中国語学習中の問題:到着と連絡に関しての理解について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、中国語を学んでいて、到着と連絡に関しての理解について疑問を持っています。
  • 「我到了北京」と言った段階で、中国人ネイティブはどのように聞こえるのかを知りたいです。
  • 中国語は単語の順番や文章の区切りで意味が変わるため、理解が難しいと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

我有問題(了の用法): (1)我到了北京。 と、(2)我到了北京給他打

我有問題(了の用法): (1)我到了北京。 と、(2)我到了北京給他打電話 登場人物は三名: 私、私の女友達、私の知人(男) 状況の説明  : 私は、普段、上海に居ることを女友達は知っている。私は北京に向かうつもりだと、その女友達に先週伝えたが、具体的な到着日は伝えていない。 私の理解は、 (1)は、北京に到着した。 (2)は、北京に到着したら、彼に電話する。 さて、質問ですが 中国人ネイティブの方々は、話し相手が「我到了北京」とまで文章を言った段階で、どのように聞こえるのですか? その段階では、北京に到着した、と聞こえるのですか? そして、文章が続いて初めて、ああ到着はまだであって、到着した後の話をしているのだなと聞こえるのでしょうか? 中国語は、単語に変化がなくて、とっつきにくいです、単語の順番や、文章をどこで区切って読むかで意味が変わるような気がします。4月から中国語を学んでいて今 大変です !!

  • rodste
  • お礼率55% (945/1717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

No.1 さんのおっしゃるように、1の方は、このままでは「北京に到着したら・・・ 」という、中途半端な印象になりますね。 「我到北京了。」と語気助詞の「了」で文章を終わると、「着いたよ。」という話し方になります。 他の方のご質問でも、アスペクト助詞の「了」(主に動作の完了を表現)がありましたが、動詞の直後に付いた場合は、その動作の完了を表現しますが、過去を表すものではないことに注意する必要があります。 単に「着いた」と日本語で言うと過去のように聞こえますが、「着いたとしたら」「着いた時点で」と書くと、これは完了だということがわかりますね。 ですので、2のような文だと「北京に着いたら電話する」というように、動作の完了が次の電話する動作の前提になっています。 動作の過去を表現するわけではないので、この文だけでは、これから起ころうとしていることを表現していることになります。 既に電話をした後であれば、「我到了北京就給他打電話了。」のように、これも「了」でしめくくるなどするでしょう。 「就」を入れたように、文のニュアンスによって「就」「才」などを入れることはよくあると思います。 「就」「才」などは副詞ですが、「了」は助詞です。念のため。

rodste
質問者

お礼

参考になりました ありがとう

その他の回答 (3)

  • 84jupiter
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.4

こんにちは 「我到了北京」と「給他打電話」との間に間がないので(呼吸はその後、でないと文がずたずたになる)、中国人ならほとんど早合点したりそのことで悩んだりする人間はいないではないかと思います。 日本語の歌詞には、「教室の隅に、そこにいないように、声もなく、息を殺し、私がいたの」という長文があって、「教室の隅に」と出た段階で、「に」はどこにかかるのか、その語まだかまだかと待っています。 ネイティブスピーカーでない限り、みんな多少そういう疑問あるですね。 中国語の勉強、がんばってください。

rodste
質問者

お礼

なるほど。 ありがとう

回答No.2

「我到了北京」までで、変化を表す「了」がありますので、中国人は着いたと認識します。さらに続きを言えば、到着はまだだと思います。あなたの言うとおりです。もっとはっきりさせるには、我到了北京以後給他打電話の方がいいです。 了は中国人でも完璧に理解している人が少ない難しい副詞です。焦らずゆっくり学んでください。

rodste
質問者

お礼

日本語ですと、「私が北京に着いた時に(着いたらば)、彼に電話するよ」と女友達に伝えるわけですが、おっしゃるように明確に話すのが重要でしょう。 すごく難しく感じますが

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

すみません、ネイティブではないのですが、 (1)はまだ話が続くと思うでしょう。   A:北京に到着したら、・・・・   B:・・・? どうするんだろう? 何かして欲しいのかな? “我到了。”或いは“我到北京了。”と言えば、「ああ、着いたのね。」と思うでしょう。

rodste
質問者

お礼

学習を続けます ありがとう

関連するQ&A

  • 我有問題: 客人昨天己経回国了。

    我有問題: 客人昨天己経回国了。 1)この日本語は、お客様は昨日、既に帰国されました、で良いですか? 2)この文章における 了 は、状況の変化を示すものですか、動作の完了を示すものですか 漢字は、日本語の漢字で代用しています。

  • (家に帰ったら)手紙が届いていた、は明信片到了?

    中国語を以前勉強していたものの、かなり忘れています。 事前に手紙を送ってくれると言っていた相手から、手紙が届いたのですが、それを中国語で表現するときは、你的明信片到了、であっているでしょうか。 たった今届いたのであれば明信片到了でいいと思うのですが、ポイントは、今日届いたのではなく、おそらく数日前に届いていて、今日発見した(一週間ほど旅行をしていて家にいなかったため発見が今日になった)、というところなのですが… お手数ですがご教示いただければ幸いです。

  • 中国語と北京語

    いずれ中国に住みたいと思っております。希望としては上海か北京です。多少詳しい友人などからは、中国は多数の言語があるから、どれを勉強するか?見極める必要がある!と言われております。当然北京なら北京語ですし、上海なら広東語?のように、地域によって異ります。 今NHKの中国語講座でまず勉強をはじめたのですが、やはり北京語が一番有効な言語なのでしょうか?それとも上海などのようにそれ以外の地域によって違うので、その言語を勉強したほうが良いでしょうか? どのなたか中国事情に詳しい方、教えて下さい。 私は、英語はできますので、中国では現地に参入する外国企業(日本、欧米)のマーケティングサポートを考えております。

  • 我有問題(語順)

    問題1: ta zuo tian kan le xin 彼は昨日手紙を読んだ(見た)。 この語順を、他看了信昨天、にしても文法は合っていますか? どちらが自然な語順ですか? 問題2: 我毎天八点起床 wo mei tian ba dian qi chuang この語順を、我起床八点毎天、毎天我起床八点にしても文法は合っていますか? どちらが自然な語順ですか? 問題3: 他从北京来 ta cong(zon?) bei jing lai この語順を、他来从北京にしても文法は合っていますか? he comes (is) from bei jing he from bei jing comes (is)とは英語では言わないので、語順を覚えるのが大変です。 英語はフランス語と異なり、主語と動詞を先に伝えて、後から目的語や副詞で文章を修飾していくように感じていますが、中国語もそうであると思っていたら、修飾節が長くて最後に動詞が来るように感じます。だから最後まで相手の話を聞いてようやく意味が分かるような感じです。大変ですね。 我在銀行工作。 これは、我工作在銀行でも語順は合っていますか? その方が私は楽です(覚えやすい)。

  • 中国語

    中国語で 看見了と看到と看到了の区別がどうしてもわかりません。中国人に聞いても大体同じといいますが、区別がわかる方いらっしゃるでしょうか。お願いします。

  • 目的語と二つの了、考えすぎかもしれませんが

    ある本によると ×我買了書。 ○我買了一本書。 ○我買了書了。 です。 しかし、組み合わせを考える(軽い目的語、 重い目的語、アスペクトとモーダル)と他の 場合もあります。 例えば ?我買了一本書了。 ?我買一本書了。 ?我買書了。 ですが、これらについてはその本では語られ ていませんでした。 その本の掲載されている或る問題で「我買了 一本書了。」か「我買一本書了。」が正しい と返答すると、間違いだと指摘され、「我買 了一本書」が正解と言われました。 私は中国 語入門者なので、先生の言うことを(少なく ても現段階では)信じればよいのですが、別 の本では「我買了一本書了。」も「我買一本 書了。」も正しそうです。 助言を下さい。

  • 中国語教えて!

    中国人の友達が出来ました。 ただ、メールは中国語が多く返事が出来ません。たくさんあるけど誰か教えて下さい。 私も必死にネットで調べているのですがなかなか分かりません。 訳せるホームページ等知っている方、教えて下さい。お願いします! (1)太寂寛了 (2)好久不見了 (3)快到春天了 (4)晩上好 (5)辛苦了 (6)晩安 もっと中国語勉強して、その友達と仲良くなりたいです。

  • 日本の方は中国の北京に行きますか

     日本語を勉強中の中国人です。先日、中国の北京に一週間ぐらい旅行にいってきました。上海ではあちこちで日本語が聞こえるのですが、なぜか北京ではこの一週間で街で日本語が一言も聞こえませんでした。日本の方は北京にはあまり行かないのでしょうか。それとも黙っていて慎ましく行動していて北京を歩いているのでしょうか。ツアーも見かけませんでした。なぜでしょうか。やはりいまどきの中日関係は冷えているでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語をメールで受け取ったのですが、読めません。

    中国の友達から、メールが届いたのですが・・・「信收到了,不知道我的信処ン能不能看緒H 个月要来中国的 就 我打 ,去北京所諱C那里玩的地方多。」「処ン 我用日 写信就可以」 文字が化けているようでわかりません。友達とは、いつも会話をしていたので、文章のやり取りがなく、自分は、中国語をあまり理解していないわたしは、辞書などで解読しているます。なにか中国語を日本語に変換できるソフトなどがあるのでしょうか? ご存知の方、回答お願いします。

  • 動画: 我要去北京飯店と我想去北京飯店

    動画: 我要去北京飯店と我想去北京飯店 中国語の初級会話のCDを聞くと、「我想去。。。。」という表現が多いです。漢字の「想」は愛情を伴う詩的な表現であると日本語ネイティブの私は感じます。「要」は、要求の要で、もっと直接的で明確な言い方なのかな。。。と私は感じますが、中国語ネイティブにはどう聞こえるのでしょうね。中国語初級者にはすごく間際らしいです。要は、レストランで注文する時に使う表現しか使わないと思っていました。 女: 対不起。我迷路了。 男: (イ尓)要去(口那)里?   女: 我要回北京飯店。 男: (イ尓)可以座 103 路電車。 この動画の中で、男性が「去」を「チ(ゥ)イー」と発音しているように聞こえます。「イ」の音は、日本語にないくらい、口を横に広げるような音です。手元にある中国語会話CDでは、「チュー」で、時々「チュイ」です。。。もしかして、中国人の中でも発音が異なる???? それに、103を「ヤオ」リン サンと言っていますね。もしかして、イでなくてこういう場合はヤオ。 では、お金の103円は、ヤオ リン サン バイ ri yuen?