非正規社員が突然クビにされる 同僚とうまく行かない理由で解雇

このQ&Aのポイント
  • 非正規社員の知人が「同僚とうまく行かない」という理由で突然解雇されました。
  • 本人はまだ仕事を続けたいと申し出ましたが、現場責任者によって解雇が確定しました。
  • この場合、会社都合の退社となり失業保険の対象となるのでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

非正規社員ですが突然クビにされた

当人でないので申しわけないのですが私の知人の子(20歳)が「同僚とうまく行かないので」現場責任者的な非正規社員ではないかたから「明日から出てこなくていい」と言われたそうです。 一週間ほどたった本日 正規社員の店長(20代)に本人がまだ仕事を続けたいと申し出たのですが やはり確認したところ」現場責任者のいうとおりやめてくだいさいとのことです。 「同僚とうまく行かないので」以外の細かい理由はそのほかわかりません。 昨年見習いとして6月から仕事をはじめ、それから3ヶ月ほどして失業保険がかかっているそうです。 この場合、会社都合の退社となり失業保険の対象となるのでしょうか。 抽象的な文面で申しわけないのですがアドバイスあれば宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.1

失業保険は自己都合でも会社都合(解雇等)でも、 週の労働時間と会社に勤務してからの勤務年数が クリアしていれば適応されます。 違いは 自己都合→失業してから3ヶ月間は失業保険が貰えない。 仕事をしてない状態で、失業してから3ヶ月後に失業保険が入る。 3ヶ月間の間に仕事を見つけた場合は保険は入りません。 会社都合→失業者が申請すれば、申請した月から失業保険が貰えます。 会社都合で失業した場合、申請の時に会社都合で失業したことを証明する書類が必要です。 会社から『辞めて』と言われたのですから会社都合ですが、 素直に従って普通に行かなくなれば、 “自己都合退社”と同じになり、バカをみます。 会社側の都合で来るなといったのですから書類はしっかりと貰って失業保険もすぐに貰った方がいいかと。

office5688
質問者

お礼

具体的な説明いただきありがとうございました。 早々に このお話を伝えてみます。 本当に心より感謝を申し上げます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

>非正規社員ではないかたから「明日から出てこなくていい」 ちょいとおかしいけど、まあ、クビ、つまり解雇ですから会社都合です。 昨年9月から雇用保険へ加入しているという事ですね? (給与明細で保険料引かれてる?) 6月以上の加入で出ますから、会社から離職票をもらって職安で手続きして下さい。 でも、解雇自体が不当な気がしなくも・・・

office5688
質問者

お礼

ありがとうございました。 早く離職票をもらって職安で手続きするようにつたえてます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 非正規社員が突然クビにされた

    点線から下は前回 ご相談した内容でございます。 オイから相談を受けておりましたが私ではあまり本人の役に立ちそうもありません。 クビと宣告されたのは6月はじめで 今だ解決しません。 労働基準局/ハロワ-クにいきました まったく解決しません。 先方、会社側の担当者の説明はメチャメチャで「今 現在も雇用中」とのことですから「退職届」持ってこいと言うありさまです。 しかも このようにしてあるので「解雇」は存在しないと開き直っている始末です。 離職票もまだ手元になく 近々 送ってくるそうですが「自己都合」だそうです。 先方では これで不満であれば「ハロ-ワ-クに「異議申し立て」してくださいとのことです。 現場責任者から言われましたが 正規社員ではないため 正社員の店長にも確認したところ 、ヤハリ 「クビ」とのこでした。 本人は「今後も続け仕事をしたい」むねを伝えましたが、とりあってくれなかったそうです。 -------------------------------------------------------------------- 非正規社員が突然クビにされた~解雇に関する金銭 他の人から相談されました。一年近い勤続があり「非正規社員ですが突然クビにされた」とのことでした。 理由は「まわりの人との関係がよくない」とのことです。 前回 同内容でご質問しました。親切な多くのお答えいただき心より感謝を申し上げます。 退職後 一ヶ月が過ぎて いまだ離職票が発給されていません。 当時の20代店長にいくら電話をかけても出てくれないそうです。 なにとぞアドバイスいただけると幸いでございます。 7-13 上記 ご相談内容 ------------------------------------------------------

  • 正規社員と非正規社員の格差をどう思っていますか?

    自分の置かれている現状、立場で考え方が違ってくると思います。 正規社員の立場から考えると「俺達は厳しい試験を受けて正社員として働いている。それなりの責任も背負っている。非正規社員との格差を是正(ぜせい)して非正規社員の待遇を改善しようとはとんでもない」と考えたりしますか?例えが変で申し訳ございません。 安定した正規社員の地位、公務員などに従事している方はその地位を得る為の勉強をしたからこそ現在があるのだと思います。頑張った分の見返りが安定している生活、年収なのだと思います。その地位を捨ててまで非正規社員の格差是正に賛成しないと思うのです。 非正規社員の立場からするとどうなのでしょうか? 非正規社員も厚生年金に加入出来る動きや最低賃金の底上げ、製造業などでの派遣禁止などの話題があったと思います。これってメリットの方が大きいのでしょうか?デメリットの方が大きいのでしょうか? 正しい格差がどのような物なのかが分かりません。頑張った人が高い賃金を得られる社会が正しいのか。チャレンジ出来る場所、機会が得る事が出来ないのが問題になっているのかなと思いました。

  • クビにならないの?と思われる非正規社員

    皆さんの職場の派遣(非正規雇用)の人で "よくこんなんでクビにならないな・・・"という人の 例を教えて下さい。 また考えられる(クビにならない)理由も教えて下さい 私の派遣先にもそういう人が居ます。 派遣先は業務用の厨房機器メーカーで私の仕事は修理・交換依頼 などの受付処理です。自社の営業担当、工務店、法人などから依頼を受けます。 仕事としては依頼を受けたら保守契約の有無、部品の 在庫確認などをおこない、内容次第では専門処理をする 部署に依頼を流します。 その後顧客に回答する、という流れです。ちなみに 顧客対応は全て私の部署がおこないます 私の前任者の例を記します。(ちなみにこの方は現在は違う部署に おりますが、はっきり言って仕事が殆ど無い人です) 施工業者の方から聞いた話ですが、以前案件が重なり その前任者が忙しくてパニックになったことがあるそうです。 その人は施工業者さんに『さっきのお客さんからクレームが 入ったので急いで行って欲しい』と言いました。 業者さんが『こっちは1日に何件もお客の所に 行ってるので、さっきのお客、じゃ分からない』と 言ったところ、ヒステリックになって『だから、さっきの お客さん、って言ってるでしょう。早く行ってよ!』 とまくしたて他こともあろうそうです。 また上記と同じ方から聞いた話ですが、夕方急遽『現場に 向かって欲しい』とその女性から言われたそうです。 業者さんは『うちも仕事なんで"行け"と言われたら行きます けど、うちも仕事なんでその分の作業費用は請求しますよ。 それは大丈夫ですね』と言ったそうです。 そしたらその女性は口調を荒立て『お金とかそういう問題 じゃないでしょう~』とまくし立てたそうです。 業者さんが『これがうちの工事ミスなら確かにそうです、 お金だとか時間だとかなんて言ってられません。けど、これは まったく新規の追加の仕事なのでそれは違うと思います』と 言いました。(私も業者さんに同感ですが) するとその女性はヒステリックになって『早く行って、って 言ってるでしょう!』と手元にあったペットボトルを業者さんに 投げつけたそうです ある日、納品した部品に破損があり、現場の施工業者の方から 『今日中にやらなきゃならないんだよ。今すぐ部品持って来て』 と怒られたところ、その人はマニュアル口調で『では、送料が 生じますがよろしいでしょうか?』と言って、相手から 『ふざけるな!』と怒鳴られたらしいです。更に続きがあり、 泣きながら、なんとその施工業者の受付窓口の人に『私間違って 無いですよね・・・・』と、電話を入れたそうです。 社内の人に愚痴るならまだ分かりますが。。。。 あるホテルから品物が納品されていない、 という厳しいクレームを貰いました。結局は先方の発注ミス と判明したのですが、その人は、(そのホテルは割と私の派遣先 から近くにあるのですが)、昼休みにそのホテルに行き、 レストランの支配人に『さんざん怒鳴っておいて悪いのは おたくの会社でしょう!誤って下さい』と大声で言ったようです。 昼時で沢山のお客さんの居る前で、かつ最初に文句を言って 来たのは購買の方なのに、多くの人の前で支配人に怒鳴った そうです。 もちろん、後から派遣先の部長が謝罪に行ったのは言うまでも ありませんが。 また、私が考えるクビにならない理由が現在の管理職の人が その女性を高く評価していたからです。 その課長曰く、"確かに問題はあるが、それは仕事熱心な故であり 彼女は良くやってる"とのことでした。 また業者さんにペットボトルを投げつけた件も、"そういう楽しい エピソードはあるが。。。。"とのことです。 ちなみに、私はこの管理職の人はいい年してみっともないという 面もあり、好き嫌いが激しく、正しく人を評価出来ない人だと 思ってます。他の部署に移動(派遣契約のし直し)も、その部署でも 必要な人材ではないのですが、その管理職の人が強引に 入れたらしいです。

  • 何故政府は非正規雇用ばかり増やして正社員を減らすの

    何故政府は非正規雇用ばかり増やして正社員を減らすのでしょうか? 非正規と正社員では同じ仕事でも給料がまるで違います。 まずそこが不公平である事。 資本家にとって都合が良くても、労働者の賃金があがらないと(失業率も下がらないと)景気が良くなりません。 安倍さんの目論見は全部失敗してる訳ですが、現状から打開するにはどうするのが一番だと思われますか?

  • 非正規社員が突然クビにされた~解雇に関する金銭

    他の人から相談されました。一年近い勤続があり「非正規社員ですが突然クビにされた」とのことでした。 理由は「まわりの人との関係がよくない」とのことです。 前回 同内容でご質問しました。親切な多くのお答えいただき心より感謝を申し上げます。 退職後 一ヶ月が過ぎて いまだ離職票が発給されていません。 当時の20代店長にいくら電話をかけても出てくれないそうです。 離職票の件は別として解雇に関する金銭保証責任は会社にないのか とても疑問に思っています。 なにとぞアドバイスいただけると幸いでございます。

  • 正規労働者は非正規労働者の低賃金をどう考えますか?

    正社員です。 平均からすると年収は低いと思います。 でも社会保険やボーナス、有給があるなどを考えるとマシなのかなとは思います。 私が勤務する会社の現場では正社員と非正規動労者の仕事内容はぼぼ同じです。 「責任と仕事」もほぼ同じように思います。 実際は正社員が指示を出していますが差はあまり無いと思います。 「同一労働同一賃金」にならないと駄目なのかなとは思いますよ。 でも同一労働同一賃金になったら非正規動労者の方と同じ給料にしたいと会社は思いますよね。 私の能力は何となく分かります。 給料が実力主義などになったら間違いなく下がります。 なので何となく今の体制で落ち着いて欲しいと思っています。 親戚の紹介で今の会社の正社員になりました。 実力ではなく「運」です。 非正規労働者には能力があるのに時代背景などの不運によって非正規になってしまった人が大勢いると思います。 今後は正社員などの区別を無くし実力主義、能力主義で給料を決める社会が平等なのでしょうか? 年収1億と年収100万円の実力社会が到来した方が誰もが納得する社会なのかなと思います。 正社員の方は勉強や就職試験を頑張ったから今があると思いますか? 非正規労働者の為に給料が下げて非正規労働者の待遇改善をしてもらいたいと思いますか?

  • 正社員か非正規かの転職

    20代後半の男です。 今失業中で転職活動をしています。 これまで販売や営業の経験がありますが、最近社会保険手続き等の仕事に興味があり 総務関係の仕事をメインに探しています。 また社会保険労務士の資格を取得したいと思っています。 ただ、この職種は資格ももちろん大事なんですが、それ以上に社会保険手続きや給与計算といった 実務経験が重視されているみたいです。 正社員前提で探しているのはもちろんですが、実務経験を積めるならバイトやパート 契約社員といった形から始めてもいいかなとも考えています。 もちろんずっと非正規で行くつもりはありませんが、一度非正規になると正社員になれる可能性が かなり低くなるかもしれないという不安感もあります。 しかし、正社員の求人を見てもなかなか未経験はありませんし、何より実務経験を条件にしているところが非常に多いです。 実務経験を積みたいのに実務経験ないと応募できないという厳しい状態です。 なので、バイト等からでも応募できるところがあればそこで実務経験を積みながら資格の勉強を して取得したいと考えています。 販売や営業の経験はありますが、あまりそちらに戻りたいという思いは今のところなく 社労士のような専門的な資格を取りそちらで頑張っていきたいと思っています。 ただ独立とかは考えていなくて、勤務社労士のように民間の総務関係で働いていきたいと思っています。 前置きが長くなりましたが質問は (1)30代も近いのに非正規から実務を積んでステップアップしていくパターンはもう年齢的に 手遅れというか止めたほうがいいでしょうか? それとも、まだ間に合う年齢でしょうか? (2)また、仮に社労社労士の資格取得が思うようにいかなくても非正規での実務経験は 正社員と同じとまではいかなくてもそれなりの経験として見てもらえるのでしょうか? 社労士取得は勉強時間が平均で1年~2年かかるとネットや本で見ましたので 自分の中では30代前半での取得を考えています。 よろしくお願いします。

  • 低時給非正規で正社員と同等の仕事してる人いますか?

    よく「正社員と同じ仕事してるのに待遇が悪い」とか言ってる非正規の人がいますが、実際問題、時給1000円台以下しかもらえてないような非正規で正社員以上とまではいかなくても、せめてその言葉通り同等レベルの仕事をしてる人っているんでしょうか? 僕も20年近く派遣社員をやってきてますが、低時給の派遣社員で正社員と同じ仕事してる人なんて一人として出会ったことはありません。 もちろん、正社員と同等以上の仕事をしている人はいるにはいましたが、そういう人たちは正社員以上に稼いでいましたし、正社員に格上げの話もあったけど給料が下がるから断ったというような人たちです。 そういう人たちはもちろん「正社員と同じ仕事してるのに待遇が悪い」なんてセリフは口にしません。 結局、確かに「正社員と同じ仕事」はしてるんでしょうけど、その仕事は正社員が100やってるうちの2とか3とかですよね。 そりゃ同じ会社に勤めてるんだから正社員でも同じ仕事をすることはあるわけで、どちらかというと正社員も非正規と同じ仕事をすることがあるというだけ。 その共通の仕事だけを見て、その仕事しかやってない非正規が「正社員と同じ範囲の仕事してる」と勘違いしてるだけじゃないんでしょうか? 非正規ってそんなに頭使いたくない人がなる仕事ですし、昔いた職場での同僚は以前は正社員としてバリバリ働いていたけどかなりキツくて、もう何も考えたくないから非正規になったと言っていました。 まったく考えなくて良いわけではないですが、マニュアルにそって働けば良いだけだし、指示もしてもらえるので楽だと。 正社員の立場から見て「こいつ、時給1200円しかもらってない非正規のくせに、俺と同等、いやそれ以上働いてるな!」という非正規の人に出会ったことってあります? っていうか、そんなレベルの人なら文句言ってないで中途採用に応募すれば良いのにと思います。 そのレベルなら即採用でしょうに。

  • 非正規で最悪、クビになったらどうしようと考えます!

    非正規社員で障害者雇用で働いています。 収入は手取り12万ほどです。 これ以外に、障害基礎年金を7万受給しています。 今年、年金の更新年なので、支給停止になる可能性があります。 障害者雇用の方は、クビになる可能性は極めて低そうですが、 とても気に入っている仕事なので辞めたくはないですが、 雇い止めなどということもあるかもしれないと 頭の片隅には老いておいたほうが良いかなぁと思い、 最悪、クビになったときに落ち込まないように、 シュミレーションして、目算を立てておこうと思いました。 現在、自分は、 障害者雇用で年収140万ほど 障害基礎年金で84万ほど の収入が年間あり、 年収の3年分以上の貯金があります。 なので、いきなりクビになったとしても失業保険を受給しながら 仕事をじっくり探して、再就職を1年とか2年以内にすれば 問題ないとも思います。 今の仕事には大変満足していますが、例えば労働条件が著しく 悪くなったりした場合には、 扶養家族もいないので、すぐに仕事を辞められる身軽さもあります。 そう考えると、今の安月給で甘んじているよりもより条件の良い 仕事を前向きに探すことも検討していいですかね? やめる気はみじんもないのですが、仮に雇い止め担った場合に 発展的退職をできるように準備しておこうと思いました。 実家なので、家に少しお金を入れれば、5年ぐらいは仕事をしないで 引きこもることも出来なくはないので、 まぁ、安心してはいるのですが、 再就職がすぐ見つかるようにどのようなことに心がけて 今のしごとに取り組むべきでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。 また、もし、クビになった場合は、 どのようなことに気をつければ、すぐに再就職できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(*´ω`*)

  • 非正規社員の増加>生活保護の拡大>大増税?

    非正規社員の増加→生活保護の拡大→大増税ということになりませんか。 総務省の調査によれば、非正規社員の比率が38%と過去最高になったそうです。 おそらく非正規社員の方々は賃金は低いうえ、退職金はなく、 厚生年金の加入率も正規社員より低いはずで、老後の生活資金不足に直面し、生活保護の申請急増が見込まれ、その結果全国民の負担する社会保険料や消費税のアップという事態に陥るのではないかと危惧しています。私自身もさほど蓄えはありませんので、現状の保険料や消費税が大幅に増加したら老後は生活苦になる可能性が高いと感じています。この辺の事情に詳しい方の将来の見通しをお聞かせください。