• ベストアンサー

計画停電と医院

関西で計画停電が起こった場合、医院はどうなるのでしょうか? ちなみに有床診療所です。 関東で去年の場合、同様の施設で停電はあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

>関西で計画停電が起こった場合、医院はどうなるのでしょうか? http://sankei.jp.msn.com/life/news/120625/bdy12062519570003-n1.htm このような医療機関でない限り停電します。 自家発の設備がないなら、停電期間中の継続入院は困難かもしれません。 早めに対応しとけってことでしょうね。 去年の話は、 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t133/201103/519160.html

その他の回答 (4)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

有床診療所でも停電しますよ。 電力会社でコントロールできるのは配電線単位のコントロールです。 まずもってここまで細かくコントロールするならば敬意ものでしょう。 救急医療機関や大病院などは、本来電気は停電するものとして、予備電力契約や自家発電装置をもっているものです。 人命にかかわるならばなおさらのこと、停電なんてのは「想定外」であるはずがありません。 単に電源の切替だけでは切替停電もあるので、部分的には無停電対策も必要なのです。 これらの対策がなされていない病院は、言い換えれば深刻に対応しなければならない医療機関ではないと言うことです。

shuusan101
質問者

お礼

法的には病院は自家発電が必要だったと思いますが、診療所では必要ありません。 昔は医療はちゃんとしてて当たり前で、まあヤブ医者も多かったですが施設そのものは、医療自体儲かっていたこともあり、良い物が多いです。つまり古い病院はたいてい自家発電くらい持っています。 最近は儲からないこともあり、医者そのものが点数の上がる検査や機器にしか興味はなく、この度のことで自家発電すら持っていない病院があるのには驚きを隠せません。

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.3

http://www.kepco.co.jp/kteiden/schema/index.html 一例ですが、下記のものは対象から外れます。 医療機関等の緊急かつ直接的に人命に関わる施設や、国の安全保障上極めて重要な施設、国や経済社会の基幹的機能を有する施設等については、技術的に可能な範囲で停電による影響を出来る限り緩和します。なお、停電による影響が緩和される施設と同じ電力系統に接続されているお客さまについては、計画停電をお願いいたしません。    (1)医療機関(救命救急センター等の救急医療機関、周産期母子医療センター、災害拠点病院等) また、 http://www.kepco.co.jp/kteiden/index.html ↑ここから規制対象になっているかとグループ番号が検索できます。 住所からも検索できるので確認してください。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

当然停電するでしょう。建物ごとに停電させるようなシステムにはなっていませんから、同一の区域内にあれば救急病院でも停電しますよ。 まぁ、自家発電装置があれば有る程度の電力はそれでまかなえるでしょうけれどね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

こないだのニュース番組でやってましたが、その番組の取材先の病院では「自家発電機を使うが、自家発電では必要な電力の3割くらいしか賄えないので、今の状態で停電になったら何が起きるか判らない」って言ってました。 ですが、ある程度、停電のスケジュールが判っていれば「停電しない地区の病院に患者を移す」などの対処が可能だろうと思います。 問題なのは「生命維持装置を一瞬たりとも外せない、移動できない患者さん」でしょうね。

関連するQ&A

  • 計画停電のことですが。

    関西電力が計画停電するかどうかはっきりしたことがまだわからないのですが、 計画停電についてそもそもよくわからないのですが…、なぜ関西がそこまで電力不足 なのでしょうか?関西の電気は今、どのようにして需給されているのでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • 計画停電について

    今関東では計画停電が行われていますが、なぜ計画停電をやらなきゃいけないのか。それがわかりませんので教えてください。 それと東日本大震災で関東の人達は節電することが被災者のためと言いますがそれは本当に被災者のためになっているのでしょうか? 教えてください。

  • 計画停電って無計画だと思いませんか

    関東地方の計画停電ですが これって計画どころか「無計画」だと思いませんか。 直前になって発表されても混乱するだけです。 被災地のことを考えるとやむをえないことだとも思いますが 計画停電がいつまでも続くと関東の都市機能が低下して 生活だけでなく経済などにも影響してくると思いますが。 そもそも電力会社の発表が優柔不断だと思うのは 私だけでしょうか。

  • 計画停電でも停電しない地域

    計画停電で計画されていてるのにしない場所があります。 ずるいと思いませんか? 被災地等の特別扱いは仕方ないと思います。 意外と多いみたいですけど。 病院ですら停電するのに。 会社に東電から重要な施設があるので、対象から外れます。 とのことです。 重要な施設は何か?とは言われなかったようですが。 だいたい見当はついています。

  • 計画停電の時間に関して

    今回の質問なんですが、内容は2つ 1つは同グループが計画停電中に 他の地域で停電してて、私の地域が停電して無い場合 その時間は無いと考えられるのか? 2つ目は、夜の停電では、どうされてるのか?…です まず1つ目 実は、私の地域では未だに計画停電の時 停電が来てないんですが…つまり 電気が消えてないんですが この計画停電、私の地域が該当グループだとします その場合で、時間が例えば 18時~22時と発表されてた場合なんですが この時間帯で、私の地域で電気が付いてて 他の地域が、停電状態だった場合 私の地域は、該当時間に停電しないと考えても良いんでしょうか? それとも時間をズラしての停電も考えられるんでしょうか? つまり、分かり易く言うと 私のグループが、他の地域で18時半から停電して 21時半迄だったとします その場合、私の地域が同グループの場合 19時から22時に停電の可能性が 考えられるんだろうかと言う質問なんです 停電を経験を持たれてる方に対しては 私の様な地域が羨ましいかも知れませんし 私も未だに停電を経験してないのは ある意味有難いとも思うんですが 経験が無い分、何も分からない為 逆に不気味にも感じるんです ちなみに、ここでも調べた結果 重要施設が入ってれば免除される可能性も…と知りました この場合の重要施設って何でしょうか? 一応、病院等、考えられる施設は入ってないんですが… そして2つ目 計画停電を夜に経験してる方にも質問です この停電が昼なら、電気関係を使用出来ないという 不自由さは存在すると思いますが それでも、車を除いては 本を読む等、動くのには支障が無いとも感じます ただ…問題は夜… これが夜遅くだと、少し早いけど…とも考えて 早めに寝る事も可能ですが 18時から等、半端な時間の停電だと テレビは見れない、他にも電化製品は使用出来ない 更には、仮に本を読もうとしても出来ない そう感じるんですが 皆さんは、夜の停電時は、どう過ごしてますか?

  • この夏関西で本当に計画停電やるのか?

    自分は関東在住です。昨年の夏計画停電があり 「いつ停電するのか・・・そろそろか・・・まだか」 などと予定日には、なんだか落ち着かない事が 多々ありましたが・・・そんな思いを今年の夏は 関西の関電エリアの人々が強いられるのでしょうか? 関東の夏ももちろん暑いですが、関西の蒸し暑さは さらに暑い気がします。そんな中、実際もう まちがいなくというか、高い確率でやることに なったのでしょうか!?

  • 計画停電中の過ごし方

    みなさんは計画停電中はどうやってすごしていますか? とくに午後6時以降に始まるグループの時が気になります 外は暗いですし、自分の場合家から行ける範囲内はみな停電中です ちなみに自分は布団かぶって寝てます・・・

  • 計画停電の為に収入減

    一人暮らしのフリーターしてます 計画停電の影響で収入減ります 計画停電は2年ほど続くと噂されてますが 掛け持ちなどをしてこのまま関東に滞在し続けても大丈夫でしょうか? 企業なんかは関西や外国に移動とか情報が流れているので不安です 一人暮らしの底辺生活してるので月に14万あればやっていける状況なのですが…計画停電で求人も減るだろうし迷ってます 先が見えない状況で無茶な質問ですが 参考までにでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 計画停電

    中部電力は静岡、山梨、群馬、栃木に電力供給がなぜできないのですか?そうすれば、計画停電なんてしなくて済むのではないのですか? それこそ、関西、中国、四国、九州電力が少しずつリレー的に、各々エリア外の東側に面してる他県を補えば可能な気がするのですが。 一連の福島原発の対応をみていると、計画停電には東京電力のエゴとかメンツしか見えないのですが。

  • 計画停電、東京23区のほとんどが対象外

    ほとんどの救急病院は自家発電だけの電力で重症患者さんの対応が出来ません。 また、自家発電用の燃料も調達が困難になってます。 救急病院は地域住民の最後の砦だと思います。 計画停電地区の救急病院を一日に1~2回(3~6時間)停電させてまで、東京23区だけが対象外にするのは何でなんでしょう? 計画停電中、多くの企業が休んだり、関西に機能を移転、外国人は国外に脱出している中、パチンコ、温浴施設、娯楽施設などでがんがん電気を使ってました。