• ベストアンサー

大戦中の胸章、肩章について

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

写真を拝見しました。まず結論からいいますと、どちらも階級章ではないはずです。 大きい方の写真は人物の左肩(向かって右側の肩)の部分でしょう。肩章ですけれど、こういうデザインのエポーレット(肩の所の布、いわゆる肩章)をつけるのは将兵の軍服ではなく「陸軍生徒」の制服以外に私は知りません。海軍の陸戦隊士官の軍服にも似たようなエポーレットをつけたものがあったようですが、質感(早い話が硬さ)も違うようだし、そもそも階級章がちがいます。時代によってデザインが違う場合がありますが、85%ぐらいの自信度で「陸軍生徒」の制服だと思います。全体写真ならもっと分かるんですけどね・・・。 「陸軍生徒」とは何か。陸軍の下士官や将校になるために陸軍の学校で教育を受ける者の総称です。具体的にいうと陸軍幼年学校、陸軍予科士官学校、陸軍経理学校予科の生徒、あるいは陸軍少年飛行兵、陸軍少年戦車兵、陸軍少年通信兵などなどですね。こうした「陸軍生徒」には始めは軍人の階級はまだありません、ですから階級章もついていません。陸軍予科士官学校や陸軍経理学校予科の生徒(幼年学校生徒を含めてこれらは特に「将校生徒」といいます)は卒業とともに「士官候補生」に任じられて軍人としての階級が与えられますし、陸軍少年飛行兵なども教育の課程が進んでいくと正式に兵隊として上等兵になります。そうすればエポーレットはそのままで階級章をエリにつけます。その場合の階級章はお馴染みのデザインのやつです。写真のエポーレットに乗っかっている星のようなものは階級章ではなく「飾り」というと言い過ぎですか、五芒星は陸軍の象徴で軍帽や略帽の正面にも付いていますね。 「陸軍生徒」はその教育課程を修了すれば下士官(士官候補生に進む幼年学校、予科士官学校、経理学校予科の将校生徒は近い将来に将校)になるわけで、一般の兵隊よりはエリートと言ってもよく、当時の少年たちの憧れだったようです。 申し訳ありませんが、kiyobyさんが提供してくれる情報が少なすぎます。写真もこんな部分アップだけでは・・・。もう少し情報があれば、もっと正確なことがわかってくるでしょう。小さい方の写真の星が連なっているのは何の印か、私も興味があるところです。

関連するQ&A

  • この絵の作者を教えてください

    はじめまして。先日、知人がこの絵を手に入れたのですが、絵のタイトルとか作者が全くわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6d52bjy3u2dsojqn4jvmssgopq-1001&uniqid=e993cbb1-2215-4fdf-bcac-480332531da8&viewtype=detail ↓ 下に方にこのように書いてあります。 ↓ https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6d52bjy3u2dsojqn4jvmssgopq-1001&uniqid=4a6b43c7-8263-4386-b825-35e448c169c2&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6d52bjy3u2dsojqn4jvmssgopq-1001&uniqid=3ce0f941-1623-4e52-9e4a-33d46bc9c0d6&viewtype=detail

  • 【写真付】ソテツの病気・幹が白く細くなってます。

    初めて質問させていただきます。 仕事の関係で、ちょうど一年ほど前(2010年)の12月にソテツを植えました。 その際、水のやりすぎに注意ということで、土壌を山高にして引き渡しました。 それから今日まで水遣り以外は手付かずで写真のような状態に至っております。 幹は細くなり、白いカビのようなものが所々に付き、すこし力を入れて触れるとぱらぱらと落ちます。 また葉も錆びたよう腐ってしまっています。 排水が原因とは考えにくく、カイガラムシなどの病気なのではないかと思うのですが皆様のお見立てはいかがでしょう?宜しくお願いいたします。 『写真』 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-aq4rkj27mufw7zkz3k7326aqua-1001&uniqid=c37e90c3-7c07-47fa-b4b5-b9c820db5b0f&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-aq4rkj27mufw7zkz3k7326aqua-1001&uniqid=9f41ab30-3d41-47b9-b894-3412b153e4d8&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-aq4rkj27mufw7zkz3k7326aqua-1001&uniqid=1a14f81b-97e7-49d0-9dbb-2923754c0741&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-aq4rkj27mufw7zkz3k7326aqua-1001&uniqid=f47a5e64-044f-4080-a31c-d3cf98cb1a6f&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-aq4rkj27mufw7zkz3k7326aqua-1001&uniqid=9b11c373-e44a-4ce2-afe9-a49dfacdabaa&viewtype=detail 『環境』 冬場:0℃(積雪量もかなりあります) 場所:広い場所にあるので風通りはよいです。

  • この樹の名前を教えてください。

    この樹の名前を教えてください。 下記URLを張り付けると見れます。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6bhvrc6js3ijplu3ohoddezk6i-1001&uniqid=3457c760-4d3e-4755-b8dd-9a31c78887aa&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6bhvrc6js3ijplu3ohoddezk6i-1001&uniqid=8c591224-a47d-4fa0-a132-1f7f8d014583&viewtype=detail よろしくお願いします。

  • 間取り・電気系統について評価お願いします。

    以前こちらで相談し、貴重な意見を参考に、間取りを再考案しました。 再度、知識豊富な皆様のご意見をいただきたく間取りの評価、電気系統のアドバイスをお願いします。 家族構成は大人3人、子供2人(6才・2才)です。 図面見づらいと思いますが、よろしくお願いします。 (北側玄関です) 気になる点は玄関横のSIC(24H換気付き)の扉を玄関側かホール側かで迷っています。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6z4x2t7ygfjth7iapd35scrxju-1001&uniqid=f71abf02-0ef3-496b-ae1b-2ef4f13c0225&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6z4x2t7ygfjth7iapd35scrxju-1001&uniqid=8f39147e-d492-4c69-9d1b-50e9e6b656e7&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6z4x2t7ygfjth7iapd35scrxju-1001&uniqid=316e3f33-4c16-426e-ac86-054f0c171a1c&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6z4x2t7ygfjth7iapd35scrxju-1001&uniqid=295bc74f-9797-4803-89eb-1fe0f0a8f485&viewtype=detail

  • 古い絵画ですが、お教え願います【写真4枚つき】

    ご覧いただきまして、ありがとうございます。 祖父の遺品の絵画が倉庫から出てきたのですが、作者も分からず、価値も全く想像できません。 作者らしき方のお名前が記されてあるのですが、どなたがお描きになったものかよく分かりません。 下記の4つのURLにて、写真を4枚ご覧いただけます。 作者、真偽、価値など、どのようなことでも構いませんので、お教えいただけると幸いです。 お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-kzryq7nys4kbxyczphqmxa2b4y-1001&uniqid=1a4ddc35-99b8-4764-b6c7-330df421736f&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-kzryq7nys4kbxyczphqmxa2b4y-1001&uniqid=109f7a97-3e0b-4920-a2f8-e76e47c33be4&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-kzryq7nys4kbxyczphqmxa2b4y-1001&uniqid=da265f2d-c0ec-461b-9389-46fcbfe278de&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-kzryq7nys4kbxyczphqmxa2b4y-1001&uniqid=f7951d3e-b0af-446d-b2c1-6fe1f1febc0a&viewtype=detail

  • 瓦屋根のズレについて

    現在購入を検討している築11年(鉄骨造)アパートの瓦屋根なのですが、地震の影響により瓦がずれているようです。入居者の居ない部屋を確認した限りでは室内に雨漏りの形跡は無いみたいですが、少し浮き上がっている程度であれば修理等はする必要はないのでしょうか? その他の画像はこちらになります。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-f63rgbt56qlzcmrx5pyxpegffe-1001&uniqid=e4d26f63-357d-46d2-841a-1c17067a68ef&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-f63rgbt56qlzcmrx5pyxpegffe-1001&uniqid=196d7e06-f448-4c29-8129-9dacb29e49a2&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-f63rgbt56qlzcmrx5pyxpegffe-1001&uniqid=2f12b59f-2ff8-4dd8-a3d7-ccb2f28da126&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-f63rgbt56qlzcmrx5pyxpegffe-1001&uniqid=d5b5008d-6abd-4590-b97b-9c6e8c2066d5&viewtype=detail よろしくお願いします。

  • 自作サンプルの問題箇所へのアドバイスを頂きたいです

    apache2.4でphp5.2とmysql5.0の勉強をしています。 手直しを繰り返してサンプルを作ったのですが、 読み込みが重い感じがします。(ローカルで動かしています。) ・もっとこうした方が軽快になる ・ここの文はこうした方が効率的 ・ここの考え方はおかしい ・これはセキュリティ的にマズイ など問題のある箇所について1つだけでも構いませんので アドバイスを頂けないでしょうか。 phpファイル https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-co4ivitvpdo32iqddqwd3piwfi-1001&uniqid=7282c828-eb53-4893-825b-a7754da15267&viewtype=detail phpmyadminでエクスポートしたmysqlのテキストファイル https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-co4ivitvpdo32iqddqwd3piwfi-1001&uniqid=fdeb7fdb-3969-4a60-bbdc-3142d0982c9e&viewtype=detail

    • ベストアンサー
    • PHP
  • この美しい人は誰ですか?

    タイトルのままです。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-t4tomuagdr3lwvp3vw52jkblf4-1001&uniqid=e9b38178-0e3d-43f9-8369-ea90c145fdb6&viewtype=detail

  • 先端の形が平らなスプーンを探しています

    産院に入院した際、食事の時に使われていたスプーンを探しています。 私は初めて見たのですが、先端部分が数ミリ平らに加工してある形です。 小さく何かが刻印されているようなのですが、小さすぎて読めませんでした。 口当たりがとてもよく、ぜひ自宅用にと思って探していますが、見つかりません。 似た形のものでもかまいません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 以下に他の画像もアップロードしていますので、よろしくお願いいたします。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sfjqu6dm7e37wg54d6pbgy3uie-1001&uniqid=18e0f697-3f80-4bd5-a6e3-fc7bdb6d6b49&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sfjqu6dm7e37wg54d6pbgy3uie-1001&uniqid=c617a97a-4443-410b-8398-083abda09862&viewtype=detail https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sfjqu6dm7e37wg54d6pbgy3uie-1001&uniqid=27710c4c-bc7d-4f31-8ca0-7c418ab1278c&viewtype=detail

  • DCサーボ付きヘッドフォンアンプについての質問。

    DCサーボ付きヘッドフォンアンプについての質問。 下記URLのように回路を設計しました。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6pbdvsudc2wsusrtg5phqzqc4y-1001&uniqid=db841ba2-65e1-492b-836c-94731bf51a94&viewtype=detail ですが、ボリュームを変えると周波数特性が変わってしまうのが気になります。 音質に影響が出るとおもうのですが、どのようにすれば影響がでないようにできますか? また、下記URLのような回路とどちらのほうが 良い特性ですか 回答よろしくお願いします。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6pbdvsudc2wsusrtg5phqzqc4y-1001&uniqid=bc6d45d1-3f6a-4936-8fc7-2a1fa8a49df7&viewtype=detail

専門家に質問してみよう