• 締切済み

寒がりについて

私の職場はPC機器の多いオフィスですが 時期蒸し暑くても冷房は27度です。 冷房の効きが弱いのか27度では 蒸し暑さが変わりません。 しかし寒がりが多いのか平然とした顔をしています。 温度を下げても必ず27度に戻されます。 一般的に蒸し暑くても汗もかかないのが普通なんでしょうか。 一回、暑いのに冷房で30度でかけようとしていました。 私は暑がりですが、蒸し暑い中我慢するしかありません。 このくらいの寒がりが健康なんでしょうか。 私は甲状腺等の病気なんじゃないかと思っています。

みんなの回答

noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 私も結婚前に質問者様と同じ様な環境の職場で仕事をさせていただいておりました。 エアコンの空調が効く場所と効かない場所があるのです。 私は一度転職をしているのですが、何故かどちらの会社でもいくら座る場所を変えてみても、どの場所でも空調が効きまくる状態だったので、夏場は会社のジャンバーの下に薄手のセーターを2枚着込み、ひざ掛けをしていたのですがそれでもクーラー病になってしまい、ひどい時には椅子に座っている事すら出来ない状態でした。 けれど、場所によってはマシンの熱がこもり、空調の「く」の字も感じられない状態でした。 周りの方が寒がりだとしても、簡単に >私は甲状腺等の病気なんじゃないかと思っています。 という様な事を書かれない方がいいかとは思います。 質問者様の仕事場、どの場所でも暑いでしょうか? あと、節電のためという理由も考えられます。 一度、他の方の意見をきかれてみてはいかがでしょうか? それと、今は暑さを軽減させる為のグッズも色々ありますので、そちらを試されるのもいいかと思われます。 脱水症・熱中症のお気をつけになり、どうぞお体を大事になさって下さい。

063yx
質問者

お礼

他の人も暑いといっています。 現職場には親会社の社員と 私達関連子会社の社員が同じオフィス にいるのですが、親会社の社員が 寒がりが多いらしく、しかも節電といって 暑くても27度以上にあげるので立場上からも 文句を言えず我慢するしかありません。 それにしても蒸し暑くても平気なのは どう見ても極度の寒がりにしか見えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフィスの空調のせいで体調不良・・・これって?

    オフィスの空調(冷房)の効きすぎで病気になり、悩んでおります。 かつて、上司に『風が直接あたるので、風向を変えるか、温度を上げるかして欲しい』と申し出て、風量を少なくしていただいたのですが、室温が21度に調節してあるため、とても寒い毎日を送っています。再度、調節を申し出ましたが、『ここの温度を上げると、同じフロアが逆に暑くなってしまうので貴方が我慢するしかない』と言われました。 毛布を持参したり、ババシャツを重ね着しても限界があります。もう我慢できません。 冷えのせいで、頭痛、肩こり、腰痛、めまいがして病院に通っています。 社員の働きやすい環境にすべきなのが会社だと私は思っていますが、これってどこかに訴えられないでしょうか??法律に詳しい方のご教示お待ちしております。

  • エアコン(冷房)の設定温度について

    冷房の設定温度について教えてください。 季節も秋になり、だいぶ涼しくなってきましたが、私の職場(マンションの一室です)は気密性が高いのか、それともたくさんあるパソコン等の機器の廃熱によるのか、今の時期でも室内は気温が高く、じっとしていると少し暑いくらいです。 そのため、今でも来客がある時には冷房をつけるのですが、冷房設定は真夏の頃のまま、28度になっていました。 室内に温度計がないため、冷房を入れる前の室温は正確にはわかりませんが、体感で28度はないように思います。 この場合、冷房をつけていても室温は28度まであがってしまいますか?それとも、冷房は意味がなく、冷房をつける前の室温よりも下がることはないのでしょうか?

  • 健康診断で 首が太いと言われて

    先日健康診断で、「首が太いって言われたことない?」と医師に言われました。今まで言われたことはありませんでした。  先生は、甲状腺が気になるから、一度検査した方ががいいと。  健康診断の結果が届いてから、検査を受けようと思っていましたが、からだに痒みが出て(特に陰部)、顔も乾燥して荒れてきました。これも甲状腺と関係があるのでしょうか?

  • 甲状腺という症状について・・・。

    私は20代の女性です。私と同様に、甲状腺の病気で悩んでいる方いませんか?喉の部分の甲状腺が人より少し大きくて、蝶々型みたいのが肥大しているのが甲状腺だと聞きました。昨年、甲状腺の疑いがあると健康診断のときに言われました。最近は体がとても怠いです。こんな陽気だから暑いから体が怠いというのは皆同じですが、夜もなかなか寝付けず朝は怠くて起きれません。とにかく、何をするにも気力が無い状態です。甲状腺は女性に多くみられる症状だと言われますが、このような病気になると本当に辛いですよね。

  • コレステロールが低いときの病気

    会社の健康診断で、コレステロールが低いと診断されました。(女性・25歳・数値112) コレステロールが低いのは甲状腺の病気も考えられると聞いたことがあります。 私は、魚介類(甲殻類)のアレルギーがあるのでそれらを食べられないのですが、(卵も週に1度食べるか食べないか程度です) それらを食べないからと言ってコレステロールが低くなることはあるのでしょうか? 近々、病院には行く予定ですが、甲状腺の病気とはどの様なものが考えられるのでしょうか? お願いします。

  • 少しでも歩くと体がほてり、汗が出ます。

    朝、徒歩で登校しているのですが、少し歩いただけで 体がほてり汗が出てきてしまいます。(酷いのは顔・脇・背中です) 学校についた後も、普段はなんでもない気温がとても暑く感じ、友達は少し寒そうな感じなのに、自分は暑さで顔が赤くなっていて、とても恥ずかしいです。 化粧も汗で崩れてしまいます。 来年社会人になるので、化粧が出来なかったり、汗をすぐかいてしまうのはとても困ります。 普段は私も寒いと思える位なのに、歩き出すだけですぐ暑く感じるのです。 去年は、今の時期でもコートで過ごせるほどに、歩くだけでほてり・汗などはありませんでした。 何かの病気なのでしょうか?(多汗でしょうか…?) 甲状腺・若年性更年期なども調べてみましたが、何だか違う気がして…。 どなたか返答をよろしくお願いします…。

  •   甲状腺の病気は死んだ方がらくなの?

    私は若くして甲状腺の病気です。 3年前に発症して、最初の1年は安定剤・睡眠薬・甲状腺の薬で薬漬けでした。夜中に変な汗が出る。すぐ疲れる。イライラする。 更年期障害の症状に似ている。それを同年代の子より早くあじわった。 同年代の子は誰も甲状腺の病気なんて知らない。(私の周りにいた子は)病名すら知らない。いちいち説明したくない。 汗の事、病院に行けばストレス・自律神経系に部類される。 汗の原因は分からないまま。 昼は元気で夜に気分悪くなる。夜が嫌い。夜が怖い。 家族にも甲状腺病気いないのに何で私だけ。 そんな私にも2年たったらペイト治療が効いたのか、夜中も薬を飲まず寝れるようになった。すごく嬉しくて健康が一番大事だと思った。 当たり前の事なのに当たり前がどんなに大切か感謝した。 でも今年3年目にしてまたきた。 甲状腺の病気がきた。 また夜中手足に発汗。体は暑いのに手足だけ寒い。自分に体温が分からない。気持悪い。頭の中がグルグルする。怖い。このまま意識なくしそう。死ぬかと思った。 5月の定期検診で異常なかったのに。 結局、甲状腺とは一生向き合う。言い方かえれば一生苦しむ。 もううんざりだよ。完治なんかしない。 またかって笑えてくる。またかって泣けてくる。 骨折みたいに「全治何カ月です」って言ってよ。 一体いつまで苦しめばいいの。 この体無理が出来ない。私より不規則な生活している人いっぱいいるじゃん。 卑屈になる。優しくなんかなれない。病気は人格変えるよ。 すみません。一度でいいから愚痴を言いたかった。 でも、本当に死んだ方がラクなんじゃないかと思うくらいの症状になるんです。 元気な人には理解に苦しい病気ですよね。 結局病院行っても数値は異常ないから精神的とかにされるのいやってくらいわかる。何度病院に行ったことか。

  • 甲状腺の病気?見つけにくいものですか?

    もう何ヶ月も前から以下の症状に悩まされています。 ●動悸・息切れ ●めまい ●食べると気持ち悪くなり吐いてしまう ●頻尿 ●手の振るえ ●微熱 ●手のひら、足の裏から汗がたくさんでてビショビショ いろんな内科に行きましたが「はい、異常なし。あんたは元気ですよ」と言われ、突き放されたようなかんじがして泣きながら帰ってきました。 人に甲状腺の病気ではないか?と指摘され、甲状腺科を受けたのですが、そこでも異常なしと診断されました。 しかし、甲状腺の病気を患った方に聞いたところ、甲状腺の病気は非常に見つかりにくく、結局その方は3年間原因がわからなかったそうです。やっと最近良い甲状腺の医者にめぐり合い、まだ治療中なのだそうです。 ネットで調べたところ、「甲状腺の異常は血液検査でわかる」と書いてありました。しかし、その女性は内科で何年も見つからなかったと仰っています。 私は既に何度か内科で血液検査をしていますが、甲状腺は数値上では異常がないと判断されたようです。 その女性の言うとおり、そんなに見つかりにくいものなのでしょうか?いくら大学病院ではないにしろ、何回も血液検査などやったらわかりそうだと思うのですが。 何かアドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。

  • 体が火照り異常な汗をかきます

    24歳男性です。 昔から自分は凄い汗っかきなのですが、最近仕事で少し重いもの持って動くとすぐに顔胸背中から異常な汗がでます。室内の温度は25度と座ってるだけだと少し寒い場所にもかかわらず服はびしょびしょです。 もちろんこの時期外にでると滝のように汗をかくのですが、冷房が効いてる中自分だけが汗をかいてますのでもしかしたら昔からなにか病気なのかなと心配しております。 他には顔や手足の火照り、汗をかいてるからか喉の渇きがひどいです。飲んでもすぐ渇きます。 水分補給は甘いものは控えてて、お茶をよく飲んでいます。 食事は外食もそんなにせず、特に偏食をしてるわけではないと思います。 気になってきたので今更ですが病院へ行こうと思っているのですが、こういった症状の場合何科を受診すればいいのでしょうか? 調べてもよくわからないので、詳しい方回答 よろしくお願いします。

  • 甲状腺の腫れについて

    先日、健康診断に病院に行った際先生から「甲状腺が腫れてるね、だるいとかない」と言われました。別の日にエコー検査を予定しています。 甲状腺が腫れているとどのような病気が考えられますか?特にだるいとかは感じられません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMV A53F3BZ(2021秋モデル? OS:WIN11)にインストールされているROXIO CREATOR LJBを使い、音楽CDをCD-Rにコピーしたが、CDラジカセで再生できない問題が発生
  • ROXIO CREATOR LJBのディスクコピー機能を使用し、コピー元音楽CDをドライブに入れてデータをコピーし、コピー先の新品CD-Rにデータを書き込んだが、CDラジカセで再生できず、曲データが認識されない
  • 古いPCでも同様の操作でROXIO CREATORを使用し、コピーしたCD-Rは問題なくCDラジカセで再生できたが、富士通FMV A53F3BZでは再生できないため、対応方法を求める
回答を見る

専門家に質問してみよう