• ベストアンサー

口内炎が治りません。もうすぐ7ヶ月・・・。

umesurugaの回答

  • umesuruga
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.3

ビタミン剤を摂取してもなおらずたびたびなるようでしたら一度診察を受けたほうが良いと思います。 口内炎になる原因もいろいろあるようですので。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/takayama-dt/sintyaku/kounaien.htm
marie21
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 口内炎の原因って色々あるんですね。疲れだけだと思ってました。 しかも症状も色々あるんですね。私のは全然痛みが無いんですけどね。 すぐに歯医者さんに行こうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口内炎?

    1週間ほど前、下唇の内側が痛かったので、口内炎ができたーと思っていました。 が、しばらく口内炎のあの白い丸?がなかったので切れたのかな?とも思っていました。 今は白い丸があるのですが、その白い部分の周りが膨らんでいるので、 何度も噛んでしまい、また膨らみます。 これは口内炎ですよね? ほっといたら治りますよね? 大きくもならず、小さくもならず、 今までの口内炎とちょっと違うので少し心配です。

  • 口内炎が2ヶ月も治らない

    同じ場所に2ヶ月も口内炎が出来ています。 治る傾向もなく大きくなったり小さくなったり色は透明だったのに今では白くなっています。 前までは痛みが少しあったのですが今は全く痛みません。 場所は下唇の裏で数は1つだけです。 2ヶ月も治らない為、さすがに心配になってきました。 何らかの病気の可能性があるのでしょうか? 考えられる病気を知りたいです。 病院へ行こうと思うのですが、取り敢えず内科へ受診しても大丈夫でしょうか?

  • 治らない、口内炎のようなもの

    数年前に手足口病にかかりました。多分、2年くらい前です。そのとき赤っぽい口内炎が、下唇の内側に出来ました。口内炎かは分からないんですけど・・・。 その時は病気だったこともあり、口内炎がしみて、痛かったんです。でも、病気が治ると共に痛みはなくなり、小さくもなりました。でも、同じ場所にまだ残ってて、痛みがない白っぽい口内炎になりました。 心配になって、調べてみると、「口腔がん」という言葉に出会いました。 口腔がんとは、口内炎と似ていますか?病院にはいってません・・・。 「痛みがない場合がおおい」とか、「口内炎と勘違いする人がいる」とか、なんか自分に当てはまっているような気がして、怖いです。 口内炎の塗り薬をぬると、一時小さくなって、また戻ります。 それと、最近1ヶ月ほど前から、朝ごはんの量を少し増やしたんです。すると、前より随分小さくなり、今は0.5センチほどです。 口内炎のなかには、液体が入っている気配はなく、どちらかというと、しこりのような感じです。 今は、口腔内に1つしか、口内炎のようなものはありません。 時々0.2ミリほどのできものが出来、痛みもありますが、なにもしなくてもすぐ治ります。 口腔がんなんでしょうか。病院にいかないと分からないと思いますが・・・。 私は中学2年生の女です。 1年に1回、学校で歯科検診があります。今年もありましたが、異常なかったです。 とても心配です。なかなか治らないし・・・。 がんだったらどうしようと、下で口内炎に触れたとき、いつも脳裏をよぎります。 まだ中学生だし、がんになんかなりたくないです。 口腔内にあっても、そんなに存在感はなく、違和感もありません。 口腔がんだと思いますか?

  • 9ヶ月の娘です。

    9ヶ月の娘です。 昨日夜に上の歯茎の所に白い口内炎のような物ができていて、今朝起きたら下唇(内側)にもできていました…プツプツした物ではなく白く広がっているといった感じです。始めはミルクが固まったのかと思っていたのですが、やはり口内炎なのか今もあります。食欲は普通にあります。しかも、今日お友達の所へ行ったらその子が手足口病になったらしく、今は治ったと言っていたのですが、足にはまだプツプツがありました。 治ったと言っていたのですが、やはりしばらくは感染力がありますよね?あと、口内炎が出てから熱が出たりもありますよね? 今の所元気もいいし、機嫌も悪くないのですが… 口内炎だけで終わる事もあるのでしょうか?

  • 口内炎?それともヘルペス?

    4ヵ月前に初めてエッチをした相手が1週間前から口内炎みたいなものを発症しはじめました。ゴム無しでエッチもしてしまったし、オーラルもしました。その口内炎を見せてもらった所、下唇の裏に小さいのが一つと、すごく大きいのが(楕円形っぽい?)舌の横にできていて、すごーく痛いといっていました。病院にはいかなかったらしく、風邪薬(喉)を使用し1週間くらいでなくなりました。これは口内ヘルペス、又は口内炎のどちらでしょうか? 症状: 1、色は白っぽく、水疱かどうかはよくわからなかった 2、すべて口内で唇の脇などの外にはできなかった 3、1週間で自然と治癒した 4、性器の方には何も異常はない 5、食べるのも痛い程の激痛だった そして、この口内炎らしき物がある時に、彼とディープキスやオーラルをしてしまいました。という事は私にもうつる可能性は高いですか? 又、もし私が彼にヘルペスをあげてしまっていた場合は私には症状はでませんか?

  • 一ヶ月のうち2週間は口内炎

    口内炎に悩んでいます。 今、20代前半の女です。 私は、中学生くらいの頃から口内炎がよくできるようになりました。 波は若干あるのですが、基本一ヶ月のうち2週間以上は口内炎ができています。 それも、1つではなく3~4つです… 今も2つあって、とてつもなく痛いです。 唇や歯茎や舌などできる場所は様々で、見た目は白くえぐれた感じです。 初めはビタミン不足や生活リズムの悪さが原因だと思い、今までいろんなことで予防したり治そうとしてきました。 ・チョコラBBを飲み続ける ・ケナログ軟膏を塗る ・シール状のパッチを傷口に貼る ・よく寝て、よく食べる だけど、全然良くなる傾向が見えません。 口内炎ができるせいで、食べることも痛くて嫌になるし、飲み物もストローを使わないと痛いです。痛くて喋れない時もあるし、むしろストレスの原因になってます。 傷口に直接イソジンをつけることや蜂蜜を塗ることなどの荒治療も試しましたが、治りません。 原因はなんなのでしょうか? そして、予防のためにできること、なってしまったあと効果的な治療法などございましたら、ぜひ教えてください。。。 本当に本当に何年も悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 唇の内側のふくらみみついて

    1,2ヶ月程前から下唇の内側に少しプクッとしたふくらみが1箇所できました。 丸く少し膨らんでおり(腫れている?)、少し白っぽく、5ミリ程度、痛みはありません。 最初は口内炎かなと思ったんですが、 なかなかなおらないので気になって書き込みました。 どのような症状なのか、また、治療方法がわかる方は教えてください。

  • 口内炎、薬を塗ると腫れて余計に痛む

    先日、人とぶつかり自分の歯で下唇の内側を切って出血したのですが、翌日にはそこが化膿したように白っぽくなり、痛みが増してきました。 喋るのも食事を取るのも痛むので病院で診察してもらったところ、デキサルチンという口内炎の塗り薬を貰いました。 ゼリー上に固まり傷を保護してくれるので、言われた通りにうがいの後に一日3回その薬を塗っていますが、塗り始めてから2日後痛みが日に日に増しています。 傷の周りはもともと赤くなっていたのですが、見た目にもわかるほど下唇全体が腫れ上がってきました。 治る過程のものなのか、薬が合わなくて悪化しているのか、初めての事でよくわかりません。 ちなみに先ほど塗ったら泣きたいくらい痛んだのでうがいして薬を取ったら今は痛みが治まってきました。 このまま塗るのをやめても大丈夫でしょうか? やはり、再度病院へ行った方がいいでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 頻繁にできる口内炎

    20歳代前半の者です。口内炎がよくできます。しかも、定期的とは言ってはなんですが、口内炎ができて約1週間くらいで治る→治ってから1~2週間してまたできる→また1週間くらいで治る→またできる・・・・といった感じなんです。小学生のころから口内炎は頻繁にできてました。最近は、1個じゃなく3、4個いっぺんにできます。場所は同じところではなく、舌・歯茎・ほっぺたの内側・唇裏側など様々です。もう口内炎とは長い付き合いなんで、痛さもだいぶ慣れているんですが、できるとやはり痛くて憂鬱になります。市販の薬(塗るタイプ・薬剤が塗られたパッチをはるタイプ・予防のための錠剤など)いろいろ試したんですが、たいした効果はありませんでした。よく口内炎は体質・ストレス・栄養などが原因だと言いますが、私の場合、小学生のころから今までずっとできているので、ストレス・栄養ではないかなと思ってます。 やはり体質なんでしょうか?ちなみに私の母も同じくできやすいです。姉は全然できません。 私と同じ経験あるかた、病院に検査に行ったことあるかたいませんか?原因に思い当たるかたおられたら教えてください。また、効果的な治療法あったら教えてください。

  • 口内炎について

    教えていただきたいのですが、ここ1年くらい頻繁に口内炎ができるのです。 毎朝お皿いっぱい大量の野菜を365日かかさず食べています。 外食は月に2-3回です。魚も肉もバランスよく食べていると思います。 タバコもすいません。お酒は週末に飲む程度で毎日の晩酌はしません。 お腹の調子も問題ないです。 睡眠時間も7時間程度は毎日とっています。 とくにストレスに思っていることも思い当りません。 今は学生をしているのであまり体は動かしませんが、それでも学校までの行きかえり1時間は毎日あるいてます。 口腔内も比較的清潔にたもっているほうだとおもうし、歯医者にも定期的に通っています。 ほとんど虫歯はないです。 それなのに、月に3-4回も口内炎ができます。 粘膜にできたり、舌にできたり、歯茎にできたり。 おとといやっと舌にできた口内炎がなおったのに 今日また下唇の内側にできました。 こんな感じを1年くらい繰り返しています。 ちなみに現在32歳です。 友達のドクターに聞いても、Webで調べてもなんだかぱっとしなくて・・・。 あまり心配をしないようにしてきたのですが、さすがに長くなってきたので 少し心配になりご質問させていただきました。 どなたかアドバイスor思い当る内容があれば教えてください。