• ベストアンサー

コペルニクスは聖職者なのに・・・

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.3

グレゴリオ暦で検索してみると、コペルニクスが出 てきます。 暦を作るのは権力者にとって非常に大事なことです。 宗教的には、暦は祭日の決定に用いられます。現在 の1年の長さはコペルニクスが算出したという説が あり、われわれもそれに基づいて生活していること になります。

mokichi16
質問者

お礼

お礼遅れました。ご回答ありがとうございます。 >グレゴリオ暦で検索してみると、コペルニクスが出 てきます。 グレゴリオ暦ということまで頭が回りませんでした^^; 早速、グレゴリオ暦を検索にかけてみたいと思います!

関連するQ&A

  • 天動説から地動説へ

    コペルニクスはどのようにして地動説へたどり着いたのですか?またなぜ他の惑星ではなく太陽を中心として考えたのですか?

  • アリストテレス(天動説)コペルニクス(地動説)について

    アリストテレスやコペルニクスは天動説、地動説をそれぞれ提唱しましたが、この呼び方には間違いがあると聞きます。天動説、地動説という呼び方にどのような間違いがあるのでしょうか?

  • インカ人と地動説

    マチュピチュで暮らしていたインカの人々は、天体の観測を行っていたことはよく知られています。そこで、ヨーロッパでコペルニクスが地動説を唱えていたのが同時代なのですが、果たしてインカの人々は、太陽の周りを地球が回る地動説を知っていたのでしょうか?

  • 宇宙観とコペルニクス説について。

    宇宙観の転換が起こったコペルニクス説の提唱を中心に、それまでの宇宙観の変遷と形象について述べてください。 大学のテスト範囲なんですが、分からなくて困っています。。。

  • 天動説と地動説について教えてください

    ある友人と科学の話をしていたときに出た話題にですが、 彼は、「天動説と地動説は見方の違いであって正しいとか間違いとか言うものではない。太陽系の運動を理解するのに、地動説のほうが優れているのは事実だが、それはケプラーやニュートンの法則を知って初めて本当に理解できるものだ。視野を広げれば、銀河系の中では太陽も動いており、太陽は中心で動かないと言う考え方は厳密には通用しなくなる」と言っていました。  太陽が中心で動かないと言うのは当然だろうと思っていただけにかなり驚きました。そこでお尋ねしたいのですが、 天動説と地動説の見方の違い、ケプラーやニュートンの法則とはどのようなものなのでしょうか?まだ中1で難しい公式はまったく理解できないので、できるだけ簡単に教えていただけたら大変うれしいです。 また彼は、「科学に絶対的真理という考えはない」と言っていましたが、これはいったいどういう意味なのでしょうか? 未熟な文章で大変申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします

  • 天動説と地動説は分かりますが両動説が分かりません

    天動説は、宇宙の中心に地球があってその他の天体が動いている。 地動説は、宇宙の中心に太陽があってその他の天体が動いている。 両動説はどのようなことを言うのですか? 何が中心になるのですか。

  • 地動説もまちがっている

    天動説の立場に立つ子供が多いという新聞記事がありましたが、同じように地動説も間違いですよね。太陽が中心だという説ですから。宇宙規模でみると、絶対太陽も動いてますよね。 太陽系だけでみてもたぶん太陽の重力が比較的大きいので中心のように見えるだけで、それぞれの惑星の重力が相互に影響しあって惑星の動きが決まっているのだと思うのですが、考え方はこれでいいのでしょうか? また何説という説の名前とかありますか? 教えてください。

  • 日本での天動説について

    西洋ではガリレオ・ガリレイによる地動説の提唱が有名ですが、日本では天動説を唱える事があったのでしょうか。また、地動説に対する偏見もあったのでしょうか。 天文学について素人ですので解り易く回答願えればよろしいのですが

  • 天文学の歴史について

    歴史的にいつ頃人は地球が明るく輝く他の惑星と同じような星だと認識するようになったのですか?また、コペルニクス(orガリレオ)によって地動説が唱えられたころにはすでに地球は他の惑星となんら変わりがない星だと認識されてましたか?それとも地球は他の惑星とは少し違う(あんなに明るく輝いていない)が、他の惑星と同じように太陽の周りをまわっていると考えたのでしょうか?

  • ダーウィンはなぜ宗教界の弾圧を受けなかったのですか

    コペルニクスの地動説が唱えられたときは、ヨーロッパのキリスト教界から異端とされ、 地動説を支持したガリレオ・ガリレイは宗教裁判で有罪判決を受けたりして弾圧されたそうですが、 チャールズ・ダーウィンが進化論を唱えたときも、キリスト教に反するのに、 ダーウィンは宗教裁判も受けず、特に弾圧も受けずに一生を終えることが出来たのはなぜでしょうか。