• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近づけそうで近づけない)

近づけそうで近づけない

mojyomojyoの回答

回答No.2

男性です。 モテる女性ですね。 しかし、ちゃんとした彼女になれるか、それとも単に都合の良い浮気相手(精神的浮気を含む)になってしまうか、の岐路に立たされていると思います。脈は100%あります。 >私とのランチは楽しみにしてくれているようで初めてのランチの時からたくさん自己開示してくれています(その時初めて会話らしい会話をしました)。 >職場の仲間といっても私は立場が違うので、楽なのかもしれません。 ⇒受付の女性は職場の仲間と言うよりも女性そのものという意識の方が強いです。 >ポーカーフェイスで仕事が出来る分近寄りがたい風に見られていて、でも二人の時はデレデレで会うととても嬉しそうにしています。 ⇒表裏がありますが、あなたに気を許しています。 >ほとんどの男性は私にデレデレするので当たり前かと思ったり。 ⇒モテる女性です。 >だけどそういった軽い感じの人には見えず、最近私の年齢(30代)を教えたので、単に受付嬢とランチ!と浮かれているとは思えなくて、判断がつきかねます。 ⇒本気でなければ年齢は無関係です。ただ、30代でも若く見えて魅力的な女性は大勢いますから、いずれにせよあまり気にする必要はないかと思います。 >彼には彼女がいます。最初のランチの後、「お昼の時間帯が合わないようだから、仕事帰りはどうですか?」と聞いたら、すごく言いにくそうに「今は彼女がいるから」と断られました。 ⇒誠実さはありますね。 >二人で夜会うのは彼女に悪いから避けたいけど、でも会いたいからランチで。夜は映画なら健全だから大丈夫。といった感じでしょうか。。。 ⇒そうでしょうね。しかし、夜映画に行けば普通は夕食も一緒にしますよね? 基準が自分勝手です。 >会社の飲み会には行かないと言っていたのに、私主催で少人数飲み会を開いたら来て私とばかり話したり。 >またやりませんか?と言ってきて、私都合で乗り気ではない返事をしたら、メンバー変えて私だけでもと言ったり。要は他の第三者が一人でもいればOKということですよね。 >お味噌汁など簡単な和食を食べたいなど、一見彼女がいないような話題を振ってくるようになり ⇒100%脈ありです。 >「彼女に作ってもらいなよ」と言ったら気まずそうでした。 ⇒彼女とあなたに悪いと思っています。 >このまま押して大丈夫だと思われますか? ⇒落とすだけなら押して大丈夫です。でもね、彼女とうまくいっていない限り、彼女がいること知っている状態で彼に身体と心を許したりすれば、そのまま三角関係に陥る可能性が高いです。男は落としていない女性の方に魅力を感じますから、あなたが落ちれば、彼の彼女とイーブンの状態で戦うことになります。彼はあなたに対しても誠実ですが、今の彼女に対しても誠実なのです。つまり優柔不断です。一線は引いた方が良いと思います。 >彼に私がアプローチしてきたのと同時期にアプローチしてきた男性二人はすごく分かりやすくて楽でスピーディでした。 >2ヶ月の間にサクサク決まり、結論も出しやすかったです(二人とも断りました)。 ⇒同時期に三人! モテモテですね。断ってすぐに終わりの二人よりは、まだ彼の方がいいです。 >彼はすごく人間がいい人だから、男として見ずこのまま信頼できる人として接していこうか。 ⇒個人的にはその方が良いと思います。彼女と別れてからあなたへのアプローチを強めてくるなら男として見て良いと思いますが……。 >めったに自分から声をかけるほど興味を持った人はいないので、もう少し頑張るべきか。 ⇒今の彼女との関係を探った方がいいです。あまり嘘はつけないタイプだと思いますし、また読む限り、あなたの洞察力なら彼の本音を知ることができるでしょう。 >そもそも私は女として見られているのか。 ⇒100%女性として見られています。 >2ヶ月も進展がないのは初めてで。 ⇒私の目には少しづつ進展しているように映ります。 >どう思われますか? ⇒同じ男として、今の彼女に満足していなくて目移りするのはよく理解できます。ただ、あなたにそれを知らせた以上、あなたに積極的にアプローチする前に「今の彼女と別れてから堂々と交際を申し込め」と言ってやりたいです。内心では、あなたが「彼女がいてもいい」と言ってくれるのを期待している気がします。

noranoranora
質問者

お礼

とても分かりやすい回答をくださり、ありがとうございます。 私はモテません。 男性受けが良いだけで、本当にモテていたら、30過ぎて掲示板で恋愛相談なんてしていません。。。 彼女も30過ぎていますが我侭(ヒステリック)で、社内で彼に対し公私混同している態度をよく取っています。 悪い人ではないのですが、癒しには程遠い精神的には幼い方です。 私は外見と違って老成していると言われるので、両極端ですね。 彼が料理ネタを振ってきたり、私に対して「朗らかで温かい」と言ったり、彼のお客さんが私を見てホッとしたなど(詳細省きます)、そういった話をしてくるのは、彼女が持っていない部分だからではないかと。 なんとなく彼女に対しての不満が透けて見えます。 最近は社内恋愛してたけど別れ、他の同じ社内の女性と結婚した人の話(多数います)などもしてくるようになりました。 何故今回ご相談したかというと。。。 私が好意を示せば過去、ほとんどの男性が彼女を振って私に落ちました。 妻帯者をそうとは知らず、離婚させたこともあります。 今回の彼も、彼女と別れようとしている気がします。 でも彼が私に対して褒めることって、過去散々私にはまった男性に言われ続けていたことで、当たり前なんですよね。 私は聞き上手で、冗談でですが銀座に店を出せと言われます。 外見も努力しているので、絶世の美女ではありませんけど普通のサラリーマンが連れて歩いたら自慢できるレベルを保っています。 男性が貢いで貢いで頑張って手に入れたいと思うようなお高い女ではなく、仕事で疲れた時にちょっと話しをして寛いでみたいと思うような、スナックや小料理屋さんにいそうな(見た目はお水ではないですよ)。 そして私自身人間の好き嫌いが少ないので、とても許容範囲が広いのです。 すごく好きだと思ったのは、初恋の人ともう一人だけで、それ以外は流されて生きてきました。 今回の彼は来そうで来ない所と、自分に似た何かを持っていそうで興味が湧きました。 でも彼、踏ん張っていますよね。 私に落ちないよう。 なら、確実に離婚するだろうけど、今の彼女と結婚して学べば?それが自然かもねと思ったり。 私はランチくらいでしか彼を知らないので、好きになるかどうかも分からず、でも彼と結婚するような気もしていて。 もう少し知りたいし、友達でもいいんです。 とことん会話してみたい、それが一番の願いだけれど、その機会は彼がフリーになってからですね。 ぐだぐたでスミマセン。。。 何を相談したいか分からなくなりました。 でも、一つ一つ解説くださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 嫌われたのでしょうか

    企業受付をしています。 そこの会社に気になる人がいて、思い切ってランチに誘ったら思いのほか楽しかったので、メアドを交換して次のランチを約束しました。 その人は自分からいろいろと学生時代や住んでいた場所、仕事のことを話してくれ、とても楽しかったから是非またと言ってくれ、メールにもそう書いてきました。 普段ポーカーフェイスの人ですが、私には結構デレデレで、楽しかったというのはお愛想ではないと思っています。 ただお昼休みの時間帯が合わない為、週に一度行けるかどうかの頻度だったので、それなら夜ごはんに行きませんかと誘ったら返信がありません。 それまで何度かメールのやり取りをしていて、その時の返信はお昼休みや退社後に必ずありました。 迷惑だったかなと思い、その夜に 「急に誘いすぎですよね。すみません。この前のランチでお話をして、○○さんのことをもっと知りたいと思い、ランチはなかなか時間が合わなさそうなのでお誘いしました。ランチの件は楽しみにしています。」 と送ったのですが、それにも返信がありませんでした。 今までの態度から脈ありと踏んでランチに誘い、更にいけると感じて夜ごはんに誘ったので、まさか返信すらないとは思いませんでした。 大人だし断られてもそれほど深くは傷つかないですし、今後も仕事で顔を合わせるのでせめて断りメールくらいは欲しかったです。 他の人もいる飲み会に誘った時は、参加するとすぐに返信があったので、やっぱり二人っきりは嫌だってことですよね。 誘って返信すらない人は初めてで、戸惑っています。 積極的すぎて嫌われたのでしょうか?

  • ランチだけして満足ですか?

    彼女がいる同じ職場の男の人について何度かご相談しています。 その人は彼女がいるからという理由で、夜二人で飲みに行くのを良しとしません。 それは筋が通っていて硬派で好ましいなと思います。 仕事帰りに映画へ行こうと一度話がまとまりましたが、彼の仕事の都合で流れました。 ランチには行けるから、この日はどうですか?と言われ、私の都合がつかず後日に延期しました。 映画に誘うのはかなり勇気がいって、でも彼も乗り気で映画館など調べてくれたりして、楽しみにしていただけに残念です。 ランチと違い、代わりの日の提案がなかったので、やっぱり彼女に悪いと思っての断りだったのかと考えています。 その人は、以前私が他の男性社員と企画した少人数の飲み会をまたやりたがっています。 会社の飲み会なら、堂々と私と夜いられるからです。 ランチにしろ飲み会にしろ、夜二人っきりではない場では積極的に関わろうとしてくるのですが、私が彼を好きな気持ちは伝わっていて、彼も私に好意がある為、どうしても無理が生じてきます。 傍から見て、親密な空気を醸し出しているというか。。。 飲み会のメンバーには、二人は怪しいと言われてしまいました。 周囲の目がある場でむりやり健全な関係を築くよりも、さっさと会社帰りに二人で食事でもしてじっくりと話し、今後もありかどうかを判断する方が余程早いし、噂にもなりにくいと思い歯がゆいです。 異性として興味がある人と、ランチだけして満足できますか? 彼女と別れる気がないのであれば、ランチを通して私を知る必要ないと思いませんか? わざわざ会社の人の目を気にして待ち合わせして。 次のランチはどこどこへ行きましょうとか、毎回楽しみにしてくれているようで、時間も無理やり空けてくれてはいます。 でもオフィス街のランチタイムで話せる話題なんて限られていて、一緒にいられるのは40分程度。一体何が楽しいのでしょう。 彼がどうしたいのかが分かりません。

  • 積極的に行くべき?自分のペースで行くべき?

    社内の男性に片思いしています。 その人には彼女がいます。私のことも気に入ってはいると思います。 もう少しメールでコンタクトを取り積極的に行くべきなのか、それとも少し引いて自分ペースで行くべきなのか迷っています。 金曜日、初めて仕事帰りに二人で映画と飲みに行きました。 彼がトラブルで残業になり、走って待ち合わせ場所にきてくれるのを見たときは嬉しかったです。 映画と食事代は彼が払ってくれ、月に二回は映画に行くからまた行こうと言ってくれ、帰りは雨が降っていたため二人で一緒の傘に入り、いい雰囲気でした。 ただ、映画の最中と飲んでいるときに彼のケータイのバイブが何度も鳴っていたのを聞いて、彼女からだと思い、帰りの電車の中も土日もお礼のメールを送ることができませんでした。 月曜日になり、やっとお礼と、楽しかったのでまたご一緒させてください。今週は何曜日がランチに行けそうなシフトですが、ご都合は如何ですか?といった内容のメールを送りました。 その返事は、金曜日はこちらこそありがとう。ランチはスケジュールを確認してまた連絡します。といういつもより素っ気無いものでした。 毎月、月末と月初は彼の部署が非常に忙しくなる時期で抜けるまでしばらくランチは厳しいのではと思っています。 又、忙しい時に質問ではない日常のメールを送るのは迷惑かとも思い、月曜のメール以降何も送っていません。 社内で私の前を通る都度アイコンタクトをしてきているので、いつものように落ち着いたら連絡くれるのでしょう。 私自身メールが苦手で、週に何度か頑張ってメールを送っていました。 でも負担にならないような話題を考えるのが疲れてしまって。。。 恋人同士となったら朝晩の挨拶メールくらいなら苦ではないのですが、それをする仲ではないですし。。。 この男性もメールをするのは苦手だそうですが、しばらくぶりに会ったときに「メールくれていたから久しぶりの気がしない」と言っていて、時間があるときは長文のメールをくれたりします。 私がマメに連絡をしているときの方が、たまに返信が無いときもありますが、総じて優しい文面での返信です。 彼は私と会うとすごく嬉しそうで、ランチのスケジュールもできる限り合わせてくれているようです。 会話が止まると無口なくせに、一生懸命話題を探してくれたり。 ランチの時もこの前の映画の時も、数人で飲んだ時も、ぎりぎりの時間まで私の側にいます。 最近自分とこの部署にあまり来ないね、何で?と言ったり、私がこうして欲しいと言ったことはよく覚えていて、できる限りしてくれたり。 私がした些細な過去の行動や言動も覚えていて、彼も私に気があるのかと期待してしまいます。 二人で会うようになったきっかけは、会社で真剣な顔で見てきたり、私の周りをうろちょろしたりする割には一向に声をかけてこない状況に私が痺れを切らし、ランチに誘ったからです。 初めは夜は彼女がいるから出かけられないと言っていました。 話してみて性格が合ったからか、二回目のランチの後に数人での飲み会をし、その二週間後には映画の約束、延び延びになって今回彼が改めて誘ってくれて行きました。 ただ私は彼の会社の企業受付で、普通の同僚とは立場が違うことと、自分で言うのは気が引けますが受付リーダーでお客さん受けが良く、その分彼の部署の方達には可愛がられています。 そういう背景もあって彼も私によくしてくれたり優しいのでしょうか? よくこっちを見てきたのは受付嬢だから? 一応、二人で会っているのは社の人には内緒にしています。 彼は社内では真面目で仕事ができる人との評価で、遊び人タイプではなく、慎重で奥手な方だと思います。年は30代半ばです。 もう一歩進めるには、私からもっと連絡を取るべきでしょうか。。。 又、仕事が忙しい男性にとって、重荷にならないメールの内容とはどういうものでしょう?

  • もどかしいです

    企業受付をしています。 勤務先の企業に勤める男性社員とよく目が合い、そんなことが私が配属されてから半年間続きました。 気になった私からランチに誘い、最近親しくしています。 でも彼から誘ってこなかった理由はすぐに分かりました。 私の脈がないと思い(彼曰くそもそも受付嬢に話しかけるのは相当勇気がいるそうです)、私が彼を気にした頃には告白してきた子と付き合い出したからだそうです。 そうとは知らず夜ごはんに誘ったら、彼女がいると言われました。 一度目のランチでいけると勘違いして誘ってしまったので、時期尚早だったと後悔しています。 その後ランチへは週に一度程度行っています。 お昼休みの時間帯が合わない為、彼側が調整してくれ、今月のシフトを教えたら翌日にはランチに行きやすいスケジュールをアップしてくれていました。 彼女らしき人が社内にいるのと、私の制服や受付という立場上目立つので、会社の人の目に付きにくい場所での待ち合わせを提案しました。 彼からは「噂になってランチに行きづらくなったら困るので、これからはそうしましょう」と返事がありました。 それからは共犯者意識が芽生え、二人でいる時はより親密に、職場の目が多いところではギクシャクした態度になっています。 挨拶するのが自然な場でとっさに声が出ず、メールで「さっきは気恥ずかしくて」と冗談めかして送ったら「自分も人目が多いとちょっと気まずいので気持ち分かります」と返信がありました。 夜ごはんに行けない今、ランチのみが二人で会える場で、それをとても大切に楽しみにしてくれています。 私と会っている時は本当に嬉しそうです。 初めは私の容姿が多分好みで目で追っていたのだろうと推測していますが、二度目のランチでは「朗らかで温かい」と評してくれたので、話してみて性格も悪くはないと思ってもらえたようです。 私も彼といるとほんわかとした優しい気持ちになれ、食の好みが似ているので、彼とする食事は楽しいです。 初めてのランチが先月頭で、一ヶ月経ちました。 その間3回のランチと少人数の飲み会が一度。 来週またランチの約束をしています。 ランチばかりで全く進展がなくて・・・平日はメールのやり取りをしていますが、土日は彼女といたら悪いかと思い控え、月曜日におはようメールしたりして。 もっと彼のことを知りたいのですが、ランチでは当たり障りのない話しかできず、もどかしいです。 男の人に自分からこんなに好意を見せたことがなく、息切れしそう。 私が今フリーなのは知っているので、冗談ぽく土日に映画とか一人では行きづらい場所に連れて行ってとお願いしても良いものでしょうか。 土日は寝ていることがほとんどだと言っていて、お味噌汁が飲みたくてこの店によく来るなど、彼女とはそんなに会っていないのかと感じています。 頻繁に会っていたらお味噌汁くらい作ってもらいますよね。 会社で見かける彼女は妙に暗く、彼女だとアピールしてこなくなりました。 こういう時期は押すばかりではなく、彼の出方を待つのが賢明ですか? よくわからなくなってきています。。。

  • 脈ありかどうか?会社の人。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 会社の上司(9歳上、男性)に1年くらい前から片思いしてます。 やっとメアド交換をし、私から会社帰りにデートに 誘い、二人で飲みに行く事ができるようになりました。 ときたま向こうから帰りにご飯を誘われたりすることもあります。 ただ、気になるのが、 ランチに二人で会社付近を出歩いた時に 人に見られたくなさそうなそぶりをしたり、 メールが私から送ってばかりな点です。 みんなとの飲み会の後、何となく二人で終電を逃してしまって朝まで遊んだこともあったため、 二人でいることに抵抗はなさそうなのは伝わるのですが・・ 本当は休みの日に出かけたりと、もう1歩進みたいと思っていますが、 このままプッシュしても脈はあるのでしょうか?

  • 断り方について

    職場の男性の態度について困ってます。 1ヶ月前くらいから、違う課の男性からランチ、サークルや飲み会に誘われるようになりました。 私は会社の経理を担当しているので、仕事で話すことはあるのですが、自分から積極的に話しかけたこともないですし(話しかけられたら話すくらい)、なぜ誘われるようになったのかと困惑しています。 ランチと飲み会は、彼氏に怒られるからと断ったら誘われなくなったのですが、サークルのお誘いや飲み物をおごる…等の申し出が続いており(その都度断っているのですが…)、正直困るし迷惑に思っています。 私は職場の男性からアプローチを受けているのでしょうか(誘われるときは変な意味はないと言われます)? 恋愛要素はないとしても迷惑な時はどう断れば良いのでしょうか? 仕事で関わらないといけない人なので、あまり角が立たない断り方を教えてくださいm(__)m また、こういうことがあっていると彼氏には話すべきでしょうか? 恋愛経験が少なく、黙っていて良いものなのかわからないのであわせて教えていただけると嬉しいです。 みなさまよろしくお願いします!

  • 相手はどう思ってるのでしょうか?

    かれこれ相手のことが気になり始めてから一年半が経とうとしてる20歳女です。 最近片思いの相手(24)の様子がおかしいんです。 彼は会社の同期で、入社当時から同期同士(5-6人)で二か月に一回は遊びに行く仲です。 初めの一年ほどは私も気になっている程度で、特に進展はなかったのですが最近になって、 ・カラオケオールし終わった後(最初は大人数だったのがちらほら解散して結果二人っきり)に、会社の人に見られたら朝帰りだと思われちゃうね、って笑いながら言ってきたり、 ・(会社の飲み会で先輩から、そこの二人付き合っちゃえばいいのに、って言われた)2~3か月後の別の飲み会で(←)現実にしちゃおっか♪なんてほかの人がいる前で言われたり、 ・同じ帰りの電車で私が先に降りるんですが、降りてからも笑顔で手を振ってくれたり、 ・彼が一人で映画に行くっていうので、ダメもとで誘ってみたらOKで二人で映画見てきました。 男の人って好きでもない女性に上記のようなことってするんですか?私が気にしすぎなのでしょうか? 恋愛未経験なもので、非常に頭が混乱してます(+_+) 私からは映画に誘うこと以外アプローチはしていません(気が付いてないだけかも。。) どなたか相談に乗って下さるとありがたいです!

  •  告白だと相手に気づかれているでしょうか?

     告白だと相手に気づかれているでしょうか?  職場の別部署(といっても微妙に仕事上の接点があります)の年上の奥手な男性に恋しています。    私から誘って一度だけ二人で食事に行ったことはありますが、仕事中や友人同士の飲み会ではなかなか二人でゆっくり話したりする機会もあまりなく、いつまでたっても仲が進展しないので、友人に相談した結果、現状から抜け出すには告白するしかないんじゃないか、という結論に至りました。  二人で食事に行って以来、お互い変に意識してる感があって、私に対する態度は他の女の子よりどことなくぎこちない感じ、私からメールアドレスを渡したりアプローチしてるので相手は薄々は私の好意に気づいていると思います。  先日、職場に休日に出ていった時に、片思い相手も出て来ていると知っていたので「用があるので手が空いたときに私の部署に来てください」とメールで呼び出したのは良かったのですが、「ずっと前から言いたかったんですが・・・」と前振りを話し、いざ、好きです、という本題を告げる直前で彼の携帯に電話が入り、彼は急用で呼び出されてしまいました。  その後、彼がメールで「後で話する時間ちゃんととろう。」といってくれたので彼の都合を聞いたところ、彼の提案でランチをすることになりました。    いきなり呼び出されて、恥ずかしそうにしている相手から、「ずっと前から言いたかったんですが・・・」と言われたら告白だって薄々は気づきますよね?  改めて時間をとる、っててっきり仕事帰りとかのほんの数分だと思ってたので休日にランチ、というのが想定外だったので結果が微妙だった時にものすごーく気まずいし、ひょっとして相手は本当にただの用だと思っているのかも、何のようだった?と聞かれても、食事中いきなり告白するわけにもいかないし、と思ってランチの時に何を話せばいいのか悩んでいます。

  • 職場での付き合いについて悩んでます。

    会社のランチメンバーとのお昼休みの時間が苦痛で仕方ありません。 現在一般職として会社に勤めています。 私の会社では入社時期の近い人同士ランチをすることになっており(暗黙の了解)、入社して、1年半、いつも決まったメンバーとランチをしています。 メンバーは私を含めて3名。(一人は同じ一般職で5歳年上独身。もう一人は派遣社員5歳年上)この二人とは共通の話題はあまりなく、(部所は一緒ですが課が違うため仕事の話も深くは出来ず。)気も合わないため、沈黙でお昼休みを過ごしたり、話をしてもとても気を使ってしまい、笑顔をキープするのにとても疲れてしまいます。 職場の人間関係ってこんなもんでしょうか。いつも心の中や、気を許せる友人にランチメンバーの文句を言ってしまいます。 あまり人の文句を言うのって良くないなと思ってはいるのですが、どうしたら良いのでしょうか・・。

  • ちょっとムカつく友人

    OLです。 同じ部署の同期の友人Aさんの話です。 うちの会社は同期同士仲がよく、ランチや飲み会をすることも多いのです。 ランチ編 ・Aさんからお昼に誘ったくせに、昼休みになっても出ようとしない。  「まだ?」と聞くと「(仕事が)もーちょっと!」 ・他部署の同期と私がランチの約束をした。  昼休みに出ようとした私を捕まえ、Aさんは「私も行く!」と勝手についてきた。 ・他部署の同期と私とAさんでランチの約束をしたが、私もAさんもうっかり12時過ぎてるのに気付かなかった。  私は「やばい!12時過ぎてる!!!」と、Aさんに声をかけ、ダッシュ。  待ち合わせ場所に着くと、AさんはCさんに一言。  「ごめんね。コイツ(私を指差して)が、気付かなくてさ。」 業務中編 ・仕事をしてたら、Aさんがいきなり肩たたいてくる ・Aさんの席の前を私が通ると、ちょっかいを出してくる ・私がつまづいてコケたら、「あははー」と笑われた ・「この子のことは何でも知ってるから。親友だし。」と先輩に言って、本当に何でも教える(彼氏や家族のことまで) 距離を置いて付き合いたいけど、同じ部署だし同期付き合いもあるし、 どうしたらいいでしょうか?