• ベストアンサー

minecraft用に安価なグラボ教えてください

minecraftを購入したのですが、描画距離【普通】で、少しカクカクします。 描画距離【遠い】か【普通】で、ヌルヌル動くグラフィックボードを教えて下さい。 amazonで買えて、LowProfile2.0でできるだけ安価な物がいいです。 PCのスペックは、 CPU:intel corei7 RAM:6G です。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.2

LowProfileですか。 省スペース型でしょうから電源も貧弱でしょうし かなり厳しいですねー。 厳しい制限の中で最高のものを選ぶなら RadenoHD6670ですね。 MinecraftはRadeonの方が有利なゲームです。 http://kakaku.com/item/K0000317628/(1スロット可能) http://kakaku.com/item/K0000310034/(2スロット占有) http://kakaku.com/item/K0000316183/(2スロット占有) LowProfileなら何でもOKというわけではないので ちゃんとPCケースに入るか確認してください。 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html#id_b38a670a だいたい >GeForce GT430、440、520 / Radeon HD6450(HD5450) と >GeForce GTX550Ti/ Radeon HD7750~7870(6770~6870、HD5770~5850) の間くらいと思ってください。 バニラならほぼ快適ですが、 テクスチャやMODを入れると快適でなくなる可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

そのスペックの一部抜粋では、どんなグラフィックボードが搭載可能か判断できません。 メーカー製パソコンをお使いならば、そのメーカーと正しい型番をどうぞ。 どこかショップの BTO 機ならば、その店名と正しい型番をどうぞ。 自作パソコンならば、電源ユニットを含む、 主要パーツのメーカーと正しい型番をそれぞれ記して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このスペックでMinecraftは動きますか?

    結構古いパソコンですが OS:Windows7 Ultimate x86 CPU:Intel Pentium4 2.80GHz RAM:512MB グラボ:玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GT630 1GB DDR3 PCI-E GF-GT630-E1GHD/D3 MODとかは特にいれずに、描画距離Normalで動きますか? MinecraftやるときにSkype等の同時起動はしないのでRAMは間に合ってると思うのですけど動きませんかね? 因みにAmphis Value 540RAMです。 http://kakaku.com/item/0010X814206/spec/ グラボはこれを買おうと思っています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007ZKSCA8/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

  • Minecraftが重い

    Minecraftで影MODを遊ぼうと買ったのですが全くFPSが出なくて困ってます PCスペック CPU i5 11400 GPURTX3060 RAM16GB 3600 使用影MOD SEUS Renewed 1.0.1 実際遊ぼうとすると30FPS~20FPSぐらいしか出なくてまともにプレイできません。 バニラでも止まっていると130FPSぐらい出るのですが動き出すと30FPSぐらいに落ちてカクカクになります 試した方法 メモリ割り当てを8GB変更 描画距離を10チャンクに変更 シェーダーの設定をデフォルトに変更 JavaをNVIDIAコントロールに追加 垂直同期オフ Resizable BAR ON ディスプレイポートはしっかりグラボに刺してます

  • グラボを買いたい・・・

    初質問&PC初心者です。 僕は今年のおこづかいでグラフィックボードを買い換えようと思います。 現在のPCすぺっくは OS:XP Home Edition CPU:PentiumDプロッセサ820 2.8GH メモリ:DDRII-SDRAM 533 (256MB×2) GPU:インテル945G 電源容量:400W をつかっております。 オンラインゲーム(3D、FPS)をしたいのですがグラボがオンボードなのでこのスペックにあうようなグラボを教えてくださいorz ついでにAmazonで買おうかとも考えております。 予算は1万5000円ないで買えたら幸いです。

  • Minecraft統合版がスペック足りてるのに重い

     Minecraft統合版が重たいです。 症状としては、「描画が遅い、クラッシュ(まれに)、オーディオのグリッチで」す。オーディオに関しては、Minecraftの音のみにノイズがあるので、デバイス・ドライバのせいではないと思います。 OS:Windows10 Home PC:Galleria GCL2060RGF-T CPU:Intel(R) Core(TM) i7-10750H CPU GPU:NVIDIA Geforce RTX 2060 RAM:8GB Minecraft for Windows 1.20.30 リソースパック:自作して入れています。 4Dスキン:マントをつけています。 その他:IOBitUnlockerを使ってシェーダーを入れています。 ビデオ設定:「手ぶれオフ、表示距離27チャンク(推奨)」です。 クライアント:外部のものはいれていません。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Minecraftの必要スペック

    CPU Core2 Duo E7500 VT RAM DDR2 4GB グラボ R7 240 2GB これでMinecraftの、描写優先+描写距離普通~短い で、FPS20以上を保てると思いますか? もし保てないなら、保てると思う設定を教えてください!また、それでも無理な場合、CPUは決まってますがグラボは変えられるので、オススメのグラボを教えてください! Minecraftの低スペ自慢もおkです!回答よろしくお願いします!

  • グラボ選び

    初めまして、お世話になります。 最近PCでゲームを楽しんでいるのですが グラフィックボードがオンボードで非力だから増設を考えているんですが 種類が多くてどれを選んで良いのかわかりません。 要求スペックが高いゲームじゃないので、あまり高級なグラボは考えていません。 PCI-Eのやつで6000円前後の良い物を探しています。 PCはマウスコンピューターのCMEGP82G20です。 ・OS XP home Edition ・CPU PenD ・メモリ 1G ・VGA Intel(R) 82945G 128MB ・電源 400W です。 よろしくお願いします。

  • このスペックでMinecraftはできますか?

    自分のパソコンでMinecraftができるのか分からなかったので、質問させてもらいました。 ・カクカクしないで出来ますか? ・MODなどを入れても大丈夫ですか? スペックは以下のとおり・・・ OS  Windows 7 Home Premium 64-bit CPU Intel(R) Celeron(R) CPU B800 @ 1.50GHz (2 CPUs), ~1.5GHz GPU Intel(R) HD Graphics Family メモリ 2.00GB シングル-Channel DDR3 @ 665 MHz (9-9-9-24) グラフィック 汎用 PnP モニター (1366x768@60Hz)         Intel HD Graphics Family (Lenovo) 初心者です。 足りない情報があれば言ってください。

  • AGP対応のグラボ

    オンラインゲーム(主にFPS)をプレイしているのですが 最近スペックに限界を感じるのでグラフィックボードの強化を考えています。 3Dゲームに一番適しているのはGeForseシリーズだと聞いたのですが AGP対応のグラフィックボードで、FPS最強なのはどれでしょうか? あまりPC機器に詳しくないもので初心者にもわかるように 最強の物と、コスト的にちょうど良い物と両方出していただけると有難いです。 ちなみに現在のスペックは CPU・Intel Pentium4 (2.40GHz) メモリ・1024MB グラボ・RADEON9600 DirectXのバージョンは9.0です

  • グラボ交換

    【OS】Microsoft Windows XP Service Pack 2 【CPU】Intel Celeron 2.40GHz 【M/B チップセット】P4M266A-8237 【メモリ容量】1G RAM 【グラフィックボード名】NVIDIA GeForce FX5200 【グラフィックメモリ容量】128MB 現在上記のスペックのPCなのです。 今やってるECOという3DMMOで、 通常のフィールドでは全く問題ないのですが、 人が多く集まるMAPや、PvPなどのエフェクトが多くなる場所で、 カクカクしてしまうので、この度新しいグラボの購入を考えています。 予算は2,3万程度で収まればいいかなぐらいです。 宜しくお願いします。

  • Minecraft 必要スペック

    Minecraftに必要なスペックについてです。 Minecraftの購入を考えています。 しかし、自分のパソコンで快適に遊ぶことができるのか 不安です。 コントロールパネル項目からシステムを開くと プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz 2.20 GHz 実装メモリ(RAM): 8.00GB システムの種類: 64 ビットオペレーティング システム との記載があります。 コンピュータ名は"PC-VN770FS6R" と記載されています。 VALUESTARのNシリーズで、 確か「2012年秋冬」か「2012年冬春」のモデルだった気がします。  私のパソコンでもMinecraftを快適にプレイすることができるか、 どなたか分かる方がいらっしゃればご教授ください。 また、実際に同じ、または私のよりも低スペックでも快適に楽しめた という方がいらっしゃれば報告をお願いします。 細かなスペックの記載がなく申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • NetFlixのキャスティングで動画再生時に画面が真っ黒になり、音声のみ再生される問題が発生しています。
  • 数回のシステムアップデート後から発生し、保証期間切れのため無償対応ができない状況です。
  • 同様の問題を経験し、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る