高校1年生の弟が高校に行かないとき、私はどうすべき?

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生の弟が高校に行っていないことが困っています。私の家族は祖父母と同じ敷地内に住んでおり、祖父は弟がちゃんと学校に行っていると思っています。もし弟が高校に行っていないことがばれれば、家を引っ越さなければならなくなりますし、私も進学を諦めて働かなければなりません。
  • 資格を取るために上の大学に行きたい私は悩んでいます。一部の人からは働けばいいのではないかと言われるかもしれませんが、私は自分の夢を諦めたくありません。ただ、弟のことを考えると食べ物も喉を通らないし、苦しいです。私は自分の道を諦めて家族を助けるべきでしょうか、それとも自分の夢に向かうべきでしょうか。本当に悩んでいます。
  • 私は高校3年生で弟は高校1年生です。しかし、弟は高校に行かずに困っています。祖父母と同じ敷地内に住んでおり、祖父は弟がちゃんと学校に行っていると思っています。しかし、弟が高校に行っていないことがばれると家を引っ越さなければならず、私も進学をあきらめて働かなければなりません。私は上の大学に行きたいと思っていますが、弟のことを考えると悩んでいます。生活もつらくなりました。どうすればいいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください。

私は高校3年生で、弟が高校1年生です。 その、高校1年生の弟が高校には行かずに、本当に困ってます。 私の家は祖父母と同じ敷地内に家があり、祖父は弟は朝からきちんと学校に行っていると思って とても安心しているのですが、弟が高校に行ってないのがばれれば、家を引っ越さなくてはならないですし、私自身も進学をあきらめて働かなくてはなりません。 確かに、働けばいいじゃないか。って思う人もいるのは分かっているのですが 私にはどうしても資格をとるために上の大学に行きたいのです。 私自身も、食べ物も喉に通らないし、ずっと弟のことを考えて何も手につかない状況です。 もう、生きていくのも辛いです。 私は、やっぱり自分の道をあきらめて家族を助けたが良いのでしょうか? それとも、自分の道を行ったが良いのでしょうか? 本当に悩んでます。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは(^^) 単なる私の考えですが、 食事も喉を通らないほど弟のことを考えているならば 家族を助けるのがいいんじゃないでしょうか? どちらの道に行ってもふと後悔するときはあると思います しかし、どちらの道に行っても本気でやれば 楽しいじゃないかとも思います(^^) 相談して最高の答えが返ってきたとしても、 決めるのはkumanoko3自身です 正直、私自身も2択で迷うことがありました。 後悔するときもありますが、 やっぱりこっちを選んでよかったと思うときもあります。 本気で進学したいと思って本気で勉強したならば きっと誰かが助けてくれるはずです 応援してます 頑張ってください!! なんかグダグダですみませんm(__)m

その他の回答 (4)

回答No.5

私も片親でしたね、親御さんご病気なのでしょうか? 片親でも大学へ行かれる人はいますが難しいのですね。 弟さんの学校へ行かない理由がはっきりしないと、どうしようもないのですが 言いたくない理由なのですね。 いっそのこと、弟さんに働いてもらうしかないのかもしれないですね。 16歳ならバイトはできます。 精神的疾患があるのであれば、病院へ連れて行く。 まずは責めるのではなく、落ち着いて理性を持って話す 貴女には難しいかもしれませんが、第三者をいれてお話しあうしかないのではないでしょうか? 貴女一人で考えて答えはでない、ここでも、難しいかと思いますよ。 弟さんの学校の先生にもきちんと話をしてみましょう。

noname#231544
noname#231544
回答No.3

…弟が高校に行ってないのがばれれば、家を引っ越さなくてはならない…        それはナゼ??? …私自身も進学をあきらめて働かなくては…    それはどうして??? 弟の登校拒否が、なぜそのようにあなたに影響するの?

kumanoko3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明不足で本当にすいません。 まず、家を引っ越さなくてはいけない理由は祖父は、学校へ行かない弟を許しません 中学校のときも弟は学校へ行ってなくてその時もずっと早く出ていけって言われてましたが 弟が高校に受かって行っているときは何も言わなくなりました。なので行ってない事がばれた時 必ず引っ越さなくてはならない状態です。 私自身働かなくてはいけない理由は片親しかいないため 少しでも助けなくてはいけないと思っているからです 説明下手ですいません。

回答No.2

弟さんは何故、高校へ行かないのでしょう? いじめなどが理由だった場合は無理に行かせるわけにもいかないでしょうし。 弟さんとお祖父さんできちんと話合われたほうがいいかと思いますよ。 大学に行きたいという気持ちもきちんと伝えて。 生きていくのが辛いなんて、もっと辛い事はこれからたくさんありますから 今は貴女自身がきちんと学校へ行って、もし、信頼できる先生などいれば 相談されたほうがいいかと思います。 親御さんはいらっしゃらないのですよね?もし、家を引っ越すとしても 今の貴女ではお家も借りられないでしょう。お祖父さんも鬼ではないでしょうし きちんと、理由を話して怖がらず相談してみましょう。

kumanoko3
質問者

補足

まずは、回答ありがとうございます。 親はいますが片親です。 私も、なぜ弟が学校に行かないのか分からないです。 弟は誰にも学校へ行かない理由をおしえようとはしません。 祖父は弟が学校へ行ってない事を知れば必ず出ていけと言います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

あなたの親はどうですか? 親が守ってくれると思いますが

関連するQ&A

  • 弟が働かず、両親も強く弟に言わず悩んでいます。

    閲覧ありがとうございます、タイトルの通り弟がニートな事についてすごく悩んでいます。 アドバイスでも何でも良いので何か意見を頂けると助かります。 弟は現在19歳になるのですが、バイトすらろくに続かず家で毎日ごろごろしています。 末っ子長男で祖父母や両親が弟をとても甘やかして育てたのが原因なのだと私は思っています。 高校に進学しバイトはせず両親の支援で一人暮らしを始めましたが続かずに高校は中退。パチンコや煙草やお酒を堂々とやり女遊びもよくしていました。 母が病気なので私は働きながら家の事等もしているのですが、弟が仕事もしない上に家事もまったく手伝ってくれず、怒れば拗ねる逆ギレするで私はどうしたらいいかわかりません。 正直家を出てしまいたいのですが、父は仕事の都合上あまり家には帰ってこず、弟はこんなで病気の母を家に残し家を出ると言うのはとても無理です。 私の働いたお金はほぼ家に入れてしまっていて、自分が苦労して働いたお金を弟の携帯や煙草お酒やパチンコに使われてしまっているかと思うと、とても憤りを感じます。 弟は最近祖父のお金で車の免許も取り、さらに車を手に入れ乗り回しています。 両親や祖父母は甘くいくら私が言った所で弟には何も言ってくれません。言ってくれたとしても「もう少し頑張ってね」とかそんな程度です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 土地と家屋の名義が違う場合の財産分与2

    私の友人を助けたいので教えてください。彼女の祖父は10年前に死亡しています。そのさい、祖父母の住んでいた土地の名義を祖母のものに変更しました。祖父母が住んでいた家には祖父の末弟も住んでいて、彼は若いころ、結婚に失敗し、定職にもつかず、祖父母に養ってもらい、祖父が死亡すると、祖母に身の回りの世話をしてもらい、定職につかずすごしたので年金が微々たるもので自活できず、祖母の年金で暮らしていました。祖母が寝たきりになると、祖父母の一人娘である友人の母親に面倒みるように打診。自分はA不動産から200万をもらい、アパートに越しました。母親は祖母名義の土地を売却したいのですが、祖母と祖父末弟の住んでいた築50年のうちの名義は他県に住む祖父の弟のもので、その弟は「700万もらわないと(名義変更の?)はんこはつかない。」と主張してきました。家の名義人であるこの祖父の弟は、自分名義のうちが建っているからといって地代などを祖母に払ったことはありません。また末の弟も「これから生きていくために300万ほしい」と主張しています。A不動産の査定は2200万で、税金・解体費用等払うと残りは1200万です。母親は祖父弟と祖父の末の弟の主張どおり払わなくてはならないのでしょうか? No.1613144で質問したものです。内容はたいてい同じですがよければそちらもごらんください。

  • 30年間の二世帯住居生活は家族ではない?

    私の祖父母と父母(私と弟)は約30年前に二世帯住居を建てこれまで生活してきました。その祖父母というのも母の両親ですからいわば祖父母と母という親子の中で父が婿のようにして生活してたわけでお風呂、トイレ、玄関は別々であって二世帯住居ではありますが、扉一つ(庭は繋がっている)で自由に行き来できる状態でやってきました。(嫁姑ではなく実の母と娘ですからその自由さは説明するまでもないと思います。しかし、去年くらいから私にとっての叔父である母の兄(つまり長男、母は長女です)が祖父母の家に戻ってくると言い出しました。二世帯といっても、実は祖父が建てたもので、しかも祖父母の敷地が母達の二倍はあるんです。長男として戻ってくる権利があるというのが主張のようです。そんな矢先の最近祖父が80才で亡くなってしまいました。長男夫婦がその家に戻ってくるとはいっても、定年後(あと6年後くらい)の計画だそうで、今は残された祖母76才と両親と弟が住み慣れた二世帯住居で生活しています。 これが今の現状です。私自身は家を出てしまっている人間なのですが30年間二世帯とは言え、家族6人で暮らしていたところに突然叔父が帰ってくるときいて正直驚きました。まず、そのことについてどう思いますか?叔父は「二世帯なんだから家族を名乗るのはおかしい」といいます。家族ではないのでしょうか?  

  • どうしたらいいのでしょう・・・?

    こんにちは。長文になりますが、お許しください。 今回、弟のことで皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきます。 19歳の弟は、高校を中退し、高認(旧大検)に合格しましたが家にずっといます。 毎日、好きな時間に寝て好きな時間に起きて、ゲームやパソコンをしています。 ショッピングや散歩などはするので引きこもりではありません。 1度だけ、アルバイトをしましたが合わなかったみたいで わずか10日ほどでやめてしまいました。 それ以降、バイトをする気もないようです。 こんな状態が、2年半も続いていますが 母は、「もし、注意をしたところで言うことを聞くような子ではない。」 「無理やり社会に出させたところで喧嘩や暴力になるから」 と考えており、弟に何も言えません。母子家庭で、ガツンと言えるような人はいません。 このような状態を身近な人には言えず、周りには弟は「学生です」と嘘をついています。 私も、自分自身がフリーターという身分であるし、何も言えずにいます。 弟は高校時代、学校で何かあったのかもしれません。 男が居ない家庭で、私たち女には相談できないこともあるでしょう。 弟が何を考えているのか、今どんな思いでいるのか本当のところはわかりません。 だから、私には何も言えません。 いや。違う。 本当は、私は心の奥底でこの状態でいいと思っているのかもしれません。 私にだって進学やアルバイトを薦めることができます。 なのにしないということは、私は進学を諦めたので弟だけずるい。悔しいという思いが あるのでしょう。 家族で1番稼いでいる、私が家計を支えているという誇りを失いたくないのかもしれません。 私は、心が狭く自分のために何も言えずにいるのかもしれない。 それとも本当に、弟の苦しさを考え自分で立ち直るまで見守ろうと思っているのかもしれません。 私は、私自身の気持ちがわかりません。 でも、母は真剣に悩んで苦しんでいます。 どうしたらいいのでしょう? 何か、ご意見をお聞かせください。

  • 外孫と内孫

    こんばんわ、19歳の大学生です。 今、大学の関係で1人暮らしをしています。 母方の祖父母の家から近いこともあり 1ヶ月に1度ほどですが、祖父母の家に行きます。 しかしこの間、祖父の方から 『お前は××家(父方)の孫なんだから、こちら(母方)ばかりに来ていたらダメだ』 と言われました。 母から祖父母の家は長男が一番大切!な家庭だったと聞いてはいましたし、 父方の祖母の家でも、私の弟が生まれた時に 『やっと××家を継げる子が出来た』と喜び 今でも若干、弟が待遇されているなとわかります。 跡取りや外孫内孫という感覚がない私としては この祖父の言葉は理解しがたく、少しショックだったのですが 祖父としてはどういったつもりで言ったのでしょうか? また、祖父母の年代(75歳前後)では 『長男』や『外孫』はやはり気になるのでしょうか? 以上のことを知ったとしても 可愛がってもらっていることに変わりないので祖父母に対する思いも変わりませんが 気になったので質問させていただきました。 回答いただければ幸いですm(_ _)m

  • 家を建てるにあたって、主人の実家との関係について

    近々、一戸建てを建てようと夫婦で考えています。 両家からの距離もほぼ同じの場所です。 両家の実家に事前に話をすべきと思い、話しました。 主人の実家で、話すべきことを話していない気がしています。 主人の実家は主人の父母・妹(未婚)と、 主人の母方の祖父母と敷地内同居をしています。 建物は2つとも主人の祖父名義です。 元々主人の父母妹が住んでいる家に同居していましたが、 5年前に祖父母が家を建て、祖父母はそちらに住んでいます。 主人の祖父は81歳くらい、祖母は77歳くらいです。 主人の祖父の祖先は北海道に開拓に来た移民で、代々農家を続けていました。 近所も皆代々のお付き合いの様です。 また、近くに墓もあり自分達で管理しなければなりません。 現在農業はほとんどしていなく、自分の家の分程です。 主人の父は会社員で、畑仕事をしているのは、主人の祖父母・母です。 今回、私が主人の実家に聞きたかったのは、 ・祖父母が亡くなった後、その家をどうするのか ・祖父母が亡くなり、主人の両親も亡くなった後、  その土地に誰かが住まなくてもいいのか ・主人の母には姉(本州)、弟(同市内)がいるが、  祖父母が亡くなった後、誰かが住んでくれるのか というようなことです。 それに対し主人と両親は「その時はその時」という考えで、 私にすれば「そんな能天気でいいんだろうか…」と思います。 主人の祖父母は「ローンを組むな」と、家を建てること自体に反対しています。 主人の両親は「自分たちで考えてしなさい」と認めてくれています。 主人は住宅メーカーの営業マンで、 主人の両親へは説明などもできます。 確かに計画通りにいかない部分があるのはわかっていますが、 考えておかなければならないことも絶対にあると思います。 私が確認しておくべきことはなんなのでしょうか? (本来、嫁の立場の私から言いたくありません…)

  • 弟だけ我慢するしかないのでしょうか。

    お年玉についてです。 お年玉事情は、父方は大学卒業まで。母方は、祖父母のみ大学卒業までいただけます。 大学生は、各家庭から一万円いただけます。 本題ですが、今年から弟が大学生になりました。 もちろん、父方の親戚と母方の祖父母からお年玉がいただける資格があります。 ですが、昨日母より衝撃的な発言を私が聞かされたので、弟がかわいそうになりました。 発言は、 「2年前に祖父が他界し、祖母も進行する痴呆を抱えているので、弟には申し訳ないけれど祖父母からのお年玉はない。我慢してもらうしかない。」 というものでした。母個人の意見です。 母の言いたいとはもちろんわかります。 ですが、祖母は孫にお小遣いをあげたい人なんです。優しくてとてもいい人で。私が先月遊びに行った際もお小遣いを渡してくれました。私は、その祖母の気持ちを優先したいのです。 けれど、祖母はひと月数千円しか自由になるお金がありません。ほかの金銭管理は、母の姉がしています。 そのお姉さんに言えばいいのですが、母方とはあまり交流がなく、私は連絡先を知りません。 母に、 「弟の件について、お姉さんに確認とってみたらどうかな?」 って聞いてみて欲しいと頼んでみても、意見を一切変えようとしてもらえません。 「私からは到底そんな催促なんて言えないわ、だから無理。」 の一言で済まされてしまいます。 母のお姉さんも悪い方ではなく、私が大学生の頃、成人式のお祝いを祖父が渡したがどうかわからないからと卒業後、そのお祝いを渡してくれました。母がもらってるかもしれないからと断ったそうですが、お姉さんの気持ちが強く私に母が渡してくれました。 こう思うと、母だけが頑固なんだと思ってしまいます。 私もいろんな状況で弟がもらえないなら致し方ないと思えるのですが、どうも母だけの意見で弟が犠牲になっている気がしてなりません。 母方の祖父母には、4人孫がいて、私を含めた3人が短大・大学卒で卒業までお年玉をいただいています。最後の孫が弟です。弟だけもらえないって差別な感じがします。 弟は、自分で貯めたお金を父母に使われ(家計が赤字&パチ代)、お小遣いはバイトで賄い、お金のかからない奨学金制度を利用して高校・大学と進学しました。私と違い、誕生日プレゼントもここ数年もらえていません。※我が家では成人するまでもらえます。 こんなにお金に苦労して、でも道を外さずに勉学に励んでいる弟を思うと、相談くらいしてあげてほしいなって思ってしまうんです。 弟は、優しいので自分だけもらえないと知っても事情を察し気にしてないフリを装うと思います。そして、こそっと私に愚痴を話してくれます。大方知っている私のほうが我慢なりません。 この状況で母を説得することは可能なのでしょうか? また、私に何かできることはあるのでしょうか? 私自身の気持ちの鎮め方などありましたらお教えいただけないでしょうか? まとまりがなく、長文を書いてしまいすみません。何か不備がありましたらごめんなさい。

  • 母親はやはり必要?

    私は高校3年生の女子です 数年前から母親とうまくいかなくなり、今では少しのことで喧嘩のようになってしまいます。 長文になってしまいすみません… わたしの家は母子家庭で今は母親の実の両親(祖父母)と弟と妹と私と母親の6人で暮らしています。 母親はすごく子供っぽい性格で祖父母が注意するとすぐすねたりドアを荒く閉めたりヒステリックになったり私たち子供にも態度が冷たくなったりします。 去年の私の誕生日には家出もして3日くらい帰ってきませんでした。 でもそのときは、捨てられたくない一心で電話やメールをたくさんして帰ってきてもらいました。 祖父母はすごく私たち孫のことを思ってくれていて、たまに怒られますが、すごく良い人達なんです。 でもそんな優しい祖父母をおいて、私たち兄弟は母親の再婚についていってしまったことがあるんです。 祖父母をおいて、家を出て行ってしまいました。 祖母は出ていかないでと私たち兄弟に泣きながらお願いしましたが、結局、祖父母を捨てて家を出て行ってしまいました。 今でもそのことは本当に申し訳ないと思っています。 でも私は、引っ越した先で軽いいじめなどにあってしまい、でも誰にも言うことができず、義兄にもいやらしいことをされ、小学2年生でしたが、自分は悪い子で汚くて本当の自分なんて誰にも言えない、言っちゃいけないんだと思っていました。 実際、今ここで話すのが初めてなんです。 結局、そのあとはすぐ離婚してまた祖父母たちと暮らすことになりました。 帰ってきてから祖父母は少し私たちに冷たくなりました。 「前の家ではそんなことも習わなかったのか」 「そんな子たちなんてうちに入れさせない」 少し叩かれたり、あとは怒鳴られるのが一番怖かったです。 母親とも口論も絶えません。 そんなことが続いて、高校生になったときには母親も祖父母も嫌いでした 苦楽を共にしてきた弟と妹も嫌いでした そして、自分が一番嫌いでした。 太っている自分、汚い自分、勉強ができない自分、 ずっと過食嘔吐もしてきました。 親友と呼べる人もいない気がして、実際、気づくと一人なんです。 学校にも行きたくなくなりました。 ある日ずる休みをしようと思い、家のトイレにずっと一人で隠れていました。 母親には「覚えていろよ!!」とすごい剣幕で怒鳴られ、もう生きている意味もないんだと思い、自殺を考えました。 涙が止まらなくて、じっとしてても一人でいても 誰かに悪口を言われているような感覚になり叫びながら泣いてました。 でも、突然祖母が私の部屋に入ってきて、慰めてくれました。 やっぱり祖母は優しいひとなんだと思いました。 それからは祖父母は私にたいして少し優しくしてくれるようになりました。 でも母親とはなかなかうまくいかず、すこしのことで喧嘩して、怒って きっと私のことが嫌いなんだと思うんです。 母親の部屋には弟の写真はあってもわたしの写真はないんです。 それだけじゃないんですけど、日ごろの母親の態度を見ているとそう思ってしまうんです。 私はこの春高校3年生になって、新しい自分になろう、過去の自分なんて忘れよう、 祖父母が自慢できるような自分になろうと思い、勉強、部活を頑張って、過食嘔吐をなくそうと思っていました そして母親とは最低限接して、あまり深くはかかわらないようにしようと思ってました。 一から人生やり直したいとおもうんです。 でもその考えはやっぱりおかしいですか? 関係を元に戻したほうがいいとおもいますか? どうやったらもとにもどれますか? すごく長くなってしまいすみません… 今自分も頭の中ごちゃごちゃしてて、書いてることわからないところも多いかと思いますが、 少し相談にのってくれるだけでもいいので、回答おねがいします。

  • 母の言動が許せない。これは生意気でしょうか?

    母と母方の祖父母と暮らしています。その母ですが、お酒が入ったり、怒り出すと言葉遣いが…ヤクザのような口調で、祖父母に対しても「死ね」と平気で言ったり酷いと暴力を振るいます。私に対しての暴力や「死ね、生まなければ良かった、出ていけ」は馴れたので我慢すれば良いのですが、歳をとった祖父母に当たり散らすのを黙って見ていられず「そんな事言うものじゃない」と私が言うと「生意気なんだよ」と文章にするのも気が引けるようなヤクザ口調で暴言が始まります。 年始に弟が挨拶に来ても「〇〇(弟)が●●(私)と交換してここに住めばいい」と弟をまるで物のような言い方をしたので「辞めて欲しい」と言うと激昂して「ガキが生意気言ってんじゃねぇ」と言うだけです。私は20半ば、仕事も落ち着き、毎晩夕飯を作ってくれる祖母や「おかえり」と言ってくれる祖父に感謝しつつ、自分が出ていけば二人は安心して生活できるだろうか、など考えていますが私が去ってもし母が祖父母に暴言暴力があったら…と思うと、どうしても母に子供という立場を忘れ意見してしまいます。私は生意気なのでしょうか。 子供としての立ち振舞いをどうすべきか悩んでいます。

  • 一人暮らししたいのに親に反対され。どうすれば?

    社会人3年目の20歳です。実家暮らしのためやはり家事全般がほとんどできません。 まだ20歳ですが、何もできない自分がいやなので「生活力」をつけるために一人暮らししたいと両親に言ったところ、反対され話を別の話にすり替えられてしまいます。 父は「そんな無駄なことにお金使うより貯金しろ」 母は「私のほうが出ていきたいは、こんな家」「寂しいやん」 心配してくれてることはしっかりと理解しているつもりなのですが、もう少ししっかりと話を聞いてほしいですし、話あいたいと思うのですが何回話してもかえってくる言葉は同じです。 私が一人暮らししたい理由がもう一つあるのですが、 私の家は父方の祖父母と同居しているのですが、母と折り合いがよくありません。 私が高校生のとき、祖父とかなりひどい言い争いがありました。それから母は祖父とは必要最低限のことしかはなさず、話すときはかなり嫌々。 祖母とはなすときは、皮肉が入るときがかない多くなっていきました。 そんな状態の家で生活をしていると、いろいろなことに気を遣い、両者のフォローをしと精神的にとてもつかれる生活になってしまっています。 逃げる形にはなってしまうと思うのですが、私自身もう限界にきています。自分の家が安心できない場所になってしまっているのです。 なので一人暮らしをどうしてもしたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか。