• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癌の再発転移について、又その不安恐怖との折り合い)

癌の再発転移について、不安との折り合い

ghcd1952の回答

  • ghcd1952
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

お気持ち察します。実は私(58歳教員)も3年前に膀胱がん(ステージ3a)の告知を受け、13時間半の手術で膀胱・前立腺・リンパの摘出手術を受けました。そのような経緯からあなたの気持ちはわからなくもないですが、当然ご存知のように2人に一人ががんになる時代逆の見方をすれば同じ人が2回がんになるのは4人に一人の確率です。あなたのとっておられるようなことを私も再発しないようにやっています。これらは本人の免疫力を高めるというものだと思います。逆にその免疫力を弱めるものにストレスがあるのはご存じだと思います。あなたの年齢から言ったら、働き盛りで仕事が忙しいのではないですか。あなたは克服するために最善のことをされておられるようですし、次にきたらその時ですよ、悩んでないで仕事に精を出しましょう。

m-kaka
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 13時間半の大手術をされ、辛い思いをされたんですね。 やはり自分の身体の部分が摘出されるのは悲しく辛いですね。 でも、言われる通り2人に1人がなる病気。医療進歩も凄いですし 前向きに生きていきます。 小さな会社に勤めてますが、病気になってから役職も外され、 肩身の狭い思いをしてます。 でも、何事にも(病気や社会)負けずに一生懸命にいきま~す。 悩んでも仕方無いですしね。その時に考えます。 元気出して頑張ります。 有難うございます。

関連するQ&A

  • ガンの再発とか転移とか

    よく聞くのはガンが再発したり転移してたりとかそういうの。 不思議なのは一度ガンになった場合そのあと病院に時々行くわけですよね。化学療法のいる人いらない人がいて後者にしても定期的にお医者さんを訪れるわけで。なのに何故つぎに見つかった時は転移していてもう末期とか、そうなるのですか? なんのために一度ガンの手術をした人のその後の観察とか検査とかがあるのですか?  たとえば知り合いの人にもいました。胃がんで手術したあと定期的に点滴両方とか薬とかそういうので一ヶ月に2度はちゃんと主治医に会っていたみたいで、そして血液検査もしょっちゅうしていて、マーカーのなんだかの値が高いとかそれを抑える薬とかそういうのは知っていましたが、12年後の去年、神様のところに行きました。転移していて末期だったとか。 ん???? 12年の間お医者さんがしょっちゅう見ていて、なぜ突然末期に突入するのですか? その過程があってもいいわけでしょ? Webとか芸能人とか時々ニュースになったのを読んだりすると、一度手術してその後の再発とか転移とかがあったとかよく見ます。なぜ、なんのために途中途中にお医者さんにかかっているのでしょうか? なぜ途中途中で検査しているのに発見できなくて突然末期になるのでしょうか? お医者さんにかかっていること療法を受けていること血液検査をしていること、これらは末期の前に予防するためじゃないのですか? とても疑問なので納得できる理由をご存知の方、教えてください。 よろしくおねががいします。

  • 転移再発癌の肺がんについて教えてください

    私の兄40才。直腸がん、ステージ 2b? 。の手術から2年たちました。摘出した腫瘍が4ケ所リンパにかかっていました。最近、肺に転移再発が見つかり ました。呼吸器外科に回りそこで、すでに左右両側のリンパ節に腫れがみられるとの説明がありました。その腫れの意味はどのような事なのでしょうか?どなたかお答えいただきたく御願いいたします。

  • 子宮がんの転移・再発について教えて下さい

    術後2年経過です。 子宮全摘、卵巣、卵管、骨盤内リンパ郭清を行いました。 リンパ浮腫はまだ起きていません。 先日、右の太腿の内側が痛くなり様子を見ていたところ1ヶ月ほどで治まりました。 ところが親指大のしこりが出来ていた事に気がつきました。 特別硬い感じはありませんが、かと言って柔らかいわけでもありません。 現在は痛みはありません。 主治医に相談したところ外来を受診することになったのですが、まだ日があるので気持ちがざわつき落ち着きません。 子宮がんは太腿に転移や再発したりするものなのでしょうか? また同じ様な経験をした方、いらっしゃったらご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 大腸がん肝転移骨転移

    2012年10月に大腸がんが見つかり肝転移も見つかりました。10月に大腸がん切除手術をして12月にポート手術をして2013年2月から抗がん剤をして7月に肝転移切除手術をしました。2014年1月に肝転移再発して4月から抗がん剤をして2015年5月肝転移切除手術の為にいろいろ検査をしました。その検査のPETで骨転移が見つかりました。その為肝転移切除手術は出来ないと言われました。肝転移切除手術だけでも無理なのでしょうか?骨転移は放射線・化学療法・補強手術だけなのでしょうか?予後良くないのでしょうか?余命はあまりないのでしょうか?

  • 食道がん、再発?

    父は去年、食道がんのステージ(3)と診断され、 放射線治療と抗がん剤の化学療法で、ガンが消失しました。 しかし、昨日、定期検診に行ったとき、肺にガンが あるようなことをいわれたそうです。 それは、去年からあった小さな影だそうですが、 明らかに大きくなってるそうです。 (父は過去の結核の痕だと思ってたようです) 明日は全身も転移していないか検査に行くようです。 食道がんは、再発すると余命は1年以内だとか…。 原発性だという可能性もあるんでしょうか。 また、再発だとしても治る可能性はあるんでしょうか? よく分かっていない段階でお聞きするのもとも 思うんですが、なんだか不安で。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 彼氏の母親、癌再発。直るんですか?

    彼氏の母親は50代後半 6年前に乳がんになり、手術をしがん細胞を摘出しました。 ですが、昨日癌が肺に転移していることが分かりました。 彼に医者から電話が掛かってきて、乳がんの時は的確に話しをしてくれたみたいなんですが今回は一度病院に来て話をした方が分かりやすいと思うのでと言われ、今回は言葉を濁されたみたいです。 医者は今後どのようにして治療やっていくか?を決めたいみたいです。 だから、手遅れというわけではないと思うのですが・・・・ 友人に聞くと再発は一番やばいと聞きました。 再発して大体1.2年で癌死するとまで言われました。 癌は再発したら、助かる見込みはあるのでしょうか? 末期ではなかったら手術をしてある程度までは回復するのでしょうか? 不安で仕方ありません。 癌再発についてお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • すい臓がんの再発、転移…もう無理なのでしょうか。

    私の父は1年前の夏にすい臓ガンと診断され、手術を受けました。 かなり進んでいるガンだったので、手術が成功する可能性は50%と言われていました。 もし成功しても後遺症が出る可能性は非常に高い状態でした。 しかし、手術も成功、心配していた後遺症も全く無く無事退院しました。 その後、抗がん剤での治療を続け約9ヶ月がたちましたが先日、再発・転移していることがわかりました。 今までの抗がん剤は効いていなかったということなので主治医からは 他のガンの抗がん剤を試してみようと言われました。 (すい臓ガンの抗がん剤は2種類しかなく、両方使用していました。) 今までも抗がん剤の副作用で苦しんだこともありましたので 正直、迷っています。 主治医は免疫力を付け、自然治癒に任せる方法もあると説明しました。 父もどうしたら良いのかわからないようです。 私は効果のあるかわからない抗がん剤を続け副作用に苦しみ、 免疫力を失ってしまうよりも、 抗がん剤をやめてしまって規則正しい健康的な生活を試み、 免疫力を付けた方が良いのではと考えています。 素人の意見ですが…。 末期ガンの再発があっても病院に通いながら元気でいる方や 免疫力を鍛えて元気に過ごされている方、 もしくはご存知の方、 いらっしゃいましたらどうかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 腎臓癌の再発について

    5年前に腎臓癌ステージ1のため、片側の腎臓を摘出する手術を受けました。(他のところへ転移はなし。) その後、3ヶ月に一度、CT検査、膀胱へのカメラ検査を定期的に行い異常はありませんでした。転移もありません。 ところが先月、リンパ節に癌の疑いがあると主治医にペット検査を勧められ、 先週検査を受けて、今、結果待ちの状態です。 73歳の父ですが、手術は無理と言われ、もし癌だったら抗ガン剤か放射線治療になるようです。 腎臓癌は他の癌と違って5年たてば治癒とみなされるわけではなく、 予後10~20年は再発の恐れがあると聞きましたが、 初期の段階で発見、手術、その後5年間は異常なしだったのに再発率はそんなに高いのでしょうか?

  • 大腸がん再発防止のためのサプリメント

    がん再発防止のためのサプリメントについて教えてください。6月に盲腸がん(ステージIIIa、第1群へのリンパ節転移1個)と診断され7月に盲腸切除とリンパ節郭清(第3群まで)を行ないました。がんは全て綺麗に取り去り、手術は成功で2週間余りで退院しました。今後、再発防止のため2年間ほど抗がん剤を内服する治療を行う予定と言われています。私44歳男性ですが、幼い子供もいるため、再発は何としてでも阻止したく、40本吸っていたタバコをスッパリやめ、抗がん剤治療以外にサプリメントも考えています。今のところ、黒ニンニクの錠剤と青汁(ケール)を開始していますが、本当にこれで良いのか分からずやっています。私の様な状況の場合、本当に良いサプリは何なのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

  • がんのリンパ転移について

    父親が大腸がん(上行結腸がん)を患い、手術にてそのがん自体の摘出は成功し、現在回復をしておりますが、術後10日後の執刀医の説明で、病理組織検査の結果、手術の際に患部付近から採集したリンパ48箇所のうち、1箇所に癌の転移があったとのこと。そこでステージIIIaとなった旨告げられました。 今後は経口薬での化学療法をすすめられており、5年生存率70%ということを言われております。 そこで質問ですが、これがいわゆるリンパ節転移というものなのでしょうか。それとも、たまたま採集したリンパに反応があったということだけなのでしょうか。また、この医師の言っている化学療法は、一般的には完治(リンパからも癌の反応が無くなること)を目指してのことなのでしょうか。 医師の説明を聞いたのは遠隔地にいる母親なので、話が遠く、素人ながらいろいろとあらぬ想像をしております。