• 締切済み

HDMI接続で音が出ない。

codotjtpの回答

  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.1

物理的な接続を断ちますと、 テレビ側からの音声出力は復旧されますでしょうか?

VZE05522
質問者

お礼

テレビ番組の音声は正常に出てます。

関連するQ&A

  • HDMI同士の接続ができない

    お世話になります。 PCとTVをHDMI同士で接続したのですが音も画面も出ません。 PC側に認識はされているみたいなのですが他の質問にあるようにD-SUBを抜いても表示されません。 DVIは表示されました。 なので、HDMI同士だけが無理なようです。 どなたか同じように困って解決された方がいたら教えてください。 TV SHARP AQUOS LC-40SE1 ビデオカード GeForce GTS250 よろしくお願いします。

  • HDMIとTVの接続について

    HDMIとTVの接続について PCとTVをHDMIケーブルで接続しましたが映りません。原因は何でしょうか? PCはMacBook ProでTVはAQUOS SHARP LC-32E8です。 宜しくお願いします。

  • AQUOSとMacをHDMIで接続したのですが音が出ない

    AQUOS(LC-32D10)とMacをHDMIでつないだのですが音がでません。 ちなみにパソコンはDVI-D出力です。 私が知る限りではHDMIは音も画像も出力できると思っていたのですがAQUOSのホームページのパソコン接続ナビ↓によると http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/start.html 音声ミニプラグが必要と言われました。 やはりミニプラグを購入しないといけないのでしょうか? インターネットで調べた所、多く似たような質問があり、多くの場合、音声ミニプラグを使わずにテレビから音声が出ているようなので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • モニタとのHDMI接続

    AQUOSの「LC-32DE5-W」をノートパソコン「PrimeGalleriaMV」とHDMI接続をしようとHDMIケーブル(HDMI-HDMI)と繫げてみました。しかし、パソコン側からは認識されているようなのですがテレビ側は表示されません。 この場合はHDMIケーブルが悪いのでしょうか?それともただ単にPCとテレビとの相性(HDMI同士の接続)が悪いだけなのでしょうか?

  • HDMIでのPC・TV接続でTVに映像が出ない

     PCはNEC製ノート型パソコンPC-GN277AFG1で、Windows 8.1を使っています。  PCの画面をTVに表示するために、PCのHDMI端子とTV(Sharp、AQUOS LC-32GX5)のHDMI端子とをケーブルで接続しましたがTVに映像が出ません。  PC側は〔Fn〕+〔F3〕で「複製」とし、TV側は「入力切替」で「入力2」を選び、HDMIケーブルは入力2に対応するTVのコネクターに挿入してあります。  TVの入力は入力3と入力7が生きているはずなので念のためにそれらの入力を選んでもダメです。  接続に何か間違いか不足があるのでしょうか、お教えいただけないかと思います。

  • HDMIの接続

    HDMIについて質問です。 HDMIのケーブルを買ってPCとTVに繋いだところ、TVに「対応できない映像信号が入力されています。出力機器側の設定を確認してください。」と表示されて映像が映りませんでした。 コントロールパネルからプロジェクターの接続設定で設定を変えたところPCのみもしくはTVのみでは映るようになりました。 出来ればPCとTVと両方に映るように設定したいのですがどうしたらいいですか? PCは東芝のdynabookのPAMX34を、テレビはSHARP・AQUOSのLC-40SE1を使っています。 よろしくお願いします。

  • AquosとHDMI接続

    aquos(LC-37ES50)とPS3(CECH-2000A)とで HDMI接続しようとしたのですが、aquos側でPS3を認識してくれません。 PS3はHDMI接続でPCモニターには出力できています。 電源長押などの一般的な対処はしております。 aquos側でも入力スキップしないなどは確認しています。 ただONKYOのHTX-22HDXもaquosとHDMI接続していますが こちらは認識しています。 ただ、まだ映像・音ともに出力していないので、 正常に動作するかはわかりません。 だいたいこんな症状なのですが、SONY・SHARP両サポートとも 原因はわからないとの事でお手上げ状態です。 どなたかこんな症状に心当たりのある方はいませんでしょうか?

  • HDMI接続でテレビから音が出ません!

    iTuneで購入した動画を見ようと、ノートPCとテレビをHDMI接続したのですが、TV側から全く音が出ません。過去の質問等を調べてみたのですが、有効な対応方法がわかりませんでした。 (PC側からは問題なく音が出ており、TV側では映像は問題なく出力され、音声のみが出ない状態です) アドバイスをお願いいたします。 【ノートPC】  機種:DELL STUDIO1555  OS:Windowds XP  音声再生のデバイス:IDT Audio   【TV】  AQUOS LC32D30

  • HDMIでつなげたDVDレコーダーの音がテレビから出ない

    突然、DVDレコーダーの音声がテレビから出なくなりました。昨日までは、間違いなく音は出ていたのです。 TVとDVDレコーダーはHDMIで接続しており、映像は正常に映ります。 何となく、ケーブルが悪いのか??と思い普通の赤・白・黄のケーブルでつないでみたら、 映像・音声ともに正常に出ました。 突然、HDMIケーブル接続で音声のみが出なくなるようなことはありえるのでしょうか? もしくは、音声のみ出なくなるような設定ができるのでしょうか? 他にHDMI搭載の機器がなく、何が悪いのか確認できる状況でないため、大変困っています。 TVはシャープ・アクオスLC-26BD1 DVDレコーダーはソニー・スゴ録RDZ-D700です。 HDMIケーブルはソニー製でDVDレコーダーと一緒に購入しました。 どなたか、お知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • HDMIを使って接続したいのですが

    パソコンを新調するにあたり DELL Inspiron 530に液晶テレビAQUOS LC-32D30(或いは20inch)をHDMI接続しようとしています。パソコンの音声はHDMI接続で出ますか? (何かパソコン側で搭載しておかなくてはいけない装備がありますか?) また,パソコンにTVチューナーボード(IO DATA GV-MVP/HSくらい)を増設して地デジの番組をフルHD録画をしたり PCIボード(HDMI)でHDV(1080)ムービーで撮りためたムービーをパソコン(HDD)へ転送したいのですが可能でしょうか? (HDMIを増設するPCIボードがなかなか見つかりません。マザーに付いたものは見かけたのですが。。。) 或いは可能にする方法を教授いただけませんか?