- ベストアンサー
- すぐに回答を!
LANカードについて
とある事情でLANカードを前のパソコンからあたらしいパソコンに入れる換えることにしたのですが。LANを入れ替えたらドライバを更新してくださいとでます。メーカーのサイトに行ってドライバをダウンロードしようとおもったのですが、LANの基盤名がわかりません。つないでいるLANカードがどんな名前のLANカードなのかわかりません、箱などもどっかに行ってしまいました。バッファー(旧メルコ)の会社だけしかわかりません。どうしたらこのLANカードの名前がわかるのですか?意味がわかりにくいかもしれませんが。
- ziru
- お礼率2% (2/83)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数4
- ありがとう数0
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1797/8446)
他の人も書いていますが、 適当なドライバーをダウンロード するよりコンピューターの中を 開けてLANカードを一度外して 品番を見ましょう。 メルコ製は絶対基盤に 品番を記してあるので (LGYまたはLCI) それですぐ判明します!!
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- TTak
- ベストアンサー率52% (206/389)
LANカードであれば、表面、裏面のシールに書いてあります。LPC4-TXなど"LPC"で始まると思われます。この記号でドライバ検索は可能です。 シールがはがれているのであれば、前のパソコンに刺した状態で、デバイスマネージャを立ち上げて、ネットワークアダプタのところに情報が出ます。 もしLANボードでしたら、ボード(基盤)にシールかプリントがあるはずです。"LGY"で始まると思われます。同様に、分からないのであれば、前のパソコンのデバイスマネージャから調べます。
- 回答No.2
- amountainblast
- ベストアンサー率33% (63/186)
LANカードの基盤に記載されています。 メーカーが分かるのでしたらLANカードの基盤に書いてある名前から該当するものを見つけるといいと思います。 私はいつもそうしています・・・
- 回答No.1
- byoritu
- ベストアンサー率23% (31/131)
1.通常基盤には「LGY-PCI-TXL」などの記号が書いてあります。書いていないことは滅多にないです。それを元にバッファローのところからドライバをダウンロードします。 2.一番大きなチップにはどのような記号がありますか? 例えば MX FED79813DDD <-こんな感じのやつ とか書いてあるのを見つけて下さい。その番号をgoogleなどで検索するとメーカー名とかチップ名が出ますので。Windowsのそのメーカの代替ドライバで導入することも出来ます。
関連するQ&A
- 無線LANカードが有線LANカードとして認識される?
OSはW2000 パソコンはIBM Think Pad i1456 無線ルータ メルコBLR-TX4(無線化した物) 無線LANカード メルコのバルク品です。 パソコンにセットしたところ lucent technologies-waveLAN/IEEE と認識され ドライバをインストールすると ORiNCO PC Card(5 volt)となります。 クライアントマネジャーを起動して検索をかけると 無線LANアダプタがありませんとなります。 ネットワークでも有線ネットワークとなっています。 一応、推奨ドライバであった メルコのWLI-PCM-L11も導入してみましたが 結果は無線LANとは認識されませんでした。 ドライバは下からダウンロードしました。 http://www.agere.com/support/drivers/ 無線LANカードと認識させ、接続するにはどうしたらいいのでしょうか。 お願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- LANカードのドライバのインストールができないんですけど!
LANカードのドライバをインストールしようとしたんですけど、うまくいきません。質問は次の2点です。 まず、第1点は、LANカードをPCスロットに差し込んで、電源をオンにすると、「新しいハードウェアの追加ウィザード」というのが出てくるらしいのですが、そんなの出てこないで、普通に立ち上がってます(笑)。 第2点は、フロッピーのドライブが標準装備されていないノートパソコンのため、メーカーのサイトから、ダウンロードして、ドライバをインストールしようと思うのですが、ダウンロードした後、どうやってそれを使えばいいのかわかりません。 以上、2点、よろしくお願いいたします。 なお、ノートパソコンは、シンクパッドのiシリーズの1200、OSはウィンドウズMEです。で、LANカードは、メルコのBUFFALDのLPC2-CLTです。 こうしたことに詳しい方、ぜひご回答くださいませ!
- ベストアンサー
- ADSL
- LANカードの認識をしない
ノート型PC、IBM製のTHINKPADです。メルコなどいろいろなメーカのLANカードをスロットにさしましたが、ドライバのインストールが始まらずに全部同じドライバをさしてしまいます。競合しているデバイスもありませんし。どういうことなんでしょう??WINDOWSMEからWINDOWS2000にアップグレード作業をしてからおかしくなったようなのです。再インストールではなくアップグレードをしたのがまずかったのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LANカードのドライバをなくしてしまいました。
過去に増設したLANカードのドライバをなくしてしまいました。 箱も説明書もないのでメーカーも型番も分かりません。 OSを再セットアップしたのですが、プラグアンドプレイでもドライバが入りません。 そのような状態ですが、ドライバを入れる方法、LANのメーカーや型番を調べる方法などがありましたらご教示ください。 OSはWindows98です。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- メルコの無線LANカードがインストール出来ません
こんにちは 前からメルコさんのメールサポートにメールのやり取りをしているのですが一行に問題が解決せず、しまいにはメールの返事が返ってこなくなってしまったのでこちらにもご相談させていただきます。 メルコの「WLI-PCM-L11G」という無線LANカードなのですが、オークションのバルク品なため箱CD-ROMなどは一切無い製品のみで購入したものです。 ドライバはメルコさんのサイトよりインストールした 「WLI-PCM-L11/L11G/L11GP Driver Disk Ver.3.10」 というドライバをFDに入れて使用しました。 インストールは途中までは上手くいくのですが、 「AIRCONECTドライバCDのラベルのついたCD-ROMを入れてください」 と出るので、同じくメルコ製のAirStation「WLAR-128」(128Gではありません) に付属しているAIRCONECTシリーズドライバCDver.1.10を使用しました。(メルコのサポートからは代用可とのお返事をいただいたのですが…) ところが、 wleme48.sys wumel48.vxd wvlaunif.vxd のファイルが見つかりませんというようなメッセージが出ます。 これは"スキップ"をしていったときに順番に出てきたファイル名です。 LANカードのマニュアルをメルコのサイトで見たのですが、その中に「ドライバCDはver.1.50以上を使用してください」というようなことが書いてあるのを目にしました。 もしかしてWLAR-128のドライバCDとバージョンが合っていないからなんでしょうか…? どなたかお分かりになる方どうかお願いいたします。 OSはWindows98SEでプリインストール版ではありません (98SEのCD-ROMは持ってます)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LANカードのドライバー
こんばんは。 私もパソコンに詳しくないのに友人から相談され困っています・・・。 これから、ヤフーBB(8M)に加入予定なのですが、LANカードドライバーがパソコンに入っていない。(現在手元に有るのはLANカードのみ。購入時に付属のフロッピーは無いのです。)と言う事に気が付き、メーカーに問い合わせると「HP上から”LANアダプタードライバー”をダウンロード出来る」との事、早速下記に行ってみた所、 http://www.allied-telesis.co.jp/support/nic/pccard.html AT用(DOS/V),PC用の二つあり、どちらか解らなかった為、とりあえず二つダウンロードし、認識させようと、ファイルを展開しても、どうにも上手くいきません。 まず、何をどうすれば良いのでしょうか?? 使用パソコン: 富士通ノートパソコン OS : WINDOWS-98 LANカード : Allied Telesis製 CentreCOM LA100-PCM-T V2 です。どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ADSL
- メルコ LGY-PCI-TXC LANカードについて
メルコ LGY-PCI-TXC LANカードドライバをインストールするとき、INFに必要な行は見つからなかったというエラーが出てしまって、インストールできなかった。最新のドライバをダウンロードして やってみても 変わらないです。いったい どのファイルのINFの行が足らないか わからない。どなたわかると 教えてください。よろしく お願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LANカードについて(Bフレニューファミリー)
Bふれのニューファミリーにしてから1ヶ月たちますが、速度が一番速かったときが7M、今は3,5M です。 教えてgooのページとかいろいろみていると、LANカードが、パソコンにあってないんじゃないかと書いてあったので明日でも買いに行こう思います。 そこで、どこの何というカードがいいかおしえてください。 いまは、(名前あげちゃっていいのかな?)メルコのBUFFAOLO LPC4-CLXLです。 ドライバーを更新しても何しても10Mの壁は抜けられません。 ちなみにNTTのFMVのけっこう新しいものでは、チューニングなしで最高75M出てました。 スペック等は、CPU(PEN3 600)OS(XPHOME)メモリー(192、明日カードと一緒に128を買ってきて256にするつもりです。)機種(NEC LaVie C Lc600j/5)ONUから直接PCにつないでいます。 なんとかNTTのFMVに追いつきたいと思っています。 LANカード意外にネックになってそうなところも一緒に教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- XPで無線LAN ドライバーはどっちがいいの?
ノートパソコンにメルコの無線LANカードを挿してネット接続していますが、この場合改めてメルコのドライバーをインストールしたほうがいいのでしょうか?同じ場所で別のパソコン(メルコドライバー)を使っているとそちらのほうが電波状態がいいようなんです。
- 締切済み
- Windows XP
- LANカードがインストールできない
家にあったコレガのLANカードをノートパソコンで使いたいと思い,インターネットでドライバーをダウンロードしてインストールしたところ,途中で問題が発生しました。という表示がでてしまいます。デバイスドライバーでは,「このデバイスは開始できません(コード10)という表示がでています。どうにかこのカードを使えるようにはならないでしょうか。ご指導よろしくお願いします。 パソコンはパソコン工房の製品です。 OSはWinXPです。 カードはcorega Ether(2)PCC-T LAN PC cardです。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)