• 締切済み

病気でしょうか?

aikiryouhaの回答

回答No.3

まさに、「恋に恋している」状態ではないでしょうか。 漫画見たいな恋をしている自分、素敵!みたいな。 現実の人間がその妄想の中に入ってくると、気持ち悪く思える。 夢見る夢子ちゃんとよく言いますが、そういう状態。 友達にそういう人がいたら、どう思う?自分は違う!と思う? 客観的にみたら、なんてひどい女、小悪魔じゃなくて悪魔だよ。 人の気持ち、もてあそんどいて振り向いたらポイなんてさ。 他人からみたら、そう見えますよ、あなたは純粋なつもりなんでしょうけどね。 まだお若いんでしょうけど、世界が狭いんじゃないですか? もっと、恋愛うんぬん抜きにして、夢中になれるものを探すとか。

noname#157199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ‘恋に恋してる”のは、昔からそうだなあと思ってました。 私がそういう妄想野郎だっていうのはわかってます。 悪魔ですよね。自分でもそう思います。 他に夢中になれるもの…。 6年ほど恋はせずに部活三昧でしたけどね。 もう一生直らないのかなぁ…。

関連するQ&A

  • 恋愛の好意の勘違いって誰にでもあるのでしょうか。

    恋愛の好意の勘違いって誰にでもあるのでしょうか。 昔なのですが、告白はされなくても、多分何度か好意を持たれたことがありました。 しかし、全てに自信がなく、勘違いだったものもあるのでは、と思います。 そういうことを思い返しながら、私って自意識過剰…と落ち込み、自己嫌悪してしまいます。 これからはなるべく一人で思い上がらないように、思い込まないようにしたいのですが、恋愛の自意識過剰を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。 こういうのって私だけなのでしょうか。

  • 好き避け を治したいです

    はじめまして。 私は、好きな人に対して好き避けしてしまいます。 今も、両思いで付き合っている彼氏がいるのですが、クラスが違い、LINEでしかしゃべりません。 近くに好きな人がいても、何か怖い(恥ずかしい?)ので耐えられず離れてしまいます。 目があっても、まったく興味がないように逸らしてしまいます。 本当はそんなつもりないのですが・・・ クラスでよくしゃべる男子(恋愛対象としてあまり見ていない)にはたくさんしゃべれます。 なので、逆に「その男子のことが好きなの?」とかよく言われたりします。昔からそうです。 意識すればするほどしゃべれません。 元々極度の人見知りというのも影響していると思います・・・ この性格?を治す方法を教えてください お願いします

  • 好きになると、その人に冷たくしてしまう。私って病気みたいなものですよね?

    少し遅いですけど、新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。では、相談に入ります。 <私といいますけど、男です。> 私は、好きになった女性に冷たくしてしまうという変な癖があります。好きになる前は、普通に接することが出来るんです。ところが、一度好きになると、意識しすぎてしまうんですね。自意識過剰なんです。 親切にすることも恥ずかしい、愛想よくすることも恥ずかしい、、、。(キモくてすいません。) ついには、嫌いな人に接するかのごとく、距離を置いてしまうという悪循環。。。。きっと、精神的な病気なんだと思います。だって、好きになった人に冷たくするなんて人を私は知りません。 どうすれば治りますか? こんな性格治したいです。 精神科ですかね? いつから、こんな性格になったんだろ・・・? 真剣な悩みです。いつも、このせいで「うまくいったかもしれない恋愛」もすべて棒にふってきました。もうそろそろ、この悪循環から抜け出したいです。 取り留めの無い文章、失礼しました。 ご回答の程、お願い申し上げます。

  • 私は病気ですか?

    人からみたら、なんの努力もしていないろくでなしが運だけで 暖かい会社、素敵な彼氏、そこそこの容姿を手に入れているような人間です。 なのに幸せではありません。 それもずっとです。 10年も続いています。 誰も私のすべてを受け入れてくれる人はいません。 がんばってがんばって普通のふりをしています。 普通のふりが出来るようになったかと思えば、 普通のふりで寄ってきた人は本当の私を知れば逃げてしまうという恐怖にかられます。 なので、誰にも頼れません。 彼氏になんて余計嫌われるのが怖くて頼れません。 がんばって悪い面を見せないように必死にだましています。 騙しているという罪悪感でまた押しつぶされそうです。 まわりの同世代は恋愛しておしゃれして遊んでとても楽しそうです。 うらやましいので表面上だけでも真似をして恋愛っぽいことをしておしゃれをしています。 一時しのぎにはなりますが、またもとに戻ります。 私なんかが、なにをしているんだろうと惨めになります。 10代のころはとにかく家にいました。現実逃避ができました。 大人なのでそんなことは出来ませんし、なにより時間が過ぎていくのがとても怖いのです。 なにもせずなんとなく過ぎていくのがたまらなく怖いです。 でもなにをすればいいのかわかりません。 この気持ちがもし病気なのだとしたら、薬を飲めば治るのでしょうか? みんなみたいに今を楽しんで明日をワクワクするようなことが出来るでしょうか?

  • 知らない女の子2人組に・・・(><)

    こんにちは。高3の女子です。 受験が完全に終了ということで、彼氏と久々にカフェでデートをしてきました。 その時なんですけど、2人で談笑してる途中、ふとななめのほう(ちょっと遠い)を見ると、知らない女の子たち2人組が見えました。同い年くらいです。で、二人ともこっちをじーっとみて(もう一人の子は振り返りながら)ちょっと笑いながら何か話していたんです・・・最初(自意識過剰だな、気のせいだ)と思ってまた話を続けていても、まだずっとこっちをちらちら見て話していて・・・(汗) で、なんか気味悪いな、でもやっぱり自意識過剰かな、ほかに人いるし。と思い、時間も来たのでそろそろ帰ろうと思い、席を立ちました。(彼氏はカップを片付けるため先に行きました) そして彼の後を追っていくとき、横目で確認したら、ずっと私を目で追ってきたんです(;_;)店を出るまでじーと見て、何かを話していてすっごく嫌でした。 自意識過剰じゃなかった・・・と思いました汗 後から彼氏に、私の恰好、なんか変?と聞いたんですが、まったく変じゃないと言われたし、鏡で顔になんかついてないかとか髪が乱れてないかとか確認したんですが大丈夫でした・・・ 彼氏ともほんとに普通に友達のように話していただけです。 実は今までも何回か同年代の人たち(特に女の子)の2人組にじーっとみられ、目で追われることがあって、自分に「自意識過剰だ、気にすんな、私のことなんか誰も見てない」と言い聞かせてたんですが、やっぱりなんだか同世代の知らない女の子の集団がとっても苦手です。。。 実際には自分は、女の子の友達がけっこう多いんですが。。。 女の子の二人組で、しかもちょっと笑っているので何か悪口を言われている気がします(><) なんだか知らない人にそういうことをされるととても嫌な気持ちになるし、気味が悪い・・・と感じてしまいます(TT) このようなことを気にしないためにはどうしたらよいのでしょうか。 どうせ知らない人なんだから嫌な気持ちにならなくていいのに、ショックで傷ついてしまう自分がいます。 心の保ち方のアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • なんでモテへんのでしょうか…

    彼氏とか彼氏とかいることが必ずしもいいことだとは思いませんが、やっぱりやっぱり自分の精神的部分を支えてくれる人がいてくれるといいなと思うんですっっ っというか、大学生にもなって彼氏今までいないなんてことってありえない部類に入りますよね…そんな感じになりそうなことにはなったことがあるのですが、なんだか複雑で… 自分の中で仲良くなりたいっと思う人とは仲良くなれなくて、変にそっけない子になってしまうことが一番の原因だと思います。自覚してるのに、なんだか上手く話せなかったりするんですよね。相手に失礼かもとか思って、引き気味な自分がいけないんですけど、どうにもこうにも空回りしてます… どうしたら、普通に話せると思われますか??実体験とか、こう工夫したとか、どういう意識改善すればいいとか、ほんとに何でも良いので答えて下さると嬉しいです!! お願いします。

  • これって両思いでしょうか?

    これって両思いでしょうか? 自意識過剰かも知れないけど聞いて下さい。 私は中1の女子です。 相手は同じクラスの子です。 ・学年の女子で私だけを下の名前で読んでくれる ・「好きな人いる?」とかたくさん聞いてくる ・他の女子の話をしていたら「お前の方が可愛いよ」と言ってくれる ・風邪を引いた時に声がおかしかったとき、心配してくれた(リアでもメールでも、治るまでずっと「大丈夫?」って聞いてくれた 妄想だったらごめんなさい/// あと、もし片思いの場合.今後どうやってアピールすればいいでしょうか? 両思いの場合だったら、告白した方がいいですか? 成績はかけ離れているので、高校は別々だと思います。 中学のうちになんとかしたいのですが....

  • 自分に自信がない

    自分に自信がない理由はなんでしょうか? 私は昔から自己肯定感があまりにも低いと感じています。 私は今まで自分の顔写真を投稿したことがありません。誰も私に興味がないとわかっていながら、誰かが私の投稿を見て何か感じられることが嫌なのかもしれません。(自分でもなぜストーリーズを投稿できないのかわかりません。) 最近インスタのストーリーズに彼氏にキスをしている写真あげている友人を見て、なぜこんなことができるのだろうと疑問に思ってしまいました。 私だったらこんなポストはできないな、とかなんのためにあげているのかな、とか考えてしまいます。 このように考えてしまう原因は自己肯定感の低さと自意識過剰からくるものなのではないかと思います。 なぜ私は自意識過剰で自己肯定感が低いのでしょうか。

  • 恋愛感情がないのに付き合うこと

    恋愛感情がないのに付き合うことってそんなに悪いことですか? 世間一般ではよくないことはわかります。 彼氏に対しても申し訳なくなります。 でもそれはたまにで、心の六割ぐらいが「別にいいじゃん」といった感じです。 好きな人ができないけど寂しいから誰かと付き合うのって普通にあることと思っていたんですが違いますか? これがいいことか悪いことかで分けたら悪いことですが。 それに両思いなんて奇跡に思えます…。 前は初彼氏は両思いじゃないと嫌!と思っていましたが歳をとるにつれて諦めがつきました…。 こんな考え可哀相だと言われそうですね。… 人間終わってるのがわかります…。

  • よく誘ってくれる男性がいるけど、彼氏がいる

    最近よく食事に誘ってくれる男性がいますが、私は彼氏がいるので対応に困っています。 会社外で受けた研修で知り合った男性がたまたま同じ会社ということがわかり、その日に食事に誘われ、後日ランチに行きました。(その人を人としてはとても好きだし、1,2回目の段階で断るのは感じ悪いかなと思い…) しばらくしてまた研修があり、お昼休憩と研修後にまた夜ご飯に誘われました。昼休憩のときは応じましたが、絶対に離したくない大切な彼氏がいるのに、これ以上行ったらサシでの食事が習慣づいてしまうかもしれないと思い、申し訳ないけど明日が早いからと夜ご飯は断りました。 誘ってくれたとき、彼は少し緊張気味?だった感じもします…私の主観ですが。 この文から、彼は私に恋愛的な好意を持ち始めているように見えますか?私は、万が一のために彼から好意を持たれてると想定して今後はお誘いがあっても断ろうと思うのですが、自意識過剰なのでしょうか? どう対応するのがベストでしょうか。 彼氏がいると伝えようとも思うのですが、マウントとか自意識過剰とか思われるのが怖くて言えずにここまで来てしまいました…後悔しています。