法人の代表変更による新たな融資受け取り可能性と申込期間について

このQ&Aのポイント
  • 法人の代表が変更されると新たに融資を受けることは可能でしょうか?また、その条件を考慮して以下の場合において融資を受けることができるか検討してください。
  • 資金不足に悩む広告制作会社は、新しい代表に交代し、再び融資を受けることを検討しています。代表変更の前後の負債状況や事業計画の提出、担保の有無などを考えながら、融資の受け取り可能性について詳しく調べてみましょう。
  • また、融資の申込みから融資受け取りまでの期間についても、銀行によって異なる可能性があるため、適切な日数の目安を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

法人の代表が変わると新たに融資がうけられるか?

個人事業として立ち上げ、法人化にして二年目。前年度の売り上げは1800万円です。 合計四年目に突入の法人会社、業種は広告制作会社です。 収入が下がり資金も無く成り業者への払いも遅れ始めたので 私から新しい代表へ変わり、新たに融資を受けようと思います。 以下の場合、融資は受けれますか? 1)負債の多い代表から全く奇麗な事故のない代表へ移行した場合 2)1)の場合、銀行Aに300万、国金に250万借りています。新たな事業計画を提出した場合。 3)新たな代表は経営センスはあるが、元主婦二年前から上記の会社を   サポートしてきてもらっています。再婚はしたのですが実母です。土地はありますが   再婚者名義なので担保には出来ない場合。 4)別の銀行に話を持って行った場合 また、今から申し込むとして銀行にもよるとは思いますが、どのくらいの日数がかかりますか? 補足事項:月の売り上げは現状は50万前後、9月からは150万がベースになります。今年度の予想は2500万です。 ざっくりとした内訳ですが 設備資金300万 運転資金500万です。 補足です。今は固定費が25万弱、従業員も一旦解雇し1人でこなしています。 仕事やクライアントは増えてきているので、私自身がデザインに打ち込み アシスタントで一人いれ、経理で1人合計4人で再生しようと考えています。 見当違いなことを言ってるかもしれませんが、 詳しい方にご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

1)負債の多い代表から全く奇麗な事故のない代表へ移行した場合 新代表が新たに担保を提供できるのならば可能でしょう。 2)1)の場合、銀行Aに300万、国金に250万借りています。新たな事業計画を提出した場合。 2年目の会社の事業計画では無理ではないかと思います。 3)新たな代表は経営センスはあるが、元主婦二年前から上記の会社を   サポートしてきてもらっています。再婚はしたのですが実母です。土地はありますが再婚者名義なので担保には出来ない場合。 担保が提供できなければ無理ですね。 4)別の銀行に話を持って行った場合 決算書と申告書を見ただけで融資お断りの可能性が大でしょう。 代表者を交代することよりも、実際今の経営内容で今後成長が可能であり今の融資の返済も十分できるという実現可能な経営計画はあるのでしょうか。 それの見通しがなければ融資は無理と思いますが。

takamihe
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。とても参考になります。 上記、補足させて頂きます。

takamihe
質問者

補足

ありがとうございます。補足します。 今期の売り上げ見込みは前年度から700万アップの2500万です。 主な要因として ◎WEBデザインの仕事が増えたこと ◎地元のレギュラー7月から2本決まったこと ◎東京と大阪など県外のクライアントを獲得できたこと 現在、営業は外部協力者、作業は80%自分とバイトで外注にふりこなしていますが 受注数が増えてきたので1人では到底まわせない状況になってきている。 また コワーキングカフェ併設しデザインスクールをやっており その場所を通じての新しい人脈ができたことや、USTREAMやラジオでの 広告、配信をする事で行政の仕事も入るように成りました。 収入平均100万(この二ヶ月のみ50万減っています)に対して 固定費30万 公的支払10万 人件費(一人分)30万です。 後のお金30万で繰り越し分と売り掛け分の対応をしています。 売り掛け期間はほぼ2ヶ月です。 このような状態になったこの三年間の主な理由 ●業者が二件倒産し100万の赤字 ●300万の長期の仕事の制作終了後に100万減額 ●立ち上げの時の共同経営者が持ち逃げ280万 この三年間で起きたこの三つは私の管理ミスの仲で起きました。 この三つの自己責任を補う為にネットを通じての小額広告投資と USTの自社番組配信、地元ラジオの数分枠での広告によって 物理的に無理な営業回りの時間を極力省き、デザイン制作に集中することで 新規顧客と回転率の早い仕事ができ始め、上記三つの返済をしながら 何とか今の現状に至っています。

その他の回答 (1)

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

いくら代表が交替されたとしても、新規融資は、現状のままでは、まず難しいのではないかと痛感いたします。 現在の借入残高と前年度の売上額からみて、借入残高が200万円以上多すぎます。 いち金融機関融資担当経験者。

takamihe
質問者

お礼

専門的な立場での貴重なご意見ありがとうございます。 お礼の項目で込めんと失礼します。 この融資の公的資金の連帯保証人を個人に戻す事は可能でしょうか? また、法人での借り入れの無い状態に戻す事は可能でしょうか。

takamihe
質問者

補足

上記補足です。この二ヶ月、収入は50万ずつですが、親戚から借り入れし主に繰り越し処理をしたため50万ずつ合計100万の繰り越し処理を優先的にしました。

関連するQ&A

  • 法人名義の融資について

    私は有限会社を経営しております。とは言っても最近父親から 受け継ぎました。この度、新製品の開発資金などを法人名義で 銀行から500万円ほど融資を受けたいと思っております。 しかしながら、私は個人名義で消費者金融6社から計300万円 ほど借り入れをしている多重債務者です。個人事業の6年間で 赤字や運転資金に充ててきました。 こんな私が代表者である会社が法人名義で融資は受けられる のでしょうか?銀行審査に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 法人の代表に消費者金融から借入があると国金から融資は受けられない?

    今回、友人と株式会社として飲食店を創業する予定です。 自己資金(資本金)は友人と折半で990万円。 共に両親や親せきにお願いして貸して(無利子)頂いたものです。 これは、資本金が1000万を超えると消費税が初年度から課税されると聞いた為です。 これとは別に、お互い150万ずつは法人として無利子で融資を 見込める相手があります。 実際の事業計画では最低でも2500万円は必要な内容となってます。 残りの約半分を国金から借り入れたいのですが、表記の通り、 代表者である私(友人も同程度の)に消費者金融から個人的な借入が 約250万円あり、何度か延滞してしまっています。 正直に国金にもこの事実を伝え、実際に融資を受けることは可能なの でしょうか? 私も友人も飲食業界に10年程おり、現在30歳。 融資にあたり、双方の父親には保証人になってもらえるよう依頼済み。 現実的にはかなり厳しい状況だとは思いますが、業界での経験を活かし 健全な経営に向けて是非国金からの融資を頂きたく思います。 皆さんのお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 代表者を変更して法人成りはできるのか

    過去の質問を探してみたのですが、よく分からなかったので質問させていただきます。 個人事業を法人成りする際に、今までは父親の名義で事業を行っていたものを、法人にした際には息子を代表者にする、ということはできるのでしょうか。(取締役の一人には父親も入ります) それとも、その場合は個人事業の法人成りという風にはならないのでしょうか。 銀行の融資の関係で、個人事業の法人成りということにしたいのですが、ちょうど代表者を変えることを考えていたので、これを機に変えたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 事業資金の融資について

    不明な点がありますのでご相談したい事があり投稿させて頂きました。 平成18年1月に個人事業主として開業を行いました。 今年に入り事業拡大の為融資を受けるため保証協会に1500万円の融資を申し込みました。 融資は受けることはできましたが500万円しかおりませんでした。 500万円を10回払い そこで不足分として700万円を国金から融資を受けようと思います。 事業内容は自動車部品の輸入を行い小売と卸売りです。 輸入と言いましてもコストダウンの為海外生産の物です。 開発等は日本で行っております。 そこでまず 強みとしては 本年度の売上見込みは1億5千万円(融資を受けた場合) また取引先は大手自動車ディーラーです。 借りた融資は絶対に返す自身があると言うこと 今後売上を伸ばすことが出来ると言うこと 弱みとしては 私自身まだ22歳で最終学歴高校中退です。 (保証協会はこの辺をかなりつつかれました) 法人営業では無いこと。 この場合法人登記を行って国金に申し込みをした方が良いのか また融資を受けれることは可能なのか? 保証協会は本年度の確定申告で保証金額を上げると言ってますが後8ヶ月もあります。(本年度より急激に売上が上がっている為) 待った方が無難なんでしょうか?

  • 法人において融資を申込むとき金融側は申込代表または保証人のどちらを重視しますか。

    新規事業立ち上げに銀行より融資を受けるとします。親会社とグループ会社の代表が保証人になります。この場合立てられ新規事業の代表、または保証人のどちらを金融側は重視し融資を決定するのでしょうか。  その2、新規事業の代表がブラックの場合は融資に影響をきたすのでしょうか。  金融業にお勤め、あるいは詳しい方の回答をお待ちしております。

  • 国民生活金融公庫からの追加融資の件

    現在、個人事業で雑貨店を経営しています。リニューアルの為の資金をい借りたいです。 開業・・・2006年6月 自己資金250万円 国金100万円 当初は順調でしたが私が別の事情でお金が必要になり 2007年1月 国金100万の追加融資       サラ金(2社) 50万 100万       カードローン 90万 計340万の借入を行いました。 2007年10月 国金にリスケしてもらいました。 2008年6月に再度、国金に追加融資をお願いした所、断られました。(2007年度は確定申告は赤字でした。2009年度は売上も上がり黒字です) 2009年2月に再度、国金に追加融資を行いたいと思うのですが、追加融資は通るでしょうか?アドバイス、対策などお願いします。

  • 法人の銀行融資の提出書類 個人事業の確定申告書

    法人(1期目)として銀行融資(小口事業資金)を検討しております。 法人成りしたわけではなく、法人を設立する前から、個人事業主(2011年度~)として、別事業も継続して営んでいます。 そういった場合、銀行への判断材料として、 個人事業の過去の確定申告書や事業に関する資料を銀行に提出するものでしょうか? ※個人事業主と法人は、それぞれ異なる業種です。 よろしくお願いいたします。

  • 融資を受けることは可能でしょうか?

    平成15年に会社が不渡りで倒産し、個人的に会社の事業を継続し、経理を担当しています。 法人申請もしておらず、個人事業の申請もしていませんし、確定申告も行っていない状況です。 現在の年商5000万~7000万ほどで、順調に売上は伸びつつあるのですがすが、去年の6月~9月の売上低迷に、自己資金が少なく、売上は掛金で翌月振込みに対して、仕入が現金引換のため、資金が回らなくなっています。 現在の社長は平成5年頃に会社を倒産させていますが、自己破産はしていないそうで、国民金融公庫などの融資は受けられないだろう・・・とのことです。 私も平成11年に個人都合で自己破産していますので、代表者を私に代えて・・・ということもできません。 私も現在の社長も、前会社の残務整理から成り行きで事業継続しているような状態なので、資金調達などの方法を今ひとつ認識できていません。(勉強不足なのでしょうが・・・) このような状況でも融資を受けることは可能なのでしょうか?

  • 事業融資について教えて下さい。

    5月末に私が500万円出資し、友達を代表取締役にして法人を設立しました。2年後に月売500万円にするには、運転資金が足りないので融資を申込みたいと考えています。 代表取締の友達は個人事業主のときに銀行(保証協会の保証付)で融資を受けており、追加融資を申込みましたが、現在、残金を減額してもらっているため追加融資は無理でした。 そこで私が代表取締になり、再度申込もうと考えています。会社の本店は友達の住所地で、私は他県に住んでいます。今回600万円ほど融資を希望しています。 そこでご意見を頂きたいのですが、設立した会社で融資を申込む場合、役員変更しても友達の名前は登記簿に残るので、現在残っている個人事業主のときの借り入れがあるために、融資を断られる可能性はあるでしょうか?融資申し込みをした履歴は、保証協会にずっと残るのでしょうか?

  • 法人代表者がブラックでも融資は可能なのですか?

    現在、人材派遣業の代表取締役をしています。決算1期目は会社休業、2期目は、売り上げ4200万営業利益150万黒字で(大体ですけど)もちろん税理士もつけて税金もきっちり納めています。先日私個人の過去の金融事故を信用機関に調べに行きますと、アプラスに27万、消費者金融1件目に10万、(共に平成20年6月で10年たち時効となると説明受けました。)あと1社が約3万で平成26年で10年を迎えると言う事です。自分自身の借金なので完済使用と考えているのですが、会社で近々融資を受け事業拡大を考えているのですが、代表者がブラックだと融資は無理なのか教えてください。もしくは明日にでもすべて完済すれば、OKなのかも知りたいで。ご存知の方ご指導の程宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう