町でテーブル席でゆったりしていて 子供椅子のあるレストランで、少しオシャレな レストランを教えて欲しいです。  ちなみに、3家族で利用して、10ヶ月、6ヶ月、1歳半のちびっこを連れて行きます。 また、他にもこの近辺でちょっとひろいこども広場 みたいなのはありますか? 知っているところでは、クイーンズにある スヌーピーのお店とか、レゴのお店とか ボーネルンドのお店くらいなのですが、 他にいくつかありそうなのですが、教えて下さい。 また、どのくらいの広さがあるのかもお願いします。

  • 英訳してください(ホテル内レストランの予約)(2)

    先ほど質問させて頂きましたが追加です。 下記の英訳を宜しくお願い致します。 ■子供がいるため、座敷席ではなく、テーブル席(ボックス席というのかな?)で 宜しくお願い致します。 (上記はレストランの予約です、 予約のメールの際に上記の言葉を改めて付け足したいのです。 そこは、屋内プールが夜にレストラン会場となる場所で、 プールサイドの席もあり、その席は、プールサイドに座って (日本の座敷感覚)飲食をするのですが、子供がプールに落ちたら 危ないので、テーブルと椅子のある席の方を希望しているという事を 強調したいのです)

  • レストランやカフェで子供が騒がしかったら・・・・

    ランチやお茶の時間がとても大好きな者です。 レストランやカフェで楽しい時間を過ごしている時、 時々騒がしい子供がいて台無しになるケースがあります。 店の人が注意する場合もありますが、周りの席の人たちが落ち着いた時間を過ごせるレベルになることはまずありません。 そんな日はついてなかったと自分に言い聞かせますが、 私の場合、その店にはもう行かない場合が大半です。 そこで質問ですが、子供連れのお客さんがある程度いて、 騒がしいこともあったりする店に再び足を運ぶことはありますか? 1.まずない。足は遠のく。 2.子供が騒がしいことは仕方がないので、そんな日に当たったら仕方ないと思い、また行く。 どちらかと言えばあなたはどちらですか? その店のことをある程度好きだという仮定でお答えください。 性別だけでも記していただければ参考になります。

  • 「レストランひらまつ」に子供と行くんですが・・

    今度、義母の還暦祝いをすることになりました。 メンバーは旦那の両親、弟、おばあちゃんと我が家の3人です。 うちには5歳の男の子がいます。 当初はレストランを決めるよう言われ、騒がしい息子とでも気兼ねしない所と思っていたのですが、いくつか候補を挙げると・・気に入らなかったんでしょうね。 旦那の弟から「レストランひらまつ」で予約をするからと言われました。 ランチかディナーなら個室にして欲しいと言ったのですが、予約と予算?の関係で個室ではなく、他の方とテーブルを並べてディナーをいただくことに・・ そこで質問なのですが・・ 1、子供も私たちも服装はどういったものが良いのでしょうか・・  イメージが分かるように、お勧めのサイトや写真、「こういう感じ」って教えていただけると助かります。 2、息子は暇ができるとすぐに「ゲーム」って言い出します。DSなんて(音は消しますが)取り出しても大丈夫なのでしょうか。 3、旦那の弟は「5歳児でも大丈夫って言われた」って取り合ってくれないのですが、実際ディナーに大きな声でしゃべる子供なんているんでしょうか。 食べログなどを見てもディナーにそういった子がいるような様子はないんですが・・

  • 子供とタバコが大嫌いです

    私は子供とタバコが大嫌いです。 子供は落ち着きが無いし、泣くし、暴れるし、うるさくて嫌いです。 タバコはすごく臭いし、又タバコを吸ってる人の歯が黄色くて汚いと思うので嫌いです。 でも、喫茶店やレストランに出掛けると絶対にこういう人達に遭遇します。 なるべくそういう人の近くの席には座らないようにするとか、そいういう人が近くの席に座りに来たら慌ててお茶を飲むか、慌てて食事をして逃げます。 禁煙席のあるお店ならタバコから逃げる必要はないのですが、禁煙席は子供が多いので困ります。 だけど、最近逃げる事に疲れてきました。 何か解決策がありましたら教えてください。

  • レストラン風の披露宴会場

    わたしたちが披露宴をする場所は、ガーデンパーティ風で、レストランの様に4人掛けのテーブルです。 会場の雰囲気がすごく素敵だったのでそこに決めたのですが、4人掛けの席の披露宴ってあまり今までに見たことが無いので、席次のことが不安になってきました。 親戚や友達は、きっちり4で割り切れないのでバラバラになってしまうし、どのように席を決めれば良いのか・・・もし同じようなレストランなどで披露宴された方のアドバイスがいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電車が走ってるのが見えるレストラン(都内)

    2歳の子供とランチをしたいのですが、 テーブルから電車が見える(出来れば新幹線や特急電車) レストランに行きたいと思ってます。 子供椅子や個室があるとなおいいです。 都内で、こういうレストランを知ってる方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディズニーランドのショーレストラン

    ディズニーランドのショーレストラン ディズニーランドのショーレストランについて教えて下さい 1) ザプレゼンツ“ミッキー&カンパニー・A席 2) ミッキーのレインボー・ルアウ・S席 1) の方が人気があるそうで、S席を撮りたかったのですがA席しか取れませんでした。 その代わり、2)の方はS席が取れました。 1歳の子供がいるので、人気のあるA席より、見やすいS席の方が良いかなとも思ったりします。 どちらが1、4歳の子供にとって楽しめるかを教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします

  • うるさい子供 キレた私がいけないのか

    今日レストランで食事中の事ですが 斜め後の席にいた子供2人が お水が入ったコップを口につけて うがいするみたいにブクブクブクって泡をたてて音を出したりフォークとかでテーブルをカンカンたたいたりしてました。 となりに座ってた父親らしき人は知らん顔で全く注意してませんでした。 私は子供が苦手というか好きじゃないし注意しない親にも腹が立ちブチキレてしまい そのテーブルの方に向かって思いっきり『うるせーよ!』って言いました。 そしたら私の彼が『子供なんだからしょうがないだろ!オマエのそういう所イヤなんだよ!もうオマエとは外食しねーからな!』 ってキレ出して そこから関係ない話にまで発展して大ゲンカになり別れ話にまでなりました。 なんか馬鹿げた話ですけどね… うるせーよ!ってキレたのって私がいけないのでしょうか? ますます子供嫌いになりそうです!

  • ディズニーランドのお奨めレストラン

    12月12日にデイズニーランドに行きます。 子供達にクリスマスプレゼントとしてなので、ちょっとリッチに過ごしたいと思いランチかディナーはちゃんとしたテーブルでコース料理的(定食的でもOK)なものを食べられるレストランに入りたいと思います。 高くても味が・・・ではもったいないので、経験者の方でここがお奨めというレストランがあったら教えて下さい。 ・子供は11歳と2歳です。 ・ショーあるなし問いません。味優先です。 宜しくお願いします。