• ベストアンサー

“子”の意味。

中国語を独学している初学者です。 以下の文章と日本語訳を見ました。 这时间没到,看来我们子走错路了。 もう着いていなければおかしい。どうやら道を間違えたようだ。 後半にある“子”の意味がわかりません。 「私たちと息子」? 誤植? とかいろいろ考えてみましたが確証がつかめません。 どうかご指南いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

初学者の方ですと、「子」の用法が漠然とわかるだけでよろしいと思います。 つまり、「聞いたり読んだりすれば何となくわかる、だけど自分で使う必然性はない」という範疇の語彙です。 私自身「我们子」には出会っていませんでしたが、検索すると多少使われている記事がヒットしましたが、みんなが普通に使うレベルではないと考えます。 (ネイティブではないというか、あちらでの長期生活体験がないので、どこでどのくらいの人がどのように使っているか把握できていません。) 「子」が着く場合の一般的なイメージから想起されるのは「我们」が普通の「私たち」であるのに対して「我们子」は「おれたち」的な印象です。(あくまで個人的な印象) イメージ的に「名詞+子」は俗的なワルっぽさがあるように感じます。 なお「我们子~」で検索されますと、「我们子」+「~」ではなくて、「我们」+「子○」の場合も該当しますので注意が必要です。^^;) またお礼に「就是」についての記述がありましたが、これについては「就是」というひとかたまりの単語・熟語として一通りの意味があるとだけ考えるよりは、「就」にも立ち返って、いろいろなパターンがあることを踏まえて、適切な意味をつかみとるようにするのがよいと思います。 「就是」が条件や限定に当たる場合、断定に当たる場合などなど、文の中でどこでどのように使われているかを見極めて、何を強調しているのか(その文で一番言いたいことを)考えることです。

sasha_88
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説を有難うございます。 >イメージ的に「名詞+子」は俗的なワルっぽさ すごくイメージいやすかったです(^.^) 文脈での適切な単語の選択や、どのくらい一般的な単語かの判断がつかないので、大変助かりました。 「就是」の件もありがとうございます。英語を調べる時のノリをひきずっていましたが、中国語の特性をよく考えて調べたいと思います。 単語を辞書で調べていると、日々難問にぶつかります。 つい昨日も百度百科でリサーチをしていたところ、下記の文章がありました。 “~,有很多中国艺术家在那里摆摊儿画素描挣钱。” “摆摊儿”がわからなくて辞書を引いたところ、“摆摊儿”も“摆摊”も載ってなく、 摆摊子:露店を出す(講談社の辞書)、[慣]仕事を全面的に展開する(オンライン辞書) として載っていました。 「摆摊儿・摆摊=摆摊子」なんだろうな、と推測しつつ、ではなぜ“摆摊儿”や“摆摊”として載っていないのか、という素朴な疑問が残ります。 この場合、おまけ的な「子」や「儿」だから一緒と考えればいいのでしょうが(たぶん)、一言でも注釈を入れてくれればなぁと思うのは初学者だからでしょうか?! とにかくたくさんの文章にぶちあたり続けたいと思います!

その他の回答 (5)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.6

>初学者の方ですと、「子」の用法が漠然とわかるだけでよろしいと思います。 誤解のないように補足しておきますと、これは今回の「我们子」が確かに「我们+子」として使われているとしたら、「我们子」のようなあまりお目にかからない例についてはまあ、初学者としては気を使い過ぎないでスルーしてもよいでしょうということです。 「名詞」+「子」には覚えておくべき単語は山ほどありますからね。(笑) 「摆摊儿」が出てまいりましたが、これは単純に「摆」+「摊儿」で、「摊」を辞書でひけば「摊(儿)」が出ていると思いますよ。 これも前回申しましたように、それぞれの語に立ち返ってみるということに当てはまるのではないかと思います。 まあ、北京あたりは何でもかんでも「儿」を付けますからね。(笑) 「多少钱?」も「多儿钱?」になるということを覚えておくと役に立つでしょう。

sasha_88
質問者

お礼

再度のご来訪、ありがとうございます。 前回のお礼に書いた単語の一つ「摆摊子」に偶然「子」がついていたので、今回の質問と同じ流れと思っていると思わせてしまうかも・・・、とアップしてから気づきました。 「摆摊子」・・・まさに偶然でした。 お手を煩わせて、申し訳ございません。 辞書の引き方、なるほどです。ラクをして2文字の熟語で片付けようとするから正しく引けなかったのだと思います(*_*) 「多儿钱?」・・・、おおおぉぉ、そんなことになってしまうのですね。 早くこのあたりのことも理解できるレベルになりたいです。

回答No.5

「看来我们子走错路了」ちょっと変です。 正しい話は「看样子我们走错路了」と思います。 私たちはどうやら道を間違えたみたいだ。 その「子」は無意味で「样」と一緒に使います。

sasha_88
質問者

お礼

解説を有難うございます。 >その「子」は無意味で 無意味な字がつくことがあるのですね。難しいです。 音の調子をそろえるとか、話し言葉的になる、などの役割もないのでしょうかね・・・。

回答No.3

正しい中国はこちらではでしょか。 这时间还没到,看来是我们的孩子走错路了。 ご参考に。

sasha_88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >正しい中国はこちらではでしょか。 ということは、原文の“这时间没到,看来我们子走错路了。”は間違っているということでしょうか? “这时间没到,看来我们子走错路了。”は、中国人が読むと変に思いますか? 

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

我们子 は 私たち です。 子 の用法は多様ですので辞書をしっかり読み込んでください。 ここでの 子 は 〔接尾語〕名詞・動詞・形容詞的な造語成分の後につけて名詞を作る.         軽声となる.   我们子 は 名詞+子 です。 かと言って、何でもかんでも 名詞+子 が通用するとは言えません。 常用的なものは辞書にありますが、当然辞書により異同あり。 この手のものは、上記の基礎を知ったうえで文例に当たるのが賢明です。 文例に当たっても、古典の用例か、現代文の用例か、地方の特徴かなどは自分で判断します。 中には、業界や学会や特定の閉鎖社会の用語/用例もあります。 ご参考に、現代文での用例を拾ってみました(拙訳は私です)。 ・WebのQ/A Webでこんな質問をするのは如何にも中国らしい。 我们的股东公司名称发生了变更,那么我们子公司的营业执照延期需要提供什么材料?  「私たちの株式会社の名称が変わりました,(そこで)私たちの会社の営業許可証(の期限)を延長するのに、どのような資料を提出する必要がありますか?」 ・ネット記事ですが、大人の文章。 您把我们子妹六个养大受了很多苦,   「あなたは、私たちの妹6人を育てあげて、大変な苦労をなさいました」 ・若者の掲示板の副題。 我们子板要引以为鉴   「私たちの掲示板は、以て鏡と為す」 ・ブログですが真面目な文章。 ~,不希望我们子承父业   「~、私たちが父の事業を継承することを望まない」 おまけです: 新娘子 は 花嫁 です、   “できちゃった婚”の 花嫁の子 ではありません。

sasha_88
質問者

お礼

初学者にわかりやすくとても丁寧な説明をありがとうございます。助かりました。 最近日中辞典を買ったのですが、自分は辞書の使い方が悪いのか?と思っています。 つい先日も、大変親切な回答者様が「就是=つまり」ということを丁寧に説明してくださり、いくつか読んだ他の文章でも「就是=つまり」の訳をよく見かけるので一般的な表現であることがよくわかったのですが、辞書で調べると、 ・就是说:つまり、言うなれば、すなわち ・就是1:そのとおりだ、もっともだ/絶対、何が何でも/~するやすぎに/それきり、(~すると)そのまま/本当に、まったく ・就是2:たとえ~でも、よしんば~でも ・也就是说:つまり~である となってしまい、「”说”がつかない”就是”は『つまり』じゃないんだ」と思って、解決できずに悩んでいました。 「子」の項、何度も端から端までまで読んだのですが、うまく見つけられません(*_*) (1)子供・息子>母子、长子(2)人を指す>男子(3)(古)男性の美称>孔夫子(4)(古)五等爵の第4位(5)(古)なんじ(6)(古)図書分類法の第3類(7)動物の子や卵>蚕子(8)若い・幼い>子姜(9)種子(10)堅くて粒状の物>铜子(11)派生した・従属している>子公司(12)銅貨(13)量詞 「子」2:十二支の第1 いずれもzi3。 という感じで、前回の「就是」や他の単語でもたびたびあるのですが、自分の手持ちの辞書に掲載されていないのに一般的に使われている単語(新語ではない)によく行き当たります。 ちなみに講談社の辞書を買いました。 自分は、辞書の使い方を極める必要がありそうです(*_*)

回答No.1

「子」一文字で「息子」の意味にはならないと思うんで… …誤植?なんじゃないでしょうか?? 教科書に載ってたんですか? 「子」を取れば、文章の意味は通じますし、日本語訳とも完全に合致すると思います。

sasha_88
質問者

お礼

誤植、ですね。ありがとうございました。 これでスッキリとして次へ進めます。 この文章は、確か中日日常会話集みたいな本を借りて、覚えたい文章を自分でパソコン打ちしたものなので、誤植の可能性は十分にありました(^^ゞ くだらない質問で申し訳ありませんでした。お時間を割いていただき感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう